満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • カワサキ  ×
  • BMW  ×
  • ベネリ  ×
  • 富士重工  ×
  • アクセス  ×
  • アドベンチャー/ビッグオフ  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
R1300GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥2,843,000 〜 ¥3,428,000
バイクタイプ:
オフロード/モタード/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

R1300GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.29
走り
4.29
ルックス
4.43
メンテナンス
3.14
積載性
3.43
とりまわし
3.57

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.00点
  • R1250ADVだと流石に林道には行く気がしないので、高速から林道まで行けそうなR1300GSに乗り換えました。車重だけでなく実際の操作感も本当に軽く感じ 【続きを見る】
  • 近づいている50代でもライダーのフォローをしてくれそうな万全で最新の装備。1日1000km以上を平然とこなす積載力・快適性と全天候でチェーン絡みのメ 【続きを見る】
R1250GS Adventure

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,988,000 〜 ¥3,206,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

R1250GS Adventure/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.21
走り
4.63
ルックス
4.74
メンテナンス
3.61
積載性
4.89
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.29点
  • 見た目超でかいけど、結局乗れてしまう。(身長168cm)日本仕様(?)のプレミアムスタンダードで、大丈夫なんですが、余裕が欲しくて、シートの部品( 【続きを見る】
  • とにかく、長距離ツーリングが楽。走行性能もさすがに良い。さすが陸の王者と言われるだけあって、あらゆる面で特化していると思います。
  • 車のような乗り心地です。変な例えかもしれませんが、路面を舐めているような路面に張り付いているかのようです。
  • ロンツー、マジびっくりするほど疲れない。林道も大きさに振り回されてのんびりと乗っているが全く不安なし。オフタイヤ装着すればどんな道も減っちゃ 【続きを見る】
  • でかい。見た目に圧を感じる人は多いと思う。しかし跨ってしまうと気にならないし、路面に吸い付くような安定感があるので長距離走行が楽。タンクがで 【続きを見る】
  • とにかく、タンクがでかいので航続距離がアホみたいに長い、飛ばすので飛ばせなくになり免許に優しいかも?
  • 巨大なため目立つのか高速のSAで声を掛けられる事が多くなりました。長距離での疲れが半端なく少ない。翌日に疲れが残らいない。基本性能が良く、大柄 【続きを見る】
  • 抜群のコーナーリング安定性、走り出すと嘘みたいに軽い。高速も疲れ知らず。大型にしては燃費も良い。所有感も抜群です。
  • 満足な点とにかく、よく走り。よく曲がる。タイヤ(ミシュランロード5)を端まで使わなくとも、よく曲がる。ボクサーエンジンで重心が低いため、低速バ 【続きを見る】
  • 走行モード選択、サスペンションの設定、すべてがsc57とは違ってフルデジタルなので満足。個人的にルックスも他のアドベンチャーより好みです
  • かっこいいです。パワフルなエンジンなのに燃費いいです。パニアケースを付けると車の駐車スペースにおいても相応のスペースをとっています。バイクの 【続きを見る】
  • 見た目が好み!大きくて目立つ!乗車ポジションが楽で目線が高く長時間の運転も苦にならない!サスが丁度良い硬さで乗り心地は良い。
  • 見た目超でかいけど、結局乗れてしまう。(身長168cm)日本仕様(?)のプレミアムスタンダードで、大丈夫なんですが、余裕が欲しくて、シートの部品( 【続きを見る】
  • とにかく、長距離ツーリングが楽。走行性能もさすがに良い。さすが陸の王者と言われるだけあって、あらゆる面で特化していると思います。
  • 車のような乗り心地です。変な例えかもしれませんが、路面を舐めているような路面に張り付いているかのようです。
R1200GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥922,776 〜 ¥1,728,000
バイクタイプ:
ツアラー/オフロード/モタード/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

R1200GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.02
走り
4.50
ルックス
4.64
メンテナンス
3.32
積載性
4.68
とりまわし
3.23

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.14点
  • 主な用途は日帰りツーリング。オン8割ラフ2割。2004年式とはいえ100馬力もあって普段走りには必要じゅうぶんな走り。譲り受けた時の色が明るく、艶消 【続きを見る】
  • とにかく疲れない楽に長距離ツーリングのできる車体です。BMWという乗り物は2輪も4輪も長距離走行を想定した設計なので疲労感がとても少なく、前車R11 【続きを見る】
  • 乗り易い。そこそこ速い。鳥っぽくていい(ワタシは野鳥の会会員だす)。ガストンでの乗り降りはオフ車であればこそのかっちょよさがあります。
  • 車重を感じさせない重量分配。似たような重量のビックOFFに乗ったんですが、取り回しも扱いも重量をまともに体感して大変でした。絶妙な重量バランス 【続きを見る】
  • 高速巡行の快適さや積載性は当然のこと、オンロードのワインディングでも驚くほど高いパフォーマンスを持っていました。2005年当時ではフレーム剛性も 【続きを見る】
  • 安定感、特にコーナーリングでの安定感は抜群(コーナーリング中のギャップのほとんどがなんともなく感ずるレベル)コーナー中でも破綻しない。アクラ 【続きを見る】
  • 高速道路で疲れない。パニアケースで積載力良。燃費20km/l以上で20lのタンクなので400km以上走れる。
  • 高速らくちん。下道らくちん。細道らくちん。フラットダートも走れる。荷物も積めてフルパニアが似合うバイク。
  • バイクだけどバイクじゃないような楽さ台風の時走って道路が冠水していたがなんてことなく走ってくれる頼もしいやつ相棒感半端ない転けて十メートル滑 【続きを見る】
  • 大きな車体に体を預けて、どこまででも走り続けることができる(ような気になる)。スクリーンの防風効果がすごい。2個のねじで手動調整だが、可動範 【続きを見る】
  • デカイ。皆乗ってる。ドイツのイルムバーガーのカーボンに換装したので、軽くなり、引っ張って繋ぐと勝手にフロントが浮きます。初期型の軽いクランク 【続きを見る】
  • スタイル最高(個人的に)取り回しも楽で、走り出すと250CCクラスの車格にトルクフルなエンジンで、ユックリでも過激にでも楽しく乗れます長距離でも 【続きを見る】
  • 主な用途は日帰りツーリング。オン8割ラフ2割。2004年式とはいえ100馬力もあって普段走りには必要じゅうぶんな走り。譲り受けた時の色が明るく、艶消 【続きを見る】
  • とにかく疲れない楽に長距離ツーリングのできる車体です。BMWという乗り物は2輪も4輪も長距離走行を想定した設計なので疲労感がとても少なく、前車R11 【続きを見る】
  • 乗り易い。そこそこ速い。鳥っぽくていい(ワタシは野鳥の会会員だす)。ガストンでの乗り降りはオフ車であればこそのかっちょよさがあります。
R1250GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,793,000 〜 ¥3,056,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

R1250GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.20
走り
4.63
ルックス
4.87
メンテナンス
3.61
積載性
4.77
とりまわし
3.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.21点
  • 見た目よりも跨がってみたら意外に軽い。高速は楽。林道も深追いはしない程度には行くが足回りはかなりいい。あとシートヒーターが快適。
  • ロング走って疲れないというけどそれなりに疲れます。しかし翌朝の回復具合が「昨日なんかあった?」みたいな感じで、連泊ツーリングで威力を発揮。
  • 乗心地が最高アフターパーツも多くカスタムも楽しみ水平対向エンジンの低重心で驚く程軽やか。アメ車のような強烈な熱気が無く暑い日も快適に乗れる。 【続きを見る】
  • 今回、縁あって40周年記念モデルを手に入れられたのですが、まず見た目のカッコよさに大満足しています。各所にビレッドパーツが使用されていて高級感 【続きを見る】
  • かっこいい。色はトリプルブラックで、差し色にシルバーが入るので、黒ずくめにならずスッキリしているが、堂々としたスタイル。乗り心地が良い。テレ 【続きを見る】
  • とにかくadventureより軽い、ディーラーの方の勧めでインディイエローパールにしてもらい自己満足です。
  • とにかく疲れない。パラレバーは素晴らしく、ブレーキを掛けてもフロントが沈まない。エンジンのシフトカムは5000回転以上に切り替わるので高速ツーリ 【続きを見る】
  • 防風性・積載性は大満足。テレレバーのおかげで前後の挙動も穏やかで、確かに疲労は少ない。燃費も悪くない。大パワーと強い直進性で、高速道路は得意 【続きを見る】
  • 今まで乗っていたSSが単なる三角木馬だと思わせるほどの乗り心地の良さ。坂の下りでもテレレバーという最強のシステムのおかげで姿勢が変化しない。積 【続きを見る】
  • 装備面では、キーレスライドが感動でいちいち鍵をさして回してという時代はもうすぐ終わりを迎えるなと感じられますクルーズコントロール、グリップヒ 【続きを見る】
  • 見た目よりも跨がってみたら意外に軽い。高速は楽。林道も深追いはしない程度には行くが足回りはかなりいい。あとシートヒーターが快適。
  • ロング走って疲れないというけどそれなりに疲れます。しかし翌朝の回復具合が「昨日なんかあった?」みたいな感じで、連泊ツーリングで威力を発揮。
R1200GS Adventure

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,598,000 〜 ¥1,698,000
バイクタイプ:
ツアラー/オフロード/モタード/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

R1200GS Adventure/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.93
走り
4.49
ルックス
4.67
メンテナンス
3.36
積載性
4.87
とりまわし
3.05

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.44点
  • 走ってて安心感がある重量の割に走り出すと軽快風がほとんど当たらないから疲れない積載性も高く便利
  • 荷物が沢山載る。風防がまあまあ優れている。グリップヒーターもあり、寒さに強い。シャフトドライブは楽。チューブレスも安心。
  • ボクサーエンジンのサウンド30L燃料タンク充実の装備品大迫力の外観BMWブランドの所有感見た目良し走って良しガンガン飛ばさなくってもゆっくりのんび 【続きを見る】
  • でかい図体にも関わらず、ひらりひらりと狭い山道も走れる懐の深さ!パワーも十分、スタイルもかっこいい!!更にパニアに何でも入っちゃう!こんなに 【続きを見る】
  • 安定感が抜群です。低重心なボクサーツインエンジンを搭載しているためか、ハンドリングが軽快です。Uターンもあまり苦になりませんし、ワインディン 【続きを見る】
  • 空冷水平対向二気筒エンジンのドコドコ感。どんなものでも積めるであろう積載性の高さ。所有欲を満たす車格の大きさ。
  • どっしりして安定がある。パニアケースは積載量も多いし満足するツーリングアイテムです。また大型スクリーンも高速走行や雨天時に役に立っています。
  • 全てが楽。ネットのレビューにある通り、人をダメにする(笑)装備が充実。楽すぎて休憩が少なくなるし、30lタンクと燃費の良さで給油も少なくなるから 【続きを見る】
  • 10年後に乗るならありですね。
  • 一日1,000km走っても疲れないところ。無給油で700km走れるところ。圧倒的な積載性。最高速度はそれなりに出るが、とばさなくてもいいか、とおおらか 【続きを見る】
  • 長距離ツーリングでもソフトな乗り心地で楽な所。
  • スタイル クルーズコントロール シャフトドライブ
  • 走ってて安心感がある重量の割に走り出すと軽快風がほとんど当たらないから疲れない積載性も高く便利
  • 荷物が沢山載る。風防がまあまあ優れている。グリップヒーターもあり、寒さに強い。シャフトドライブは楽。チューブレスも安心。
  • ボクサーエンジンのサウンド30L燃料タンク充実の装備品大迫力の外観BMWブランドの所有感見た目良し走って良しガンガン飛ばさなくってもゆっくりのんび 【続きを見る】
F900XR

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥976,639 〜 ¥1,539,000
バイクタイプ:
ネイキッド/ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

F900XR/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.07
走り
4.61
ルックス
4.79
メンテナンス
3.15
積載性
4.04
とりまわし
4.04

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.40点
  • フロントもリアも石ころの跳ね上げがひどい。→GS風のリアフェンダーつけた。フロントフェンダーは、伸ばした。加速は、ドッカーンとかのめちゃく 【続きを見る】
  • (1)燃費がいい。現在8000km強走行、アタリが出てきたのか日帰り360kmのツーリングで30.4km/Lを記録。言うことなしです。(2)ショックがいい。ロングス 【続きを見る】
  • ポジション・アップダウン対応シフター・クルコンが楽!メーカーがアドベンチャースポーツに分類してるとおり、ワインディングが楽しい。
  • 長距離を乗っても疲労感が少ない。高速・峠も無難にこなすオールラウンダー日本の道路に適応しすぎている1台と思う。
  • トルクあります。モードをDynamicに設定し、4速5000rpm以上キープでのワインディングは快感悶絶モノです。ヒラヒラ寝るし、グイグイ曲がる、ゴリゴリ 【続きを見る】
  • スタンダード仕様はシート高が低くて足つきが良い。街中からワインディング、高速まで扱いやすく、大型にしては軽くて取り回しも良い。エンジンも4000 【続きを見る】
  • 外観はかっこいいと思います。操縦はとても楽。高速も楽です。走りは問題ないけれども、僕がまだまだ習熟する必要があります。R1200RTまでのテレレバ 【続きを見る】
  • 操作性が良く乗りやすい。ひらひら感はかなり良いと思う。ツーリングバイクのため乗車姿勢が楽で疲れない。はっきり言って何処までも走れてしまうバイ 【続きを見る】
  • 1、速いダイナミックモードだと加速感を楽しめる速さになります、というかこれ以上速いと怖いレベル2、足つきがよい日本製バイクはすっかり短足族のこ 【続きを見る】
  • 尖った感じのフロントマスクにスッキリしたリアで見た目は文句なし。(パニアケースはないのでキャリアは外しました)走りは「本当に外車か?」と思う 【続きを見る】
  • 用途は長距離の泊まりのツーリングです。見た目は文句無しで100点です。鋭い目付きと横から見たフォルムはパニア有り無しに関わらずカッコいいですね 【続きを見る】
  • ライトがフルLEDでカッコ良いです。TFT液晶にスマホとインカムを接続すれば、スマホに入っている音楽の曲目がメーターで確認できて便利です。純正オプ 【続きを見る】
  • フロントもリアも石ころの跳ね上げがひどい。→GS風のリアフェンダーつけた。フロントフェンダーは、伸ばした。加速は、ドッカーンとかのめちゃく 【続きを見る】
  • (1)燃費がいい。現在8000km強走行、アタリが出てきたのか日帰り360kmのツーリングで30.4km/Lを記録。言うことなしです。(2)ショックがいい。ロングス 【続きを見る】
  • ポジション・アップダウン対応シフター・クルコンが楽!メーカーがアドベンチャースポーツに分類してるとおり、ワインディングが楽しい。
S1000XR

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥957,000 〜 ¥2,713,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

S1000XR/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.88
走り
4.81
ルックス
4.52
メンテナンス
3.29
積載性
3.95
とりまわし
3.71

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.07点
  • 走る。シフトアシストのおかげで左手疲れない   オートクルーズ使用しての高速道楽ちん   乗り心地、車のように突上げなし、衝撃少ない   エ 【続きを見る】
  • 普段は楽な姿勢でゆったり乗れるのに、出そうと思った時の加速がすごい。[エンジン]S1000RRとほぼ同じものでシフトカムがない分馬力は下がってますが 【続きを見る】
  • とにかく素性が過激である点。デチューンしてあるとはいえ,Sシリーズなので,アイドリング音から既にやる気満々な印象を受けます。アクセルを開けた 【続きを見る】
  • 他人と車種が被るのが嫌いな私にとっては最高で滅多に同車種は見かけません。6000回転以上はワープするかのような鋭い加速が最高です。またポジション 【続きを見る】
  • 万能というイメージが一番強いです。オフロード走行以外ならなんでもこなせます。ツーリングは当然ですが、パワーに余裕もあるし足回りも電子制御のお 【続きを見る】
  • 兎にも角にもエンジン。廻していったときの音がYZF-R6と同等に良い。まるで野獣が腹下で吠えているような錯覚を覚える。加速もカタログスペック以上に 【続きを見る】
  • エンジンが良く回ります。コーナーもまあまあ。扱いやすいオートバイです。電子制御が満載で楽しい。
  • 3モードのエンジンマッピング・電子制御サス・クイックシフター・クルーズコントロールとエレキてんこ盛り仕様。長距離・峠道とどこでも楽しく走れる。純正マ 【続きを見る】
  • ロングツーリングでも楽な乗車姿勢。登坂車線や追い抜きでもストレスフリーなS1000RR譲りのハイパワーエンジン。ダイナミックモード時アクセルアフ 【続きを見る】
  • スタイル パワー 扱い易さ
  • 加速の強烈さ。峠道でも、会長で、かなりのハイペースでの走行が可能である。市街地の走行も、40キロ以下からの加速も、6速のままでチェンジの必要な 【続きを見る】
  • 高速域はもとより、低速時の安定性も抜群! ノーマルでありながらSSバリの音を奏でるマフラーも秀逸。シフトアシストプロもロングツーリングや山岳路 【続きを見る】
  • 走る。シフトアシストのおかげで左手疲れない   オートクルーズ使用しての高速道楽ちん   乗り心地、車のように突上げなし、衝撃少ない   エ 【続きを見る】
  • 普段は楽な姿勢でゆったり乗れるのに、出そうと思った時の加速がすごい。[エンジン]S1000RRとほぼ同じものでシフトカムがない分馬力は下がってますが 【続きを見る】
  • とにかく素性が過激である点。デチューンしてあるとはいえ,Sシリーズなので,アイドリング音から既にやる気満々な印象を受けます。アクセルを開けた 【続きを見る】
G310GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥320,100 〜 ¥823,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

G310GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.18
走り
4.09
ルックス
4.56
メンテナンス
3.50
積載性
4.16
とりまわし
4.18

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.15点
  • まず、見た目に惚れたので満足してます。車体の軽さは初心者にはありがたいです。早速倒しかけましたがリカバリーできました。ブレーキレバー、クラッ 【続きを見る】
  • 見た目の大きさに反して車重の軽さと取り回しの楽さが楽しいバイク4〜6000回転域以上で力を発揮してくれるので、エンジンをちゃんと回している感があ 【続きを見る】
  • ルックス。                                                                  【続きを見る】
  • オフロードコースに持ち込んでも全く問題ありません。雨でぬかるんでいても、多少ガレていても走波してくれます。転けても起こすのに嫌気が差すことが 【続きを見る】
  • 車体重量170kgの取り回しの軽さ。アドベンチャータイプの楽な運転姿勢。大型バイクなみの車両のボリューム感。BMWならではの安定した走行性。
  • 林道はともかくとして、そこまでのオンロードではオフロード250cc勢とは比べるまでもなく速い。今までの林道に行くまでの遅さからは開放されたかな。
  • ハンドリングや車体のバランスがよい林道でもさほど気を使わずとり回しできる車重故障は特になく信頼性が高い
  • 街乗りから遠出まで、どんな用途にも使える。走る道も、一般道・高速道・林道・峠道とどこでも走れる。エンジンは軽やかに回り、気兼ねなくブン回せる 【続きを見る】
  • とにかく運転姿勢が楽で、乗っていて楽しい。すぐに乗りたくなる。カッコいいし、BMWなことで高級感もある。ボディが大きく感じるが、取り回しはと 【続きを見る】
  • スタイルは言うまでもなく、乗車姿勢もめちゃ楽で長時間のライドでも疲れにくいと思います。Offもサスストロークもそれなりで今の所底付きもないし、 【続きを見る】
  • 高速道路も走れるし、フラットダートなら元気よく走れますので東京から地方の林道に行くには、もってこいのバイクです。私は、ブロックパターンのオフ 【続きを見る】
  • ・一般道では大型バイクとツーリングしても付いて行ける十分なパワーがあります。・中型バイクならではの気軽さ。・車格が大きい。・カッコいい!・一 【続きを見る】
  • まず、見た目に惚れたので満足してます。車体の軽さは初心者にはありがたいです。早速倒しかけましたがリカバリーできました。ブレーキレバー、クラッ 【続きを見る】
  • 見た目の大きさに反して車重の軽さと取り回しの楽さが楽しいバイク4〜6000回転域以上で力を発揮してくれるので、エンジンをちゃんと回している感があ 【続きを見る】
  • ルックス。                                                                  【続きを見る】
燃費
3.31
走り
4.54
ルックス
4.54
メンテナンス
3.58
積載性
5.00
とりまわし
3.15

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
  • 見た目がいい。電子制御サスがついているので設定が楽。残念ながら2019年式でスカイフックじゃないので、プログラムのアップデートで対応できるもので 【続きを見る】
  • ハイパーロンツー用に買ってみたのですがクラッチ繋いだ瞬間から250ccのように軽く、街乗りから峠まで何でも使えて全く疲れない。タンデムシートが広 【続きを見る】
  • 見た目のボリュームに相反してニーグリップしやすく純正でアドベンチャー特有のアップでワイドなハンドルは腰痛持ちの私でも長距離が楽ちんで2輪初の 【続きを見る】
  • 殿様スタイルで乗れる為楽ちん。またタンデムも安定していて素晴らしい。見た目は高速パーキングでおじ様達の興味を引くデカさ笑
  • 今まで300キロ前後のツーリングが多く、それ以上はしんどかった。ヴェルシス1000 は違った。500キロ位が普通になって腰も膝も痛くならず、冬寒くなく 【続きを見る】
  • 長距離ツーリングも疲れ知らずで、快適です。H2SXSEからの乗り換えなので走りは比べれませんが、常用域では問題ありません。見た目はかなりデカく感じ 【続きを見る】
  • 見た目がいい。電子制御サスがついているので設定が楽。残念ながら2019年式でスカイフックじゃないので、プログラムのアップデートで対応できるもので 【続きを見る】
  • ハイパーロンツー用に買ってみたのですがクラッチ繋いだ瞬間から250ccのように軽く、街乗りから峠まで何でも使えて全く疲れない。タンデムシートが広 【続きを見る】
  • 見た目のボリュームに相反してニーグリップしやすく純正でアドベンチャー特有のアップでワイドなハンドルは腰痛持ちの私でも長距離が楽ちんで2輪初の 【続きを見る】
燃費
4.33
走り
4.39
ルックス
4.48
メンテナンス
3.68
積載性
3.55
とりまわし
3.65

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.05点
  • 以前乗っていたアプリリアシバー750と比較して、街乗りの極低速域でも扱いやすいマイルドな性格のエンジンとクラッチが軽くて疲れない。アップライト 【続きを見る】
  • この一台で何でも出来ます。見た目がかぶらない。オイル交換もリーズナブル(一回2リットル未満)マフラーがコンパクト。転んでも殆ど壊れない。(ス 【続きを見る】
  • 長所短所を感じ前に、33年ぶりにの大型バイク、体は覚えてなく試練の連続ですが、やはり乗る事は楽しい。
  • リックディアスみたいな顔つきw2014製なのにバイク屋のショーウィンドウの中で俺に飼われるのを、ずっと一途に待っててくれたところ(^o^)
  • 個性的なスタイルレギュラー仕様好燃費大きなタンク必要充分なパワー厚いシート楽なライディングポジション
  • カッコイイです。当然速い
  • 街乗り~高速、普段使いからツーリングまで一台でカバーできる懐の広さポジションも自然で違和感なく、癖のない特性で誰でも気軽に乗れると思う。エン 【続きを見る】
  • 低回転のバイブレーションがしびれる。しかし回すとエンジンを隔離したかのようにシュンシュンと回りワーフ゜すんのか?あじわいをしょっちゅう感じら 【続きを見る】
  • サスストローク長いというがしっかり反動があって充実感がある。愛着わく未来的かっこよさでとりあえず買ったが数字によらずパワー感があって振動まで 【続きを見る】
  • 日帰り、長旅、ワインディング、未舗装路、何でもこなす万能性。中低速向けだけど排気量もあるので高速道路も問題なし。車体も軽いので取り回しも苦に 【続きを見る】
  • ツーリングがとにかく楽!大きなスクリーンのお蔭で高速も楽勝です。シートのクッションが良い為、お尻が痛くならない。路面の小さなギャップぐらいな 【続きを見る】
  • 他に無いデザイン足回りがいい(F倒立フォーク、Rガルアーム)
  • 以前乗っていたアプリリアシバー750と比較して、街乗りの極低速域でも扱いやすいマイルドな性格のエンジンとクラッチが軽くて疲れない。アップライト 【続きを見る】
  • この一台で何でも出来ます。見た目がかぶらない。オイル交換もリーズナブル(一回2リットル未満)マフラーがコンパクト。転んでも殆ど壊れない。(ス 【続きを見る】
  • 長所短所を感じ前に、33年ぶりにの大型バイク、体は覚えてなく試練の連続ですが、やはり乗る事は楽しい。
燃費
3.90
走り
3.88
ルックス
4.54
メンテナンス
3.10
積載性
4.52
とりまわし
3.94

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.33点
  • 250ccクラスではロングツーリングに最適!積載量と快適さは特筆ものです。廃盤になるのは残念です。後継車を期待してます。
  • 乗って楽しい、操って面白い。250ccではトルク、パワー共に物足りないけど、高回転まで回すと弱いながらも加速Gを感じることができ、思った通りに曲 【続きを見る】
  • XJR1300から250ccだったが車体が大きいのでサイズ感の不満が無かった。満足出来ている。オプションでフォグ付けれるのはユニークですね。特徴的なので 【続きを見る】
  • 目線が高く、楽なポジションで、長距離もこなす、250なだけに燃費がよい、高回転型のエンジンだから、高回転キープで元気な走りが、可能
  • 250にしては車体が大きいが低速での取り回しはしやすい。長時間(2時間ほど)乗っても、あまり疲労感がない。見た目がタイプ。
  • (1)250ccとはいえ、高速道路も楽に走れる。(2)メーカー非推奨とはいえ、フルパニアにできる。(3)エンジンが気持ちよく回る。(4)殿様乗りは楽
  • 満タンからの航続距離取り回しクラッチが軽い積載性防風性走行安定性**************
  • やはり軽快のひとこと。走り出しはスカスカですが、高速は意外に伸び120Km/h巡行も怖くありません。
  • 私は大柄なのでヴェルシスの250ccの車格以上の大きさが気に入ってます。ツーリングも不満なくこなせるエンジンでそこも気に入ってます。とにかく乗っ 【続きを見る】
  • 見た目は自分好み。燃費も今の所いい方だと思います。フォグランプは社外を使ってますが今の所不便はないです。パニアケースもあって積載には困りませ 【続きを見る】
  • R25も良かったけど、さらに良いライディングポジション。高燃費。ちゃちなボックスだけど高い積載性。純正のETCなのでメーター内にインジケータが 【続きを見る】
  • 250ならではの取回しの良さ。パニアケース標準装備で積載性は抜群。ちょっと見では250に見えない車格。同じバイクにはほとんど巡り合わない。どこにで 【続きを見る】
  • 250ccクラスではロングツーリングに最適!積載量と快適さは特筆ものです。廃盤になるのは残念です。後継車を期待してます。
  • 乗って楽しい、操って面白い。250ccではトルク、パワー共に物足りないけど、高回転まで回すと弱いながらも加速Gを感じることができ、思った通りに曲 【続きを見る】
  • XJR1300から250ccだったが車体が大きいのでサイズ感の不満が無かった。満足出来ている。オプションでフォグ付けれるのはユニークですね。特徴的なので 【続きを見る】
F750GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥770,000 〜 ¥1,555,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

F750GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.15
走り
4.00
ルックス
4.30
メンテナンス
3.10
積載性
4.40
とりまわし
3.70

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.21点
  • フルパニアが似合う、細マッチョなロボット顔バイク。案外燃費が良いのも〇。ツーリング先で一切の躊躇なしにお土産買いまくり!
  • 身長166cm日本人体系ですが、ノーマル車高で安心できる足つき性。あと、車体が軽いので取り回しが楽です。
  • 圧倒的所有感。BMW Motorradの中ではそこまで大きいわけでもないが、やはりどっしりとした車格が所有感を満たしてくれる。乾燥時重量230kg越えと、非 【続きを見る】
  • 足つきがとても良い、あとエンジン特性がとても良い。安心してアクセルを開けられる。電子制御もフル装備だし、液晶ディスプレイがとても見やすい。
  • エンジンの反応が良い。シフトアシスト、オートキャンセルウインカー、クルーズコントロールと電子装備が充実している。電子サスより足つきを選びまし 【続きを見る】
  • フルパニアが似合う、細マッチョなロボット顔バイク。案外燃費が良いのも〇。ツーリング先で一切の躊躇なしにお土産買いまくり!
F800GS(-2018)

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥725,600 〜 ¥858,000
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

F800GS(-2018)/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.25
走り
4.43
ルックス
4.61
メンテナンス
3.36
積載性
4.30
とりまわし
3.52

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.94点
  • 日本において、必要十分な大きさ。ちょうどいい。GSシリーズの中では中途半端感はありますが。高速でもパワー不足は感じないですし、この車格にしては 【続きを見る】
  • 汎用性が高く、スポーツ走行やオフロード走行も熟すことができ、様々な局面において必要な性能を有している点。
  • 車体が大きい割に軽量で扱い易い。2気筒エンジンも吹け上がりが軽くリニアな加速で街乗り、山道、高速、どんな道でも楽しく飽きない。拡大が容易でシ 【続きを見る】
  • エンジンの回転が軽い。(ヒョンヒョン回る)低回転からトルクが出ていて、扱い易い。足長バイクなんで、オンロードでの無茶も可能。程々にしとかなアカ 【続きを見る】
  • どこでも走れる。気楽に走れる。
  • ・重心が高い割には極低速でも安定する・乗車姿勢が垂直に近くなるので、疲れない・積載性がすこぶる良い(サイドパニア付きというのもありますが)・ 【続きを見る】
  • 一目見ただけで只者ではないぞと思うフルパニア状態のゴツい外観。想像以上に軽く、細いので乗りやすい車体、スロットルを開ければ開けただけのパワー 【続きを見る】
  • 振り回せるギリギリの大きさ
  • 積載量が多く、北海道ツーリングには丁度良いサイズ。オン・オフ問わず走破でき、長く付き合えるバイク。
  • 乗りやすくて長距離ツーリングがとても楽。25km/Lから27km/Lの燃費(F800GTよりは悪い)。14Lで300km強はしれる走行距離。高回転時の乾 【続きを見る】
  • どこでも行ける!!
  • 外車のくせに低回転強くギクシャクしない。自分には丁度良い車格。
  • 日本において、必要十分な大きさ。ちょうどいい。GSシリーズの中では中途半端感はありますが。高速でもパワー不足は感じないですし、この車格にしては 【続きを見る】
  • 汎用性が高く、スポーツ走行やオフロード走行も熟すことができ、様々な局面において必要な性能を有している点。
  • 車体が大きい割に軽量で扱い易い。2気筒エンジンも吹け上がりが軽くリニアな加速で街乗り、山道、高速、どんな道でも楽しく飽きない。拡大が容易でシ 【続きを見る】
燃費
3.77
走り
4.48
ルックス
4.26
メンテナンス
3.55
積載性
4.61
とりまわし
3.35

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.67点
  • Z1000&Ninja1000譲りのパワー、高速道路で何のストレスも感じないウィンドプロテクション、ワインディングでは大柄な車体を寝かせてグイグイ曲がり何 【続きを見る】
  • TDM程ではないが、大柄な割りに小回りが利く。直進安定性が良く高速走行では1??kmでも80kmほどの感覚。KTRCのおかげでフラットダートくらい安心 【続きを見る】
  • まず見かけない希少バイク
  • 走りが凄く素直
  • 何もかも、好み。自分の力量で扱い切れそうな感じ+αのパワーとトルク。十二分に速いけど、素直なハンドリングで扱いやすく安定感、安心感がすごい。 【続きを見る】
  • 低速でも安定した走りロングライドしても疲れ辛い
  • 希少車!トルクフルで走りやすい。
  • Z1000&Ninja1000譲りのパワー、高速道路で何のストレスも感じないウィンドプロテクション、ワインディングでは大柄な車体を寝かせてグイグイ曲がり何 【続きを見る】
  • TDM程ではないが、大柄な割りに小回りが利く。直進安定性が良く高速走行では1??kmでも80kmほどの感覚。KTRCのおかげでフラットダートくらい安心 【続きを見る】
F700GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥660,000 〜 ¥880,000
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

F700GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.58
走り
4.19
ルックス
4.58
メンテナンス
3.62
積載性
4.73
とりまわし
4.12

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.81点
  • 足つきもよく、長距離つかれにくく乗りやすい。ツーリングメインですが、ONロード峠のコーナーも少し攻めてます結構良い感じ林道も結構走れます。
  • 長所;これぞアドベンチャーの基本形ともいうべくスタイリング。本気で川の中やガレ場を走るよりは、オンロード寄りなのでタイヤパンクの心配も少なく 【続きを見る】
  • 足つきが良い。                                           
  • 振動が少なく、燃費も良いエンジン長距離でもお尻が痛くならないシート楽なポジション荷物が、たくさん積めるのんびり景色を見ながら走っても楽しい
  • 林道等も走れて燃費も良い、ローダウン仕様なので足つきもべた足車重もスポーツスターに比べて軽いので気軽に出かけられる。純正のバニアケースも良く 【続きを見る】
  • 誰でも気持ちよくツーリングに出かけることができます。パニアケースを付けると積載量も大幅にアップします。
  • シート高
  • ローダウン仕様なので足つきがいい。 両膝が軽く曲がる程度に足がつく。(身長172cm 体重75キロ)このため、ダートの轍は両足ついて乗り切れるし、 【続きを見る】
  • BMWステータス(笑)
  • 見た目とハンドルの切れ角の大きさ
  • 足付きバツグン!燃費も自分の乗り方だと25km/ℓ以上 パニア付けてますんで積載性も良好 結構軽いんで取り回しも楽です。
  • 乗りやすく長距離もラク。スーパーナチュラルなハンドリング。燃費もいい。28km/Lそしてスタイル最高
  • 足つきもよく、長距離つかれにくく乗りやすい。ツーリングメインですが、ONロード峠のコーナーも少し攻めてます結構良い感じ林道も結構走れます。
  • 長所;これぞアドベンチャーの基本形ともいうべくスタイリング。本気で川の中やガレ場を走るよりは、オンロード寄りなのでタイヤパンクの心配も少なく 【続きを見る】
  • 足つきが良い。                                           

16位 R80GS/BMW

R80GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

R80GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
5.00
積載性
4.50
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
97.50点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
4.31
走り
3.81
ルックス
4.13
メンテナンス
2.75
積載性
4.50
とりまわし
3.56

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.64点
  • リッター30km/17Lで400km普通に走り切れる。見た目に反し取り回しがとても楽。ハンドルが高いので疲れにくい。クラッチがとても軽い。ツーリングで9 【続きを見る】
  • ニンジャ250R譲りの33psエンジン、高速も100km巡行は苦にならないですね。しかもライディングポジションが楽で疲れません!
  • マイケル・ベイ監督の「アイランド」に出てたホバーバイクとイメージが共通していて単純にカッコいい!マイケル・ベイ監督の「アイランド」に出てたホ 【続きを見る】
  • 航続距離が500km前後で高速も110km/hぐらいまでならある程度安定して巡航可能。コーナーも攻めることはできないが楽しく流すことができて非常に良かっ 【続きを見る】
  • 見た目デカイのに、走行してみると意外と重さを感じさせない。(軽量ではないが)オフ車乗りに優しいポジション。楽で良い。立派なキャリアが付いてる。 【続きを見る】
  • 250ccとは思えない車格。他のライダーさんによく「でかいね」と言われる。所有欲満たしてくれます。乗っている人も少ないのでウケがいいですインドネ 【続きを見る】
  • 乗りやすい。エンジンがモーターのように回る燃費は最高35km/lふつうで28km/l純正のLEDフォグは明るかった。
  • リッター30km/17Lで400km普通に走り切れる。見た目に反し取り回しがとても楽。ハンドルが高いので疲れにくい。クラッチがとても軽い。ツーリングで9 【続きを見る】
  • ニンジャ250R譲りの33psエンジン、高速も100km巡行は苦にならないですね。しかもライディングポジションが楽で疲れません!
R100GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/オフロード/モタード/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

R100GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.13
走り
4.75
ルックス
5.00
メンテナンス
4.50
積載性
4.63
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
  • 信じてもらえないであろう、すばらしいコーナーリング性能                             。
  • GSはスタンディングで乗れば筋斗雲。これが一番乗り味を伝えやすい乗り味。最新のGSだろうが古いGSだろうがこの感覚は変わらない。古いGSはエンジンも 【続きを見る】
  • 積載性・乗ってて疲れない
  • 目立つ
  • 信じてもらえないであろう、すばらしいコーナーリング性能                             。
  • GSはスタンディングで乗れば筋斗雲。これが一番乗り味を伝えやすい乗り味。最新のGSだろうが古いGSだろうがこの感覚は変わらない。古いGSはエンジンも 【続きを見る】

19位 R1100GS/BMW

R1100GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

R1100GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
4.00
ルックス
4.75
メンテナンス
2.50
積載性
4.75
とりまわし
2.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
71.67点
  • でかい。ボリューム感最高。最近のバイクのようにとんがりすぎていないユルさが良い。またがったときにエンジンが左右に張り出した眺めが、昔の複葉機 【続きを見る】
  • 地道だと 21/ℓ
  • 目立つ。これでもかって位の積載性。
  • スタイル
  • でかい。ボリューム感最高。最近のバイクのようにとんがりすぎていないユルさが良い。またがったときにエンジンが左右に張り出した眺めが、昔の複葉機 【続きを見る】
  • 地道だと 21/ℓ

20位 KLR650/カワサキ

KLR650

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/オフロード/モタード

KLR650/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
R1150GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,154,700 〜 ¥1,154,700
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

R1150GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.85
走り
4.55
ルックス
4.50
メンテナンス
3.20
積載性
4.80
とりまわし
2.60

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.43点
  • 走りに関しては、街乗り、ツーリング共に非の打ち所がない。アクセル開度が小さい場合には、穏やかな加速感が得られる一方で、全開にすると飛び立つ前 【続きを見る】
  • やはり迫力のある車体ですかね。つまり見た目です。結局、ツーリングには2回、あとは通勤バイクでした。乗るたびにバイク自体のコントロールが上手く 【続きを見る】
  • アドベンチャーなので給油知らず。無敵の積載性。カッコよすぎるルックス。走り出すと軽い。小回りが効く。あまりすれ違わない。
  • リラックスできるライディングポジション。燃費がよい(20Km/l以上)飽きないスタイル、デザイン。乗ってよし、走ってよし、眺めてよし。
  • 極太トルク 見た目のゴツサ*********************************************
  • とにかく軽い!スタンデイングで乗りやすい
  • 給油しなくても、長距離いけるところ。走りは、それなりに。疲れ知らずのバイク!!
  • 疲れにくい。馬力がありすぎないこと。
  • スタイル
  • 走ってしまえば、どこまででも走り続けられそうな気持ちになります。
  • 走行中は楽ちん♪
  • なんといっても積載性がいいところが○、パニアが付いてもかっこいいところがイケテル電源ジャックでツーリング中携帯を充電できるところもいい!
  • 走りに関しては、街乗り、ツーリング共に非の打ち所がない。アクセル開度が小さい場合には、穏やかな加速感が得られる一方で、全開にすると飛び立つ前 【続きを見る】
  • やはり迫力のある車体ですかね。つまり見た目です。結局、ツーリングには2回、あとは通勤バイクでした。乗るたびにバイク自体のコントロールが上手く 【続きを見る】
  • アドベンチャーなので給油知らず。無敵の積載性。カッコよすぎるルックス。走り出すと軽い。小回りが効く。あまりすれ違わない。

22位 R850GS/BMW

R850GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

R850GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

23位 F650GS TWIN/BMW

F650GS TWIN

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

F650GS TWIN/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.42
走り
4.16
ルックス
4.37
メンテナンス
3.55
積載性
4.29
とりまわし
4.16

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.62点
  • ロングツーリングでも疲れにくい。素直なコーナリング。外乱に強い。燃費は悪くない。とにかく疲れにくいわりに退屈ではない。ABSも良くできていて 【続きを見る】
  • 燃費がよいです。満タン400kmまで行きました。積載性がよいです。ebayなどいろいろなルートでオプション類を入手できます。シングルディスクなのでメ 【続きを見る】
  • 足つきいいし、燃費もいい、ガソリンが高い時もレギュラーだし、それでいて十分な走りができる1200GSあこがれるけど、実用的に考えると800cc十分 【続きを見る】
  • レスポンスの鋭いエンジンと車体の安定性が優れている。前傾姿勢ではないので長く乗っても疲れにくい。ブレーキも非常にコントローラブルで良く効く。 【続きを見る】
  • 燃費はリッター25~30リットル。しかもレギュラー仕様。各パーツの品質・デザインがとても高い。純正パーツでの故障はいままでゼロ。維持費がほとんど 【続きを見る】
  • まるで自分がうまくなったと勘違いするくらい速く走れるところ。オンザレールの感じは、たぶんビーマーにしかわからないでしょうね。峠では相当早いで 【続きを見る】
  • ・ハイギヤード&ハイトルクで回転数(や雨やダートでも)を気にせず走れる・燃費がイイ しかも 財布にやさしいレギュラーガソリン仕様・安定感バツ 【続きを見る】
  • オン、オフ問わずどこでも走れる。コーナーリングも抜群。軽い。燃費が良い。リッター26km。長距離も楽。積載性も良い。
  • 足着き性の良さと25km/ℓの高燃費。
  • ルックス最高。アドベンチャー風なのに実はシート高が低く足つきが良い。
  • どこまでも走っていけそうな楽しさ♪
  • ヘッドライト周り。
  • ロングツーリングでも疲れにくい。素直なコーナリング。外乱に強い。燃費は悪くない。とにかく疲れにくいわりに退屈ではない。ABSも良くできていて 【続きを見る】
  • 燃費がよいです。満タン400kmまで行きました。積載性がよいです。ebayなどいろいろなルートでオプション類を入手できます。シングルディスクなのでメ 【続きを見る】
  • 足つきいいし、燃費もいい、ガソリンが高い時もレギュラーだし、それでいて十分な走りができる1200GSあこがれるけど、実用的に考えると800cc十分 【続きを見る】

24位 F650GS Dakar/BMW

F650GS Dakar

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

F650GS Dakar/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.38
走り
4.08
ルックス
4.38
メンテナンス
2.69
積載性
4.23
とりまわし
3.69

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.36点
  • オーガニックなスタイル。全く疲れないポジション&エンジン。林道もそこそこいける。
  • ビッグシングルでビッグオフ、ビッグツアラーとなると、これしかありません。
  • アップライトで楽なポジション。林道アタックはできなくても(除妖怪)通過は楽しい。フェリー代が少しお得。楽しい仲間がいる。ブーンと回して楽しい 【続きを見る】
  • タイヤをオフよりにすると、それなりに走る。オンロードは、バイザーの整流効果が素晴らしいので、疲れ知らずです。
  • ルックス燃費
  • 走ればビッグオフの重さを感じさせない軽快さ。ダートもがんがん攻められる。それでいて、長距離ツーリングも楽にこなせる、ほどよいパワーと乗り心地 【続きを見る】
  • シングルエンジンのトコトコ感からバビーンと6500rpmくらいまで回るところ
  • オーガニックなスタイル。全く疲れないポジション&エンジン。林道もそこそこいける。
  • ビッグシングルでビッグオフ、ビッグツアラーとなると、これしかありません。

25位 F650ST/BMW

F650ST

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

F650ST/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
3.00
ルックス
4.00
メンテナンス
4.00
積載性
2.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

26位 R80G/BMW

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

R80G/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

27位 HP2 ENDURO/BMW

HP2 ENDURO

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

HP2 ENDURO/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
5.00
ルックス
4.33
メンテナンス
3.67
積載性
1.67
とりまわし
4.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.67点
  • オーナーの方、何方か、ぜひコメントをいただきたい!                                              【続きを見る】
  • GSより圧倒的に軽い
  • 軽い

28位 F650/BMW

F650

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

F650/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.78
走り
4.06
ルックス
4.22
メンテナンス
3.12
積載性
4.61
とりまわし
4.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.69点
  • 突出したものが無いが高バランス。峠道が楽しい、フラットな林道なら通過可能。パニアケース着けて荷物満載でも楽しく走れる。見た目のデザインも個性 【続きを見る】
  • ファンデューロの名のとおりどこでも行ける楽しい疲れない快適バイク・650単気筒の味・高回転でのバリバリ音・防風シールドの威力・両足スタンド付・ 【続きを見る】
  • 素晴らしい高回転でのパワー感。頼りになる積載性。サスガに標準装着のオン寄りのタイヤでは、林道は怖くて慎重な走りにならざるを得ませんでしたが、 【続きを見る】
  • 斬新なスタイル&眩しいBMWのロゴ!
  • 古安中古なので心配だったがさすがBMW! しっくり安心・安定感ある足回り&バリバリ元気エンジンアウトバーン~エンデューロまで 最高 楽しい!65 【続きを見る】
  • 足つき:股下78cmで両足踵ちょい浮き積載性:両パニアにテント・マット・シュラフ+BBQコンロ余裕でしたシート:2時間超のライディングでもお尻快適  【続きを見る】
  • スタイリングとシングルのくせに回すと楽しめるエンジン。
  • とにかく、取り回しが楽。当然スタイル抜群
  • カリカリしないで、のんびり走れる。燃費の良さにビックリ。
  • ONでもOFFでも何とかいける。
  • 乗り手の体格(180cm)にマッチしたデカイ車体サイズと、色っぽさを感じる曲線美 ビッグシングルとは思えないほど軽やかに吹け上がるエンジンそして 【続きを見る】
  • 必要十分な動力性能フルパニアにできるヒーターベストが使えて冬季通勤に便利
  • 突出したものが無いが高バランス。峠道が楽しい、フラットな林道なら通過可能。パニアケース着けて荷物満載でも楽しく走れる。見た目のデザインも個性 【続きを見る】
  • ファンデューロの名のとおりどこでも行ける楽しい疲れない快適バイク・650単気筒の味・高回転でのバリバリ音・防風シールドの威力・両足スタンド付・ 【続きを見る】
  • 素晴らしい高回転でのパワー感。頼りになる積載性。サスガに標準装着のオン寄りのタイヤでは、林道は怖くて慎重な走りにならざるを得ませんでしたが、 【続きを見る】

29位 G650 XCHALLENGE/BMW

G650 XCHALLENGE

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

G650 XCHALLENGE/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
3.00
ルックス
4.00
メンテナンス
3.00
積載性
2.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

30位 KLV1000/カワサキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

KLV1000/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
1 〜 30 件を表示
  • 1
  • 2

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

    アドベンチャー/ビッグオフ/カワサキ、BMW、ベネリ、富士重工、アクセス他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る