満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ホンダ  ×
  • スズキ  ×
  • ドゥカティ  ×
  • BMW  ×
  • ガスガス  ×
  • SYM  ×
  • ジレラ  ×
  • トモス  ×
  • ウラルモト  ×
  • クラシックタイプ  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
4.81
走り
4.15
ルックス
4.82
メンテナンス
4.11
積載性
3.40
とりまわし
4.40

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.75点
  • なんと言っても心地よいシングルサウンド。トルク感。何かの雑誌に書いてたが16歳で初めて乗ったバイクの感動を思い出した。
  • 単気筒エンジンからのパルス感が素晴らしく、それでいて振動が気にならない排気音を楽しめます。見た目はクラシック、装備は最新な今時のバイクです。
  • 中排気量のシングルですので爆発的ではないですが、しっかりとしたトルクがあります。スタート時は頑張らなくても大丈夫。また燃費が気にしなくても、 【続きを見る】
  • 現行で国産の空冷単気筒ネオレトロバイクに乗れる、というのが一番ですかねwSタイプですが、ノーマルと比べてすごく速いとかは無く、乗車姿勢や細か 【続きを見る】
  • ロングストローク故の独特の鼓動感や排気音。普通ならエンストするような低回転でも粘りあるエンジン。一般道を走る分には全く不満ない走りをしてくれ 【続きを見る】
  • トコトコと楽しいです。どこまでも行けそうです。満タンで500km以上走るのでありがたいです。。。。。。。。。。
  • 二人乗りしてもお尻が痛くならない、とことこ走るので気分が良い。燃費がとにかく良いし高速も走れるのが良い。
  • なんと言っても心地よいシングルサウンド。トルク感。何かの雑誌に書いてたが16歳で初めて乗ったバイクの感動を思い出した。
  • 単気筒エンジンからのパルス感が素晴らしく、それでいて振動が気にならない排気音を楽しめます。見た目はクラシック、装備は最新な今時のバイクです。
燃費
4.79
走り
3.77
ルックス
4.77
メンテナンス
4.19
積載性
3.26
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.35点
  • ワインディング走行に最適でパワーが小さい分、ラフなアクセル操作でも車体が暴れる事無く安心して乗れます。他車と比べても驚く程クラッチが軽いので 【続きを見る】
  • 追い越しすり抜け全くしたくなくなりました のんびり走って心地よいとは聞いていたが本当に心地よいと思う燃費が40km/lを超えるのが嬉しいギアペ 【続きを見る】
  • 見た目はドンピシャ。思ったより大きく重量感もあるが、却って安定感があり、ゆったり走れる点が◎。単機筒独特のドコドコとした音。走っていて 【続きを見る】
  • ねりのあるE/G排気量なりですが てきとうなシフトでも大丈夫でしたシンプルなスタイルは 好みでした
  •  皆さんおっしゃっていますが、スタイル、排気音及び燃費はとても満足です。 パワーがないとの意見が多いですが、空冷単気筒エンジンの350CCとし 【続きを見る】
  • 350CCのクラシックバイクでありながら、かなり大柄な車格。タンクの塗装が美しく、メッキパーツとも相まって、見た目の満足感が高い。空冷単気筒のエ 【続きを見る】
  • 振動が少なくて運転しやすい。とにかくスタイルがかっこいい。純正マフラーが意外と音が大きくていい音がする。
  • のんびりと走れる 急かされなくていいし 普通に制限速度で走れるハンドルの切れ閣が大きく取り回しがいい とにかく軽いので楽燃費がいい 音も気持 【続きを見る】
  • パルス感があって純正でも音が素晴らしいのにバランサーで単気筒エンジンの振動が抑えられている。純粋に見た目が良いし、ギアの入りが良くクセの無い 【続きを見る】
  • ルックス、燃費もいいカスタム(タコメーター、風防、リアキャリア、USB電源、フォグランプ)も、自力で対応可能スピードはさほど求めていないので、 【続きを見る】
  • 見た目とサウンド(パルス感)がすべて。シーソーペダルは否定的意見も多いが、靴痛まないし慣れるとすごい楽。シートは広いのでけっこう積載能力有り 【続きを見る】
  • 下道ツーリング、ロングツーリングで走った感想下道ではのんびり走る人にはとても気持良いバイクでよく言われるトコトコ系バイクです。決して速いバイ 【続きを見る】
  • ワインディング走行に最適でパワーが小さい分、ラフなアクセル操作でも車体が暴れる事無く安心して乗れます。他車と比べても驚く程クラッチが軽いので 【続きを見る】
  • 追い越しすり抜け全くしたくなくなりました のんびり走って心地よいとは聞いていたが本当に心地よいと思う燃費が40km/lを超えるのが嬉しいギアペ 【続きを見る】
  • 見た目はドンピシャ。思ったより大きく重量感もあるが、却って安定感があり、ゆったり走れる点が◎。単機筒独特のドコドコとした音。走っていて 【続きを見る】
燃費
3.72
走り
4.35
ルックス
4.81
メンテナンス
3.72
積載性
2.98
とりまわし
2.98

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.89点
  • オーソドックスな、ビッグネイキッド!どこからでも湧き出てくるビッグトルクと、マルチの滑らかな回転で、長時間のツーリングでも、疲れ知らず。排気 【続きを見る】
  • 世界最後の空冷4発だと思うゆっくり走ってもいらいらしない。エンジンの出力特性とかすごく雰囲気があっていい
  • (1)圧倒的所有感。(2)空冷エンジンの造形美とデロデロしたサウンド。(3)純正マフラーでもいい音。(4)常識的な速度で楽しめる味付け。(5)250kg超級の重 【続きを見る】
  • これまで、プライベートでのホンダは敬遠していましたが、やっぱり世界のホンダです。妥協のない作り、造形美、所有感はとても高いです。
  • ゆっくりと高めのギアでワインディングを流しているときのサウンドがたまらない。なんか複葉機で空を流す(流したことありませんが)ような感じです。ゆ 【続きを見る】
  • ザ バイクというスタイル。見た目重視で満足感が高い。シンプルにカッコいい。トルクも低速から十分。2速で回すと結構良い加速をする。高速も余裕。乗 【続きを見る】
  • スタイルがいい                    ルックス がいい                            サウンドがいい
  • 走り出すまでは車重をとてもかんじます。しかし走り出したら重さを感じません。エンジンフィーリングも街乗りに適しています。バイパス合流時には十分 【続きを見る】
  • 空冷エンジンの排気音。ずっしりとくる重量感。ZZR1100には無かった出先で写真を撮りたくなるカッコ良さ。速さは慣れるがデザインはいつ見ても新鮮。 【続きを見る】
  • 一目惚れして購入したバイクなので、見た目はとってもかっこいい!ネイキッドなのでスピードが出せるバイクではないと思われがちだが、「RS」の名を冠 【続きを見る】
  • エンジンの造形(フィン)が美しい。排気音がもう最高。純正でこれなのであまり変える気になれない。規制ギリギリの音量なので充分迫力ある音です。
  • これぞバイクと言えるスタイリングの良さ。見てて飽きないエンジンの造形美。デュアルマフラーが奏でる官能的なサウンド。車重の割には軽く感じる操作 【続きを見る】
  • オーソドックスな、ビッグネイキッド!どこからでも湧き出てくるビッグトルクと、マルチの滑らかな回転で、長時間のツーリングでも、疲れ知らず。排気 【続きを見る】
  • 世界最後の空冷4発だと思うゆっくり走ってもいらいらしない。エンジンの出力特性とかすごく雰囲気があっていい
  • (1)圧倒的所有感。(2)空冷エンジンの造形美とデロデロしたサウンド。(3)純正マフラーでもいい音。(4)常識的な速度で楽しめる味付け。(5)250kg超級の重 【続きを見る】
燃費
4.17
走り
4.15
ルックス
4.83
メンテナンス
3.92
積載性
3.26
とりまわし
3.15

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.67点
  • 原付除き初めての二輪がこのCBでしたが、乗りやすさにおいて満足してます。いつかにもCB750乗りたいです...
  • 昔ながらのスタイルと空冷4発エンジン。「良いバイクですね」と知らない人からも声をかけられる事がある。
  • 素晴らしいデザイン。ゆったり急かされずに自分の意志に忠実な特性。排気量もエンジン形式も違う様々なバイクに乗ってきましたが、リッターオーバーマ 【続きを見る】
  • 高速での安定性が抜群。新東名でのあの安定感が脳裏に焼き付いている。速度を上げても全くぶれないし、乗っていて安心できる。
  • 空冷エンジンの造形がきれいで満足低速トルクが大きく走りやすいのでゆっくり走っても楽しい足つきが良い
  • このバイクの特徴であるルックスが最大の魅力であり、見ているだけで自己満足の境地です。アシストスリッパークラッチを装着されているので、250cc並 【続きを見る】
  • なんと言ってもこの見た目です。かっこいい。渋い。それにつきます。黒のパールの入ったキラキラボディにメッキパーツや削り出しの無垢な金属素材がと 【続きを見る】
  • 85年に限定解除したので、ワイバン4本出し、CB750four風のタンク塗装、フォークブーツが何ともカッコいい。特にワイバンは騒音規制の中であの音は特質 【続きを見る】
  • トルクがしっかりしているので、街乗り、高速もとても乗りやすいバイクです。ガソリンもレギュラーでお財布に優しいです。
  • 所有感、乗り心地、燃費、メンテナンス、制動、総合的にとても満足しています。別タイプのwと交代で、乗り味の変化を楽しみながらツーリングしてます 【続きを見る】
  • 現代のKって感じ(*´-`)
  • 空冷のフィンの何とも言えない格好よさ!ドロドロ感といざアクセル回すとレスポンス良くスッと加速してくれるエンジン。どんな風景にも絵になるところ 【続きを見る】
  • 原付除き初めての二輪がこのCBでしたが、乗りやすさにおいて満足してます。いつかにもCB750乗りたいです...
  • 昔ながらのスタイルと空冷4発エンジン。「良いバイクですね」と知らない人からも声をかけられる事がある。
  • 素晴らしいデザイン。ゆったり急かされずに自分の意志に忠実な特性。排気量もエンジン形式も違う様々なバイクに乗ってきましたが、リッターオーバーマ 【続きを見る】
CL250

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥458,000 〜 ¥727,800
バイクタイプ:
ストリート/クラシックタイプ/ネイキッド

CL250/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.22
走り
3.83
ルックス
4.22
メンテナンス
4.00
積載性
3.28
とりまわし
4.11

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.33点
  • 元気なE/G 本当に250か!? ツキがいいのに扱いやすいひらひらと軽快な倒し込み ながらの 19インチFの安定感
  • 巡行距離がとにかく長く、給油回数が少ないのでルート選択の自由度が高いです。トリッカーのようなオフロードバイクは燃費こそは良いですが、タンク容 【続きを見る】
  • シフト操作やクラッチが軽く運転しやすい。思った以上に取り回しも楽。低速トルクがあり発進が楽。単気筒の歯切れの良いサウンドが心地よい。道を選ば 【続きを見る】
  • ローギアード化に伴ってミッションがクロス気味で心地よい変速が出来る。フロントが適度に軽いので操舵が楽、スーっとフロントが入るのでカーブ進入に 【続きを見る】
  • 軽くて小回りが効く。単気筒だが90km/h以下の速度では不快な振動は感じない。短足でスニーカーでも足付き良好。クラッチレバーが軽い。街乗りに関して 【続きを見る】
  • 思った以上に悪路に強く、サスペンションが良く効いていて安定感が高い。6速ギアのおかげで250CCにしては高速道路での巡行がそれほどしんどくない。純 【続きを見る】
  • 250だから高速も乗れるし、ちょっとした未舗装道も行けて、ちょい乗りからロンツーまで守備範囲が広い。オフ車のテイストもあって見た目も好きだが、 【続きを見る】
  • 元気なE/G 本当に250か!? ツキがいいのに扱いやすいひらひらと軽快な倒し込み ながらの 19インチFの安定感
  • 巡行距離がとにかく長く、給油回数が少ないのでルート選択の自由度が高いです。トリッカーのようなオフロードバイクは燃費こそは良いですが、タンク容 【続きを見る】
燃費
4.27
走り
3.80
ルックス
4.44
メンテナンス
3.39
積載性
2.40
とりまわし
4.18

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.00点
  • ・レトロな見た目でオシャレ・単気筒なので修理部品点数が少ない・軽くて取り回しが良い・年齢関係なく馴染むデザイン
  • スタイル◎前オーナーがシートフレームをぶった切り、溶接加工でループフレームにしており、カフェ仕様になっています。タンクの底面とシートフ 【続きを見る】
  • ルックス、音、立ち回り全てにおいて満点アメリカンらしさをアップさせるためにハンドルを変えて最高のバイクに仕上げましたいじるところはこれからた 【続きを見る】
  • いかにも単車らしい外観。郊外をゆったりと流すのも快適な一方でスポーツ走行も楽しめる。セル付きの安心感で街中のゴーストップもストレスはない。
  • 見た目は馴染みのあるバイクって感じなので気にいってます。250ccにしてはパワーもあるので満足。1人で楽しむのに丁度
  • 軽い車体なので、取り回しが楽ゆっくりと走ってもそこそこ回しても楽しい空冷シングル音6千超えてからのEg音が変わるが楽しみ
  • 古い250単気筒の中ではかなり速い方、しっかりメンテナンスしてれば壊れない、コンディションを考えながら運転していれば9千くらい回しても(常識の範 【続きを見る】
  • ・見た目とは裏腹にガンガン高回転まで回る空冷DOHCエンジン。XL250ディグリーや今のCBR(単気筒)系とは異なり、弾けるような荒々しさがある。・何気 【続きを見る】
  • 単気筒でも高回転型エンジン、軽量で扱いやすい。台数が少なくて町中で見たことがない。これぞカフェレーサー
  • 速い。一文字ハンドルで乗車位置次第では、前傾姿勢になる。見た目以上に速く走るため、高速でも問題なく走行できる。
  • 燃費も35km/Lほどあり、軽いし乗りやすい・しかも結構パタパタコーナー走れるので、とても気に入ってます。
  • 軽い。ヒラヒラ走れる。シングルだけど結構回るエンジン。シングルキャブパワーフィルターですが整備性もいい。原付感覚でエンジンも一人で下ろせる。 【続きを見る】
  • ・レトロな見た目でオシャレ・単気筒なので修理部品点数が少ない・軽くて取り回しが良い・年齢関係なく馴染むデザイン
  • スタイル◎前オーナーがシートフレームをぶった切り、溶接加工でループフレームにしており、カフェ仕様になっています。タンクの底面とシートフ 【続きを見る】
  • ルックス、音、立ち回り全てにおいて満点アメリカンらしさをアップさせるためにハンドルを変えて最高のバイクに仕上げましたいじるところはこれからた 【続きを見る】
燃費
3.77
走り
3.59
ルックス
4.45
メンテナンス
4.12
積載性
2.49
とりまわし
4.49

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.50点
  • クラシックなたたずまいと落ち着いた大人の走り、400ccシングルでキックもセルも付いているのはとても良いです。
  • とにかく軽くてスリム(装備で153kg)、取り回しも楽々下道メイン、時々高速という用途にちょうどよい。
  • 単気筒なのにエキマニが2本出てるところ!400ccなのに原2並みに軽いこと!単気筒でメンテが簡単なところ!セル付きでマニュアルアイドルストップも簡 【続きを見る】
  • 長所 いつまでも飽きの来ないスタイル、デザインが好みで、他人と被らない。走り トルク感が余り感じられないが、エンジン自体は上までスムーズにま 【続きを見る】
  • セル付き、キック付きで始動しやすいと思います。運転しやすく、曲がりやすいです。街乗りや近所の買い物に使う足としては十分だと思います。オーソド 【続きを見る】
  • 軽くて取り回しが楽ですね。ツーリング、峠でも良く走ります。フロントの19インチは素直で雨天時の走破性も高いと思います。
  • 綺麗なフォルムは、程よくまとまってますね~!クラシカルなとこは気にいってますよ。走りも高回転まで気持ち良く回ります!!燃費も郊外走りでリッタ 【続きを見る】
  • 見た目がカッコいい。耕運機みたいな音がかわいい。車体が軽くて操作が楽ちん。ちょっとした整備も簡単。セル付きなのが良い。
  • 運転していて楽しい。街乗り、峠でコイツのポテンシャルの100%を使って走る事ができる。80~100km/hが一番楽しい速度域かな。一方、低速トルクがある 【続きを見る】
  • キックペダルも付いてるクラシックな外見。整備性の良さ(単純構造で容易)整備した分だけ答えてくれる。軽い140kgほどの車重、まるでノーパンクタイヤ 【続きを見る】
  • 見た目がクラシカルでよい!ビッグシングルの割に振動がほぼないため、長時間ツーリングも手の痺れの不安なし!パワーの無さがアクセルをたくさん回せ 【続きを見る】
  • とても乗りやすいバイクで大満足軽くて、適度なトルクもあり、扱いやすく乗りやすいデザインもとても綺麗でオジサンが乗っていても違和感を感じないと 【続きを見る】
  • クラシックなたたずまいと落ち着いた大人の走り、400ccシングルでキックもセルも付いているのはとても良いです。
  • とにかく軽くてスリム(装備で153kg)、取り回しも楽々下道メイン、時々高速という用途にちょうどよい。
  • 単気筒なのにエキマニが2本出てるところ!400ccなのに原2並みに軽いこと!単気筒でメンテが簡単なところ!セル付きでマニュアルアイドルストップも簡 【続きを見る】
R nineT Pure

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,180,000 〜 ¥2,114,000
バイクタイプ:
クラシックタイプ/ネイキッド/海外メーカー

R nineT Pure/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.38
走り
4.85
ルックス
4.85
メンテナンス
3.31
積載性
2.62
とりまわし
4.31

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.63点
  • エンジンマウントの低いおかげで、電子制御なしの正立テレスコピックでも特に不満は出ません。乗り心地も良いです。テレスコピックサスを最初に作った 【続きを見る】
  • ・水平対向2気筒エンジンの鼓動感。・フィーリングは他メーカーにはない味を持っている。・ルックスもヘリテージモデルとしては良い感じ。・古さを感 【続きを見る】
  • 水平対向二気筒エンジンをなぜBMWは今もこだわっているか、乗って初めてわかった気がする。重心が低いので二輪車でもすごく安定しているからではない 【続きを見る】
  • 高速道路での安定性が非常に高く、コーナーを曲がっている時も車体が安定し傾ける角度の微調整がしやすい。
  • 空冷水平2気筒の心地よさ。トルク感もあり、余計なデバイスもなくて良い。エンジンの形状やスタイリングもクセのある形。意外とマフラーの音が下品で 【続きを見る】
  • エンジンマウントの低いおかげで、電子制御なしの正立テレスコピックでも特に不満は出ません。乗り心地も良いです。テレスコピックサスを最初に作った 【続きを見る】
燃費
4.61
走り
3.71
ルックス
4.26
メンテナンス
4.38
積載性
3.03
とりまわし
4.61

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.09点
  • 実物はなかなかカッコ良いかと、あまり他とかぶらない。扱いやすいし、故障少ないので維持費が安い走りは、SR400と比較すると非力になりますが、軽い 【続きを見る】
  • 下道でのんびりツーリングできるとにかく。旋回性、非力なパワー、昔ながらのシンプルな見た目、キャブレター、キックスタートできる
  • 燃費 単気筒250ならこんなもんなのかもしれませんが、かなり良かったです。 街乗りオンリーの通学用途で40km/l弱くらいは出てたと思います。見た目 【続きを見る】
  • 長所:(1)クラシックな見た目がシックでかっこいい   (2)燃費がいい、リッター約40km   (3)足付きがよく姿勢も楽
  • 燃費が良いので、200kmぐらいガソリンスタンドがなくても大丈夫。300kmまでは給油の心配をしないで走行できます。
  • 燃費が良くて丈夫、長い時間乗っていてもどこかが痛いとか辛いとかという事がない。トコトコ走る事ができる、お急ぎの方お先にどうぞとおおらかな気分 【続きを見る】
  • 走り出すとほとんどギアチェンジの必要がない。回す気が起きないエンジン特性。ロースピードかつ視線が高いので景色がよく見える。エンジン回さないの 【続きを見る】
  • 気負っていないデザイン楽な乗車ポジション大きすぎなくほどほど歯切れのよい排気音そこそこな容量のタンクさほどでないエンジン振動
  • 僕の体格に合っている。丸を基調としたデザイン。燃費が良い。クラシカルな姿。高めのギアで、淡々と走る時の鼓動。メッキのライトハウジングに写る空 【続きを見る】
  • 1台目なので比較はできないですが乗りやすいし燃費も通勤のストップ&ゴーでリッター30前後で悪くはないはず?中古だったのもありますが価格も手頃あ 【続きを見る】
  • 回そうと思えばぶん回る事。色も独特、デザインもクラシック気味で好み。何より軽い。キックスタートがついている。
  • 低速トルクと高回転での二面性のあるエンジン特性で普通に道を走っているだけで楽しいバイク。低回転で流しても心地よいし、高回転でエキサイティング 【続きを見る】
  • 実物はなかなかカッコ良いかと、あまり他とかぶらない。扱いやすいし、故障少ないので維持費が安い走りは、SR400と比較すると非力になりますが、軽い 【続きを見る】
  • 下道でのんびりツーリングできるとにかく。旋回性、非力なパワー、昔ながらのシンプルな見た目、キャブレター、キックスタートできる
  • 燃費 単気筒250ならこんなもんなのかもしれませんが、かなり良かったです。 街乗りオンリーの通学用途で40km/l弱くらいは出てたと思います。見た目 【続きを見る】
燃費
4.52
走り
3.13
ルックス
3.71
メンテナンス
4.40
積載性
2.74
とりまわし
4.71

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.87点
  • 軽い!楽ちん!意外と走る!見慣れると可愛くも、クラシックな見た目。苦労してキャリアを付けたから、お買い物もバッチリやでー!
  • カフェっぽくしたので純正のなんとも言えない感じは無くなりました。タンク形状賛否ありますが僕は好きです。エンジンも丈夫ですし、下のトルクもある 【続きを見る】
  • 長所は用途の範囲が広いところですかね。往復200キロのツーリングから街乗りやメンテナンスの楽しみも味わえます。走りに関しては高速道路が心配でし 【続きを見る】
  • 足つきよくて乗りやすい。街乗りには十分なエンジン。燃費も良いのでそこそこに航続距離が延びる。見た目もバイクらしいバイク。
  • 燃費がよさそうなので、長く付き合うつもりで購入。小回りが効き、機動性が良い。(駐車場所→小・ままチャリ並)自分好みにアレンジできそうだった。
  • 本人曰く、見た目がかわいい、足つきがいい、車体の青色がきれい。乗ってる姿勢が楽、車格で言えば125ccクラスなのが安心できる。らしいです。
  • 軽い、簡単にバラせそう、さっそくサービスマニュアル買いました。購入個体は、走行距離が少なく奇麗でした。
  • 初めてのマニュアル。コンパクトな車体を選びました。諸々想定内なので満足。軽い。小さい。乗ってて楽しかった。
  • 丸くてコンパクトなジャメリカンというスタイルが個人的にかなり好き。一般的なアメリカンほど低くもなく長くもないため、軽く峠を流す程度であればス 【続きを見る】
  • 見た目がクラシックお洒落4バルブ単気筒サウンドがいい足着きがいいわりと広めのハンドルなので姿勢が楽
  • 取り回しやすさ。
  • 頑丈なエンジン
  • 軽い!楽ちん!意外と走る!見慣れると可愛くも、クラシックな見た目。苦労してキャリアを付けたから、お買い物もバッチリやでー!
  • カフェっぽくしたので純正のなんとも言えない感じは無くなりました。タンク形状賛否ありますが僕は好きです。エンジンも丈夫ですし、下のトルクもある 【続きを見る】
  • 長所は用途の範囲が広いところですかね。往復200キロのツーリングから街乗りやメンテナンスの楽しみも味わえます。走りに関しては高速道路が心配でし 【続きを見る】
燃費
4.00
走り
4.67
ルックス
4.67
メンテナンス
3.33
積載性
3.33
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
ドリーム50

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥798,000 〜 ¥1,580,000
バイクタイプ:
ミニバイク/クラシックタイプ/4stミニ/ミニモト

ドリーム50/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.47
走り
3.79
ルックス
4.85
メンテナンス
4.10
積載性
1.46
とりまわし
4.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.75点
  • 個人的に凄くカッコいい見た目。DOHC50ccという、メカニカルなエンジン。乗ってみると速くはないが意外と乗りやすい。
  • 通勤・お散歩で使用。降雨・積雪以外の移動手段としての足。高回転までストレスなくよく回るエンジン。知らない人に良く話しかけられる
  • ツインカムだけあってエンジンのフィーリングはとてもスムーズあとは見た目の割に安定したハンドリング性能のため、案外かなり乗りやすい
  • これは乗ったらもったいないような気がする。中古車販売店で「新車」を買った。動作確認のために10kmほど走りたいといっていたが、あくまでも「新車」 【続きを見る】
  • 高回転まで吹き上がるエンジン、メッキパーツが多く磨きがいのある車体。店先に停めてると、知らない人から良く話しかけられる。低回転時は確かに遅く 【続きを見る】
  • いつまでも眺めていられるデザイン!13000回転している時のエンジン音はたまりません。バイクの乗り方の基本が身につくようなバイク。
  • スタイルは最高!14,000回転は回る世界最小DOHCエンジン!盆栽車両は多いが、乗り回している人が少ないので珍しがられる。
  • 遠出にならない程度のご近所ツーリングで楽しんでます。チャームポイントはロングタンクの見た目と高回転エンジン。8000rpmくらいの音が好きです。
  • どの角度から眺めても最高なルックス。信号待ちでオジサンによく声をかけられた。ヒュンヒュンと高回転まで気持ちよく回るDOHCエンジン。
  • ホンダが記念モデルとして販売された50ccクラシックレーサーレプリカです。かっこいいのはもちろんですが、この形の意味や歴史を知るともっと愛着がわ 【続きを見る】
  • タケガワ89ccにボアアップ オイルクーラー リヤショックチェリーアーニー ドライブスポロケット16丁 リヤスポロケット チェーン ヘッドライ 【続きを見る】
  • 全てにおいて満足しています。
  • 個人的に凄くカッコいい見た目。DOHC50ccという、メカニカルなエンジン。乗ってみると速くはないが意外と乗りやすい。
  • 通勤・お散歩で使用。降雨・積雪以外の移動手段としての足。高回転までストレスなくよく回るエンジン。知らない人に良く話しかけられる
  • ツインカムだけあってエンジンのフィーリングはとてもスムーズあとは見た目の割に安定したハンドリング性能のため、案外かなり乗りやすい
ST250

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥280,000 〜 ¥538,000
バイクタイプ:
ストリート/クラシックタイプ/ネイキッド

ST250/スズキ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.59
走り
3.27
ルックス
4.27
メンテナンス
4.01
積載性
2.67
とりまわし
4.37

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.72点
  • レトロっぽい外見サイドバッグが似合う前傾じゃなくてのんびり走れるまあまあ構いやすい色々と低刺激
  • 一見して薄味なバイクだが噛めば噛むほど味が出る不思議な魅力があるアジアの頑丈なバイクというフレーズにうたれてシックデザインの前後フェンダーに 【続きを見る】
  • エンジンのデザインと丈夫な所。今のオートバイには少ない個性、愛着が湧く所。キャブレター仕様。手を入れると程応えてくれる隠れたポテンシャル。
  • 何の無理もないバイクだった。シンプル。おじさんによく誉められていた。シートをセミダブルのものに交換していた。思ったより上までトルクがあるので 【続きを見る】
  • 気楽に乗れるし、スピードも中々出る 初心者にはオススメの最高の一台です!
  • レトロっぽいデザインが良い。耐久力も高く燃費も良いし、3年ほど乗って現在までに故障知らず。積載性もよく、二人乗りで4泊5日の長距離の高速や山道 【続きを見る】
  • 燃費が化け物
  • 荷台があるので重量物や嵩張るものも運べる、また雨の日も泥はねで足が汚れない。
  • レトロなルックス。無印STは中古が安い。軽く取り回しが容易。
  • 全体的な造形がシンプルで好みです
  • 燃費がいいデザイン軽い
  • 乗りやすい
  • レトロっぽい外見サイドバッグが似合う前傾じゃなくてのんびり走れるまあまあ構いやすい色々と低刺激
  • 一見して薄味なバイクだが噛めば噛むほど味が出る不思議な魅力があるアジアの頑丈なバイクというフレーズにうたれてシックデザインの前後フェンダーに 【続きを見る】
  • エンジンのデザインと丈夫な所。今のオートバイには少ない個性、愛着が湧く所。キャブレター仕様。手を入れると程応えてくれる隠れたポテンシャル。

14位 900SS/ドゥカティ

900SS

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
クラシックタイプ/海外メーカー

900SS/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.67
走り
4.67
ルックス
4.83
メンテナンス
3.33
積載性
1.67
とりまわし
3.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • なんといってもデザインが秀逸。こんなにカッコいいバイク他にないと思ってます。どんだけ眺めていても飽きません。エンジン周辺も非常にメカメカしく 【続きを見る】
  • 鋭い旋回性能
燃費
4.00
走り
3.68
ルックス
4.26
メンテナンス
3.58
積載性
2.84
とりまわし
3.74

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.73点
  • しっかり整備をしたら見た目よりも機敏に走る。メーター読みで150くらいは出る。下りの長いトンネルとかだと170近く出る。
  • エンジンが丈夫、放置車の割には簡単にエンジンがかかるようになりました。                                    【続きを見る】
  • 乗ったときの雰囲気、乗ってて楽しい、見た目がかわいい。
  • マックスシルバーメタリックという紺銀のツートンに塗られた車体のGB400TTスペシャルエディションは、従来型より5割は男前になったように思います。ス 【続きを見る】
  • SRとは違うのだよ。
  • シングル特有の癖がありますが、意外なほどスポーティーな走りをします。
  • 往年のシングルレーサーを彷彿させるようなデザイン!エンジンは淀みなく回り、特に5000rpmからレッドゾーンまでがドラマチック!!
  • しっかり整備をしたら見た目よりも機敏に走る。メーター読みで150くらいは出る。下りの長いトンネルとかだと170近く出る。
  • エンジンが丈夫、放置車の割には簡単にエンジンがかかるようになりました。                                    【続きを見る】
燃費
3.83
走り
3.67
ルックス
4.83
メンテナンス
3.83
積載性
3.17
とりまわし
4.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.53点
  • エンジン、エキパイ、マフラー、タンク、フェンダー、フレーム、ブレーキ、リム、・・・・・兎に角全てがカッコ良い。単気筒400ccなのでゆっくりトコ 【続きを見る】
  • ダブルツーリーディングのドラムは、国産ではGT750・550の初期型とテンプターにしか採用例がなく、同径のCB77のドラムと比べ、制動力・効き味とも優れ 【続きを見る】
  • レアなバイクなので、ほぼ被ることがないです。(ソロツーで一度だけ見かけたことがあります。)取り回しがいいので乗りやすいと思います。
  • 速さを求める人には不向きなエンジンです。カタログに書いてあったとおり、のんびりを楽しむバイク。驚くほど振動の消されたシングルエンジン。急坂を 【続きを見る】
  • パワーないからガンガン開けていける振動多すぎないから長距離もイケるチョイ乗りも億劫にならない車重単気筒400の低速トルク引っ張りに引っ張れば150 【続きを見る】
  • ・各部の造り込みはSRより遥かに良い。・フルノーマルでもカスタム車に見えなくもない。・サベージのエンジンパーツで650化でき、低速トルクを楽し 【続きを見る】
  • ルックスが最高!
  • まず希少性。未だ出会ったことなし。そしてスタイル。タンクの形状。ペイントカラー:ブラックに見えていた塗装はブルーブラックメタリック。
  • セルスターターなので楽。冬でも一発。マンションなのでエンジン音が大人な感じで助かる。まず人とかぶらない。
  • とにかく形が好きです。
  • エンジン、エキパイ、マフラー、タンク、フェンダー、フレーム、ブレーキ、リム、・・・・・兎に角全てがカッコ良い。単気筒400ccなのでゆっくりトコ 【続きを見る】
  • ダブルツーリーディングのドラムは、国産ではGT750・550の初期型とテンプターにしか採用例がなく、同径のCB77のドラムと比べ、制動力・効き味とも優れ 【続きを見る】

17位 PAUL SMART1000LE/ドゥカティ

PAUL SMART1000LE

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
クラシックタイプ/海外メーカー/カフェレーサー

PAUL SMART1000LE/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
4.43
ルックス
5.00
メンテナンス
3.57
積載性
1.14
とりまわし
2.86

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.83点
  • 走ってよし、いじってよし、眺めてよし。
  • ポジション、
  • スタイル、テルミのマフラー音、最高です^^v
R nineT Urban G/S

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,100,000 〜 ¥1,868,000
バイクタイプ:
クラシックタイプ/ネイキッド/海外メーカー

R nineT Urban G/S/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.17
走り
4.50
ルックス
4.83
メンテナンス
3.67
積載性
2.17
とりまわし
4.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.67点
  • 走りはとにかく楽しい。長距離ツーリングも疲れない。シートが薄いという話もあったが既に交換済で快適。マフラーも交換済であったのでノーマルのサウ 【続きを見る】
  • 空油冷の水平対向エンジンの心地よいビートが最高です。ノーマルマフラーですがキレの良い音に満足。トルキーな走りをアクセルで味わっているときなど 【続きを見る】

19位 コレダスポーツ/スズキ

コレダスポーツ

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク/クラシックタイプ

コレダスポーツ/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.50
走り
2.43
ルックス
4.25
メンテナンス
3.43
積載性
2.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.40点
  • 見た目は文句なしでかっこいいノーマルでもいい音だが社外チャンバーを入れると歯切れの良い音になるが、うるさいので近所に気を使う
  • デザイン
  • 軽い自転車並み
  • 軽い自転車並み
  • ・40km/lを超す燃費・ほぼ毎日乗っていたが、故障知らずだった・小さくてもバイクらしい見た目・メッキパーツが多い・軽い
  • スクランブラーのアップマフラーが取り付け可能!※左サイドカバー加工若しくはスクランブラー用に要交換
  • 見た目は文句なしでかっこいいノーマルでもいい音だが社外チャンバーを入れると歯切れの良い音になるが、うるさいので近所に気を使う
  • デザイン
  • 軽い自転車並み
Gear-Up

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥2,700,500 〜 ¥3,480,000
バイクタイプ:
クラシックタイプ/海外メーカー/トライク/サイドカー

Gear-Up/ウラルモト の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.38
走り
3.00
ルックス
4.75
メンテナンス
3.38
積載性
5.00
とりまわし
3.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
76.83点
  • 年に数回しか同型に出会わない孤独感。停車の度に足を出さなくて良い、低速の安定感。自立するため停車時も超安定。バックギアがあるため駐車も楽々。 【続きを見る】
  • どっしりと のんびりと走るには良いです。今までのNS50Fとは、あらゆる点で異なりますので、頭の切り替えが・・・大変です。
  • 嫌と言う程、目立ちまくり!元々軍用車両で個性的なルックス。
  • 圧倒的存在感ω兎に角悪目立ちする超強力オッサンホイホイω抜群の誘引力唯一無二のロシア製軍用ベース側車付きバイクシンプルで整備性に優 【続きを見る】
  • 年に数回しか同型に出会わない孤独感。停車の度に足を出さなくて良い、低速の安定感。自立するため停車時も超安定。バックギアがあるため駐車も楽々。 【続きを見る】
  • どっしりと のんびりと走るには良いです。今までのNS50Fとは、あらゆる点で異なりますので、頭の切り替えが・・・大変です。
ベンリィ50S

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥98,000 〜 ¥198,000
バイクタイプ:
ミニバイク/クラシックタイプ/4stミニ/ミニモト

ベンリィ50S/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.23
走り
3.35
ルックス
4.20
メンテナンス
4.05
積載性
2.38
とりまわし
4.27

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.59点
  • あんまり見ない色なので気に入ってます。ロータリー4速なのでどんな靴でも気兼ねなく乗れます。燃費が良いので結構どこでも行けます。ちゃんとメンテ 【続きを見る】
  • ・レトロなスタイル ・低燃費 ・メンテナンス楽 ・取り回し楽 ・エンジンチューンに困らない・人と被らないメンテナンス性は横型エンジン車で一番だと思う。 【続きを見る】
  • カスタムパーツ豊富な為安価でカスタムを楽しめる。75ボアアップ済、ハイカム、強化クラッチ、メインジェットも変更済、スプロケット減速比を小さくし 【続きを見る】
  • レトロチックで格好良い。                                                           【続きを見る】
  • 全て普通。50km/L程度で燃費もよいので結構な距離のツーリングができる。とにかく軽いので取り回しが楽です。(私のエンジンはMonky用なのでリターン4速です)
  • スタイル
  • カラーリングとスタイルが抜群にかっこいい
  • 昔ながらのデザイン
  • 軽い車体と力強い走り!古い見た目と近代的カスタムパーツ。新旧掛け合わせたVMX仕様です^_^
  • とりあえず、MT!(バイク?原動機付自転車?)
  • 渋いカブ系パーツ流用可能ヒラヒラ走るカフェ風シート
  • 横型エンジン搭載フルサイズ17インチ
  • あんまり見ない色なので気に入ってます。ロータリー4速なのでどんな靴でも気兼ねなく乗れます。燃費が良いので結構どこでも行けます。ちゃんとメンテ 【続きを見る】
  • ・レトロなスタイル ・低燃費 ・メンテナンス楽 ・取り回し楽 ・エンジンチューンに困らない・人と被らないメンテナンス性は横型エンジン車で一番だと思う。 【続きを見る】
  • カスタムパーツ豊富な為安価でカスタムを楽しめる。75ボアアップ済、ハイカム、強化クラッチ、メインジェットも変更済、スプロケット減速比を小さくし 【続きを見る】

22位 Scrambler Limited Edition/Italia Independent/ドゥカティ

Scrambler Limited Edition/Italia Independent

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ストリート/クラシックタイプ/海外メーカー

Scrambler Limited Edition/Italia Independent/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
2.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.62
走り
3.46
ルックス
4.69
メンテナンス
4.08
積載性
2.77
とりまわし
4.08

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.38点
  • 純正マフラーが美しい。単気筒なのに振動がかなり少ないため乗り心地が神。燃費も良く、壊れないし維持費も安い。被らない。
  • 完全OFF車だと車体が細くて街中では貧相、ON車だとダート・林道に遊びに行けない。どちらもそこそこ行けるのはスクランブラーかな?これ満足。二本だ 【続きを見る】
  • シンプルな構造でメンテナンスがとても楽。独特なデザインの左右2本出し純正マフラー。疲れにくいシート。
  • 乗りやすい
  • 二本出しマフラー
  • ロードから、林道ツーリングまで、楽しめます!
  • とにかく頑丈!一般道ではストレス無く加速も良し。絶版不人気であった為、同社種にまず出会った事がないがカッコイイ
  • ・アップマフラー+ブロックタイヤでオフロードも行ける!・軽くて取り回しが楽・元気があって面白いエンジン・あまり見掛けず個性的
  • 軽くてトルクフルスクランブラー、クラシックオフロードシンプル、渋いツインマフラーの迫力セルなしキックのみの男気エンジンブレーキの荒々しさ砂利 【続きを見る】
  • 車重が約160キログラムと軽い、足つきよい。高速道路から畦道まで守備範囲です。昔のトライアンフタイガーカブとそっくりなマフラーが左右両側につい 【続きを見る】
  • 純正マフラーが美しい。単気筒なのに振動がかなり少ないため乗り心地が神。燃費も良く、壊れないし維持費も安い。被らない。
  • 完全OFF車だと車体が細くて街中では貧相、ON車だとダート・林道に遊びに行けない。どちらもそこそこ行けるのはスクランブラーかな?これ満足。二本だ 【続きを見る】
燃費
3.43
走り
3.71
ルックス
4.57
メンテナンス
3.71
積載性
1.71
とりまわし
3.83

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.71点
  • 長距離乗っても疲れないマイルドな出力特性と情緒ある適度な鼓動感。質感の高い造り。ビッグシングルらしい軽くて重心の高いハンドリングに、キャスタ 【続きを見る】
  • フルノーマルです。
  • デザインとひらひら感整備が比較的簡単
  • 小柄なオイラでも、取りまわしが楽だし、味わいのあるレトロなスタイルがグーです。
  • 長距離乗っても疲れないマイルドな出力特性と情緒ある適度な鼓動感。質感の高い造り。ビッグシングルらしい軽くて重心の高いハンドリングに、キャスタ 【続きを見る】
  • フルノーマルです。
燃費
3.89
走り
2.56
ルックス
5.00
メンテナンス
1.44
積載性
3.11
とりまわし
2.89

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.83点
  • 永年憧れてたスタイルに満足している。走りはオフ車のディメンションに近いので、前乗りリーンアウトで走るとワインディングもクルクル回る。20馬力を 【続きを見る】
  • なんといってもかわいいデザイン 
  • 似たモデルがない。唯一のスタイル。
  • 見た目♪
  • 永年憧れてたスタイルに満足している。走りはオフ車のディメンションに近いので、前乗りリーンアウトで走るとワインディングもクルクル回る。20馬力を 【続きを見る】
  • なんといってもかわいいデザイン 
SPORT1000

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,210,000 〜 ¥2,480,000
バイクタイプ:
クラシックタイプ/海外メーカー/カフェレーサー

SPORT1000/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.77
走り
4.19
ルックス
4.88
メンテナンス
3.27
積載性
1.58
とりまわし
3.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.25点
  • 春から秋のツーリングに利用。デザインは自分のクラシックカフェスタイルとして理想であり終着点。新しいものに飛びつかないEUで人気が高い。
  • 乾式クラッチ&空冷エンジンで、見た目はクラシカルですが、インジェクション式なので始動性は最近のバイクと変わりなく良いです。リッターバイクなの 【続きを見る】
  • ノーマルでカフェレーサー(クラシックなネイキッド 、セパハン、シングルシート)令和ド流行りネオクラシックの先駆け(2006年式)乾式クラッチと空冷Lツ 【続きを見る】
  • ロケットカウルに尽きる!燃費も流石にインジェクション、コンスタントに20km/L以上の高燃費。空冷ツイン1000ccのエンジンフィーリングはバイクに乗る 【続きを見る】
  • すたいる、
  • コーナリング。倒し込みのニュートラルな感じから、アクセルオンでグイグイ曲がっていくコーナリングマシン。
  • ルックス
  • スタイリング
  • ・クラシックな見た目・超前傾姿勢
  • クラッシックな雰囲気♪
  • スタイルが気に入った。
  • 見た目が最高~!!一目惚れして探して購入しました
  • 春から秋のツーリングに利用。デザインは自分のクラシックカフェスタイルとして理想であり終着点。新しいものに飛びつかないEUで人気が高い。
  • 乾式クラッチ&空冷エンジンで、見た目はクラシカルですが、インジェクション式なので始動性は最近のバイクと変わりなく良いです。リッターバイクなの 【続きを見る】
  • ノーマルでカフェレーサー(クラシックなネイキッド 、セパハン、シングルシート)令和ド流行りネオクラシックの先駆け(2006年式)乾式クラッチと空冷Lツ 【続きを見る】
燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
4.00
メンテナンス
5.00
積載性
2.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 60ccにボアアップされている中古のコレダスクランブラーです。買ってすぐにスピードメーターを他車(マメタンか?)の中古メーターと交換し(90km/ 【続きを見る】
ベンリィ90S

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク/クラシックタイプ/4stミニ/ミニモト

ベンリィ90S/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.50
走り
4.00
ルックス
4.50
メンテナンス
4.25
積載性
3.25
とりまわし
4.75

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.33点
  • タンクのホンダエンブレムとタンデムシートのデザイン
  • とにかく足つきが良い!っていうか、車体が低い。はっきり言ってベンリー50Sと車体が一緒。orz 取り回しが良すぎ!どこでも思いのままにUターン可能 【続きを見る】
燃費
3.00
走り
4.75
ルックス
4.75
メンテナンス
3.50
積載性
3.25
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.50点
  • 大型車(800cc)の部類なのに、200kgを切る軽い車重が一番の魅力です。私自身、172cm、55kgとひ弱な体型ですが、取り回しもそこまで大変ではありません 【続きを見る】
  • 空冷Lツインエンジンのフィーリングが最高
  • ・渋かわいい・これぞネオクラシックというルックス。古い見た目と走りの性能をうまく両立している
燃費
3.40
走り
4.20
ルックス
4.60
メンテナンス
2.80
積載性
3.00
とりまわし
4.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
1 〜 30 件を表示
  • 1
  • 2

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。