満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ホンダ  ×
  • ヤマハ  ×
  • ビモータ  ×
  • モンディアル  ×
  • 中型バイク(〜400cc)  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
4.00
走り
3.68
ルックス
4.26
メンテナンス
3.58
積載性
2.84
とりまわし
3.74

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.73点
  • しっかり整備をしたら見た目よりも機敏に走る。メーター読みで150くらいは出る。下りの長いトンネルとかだと170近く出る。
  • エンジンが丈夫、放置車の割には簡単にエンジンがかかるようになりました。                                    【続きを見る】
  • 乗ったときの雰囲気、乗ってて楽しい、見た目がかわいい。
  • マックスシルバーメタリックという紺銀のツートンに塗られた車体のGB400TTスペシャルエディションは、従来型より5割は男前になったように思います。ス 【続きを見る】
  • SRとは違うのだよ。
  • シングル特有の癖がありますが、意外なほどスポーティーな走りをします。
  • 往年のシングルレーサーを彷彿させるようなデザイン!エンジンは淀みなく回り、特に5000rpmからレッドゾーンまでがドラマチック!!
  • しっかり整備をしたら見た目よりも機敏に走る。メーター読みで150くらいは出る。下りの長いトンネルとかだと170近く出る。
  • エンジンが丈夫、放置車の割には簡単にエンジンがかかるようになりました。                                    【続きを見る】

32位 RTL300R/ホンダ

RTL300R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
レーサー/競技用/トライアル

RTL300R/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.94
走り
3.89
ルックス
4.56
メンテナンス
3.82
積載性
3.61
とりまわし
3.78

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.56点
  • とにかく見た目が気に入りました。希少車のためか、すれ違いでガン見してもらえます。あまり詳しくはありませんが、400ccのVツインエンジンの国産車 【続きを見る】
  • Vツインエンジンの安心感を教わりました。とにかく頑丈。壊れない。走れない様な事には絶対ならない。全ての性能で満点は無いけれど及第点を下回る点 【続きを見る】
  • 80km/hまでならリッターにも何とかついて行けます。自称バイク好きでも車名がワカラナイ。レブまでガンガン回る元気なエンジン。コーナーではアクセル 【続きを見る】
  •  4発のように急かされないが、どの回転域からでも良く回るエンジン。ストレスが無い。飛ばす気にならない。素直で安定したハンドリング。小柄な自分 【続きを見る】
  • 他の車両にはないスタイルが気に入っています。
  • 2本サス、フレーム形状、前後17インチ、Vツイン。
  • 前傾姿勢なところ
  • 街中で、見かけない「なんと言うバイクですか?」と聞かれると嬉しくなる低速トルクがあり、街乗りが楽
  • 安心感のある乗り心地。程よいvツインの鼓動感渋カッコイイ丈夫なエンジン
  • どこにいっても、それ?なんて言うバイクですかと聞かれます(笑)一般的に、遅いパワー不足などと言われてますが以外に走ると思います。特に5千回転以 【続きを見る】
  • 想像以上に乗りやすく、タコメーターも付いていて、シートもでかく、ツーリングもタンデムも楽チンだった。
  • 何者にも縛られないスタイル。ネイキッドのようで、アメリカンのようで。ツーリングだろうが街中だろうが、まず人と被らない。え?スポーツスター?何 【続きを見る】
  • とにかく見た目が気に入りました。希少車のためか、すれ違いでガン見してもらえます。あまり詳しくはありませんが、400ccのVツインエンジンの国産車 【続きを見る】
  • Vツインエンジンの安心感を教わりました。とにかく頑丈。壊れない。走れない様な事には絶対ならない。全ての性能で満点は無いけれど及第点を下回る点 【続きを見る】
  • 80km/hまでならリッターにも何とかついて行けます。自称バイク好きでも車名がワカラナイ。レブまでガンガン回る元気なエンジン。コーナーではアクセル 【続きを見る】
燃費
3.64
走り
4.00
ルックス
4.57
メンテナンス
2.93
積載性
4.14
とりまわし
2.93

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.83点
  • 今まで以上にキャンプ道具積載しても安定して走行でき 荒れたキャンプ場の道も走りやすい車体の大きさは アホデカイ 初代V-MAXなら小さく見えます 【続きを見る】
  • 高速での安定性ときたらリッターバイク並みですねぇ。特にフロントの落ち着きは輪っか2つのなせる技。市街地ですり抜ける際、左前の輪っかが縁石に擦 【続きを見る】
  • 前輪が流れてしまいそうな路面や横風でも、どっしりとした安心感。ヘルメットでもビジネスバッグでも入ってしまうラゲッジスペース。大きい割に軽快で 【続きを見る】
  • 見た目の迫力があり大型バイク並みの存在感。高速がめちゃくちゃ楽、疲労が少ない。荷物が乗る、操縦性が独特で面白い。重いのにそこそこ速い。雨の日 【続きを見る】
  • トリシティ125/155に比べてずっとパワフル。坂道で減速するような事もないし、高速でも余裕あるパワー。前二輪と車重で安定性も大型同等。慣れてしま 【続きを見る】
  • 今まで以上にキャンプ道具積載しても安定して走行でき 荒れたキャンプ場の道も走りやすい車体の大きさは アホデカイ 初代V-MAXなら小さく見えます 【続きを見る】
燃費
4.67
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.33
積載性
3.33
とりまわし
1.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
  • デカくてカッコよく、乗り心地もよく、タンデムもしやすい。特にタンデムに関しては乗せた人間からは乗り心地がよいと言われる事が多かった。
  • でかい、かっこいい、色がかわいかっこいい。他のバイク乗ったことないのでわからないですが、休日は1日300~400km平均で走ってますが疲れは少ない。長 【続きを見る】
  • やはり、400ccに見えない車体の大きさです。僕自身ガタイがデカいので、ガタイのデカさにマッチングしている点が一番満足している点です。

36位 グランドマジェスティ400/ヤマハ

グランドマジェスティ400

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ビッグスクーター

グランドマジェスティ400/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.42
走り
3.50
ルックス
3.81
メンテナンス
2.88
積載性
4.12
とりまわし
2.85

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.06点
  • 一人暮らしの買い物ならばトランクに普通に積める高速道路も普通に120km/h巡航が可能荷物満載、タンデムでも十分よく走る
  • 走っている間はとにかく疲れにくいです 120kmh以上は余裕です どーゆう訳か100kmh超えるとエンジンの唸り振動が収まるちょっと変なバイク
  • 400だけあって結構きびきび走ってくれる。バンク角もそれなりにある。T-MAXがスポーツ進化型ならGマジェ400はスクーターの長所を底上げした正統 【続きを見る】
  • 乗ることに疲労を感じない!
  • ツーリングには良いかと・・・
  • ムダにデカイ
  • ハンドル下ポケットにレインコートが入る収納スペース、またシート下にもフルフェイスヘルメットのほかにデイバックが入るくらいの収納スペースがある 【続きを見る】
  • スタイルがカッコイイ。安定性が良くハンドリングもよく運転しやすい。
  • スタイリングがとにかく好みDIO110だと朝の天気予報を見てレインウェアを入れるかどうか迷っていたので常にフロントポケットに入れっぱなしに出来るの 【続きを見る】
  • やっぱり速い
  • ・高速域での加速、最高速は250のスクーターよりも良いので快適・意外と荷物が載る・Wディスクで高速時の制動も良い!・消耗品の持ちの良さ・オイル交換までの距 【続きを見る】
  • 楽よ~!
  • 一人暮らしの買い物ならばトランクに普通に積める高速道路も普通に120km/h巡航が可能荷物満載、タンデムでも十分よく走る
  • 走っている間はとにかく疲れにくいです 120kmh以上は余裕です どーゆう訳か100kmh超えるとエンジンの唸り振動が収まるちょっと変なバイク
  • 400だけあって結構きびきび走ってくれる。バンク角もそれなりにある。T-MAXがスポーツ進化型ならGマジェ400はスクーターの長所を底上げした正統 【続きを見る】
燃費
3.40
走り
3.40
ルックス
4.00
メンテナンス
3.80
積載性
3.00
とりまわし
3.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • CB750Fに似たデザイン。当時の400ccクラスの中では飛びぬけて先進的なデザインだった。中低速トルクがあり、癖が少なくて乗りやすかった。
  • 安いw
燃費
3.75
走り
3.58
ルックス
4.50
メンテナンス
3.50
積載性
2.83
とりまわし
3.75

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.80点
  • 燃費(平均30km/L)。シャープ?なデザイン。他の400Fを殆ど見掛けない。
  • スッキリしたデザイン
  • 走りは全域トルクフルで非常に乗りやすい。
  • 回しても良し。回さずとも良し。
  • SOHC398ccの4気筒エンジンは、ウルトラスムーズでモーターの様に回り吹き上がりも良く、また純正集合マフラーの排気音も良かった、
  • ルックス最高!
  • スムーズで乗りやすい
  • フレームパウダーコート塗装フルオーバーホール+ガンコート塗装のエンジンAGAIN STAGE-1カムシャフトCRキャブ(ノーマルが熱で歪んだのでやむなくリ 【続きを見る】
  • スタイルのバランスがイケテル。
  • 燃費(平均30km/L)。シャープ?なデザイン。他の400Fを殆ど見掛けない。
  • スッキリしたデザイン
  • 走りは全域トルクフルで非常に乗りやすい。

39位 FZR400/ヤマハ

FZR400

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ

FZR400/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.03
走り
4.33
ルックス
4.30
メンテナンス
2.70
積載性
2.23
とりまわし
3.27

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.70点
  • 当時流行っていたレーサーレプリカ。とにかくカッコよかった!400CCで59PSのジェネシスエンジンの排気音もいい音でした。個人的にはこのゴロワーズカ 【続きを見る】
  • クリスチャンサロン仕様のゴロワーズ!OVERの集合がいい音出してました^^
  • 操作性が、良い
  • 400のわりに速い、曲がる、止まるリミッターカットのみで最高速200km/h以上車体の剛性楽しい、気分良いなれれば乗りやすい
  • 後にも先にもないルックスとカラーリング。キャブをFCRに交換したことによりパワーと燃費が断然UP!!
  • ふんだんに使われてるレーシングパーツ。特に純正でFCR装着、クロスミッション、ハイカム、強化クラッチ、調整式前後サスペンションなど。
  • 低いシート高のおかげでストップ&ゴーの多い街乗りが以外と楽。軽い車重、短いホイールベースで良く曲がり良く止まる車体。
  • エンジン高回転時のパワー感。10,000rpmからトルク感が増します。ザ・レーサーレプリカという感じ。また、車体はかなりコンパクトです。
  • TZR250(3MA)に比べたら姿勢は楽。EXUPのおかげで低速もある。
  • デビル官の音が最高です!
  • レーシーだが、ツーリングにも行けるポジション。スタイリングもお気に入り。
  • もろにレーシングマシンの格好。
  • 当時流行っていたレーサーレプリカ。とにかくカッコよかった!400CCで59PSのジェネシスエンジンの排気音もいい音でした。個人的にはこのゴロワーズカ 【続きを見る】
  • クリスチャンサロン仕様のゴロワーズ!OVERの集合がいい音出してました^^
  • 操作性が、良い
燃費
2.81
走り
3.44
ルックス
3.88
メンテナンス
3.25
積載性
2.31
とりまわし
3.69

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.67点
  • 汎用性の高さ。まさにオールマイティですね。オフロード以外ならどこでも気持ちよく走れる。エンジンはすごく穏やかでやさしい。低回転でブロロロって 【続きを見る】
  • マイナーなバイクで、あまり見なかった。ツインエンジンの特有のトコトコ感があり、ワインディングでは楽しく乗れた。
  • ゴリゴリスポーツのフレームにアメリカン由来のエンジンを搭載した、ニッチな感じがたまりません。片持ちスイングアームなので、左右からの見た目が異 【続きを見る】
  • 軽い
  • エンジンのマイルドなトコトコ感低回転域からトルクが出ている
  • とにかく乗りやすい。でもそこそこ峠も楽しめる。
  • 乗りやすいの一言!
  • はっきりいってマイナーの所。ネイキッドの走り?の時期のバイクで、それでいて、片側スイングアームにセパハンなど、ルックスと走りのバランスが微妙 【続きを見る】
  • 高めのハンドル設定。 モトクロス上がりの僕にはうれしい。
  • 安い!・軽い!!・速い???
  • 汎用性の高さ。まさにオールマイティですね。オフロード以外ならどこでも気持ちよく走れる。エンジンはすごく穏やかでやさしい。低回転でブロロロって 【続きを見る】
  • マイナーなバイクで、あまり見なかった。ツインエンジンの特有のトコトコ感があり、ワインディングでは楽しく乗れた。

41位 FZ400R/ヤマハ

FZ400R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/絶版名車(1980年〜)

FZ400R/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
4.43
ルックス
5.00
メンテナンス
3.33
積載性
2.50
とりまわし
3.57

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.60点
  • デザイン。これ以降のFZR400などがF3や4h耐を考慮した完全なレーサーレプリカ世代とすれば、FZ400Rは外見こそレーサーを意識しつつも、まだバイクらし 【続きを見る】
  • パワフルで速かった!高速走行では、カウルの防風効果は抜群です。やっぱり元祖レーサーレプリカのスタイルがカッコイイ!
  • YAMAHAと言ったらストロボカラー。デザイン、カラーリングが秀逸。軽いし取り回し楽。足つきも問題なし。

42位 FZR400R/ヤマハ

FZR400R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/絶版名車(1980年〜)

FZR400R/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.50
走り
4.75
ルックス
4.63
メンテナンス
2.88
積載性
2.25
とりまわし
3.57

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.75点
  • インラインフォーの甲高い音が最高だった

43位 CB-1/ホンダ

CB-1

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

CB-1/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.94
走り
4.59
ルックス
4.18
メンテナンス
3.41
積載性
3.18
とりまわし
3.76

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • カムギアトレイン!シンプルな見た目他車部品流用が容易他はまだ組み上がってないので分かりません。
  • カムギアモノサス鋼管ダイヤモンドフレーム57ps(新型NC42に追い付かれた)
  • 速いところ
  • レプリカ全盛の時代からネイキッドへ移行するときのモデルなので、馬力もトルクもありエンジンもCBRのものでしたので、よく走りました。
  • CBRと同じエンジンで、回るわ速いわで、それはそれは気持ちの良いバイクでした。
  • ・集合管の造形・ややこもった音  ・コンパクトボディ                         
  • 乗っている人が少ないQ車なので見知らぬ人と話が盛り上がる初心者でも乗り易いネイキッドタイプなので、比較的軽量で取り回しも楽です。燃費も大体20k 【続きを見る】
  • そこそこパワーがある年式は古いがいろいろ流用が効く
  • 軽くて取り回しやすさ、峠では、今のCB400SFには負けないのではエンジン音は子供たちに言わせるとスーパーサイヤ人の音
  • 珍しい。速い。
  • 単車はセパハン前傾!
  • あまり人気は出なかったものの、まさに名車!
  • カムギアトレイン!シンプルな見た目他車部品流用が容易他はまだ組み上がってないので分かりません。
  • カムギアモノサス鋼管ダイヤモンドフレーム57ps(新型NC42に追い付かれた)
  • 速いところ
燃費
3.55
走り
3.90
ルックス
4.20
メンテナンス
3.90
積載性
2.00
とりまわし
4.40

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.24点
  • まず走り、期待していたとおりのハンドリングと車重の軽さで、雨の日でもフルバンク出来るコントロール性。軽い。燃費がいい。
  • 前オーナーのカスタムが素晴らしく一目惚れで購入したが、34年のバイクライフで、これ以上ライディングの楽しさを味わえるバイクは無かった。スタート 【続きを見る】
  • 社外マフラーに合わせてキャブを濃い目に調整し、柔らかすぎる標準シートをハイシートに交換するなどしてからは、とても乗りやすく、パワーも十分楽し 【続きを見る】
  • ・見た目 ・乗りやすくてオフ車なのに尻が痛くならない・足つきがいい・250のパーツがある程度流用できる
  • データじゃ分からない良さがある。不思議なほどフレンドリーな相棒。どこまでも一緒に行ってみたい。
  • 町乗り足バイクとしては優秀。
  • 2速でもアクセルワイドオープンでリアがスライドするトルクフルさが気持ち良い!
  • 街中では満足の早さ!軽くてとりまわしも楽!体がでかいので、足つきその他のサイズ感も丁度いい!空冷シングルは整備が楽だし、修理も安上がり!400R 【続きを見る】
  • 加速、燃費が良い。ガンガン開けても20km は、走る。
  • XRの見た目
  • トルクがあるのでスタートらくらくです。かっこいい!!。軽い!。ハンドリングは素直の一言!乗りやすい!。
  • 取り回しが楽だし姿勢も楽で長時間乗っていられる前かがみで乗るバイクに比べたら本当に楽。
  • まず走り、期待していたとおりのハンドリングと車重の軽さで、雨の日でもフルバンク出来るコントロール性。軽い。燃費がいい。
  • 前オーナーのカスタムが素晴らしく一目惚れで購入したが、34年のバイクライフで、これ以上ライディングの楽しさを味わえるバイクは無かった。スタート 【続きを見る】
  • 社外マフラーに合わせてキャブを濃い目に調整し、柔らかすぎる標準シートをハイシートに交換するなどしてからは、とても乗りやすく、パワーも十分楽し 【続きを見る】
燃費
2.27
走り
4.16
ルックス
4.52
メンテナンス
2.57
積載性
2.21
とりまわし
3.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.96点
  • 2stの走りが心地よい、そして攻めた設計でないといわれている通り性能は同世代の他車種に劣るといわれるが、その分危険域まで余裕があるので、ある程 【続きを見る】
  • もう40年くらい経つ車体であるがカラーリングも現在のマシンに劣らないくらい目立ちます。元々カスタムされた車体だったのですがキャブセッティングも 【続きを見る】
  • 2ストらしからぬ下からの太い低速トルクと、2スト400のパワーバンドからの凶暴な加速性能とロスマンズカラー
  • スタイルが素敵゚+.(・∀・)゚+.゚3気筒2ストなんて更に素敵。流石はホンダ製、色々と作りこまれています。誕生した背景を知ると気の毒すぎて返って欲しくな 【続きを見る】
  • 2スト3気筒
  • ロスマンズは文句なしに格好良いです。
  • NS400はNS250からバランス重視、即ち安定性重視の特性へと舵を切っているのは明確で、ライポジもハンドル一つ分高く、ステップも前進しているそうです 【続きを見る】
  • ロスマンズカラーがカッコいい!!
  • ・唯一無二の存在感!・ロスマンズカラー!・V型3気筒特有の排気音!・異次元加速・おっさんに絡まれる(笑)
  • 400ccクラス唯一の2サイクルV型三気筒の独特のフィーリングは、気楽なツーリングから攻めの走りまで広くカバーします。
  • 2番サイレンサーが右側リヤカウルからにょっきり出てる。コレのデザインに惚れて買いました。                           【続きを見る】
  • 暴力的な高回転での加速と、街乗りでも楽ちんな図太いトルク未だに400cc史上最大トルクというのも納得トルクがあるのでタンデムも意外と快適ですFZ6N 【続きを見る】
  • 2stの走りが心地よい、そして攻めた設計でないといわれている通り性能は同世代の他車種に劣るといわれるが、その分危険域まで余裕があるので、ある程 【続きを見る】
  • もう40年くらい経つ車体であるがカラーリングも現在のマシンに劣らないくらい目立ちます。元々カスタムされた車体だったのですがキャブセッティングも 【続きを見る】
  • 2ストらしからぬ下からの太い低速トルクと、2スト400のパワーバンドからの凶暴な加速性能とロスマンズカラー

46位 レブル 300/ホンダ

レブル 300

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

レブル 300/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
3.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
2.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • とにかくカッコいいスタイルと、乗って楽しい単気筒。速くはなかったけど、十分楽しめたし、燃費もすごく良かったです。あと、盆栽バイクとしても申し 【続きを見る】

47位 シルバーウイング400/ホンダ

シルバーウイング400

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ビッグスクーター

シルバーウイング400/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.65
走り
4.06
ルックス
4.18
メンテナンス
3.06
積載性
4.06
とりまわし
2.59

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.12点
  • 積載性
  • 積載性、見た目
  • デカイ、2気筒エンジン
  • オートマチックにつき楽ちん!ウィンドスクリーンの効果絶大!いくら乗っていても疲れない!スピードが出ていても楽々!
  • フォルツァちっくな今風デザインと、39ps2気筒エンジン。シートの質が非常に良くて、足元も広く疲れない。250ccスクーターよりも一回り大きい 【続きを見る】
  • ビッグスクーターが初めてで良く分かりませんが、安定感かすごく良い! 乗り心地も満足(^_^)v
  • クルーザー感覚で、気持ちいい。
  • 直進安定性
  • http://viceangel.blog120.fc2.com/blog-entry-4.htmlこちらに書いています♪
  • 外観、走行性能文句なし。
  • 積載性
  • 積載性、見た目

48位 VFR400K/Z/ホンダ

VFR400K/Z

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

VFR400K/Z/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.50
走り
4.75
ルックス
4.75
メンテナンス
3.50
積載性
2.75
とりまわし
4.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
  • 爆発的な加速感ではないが,中低速からムラなく力強い加速が味わえる。V型エンジンの排気音が好きだった。当時としては珍しいカウルレス(アンダーカ 【続きを見る】
燃費
4.38
走り
4.54
ルックス
4.46
メンテナンス
2.92
積載性
3.31
とりまわし
3.69

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.83点
  • 400だけど車重が今の250に近いのに馬力があるので高速走行が楽でプレーンなスタイルはどんな風景にも溶け込む
  • 全域に渡りトルクフルなエンジンと、130の細めのバイアスタイヤの組み合わせは、峠を結構なペースでひらひらと軽くコーナーを曲がれて楽しかったです 【続きを見る】
  • 市販車としてスタイルはカッコ良かった!自分の嫌いなカウルの内側も見えずメーターの処理も好みだった。しかし、世の峠・レース全盛期にはそぐわず勿 【続きを見る】
  • 初めて乗ったバイクだったけど物凄く乗り易かった。初心者に優しいバイクだと思う。
  • デザイン、低燃費
  • 海外パーツ多数🎵
  • 他人の目からどう映っていたか知りませんが限定色がとても綺麗だった記憶があります。
  • レーサーレプリカ全盛期の80年代マシン。
  • 400だけど車重が今の250に近いのに馬力があるので高速走行が楽でプレーンなスタイルはどんな風景にも溶け込む

50位 XZ400/ヤマハ

XZ400

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

XZ400/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.25
走り
4.00
ルックス
4.50
メンテナンス
2.50
積載性
2.50
とりまわし
1.75

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.00点
  • ハーフカウルであったが、とにかく高速ツーリングで疲れない。また、赤白のツートンは非常に目立つ。ツーリングクラブを作り(約30名)連泊のツーリン 【続きを見る】
  • 水冷Vツイン400cc、回せば回るし低速トルクもある。シャフトドライブでほぼメンテナンスフリー。角ばった未来的なデザインも(当時は)イケてた。
燃費
3.00
走り
3.67
ルックス
4.00
メンテナンス
3.00
積載性
3.67
とりまわし
2.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.33点
  • MT4輪車にずっと乗っていた自分としてはアクセル回すだけで簡単に走りなおかつクルマより加速が速いのは衝撃だった2気筒エンジンの排気音が素晴らしい 【続きを見る】
  • シルキーな二気筒(パラツイン)エンジンがフレーム(バネ上)に載っている点が唯一無二の長所です。高速域のパワーバンドに乗った加速は実に気持ちが 【続きを見る】

52位 GL400ウイング/ホンダ

GL400ウイング

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

GL400ウイング/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.23
走り
3.62
ルックス
4.38
メンテナンス
3.54
積載性
3.62
とりまわし
2.62

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 車重は750並みにあったが当時は「リッター換算100馬力」のハイパワー車。外観上、エンジンの存在感が大きく独特のメカと構造で日本車では独自ラインの 【続きを見る】
  • 不人気だけどレア。
  • ☆水冷4サイクルOHV・V型2気筒☆シャフトドライブ
  • エンジン。なめらか。ジェントル。駆動系。シャフト。メンテナンスフリー。機械としてどこもかしこも高精度という感じがした。ポジション。カッコ。こ 【続きを見る】
  • シャフトドライブであることや珍しい水冷縦置きV型2気筒である所など
  • 1970年代の代表ともいわれるベッターのフェアリングです。今日のフェアリング車はベッター社からヒントをもらい存在しているといってもいいのでは 【続きを見る】
  • 車重は750並みにあったが当時は「リッター換算100馬力」のハイパワー車。外観上、エンジンの存在感が大きく独特のメカと構造で日本車では独自ラインの 【続きを見る】
  • 不人気だけどレア。
  • ☆水冷4サイクルOHV・V型2気筒☆シャフトドライブ
燃費
3.62
走り
3.46
ルックス
4.69
メンテナンス
4.08
積載性
2.77
とりまわし
4.08

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.38点
  • 純正マフラーが美しい。単気筒なのに振動がかなり少ないため乗り心地が神。燃費も良く、壊れないし維持費も安い。被らない。
  • 完全OFF車だと車体が細くて街中では貧相、ON車だとダート・林道に遊びに行けない。どちらもそこそこ行けるのはスクランブラーかな?これ満足。二本だ 【続きを見る】
  • シンプルな構造でメンテナンスがとても楽。独特なデザインの左右2本出し純正マフラー。疲れにくいシート。
  • 乗りやすい
  • 二本出しマフラー
  • ロードから、林道ツーリングまで、楽しめます!
  • とにかく頑丈!一般道ではストレス無く加速も良し。絶版不人気であった為、同社種にまず出会った事がないがカッコイイ
  • ・アップマフラー+ブロックタイヤでオフロードも行ける!・軽くて取り回しが楽・元気があって面白いエンジン・あまり見掛けず個性的
  • 軽くてトルクフルスクランブラー、クラシックオフロードシンプル、渋いツインマフラーの迫力セルなしキックのみの男気エンジンブレーキの荒々しさ砂利 【続きを見る】
  • 車重が約160キログラムと軽い、足つきよい。高速道路から畦道まで守備範囲です。昔のトライアンフタイガーカブとそっくりなマフラーが左右両側につい 【続きを見る】
  • 純正マフラーが美しい。単気筒なのに振動がかなり少ないため乗り心地が神。燃費も良く、壊れないし維持費も安い。被らない。
  • 完全OFF車だと車体が細くて街中では貧相、ON車だとダート・林道に遊びに行けない。どちらもそこそこ行けるのはスクランブラーかな?これ満足。二本だ 【続きを見る】

54位 TLM260/ホンダ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/トライアル

TLM260/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
1.50
走り
4.50
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
1.50
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • スリム体形。とってもハンサム。めちゃパワーあります。260ccなのに軽いと思います。競技用のバイクなので本格的です。
  • HRC レーサー

55位 TLR260/ホンダ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
レーサー/競技用/トライアル

TLR260/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

56位 TRX300/ホンダ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
電動バイク/ATV

TRX300/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

57位 SL350/ホンダ

SL350

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

SL350/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
3.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 乗りやすい。乗りやすい。乗りやすい。乗りやす乗りやすい。い。乗りやすい。乗りやすい。乗りやすい。乗りやすい。乗りやすい。乗りやすい。乗りやす 【続きを見る】

58位 XR350/ホンダ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

XR350/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

CB360/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
4.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

60位 CJ360T/ホンダ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

CJ360T/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
5.00
積載性
3.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
31 〜 60 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。