満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • スズキ  ×
  • アプリリア  ×
  • GPX  ×
  • 海外メーカーその他  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
4.83
走り
4.17
ルックス
4.33
メンテナンス
4.17
積載性
3.83
とりまわし
4.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.20点
  • 他の250アメリカンと比較しても加速が恐ろしく良い120kgの俺を乗せても余裕で90キロまで伸びる、えげつないメンテナンス性が良いキャブにアクセスする 【続きを見る】
  • 下道通勤にベストマッチで実勢速度60~70km/hの流れに乗り易いし余裕がある125ccだと余力が少なくてシンドイキャブ車だが頻繁に乗ってれば真冬でもチョ 【続きを見る】
  • スタイル!他に乗っている人をあまり見かけない。12リットルタンクなので、長距離走れる。燃費は20~30km/Lで、平均して25km/L位
  • 車体が軽いので、アメリカンとしては意外と出足が良い!あまり同じバイクとすれ違わない。燃費がいい!(リッター35km位)
  • ・250アメリカンにしては珍しく空冷、ロングストロークのエンジン・カッパプラスαくらい余裕のシート下収納・タンクからシート、Rフェンダーまでの造 【続きを見る】
  • 150cmの奥様にも楽に取り回しできる軽さ。へ~思ったより早く走れるのね~
  • 他の250アメリカンと比較しても加速が恐ろしく良い120kgの俺を乗せても余裕で90キロまで伸びる、えげつないメンテナンス性が良いキャブにアクセスする 【続きを見る】
  • 下道通勤にベストマッチで実勢速度60~70km/hの流れに乗り易いし余裕がある125ccだと余力が少なくてシンドイキャブ車だが頻繁に乗ってれば真冬でもチョ 【続きを見る】
  • スタイル!他に乗っている人をあまり見かけない。12リットルタンクなので、長距離走れる。燃費は20~30km/Lで、平均して25km/L位
燃費
5.00
走り
3.50
ルックス
5.00
メンテナンス
4.50
積載性
2.50
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 200ccのエンジンですが林道でも癖がなく低速でグイグイガレも走って行きます。燃費も良いのでオススメです。
燃費
3.16
走り
4.00
ルックス
3.74
メンテナンス
2.77
積載性
3.58
とりまわし
4.48

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.23点
  • 限定カラーというのもありとにかく目立ちます。最近はメーカーも限定をあんまり出さないのでなおさら。まず出会わないですメットインにライトがついて 【続きを見る】
  • かっこよかった!
  • 昭和カラーとも言えるモスグリーン
  • 限定(3000台?)のラキストカラー。V100エンジン搭載済なので、そこそこ速いです。ポジションランプとか、全体のデザインが派手で気に入ってます。
  • 高校生の時、友人が乗ってていいなーって思った。なんか品が良い。
  • 2stならではのe/gサウンド
  • 小回りが利く
  • 小回りが利く。
  • アドレスV125エンジン スワップためエンジンパーツ類に選択肢ある 
  • メットインライト大容量メットイン顔つき
  • カクカクなデザインとモノコックボデーですかねf^_^;)w
  • 出だしでは負けん。簡単にフロント浮く。
  • 限定カラーというのもありとにかく目立ちます。最近はメーカーも限定をあんまり出さないのでなおさら。まず出会わないですメットインにライトがついて 【続きを見る】
  • かっこよかった!
  • 昭和カラーとも言えるモスグリーン
燃費
3.94
走り
3.77
ルックス
4.65
メンテナンス
2.23
積載性
2.61
とりまわし
3.10

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.57点
  • シングルなのによく回るエンジン。意外と運動性が高い。そして何より奇抜なデザイン。2度と出てこなそうで、所有欲を満たしてくれる。
  • この近未来的なスタイルに一目惚れして購入しました。それに大柄な車体の割に高速走行も余裕で、とても乗り易いバイクです。下道ツーリングは最強です 【続きを見る】
  • 独特のスタイルが好き。足つきが良好。大きさの割によく走る。目立つし、あまり見ない。高速道路も100km程度で走れば快適。下道でのツーリングは最高
  • スピードを求めるバイクではないので、のんびり走るのにはいいですね。あれだけすり抜けしてたのに、すり抜けする気も起きません。デザインが出来上が 【続きを見る】
  • ジェンマの長所としては購入したほとんどの人はスタイルにひかれたのだと思いますが、実際に乗ってみると、乗り味が素晴らしいです。高速では低重心と 【続きを見る】
  • なんといってもスタイルでしょう。ビクスクのなかで変わった形。200kを超える巨体なので加速性能は気にしていません
  • 意外とアクセルワークに素直、重量感たっぷり。タンデムでの会話が成り立つシート位置は他のスクーターやいわゆるバイクには無い。
  • 完全に見た目です。カワイイ4連メーター、未来形のデザイン、割と加速も速いし可愛い♪赤色が大好きなんです^^
  • スタイルの一言でしょう。
  • ガンダムファンには!痛車にしか見えないかもしれない…
  • 低重心、モノサス、スタイル
  • 中古車ですけど2013年ワンオーナーほぼ傷なし、整備記録有り、走行少ない。
  • シングルなのによく回るエンジン。意外と運動性が高い。そして何より奇抜なデザイン。2度と出てこなそうで、所有欲を満たしてくれる。
  • この近未来的なスタイルに一目惚れして購入しました。それに大柄な車体の割に高速走行も余裕で、とても乗り易いバイクです。下道ツーリングは最強です 【続きを見る】
  • 独特のスタイルが好き。足つきが良好。大きさの割によく走る。目立つし、あまり見ない。高速道路も100km程度で走れば快適。下道でのツーリングは最高
燃費
3.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
3.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.86
走り
3.23
ルックス
3.27
メンテナンス
3.09
積載性
3.91
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.38点
  • まず燃費が良いと思った。リッター30kmは安定して走ると思う。うまくすれば35kmくらい。でも、今時そんなの普通なのかな。わからない。車体が小さくコ 【続きを見る】
  • ちょうどいい大きさなので、取り回しが楽。               高速も走れるが80km/h以上は怖い。
  • 積載性抜群!!!フラットなステップボードとフラットなシート♪♪♪そしてリアキャリア標準装備で何でも積める♪♪♪これに前籠なんて付けた日にはwww
  • 足元に20L灯油缶を載せられる位に積載良し。ヘルメットインスペースがあり、さらに積載良し!小回りもあぁまぁ出来る
  • 燃費が良い。街乗りでもリッター35キロは走る。自動車専用道路も走れる。boxを含めた積載能力がすごい、小回りがきく、保険を含め維持費が安い。
  • 歩行者として歩道を押し歩きしても苦にならないが125と同じ車体なのに駐輪場では一般2輪用へ行くのは損した気分。いまだに台湾で現役なため中華パーツ 【続きを見る】
  • 置き場に困らない 高速乗れる 軽い販売当時は高いバイクで 不人気車中古で安く手に入る!!
  • 燃費がリッター辺り30kmもあるので燃費の面でかなり助かってる。タンクの容量が8L程なので、給油回数が少ないのも助かる。片道25kmを往復して2日に1回 【続きを見る】
  • とにかく荷物がたくさん積める。スクーターが売れた理由がやっとわかった。日常の足としては非常に便利だったのねえ。150ccだと、それなりに馬力もあ 【続きを見る】
  • 今は150ccスクーターもそこそこありますが、当時はほぼ皆無。街乗りすり抜け、買い物、高速使用と何でもこなせる車両ってそうそうないです。よく不満 【続きを見る】
  • 60キロぐらいで流すには、良い2輪。スクーターは楽。燃費は今のところ27キロぐらい。カブトのexceedがメットインスペースに入らないです。昔のヘルメ 【続きを見る】
  • いざという時高速に乗れる
  • まず燃費が良いと思った。リッター30kmは安定して走ると思う。うまくすれば35kmくらい。でも、今時そんなの普通なのかな。わからない。車体が小さくコ 【続きを見る】
  • ちょうどいい大きさなので、取り回しが楽。               高速も走れるが80km/h以上は怖い。
  • 積載性抜群!!!フラットなステップボードとフラットなシート♪♪♪そしてリアキャリア標準装備で何でも積める♪♪♪これに前籠なんて付けた日にはwww

127位 SX200/スズキ

SX200

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

SX200/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.83
走り
3.83
ルックス
3.50
メンテナンス
2.83
積載性
3.50
とりまわし
4.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 古いがすぐ動く。構造が簡単なので、整備、カスタムが簡単である。車体が軽いので、意外と早い。アクセルひねらなくてもトコトコ走る。
  • 軽い、燃費が良い、タンク容量が大きい。 200ccですが、意外とトルクもあり、ロングツーリングも快適にこなせます。
  • 身軽・経済的・チョイノリでも使い回しが良いお手軽オフロード
  • 燃費が良い、結構80kmぐらいまでイイ加速をします。ライトのON OFFスイッチがあり、速度警告灯がある。始動にはキックだけだがデコンプレバーで軽く 【続きを見る】
  • 古いがすぐ動く。構造が簡単なので、整備、カスタムが簡単である。車体が軽いので、意外と早い。アクセルひねらなくてもトコトコ走る。
  • 軽い、燃費が良い、タンク容量が大きい。 200ccですが、意外とトルクもあり、ロングツーリングも快適にこなせます。

128位 ストリートマジック/スズキ

ストリートマジック

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付スクーター

ストリートマジック/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.94
走り
3.78
ルックス
4.42
メンテナンス
3.66
積載性
1.89
とりまわし
4.37

このモデルのオーナー評価

総合評価
74.35点
  • ワイドなホイールで自動車用の12インチスタッドレスタイヤを装着出来る。アイスバーンや雪上走行ではバイク用のスノータイヤとは比べ物にならないくら 【続きを見る】
  • なんといってもスクーターらしからぬルックスが魅力!初期型の角目ライトが古臭く感じたけど見慣れると愛嬌があって可愛い。バンク角も深いのでスポー 【続きを見る】
  • 個性的なスクーター7.2馬力
  • 速い!
  • 良く走る!
  • 初期型シートで尻の強化を。
  • 気軽に乗れて、ニーグリップが出来る。スクーターっぽくないスクーター!?
  • 跨って乗れるスクーター
  • 横から見たデザイン
  • 構造など異端!!機械いぢり、街乗り、エクストリームもどきと幅広く楽しめる。
  • またがれるスクーター
  • ニーグリップできるスクーター
  • ワイドなホイールで自動車用の12インチスタッドレスタイヤを装着出来る。アイスバーンや雪上走行ではバイク用のスノータイヤとは比べ物にならないくら 【続きを見る】
  • なんといってもスクーターらしからぬルックスが魅力!初期型の角目ライトが古臭く感じたけど見慣れると愛嬌があって可愛い。バンク角も深いのでスポー 【続きを見る】
  • 個性的なスクーター7.2馬力
燃費
4.36
走り
3.12
ルックス
4.36
メンテナンス
4.16
積載性
4.72
とりまわし
4.60

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.28点
  • 唯一無二のミリタリーテイストなルックス。軽いオフなら余裕でこなす足回り。フロントキャリア・ドデカリアキャリアがもたらす積載性。ベッタベタの足 【続きを見る】
  • 足つきの良さ。どこでも走ってしまう。遅い。燃費は抜群トコトコツーリングには最高なバイク。一度手放したがまた乗りたくなって購入。前回はジェベル 【続きを見る】
  • オフ車なのに丸目でヤボったくない。車体が小さいので足つきが良く取り回しやすい。デカイタンクに高燃費で300キロは楽々ノー給油。丈夫で大きなリア 【続きを見る】
  • カブほどではないが、抜群の積載性。(でもシート下等の積載性はゼロ)大きな箱を付けても、違和感なし。何といっても軽い!(装備重量132kg)13Lのタンク 【続きを見る】
  • 燃費もそこそこで、さらにタンクが大きく余裕の航続距離でした。足つきもオフとして考えたら非常によく乗りやすかった。
  • みんなが振り返る迷彩色カラー。幅広リヤキャリア&特設BOXの積載力は頼もしい。ヘッドライトガード兼キャリアにはバネで小物を押さつけることができ 【続きを見る】
  • 作りが簡素(ショボいとも言う)。車体は軽い。足つきは両足べったりです。迷彩柄は目立つ。燃費は良い。高速道路も走れる(走りたくはない)下駄バイク 【続きを見る】
  • 各種ガードや泥除け、大きなキャリアなど、実用性が非常に高い。
  • イジリやすいし燃費がいいです。軽いので取り回しがラクです。
  • 大型バイク顔負けの積載性
  • 燃費は長距離なら40km/Lを超える。なんでも積めるし、二人乗りも楽。転んでも壊れない。維持費が安い。
  • でかいキャリア。抜群の足つき性。燃費。働くバイクっぽい見た目。
  • 唯一無二のミリタリーテイストなルックス。軽いオフなら余裕でこなす足回り。フロントキャリア・ドデカリアキャリアがもたらす積載性。ベッタベタの足 【続きを見る】
  • 足つきの良さ。どこでも走ってしまう。遅い。燃費は抜群トコトコツーリングには最高なバイク。一度手放したがまた乗りたくなって購入。前回はジェベル 【続きを見る】
  • オフ車なのに丸目でヤボったくない。車体が小さいので足つきが良く取り回しやすい。デカイタンクに高燃費で300キロは楽々ノー給油。丈夫で大きなリア 【続きを見る】
燃費
3.29
走り
4.57
ルックス
4.14
メンテナンス
3.71
積載性
3.43
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • トルクがあるので、発進や加速が楽。車体も安定感あるので低速から法定速度ぐらいな全く気を使わず楽チンです。
  • 中身はほぼ油冷GSX1100なので部品に困らない。エンジンフィールは1100刀にも近い。プレミアム性を気にしなければコスパがいい。白バイ装備のABS付き。 【続きを見る】
  • 軽い!パンチのあるエンジン!よく曲がる!
燃費
4.00
走り
4.35
ルックス
4.55
メンテナンス
3.15
積載性
2.63
とりまわし
3.75

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.00点
  • 時代を感じさせるフォルム。宇宙人的な面。シルバーだから余計滑っとした感じが良き。前のオーナーさんがつけたアンダーカウル。これあるとないとじゃ 【続きを見る】
  • デザインは賛否両論分かれるが、TLを継承した独特のフェアリング形状は唯一無二のデザインである。楕円アルミダイヤモンドフレームや、アルミのスイン 【続きを見る】
  • そこそこの馬力で400/650に互換が多くグラディウス DL650 2nd 3ndSV650の部品が結構使える400とは違うエンジン特性 トルクで走る感じで回して引っ張 【続きを見る】
  • 車体軽い エンジンよく回る 適度に速い 壊れない とにかく人と被らない 逆車だけど新品パーツは手に入りやすい
  • 燃費が良い、かつ航続距離が長いことです。MTシリーズとか新型SV650の軽量を売りにするミドルクラスはタンク容量が小さいので購入の選択肢から外れま 【続きを見る】
  • Vツインならではの鼓動感と街乗りツーリング共に十分な性能。PAとかでも他人と被らない。
  • 4発しか乗ってこなかったこともありVツインのフィーリングはカルチャーショック!モリモリの中速トルクとヒラッヒラ感車重もホントに大型か!と言うく 【続きを見る】
  • 国産車ではスズキしかないエンジン。不人気車で安い!
  • シンプルVツイン。キャブ車でBTL無し。軽量でワイドなトルクバンド。Vツインでも高回転型。低振動で上迄スムーズに回る。頑丈な車体。峠で遊んでも不 【続きを見る】
  • 古さを感じさせないデザインと排気音の静かなところ。尚且つ燃費がよくて、回すとチャントパワーが付いてい来る。車体の軽さも長所ですね。
  • ・スズキの中では悪くないスタイリング・大型だけど、小柄なサイズ・純正マフラーでも結構いい音(1000の方は結構しょぼい)
  • 程よいパワーと程よい軽さ。程よい前傾。程よい燃費(22L/kmくらい)いろいろ、ちょうど良い。
  • 時代を感じさせるフォルム。宇宙人的な面。シルバーだから余計滑っとした感じが良き。前のオーナーさんがつけたアンダーカウル。これあるとないとじゃ 【続きを見る】
  • デザインは賛否両論分かれるが、TLを継承した独特のフェアリング形状は唯一無二のデザインである。楕円アルミダイヤモンドフレームや、アルミのスイン 【続きを見る】
  • そこそこの馬力で400/650に互換が多くグラディウス DL650 2nd 3ndSV650の部品が結構使える400とは違うエンジン特性 トルクで走る感じで回して引っ張 【続きを見る】
燃費
3.28
走り
4.23
ルックス
4.23
メンテナンス
3.84
積載性
3.26
とりまわし
4.02

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.19点
  • スタイル、軽さ、ヨシムラST1をインストールした油冷の素晴らしさ。流石GSXR系エンジン、加速が特にいい。峠もヒラヒラ。ソニックシルバーのファイナ 【続きを見る】
  • 乗りやすく(曲がるし、止まるし、加速も良い)、故障が少なく、かっこいい。KATANA好きは見かけたら即購入をお勧めします。
  • リッターバイクの割には、とても乗りやすいです。パワー不足は当然ありませんし、公道を流す分には十分です。デザインも好みです。
  • 誰も知らない、この無名っぷりが良い。あと油冷だからエンジン音も空冷に近い良い音。リッターバイクの中でも扱いやすい車種だと思う。
  • 今となっては古いネイキッドスタイルですが、個人的に好みです。中古車体が安かった分、カスタムにつぎ込めます(≧▽≦)地味なバイクだけど、必要十分過 【続きを見る】
  • 軽くて小さめの車体
  • コンパクトな車体。見た目リッターバイクに見えない。
  • 何せとりまわしが楽トルクが結構あるので街乗りしやすいです
  • 何と言ってもコンパクト&ハイパワーで取り回し、足つきも楽々、ちょい乗りコンビニや通勤にも気兼ねなく利用してます(o^▽^o)マイナー車で人と同じは 【続きを見る】
  • ユニコーンによるカタナ外装
  • トルクがあるのでオートマ走行ができる。渋滞が楽ワインディング気持ちいい。ジギジギ言う(俗にいうゴリゴリ感)腰、首が楽
  • まず、デザインはどこから見ても刀にしか見えない、スズキ伝統の油冷エンジンは見た目も良いしパワーも良し。
  • スタイル、軽さ、ヨシムラST1をインストールした油冷の素晴らしさ。流石GSXR系エンジン、加速が特にいい。峠もヒラヒラ。ソニックシルバーのファイナ 【続きを見る】
  • 乗りやすく(曲がるし、止まるし、加速も良い)、故障が少なく、かっこいい。KATANA好きは見かけたら即購入をお勧めします。
  • リッターバイクの割には、とても乗りやすいです。パワー不足は当然ありませんし、公道を流す分には十分です。デザインも好みです。
燃費
3.82
走り
3.93
ルックス
4.11
メンテナンス
3.59
積載性
2.30
とりまわし
4.44

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.68点
  • DOHCでよく廻るエンジン、らくちんポジション。
  • ストロークの長い足廻り。
  • 高速も通行出来、ウイリー練習も出来、ツーリングも行ける楽しいバイクです。
  • 運動性能が高く操っている間が高い。バイクに乗るのが楽しくなる。軽いため取り回しがしやすい。ホイールごとオフタイヤにボルトオン。パワーと燃費の 【続きを見る】
  • 街のり 峠楽しいバイクです。
  • 何といっても軽さ。街中では意のままに操れる。
  • 見た目
  • 取り回し最強こいつに乗っているとなんでもできるような気分になってくる。何だかんだで軽いって正義!
  • いつもの風景も目線が高い為、景色が違って見える。車のミラーが邪魔にならない。市内 最速か!?
  • とにかく恰好良い!最高!モタードタイプの格好がたまらなく好きです。燃費はかなり加速感を楽しむ走り方で20km/lは切りません。ヒラリヒラリと自由自 【続きを見る】
  • モタードは楽しい!中身はDトラなので、パーツが多い
  • 走りが楽しい!わざと滑らせたりして楽しめる。ドリフトとかできるようになりたいです。カワサキDトラッカーの兄弟車なので、パーツが流用可能。
  • DOHCでよく廻るエンジン、らくちんポジション。
  • ストロークの長い足廻り。
  • 高速も通行出来、ウイリー練習も出来、ツーリングも行ける楽しいバイクです。

134位 コレダスポーツ/スズキ

コレダスポーツ

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク/クラシックタイプ

コレダスポーツ/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.50
走り
2.43
ルックス
4.25
メンテナンス
3.43
積載性
2.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.40点
  • 見た目は文句なしでかっこいいノーマルでもいい音だが社外チャンバーを入れると歯切れの良い音になるが、うるさいので近所に気を使う
  • デザイン
  • 軽い自転車並み
  • 軽い自転車並み
  • ・40km/lを超す燃費・ほぼ毎日乗っていたが、故障知らずだった・小さくてもバイクらしい見た目・メッキパーツが多い・軽い
  • スクランブラーのアップマフラーが取り付け可能!※左サイドカバー加工若しくはスクランブラー用に要交換
  • 見た目は文句なしでかっこいいノーマルでもいい音だが社外チャンバーを入れると歯切れの良い音になるが、うるさいので近所に気を使う
  • デザイン
  • 軽い自転車並み
燃費
4.10
走り
3.75
ルックス
4.27
メンテナンス
3.29
積載性
2.23
とりまわし
3.87

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.67点
  • 他には無い個性的な見た目。峠道を走るのが気持ち良いハンドリング。油冷単気筒でドライサンプの凝ったエンジン。350の倒立フォークと違って正立フォ 【続きを見る】
  • モデルテェンジされることなく消えた、後にも先にもない only one の車体。ジレラ サトゥルノと生みの親が同じ。軽量でそこそこパワフルなシングルス 【続きを見る】
  • 構造が簡単で初心者でもいじり易い 故障個所も見つけ易い足つきは多分クラス最高 小さい短足おじさんでも べた足ノーマル排気音は最悪ですが マフ 【続きを見る】
  • 軽い、意外と速い(120kmぐらいまでは)足つきがいいので立ちゴケする気がしないかなり乗りやすい
  • 純然たるカフェレーサー!
  • 峠でも簡単にヒザスリマシン!こんなにスイスイと楽に攻め立てられると思いませんでした。ツーリングタイヤで十分。サイズは沢山から選べます。こりゃ 【続きを見る】
  • とにかくスタイルがイイ!!ちょっと気を遣えば燃費は30km/lオーバー!滅多に見かけない!飛ばさなくても飛ばしてる感が味わえるw
  • シングルの振動もあり、高回転なのでまた面白い。峠は鬼の様に速いです。
  • バイカーズステーション2002年9月(180号)で掲載されたNRS社のGoose250です
  • 高回転型油冷シングル250cc!スタイルは歴代シングルスポーツで最高かと思う。フレームデザインも個性的。
  • 250→350にエンジン スワップ★彡倒立フロントフォーク★彡
  • カッコいい!!
  • 他には無い個性的な見た目。峠道を走るのが気持ち良いハンドリング。油冷単気筒でドライサンプの凝ったエンジン。350の倒立フォークと違って正立フォ 【続きを見る】
  • モデルテェンジされることなく消えた、後にも先にもない only one の車体。ジレラ サトゥルノと生みの親が同じ。軽量でそこそこパワフルなシングルス 【続きを見る】
  • 構造が簡単で初心者でもいじり易い 故障個所も見つけ易い足つきは多分クラス最高 小さい短足おじさんでも べた足ノーマル排気音は最悪ですが マフ 【続きを見る】
燃費
3.40
走り
3.60
ルックス
4.60
メンテナンス
2.10
積載性
2.50
とりまわし
3.30

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.86点
  • 乗りやすい。希少車種。今は全国でも後期デスペラード400Xフルノーマルで極上バイクは皆無。ですので大事にしたいです。パーツはヤフオク等でも結構あ 【続きを見る】
  • デスペラード(ならず者)という名前。スタイリング。2速での加速。カスタムマフラーの音質など。
  • アメリカンなのに抜群の加速力。スタートダッシュでは他のアメリカンに負けることはほぼ無いと思います。
  • メーカーやらブランドとか無視して、全体的になかなかかっこいい。
  • 【迫力のデザイン】黒で統一された車体はまさにならず者(=´▽`)ゞ)いたるところに結晶塗装と呼ばれる凹凸のある塗装が施されています。ホイールベー 【続きを見る】
  • このタイプにしてはよく曲がるし、重量は軽いのでパワーのなさを感じることはあまりない。
  • ◆でかい◆希少車◆そこそこ走る◆メッキがキラキラ◆純正でもそこそこの排気音◆ハザードがついている◆結構 収納がある(シート下、エアクリ部)アメリカ 【続きを見る】
  • 流石の変態スズキ他に類を見ない一味違う国産クルーザー
  • 黒が基調のワインダーなのでシブいし、希少車なので街中でかぶることがほとんど無いところが気に入っています!
  • アメリカンぽくない加速の良さと、割りに倒しこめるあたりは結構好き。ルックスは同クラスの中では大きく見えるので400ccにしては、重たくどっしり 【続きを見る】
  • 乗りやすい。希少車種。今は全国でも後期デスペラード400Xフルノーマルで極上バイクは皆無。ですので大事にしたいです。パーツはヤフオク等でも結構あ 【続きを見る】
  • デスペラード(ならず者)という名前。スタイリング。2速での加速。カスタムマフラーの音質など。
燃費
3.67
走り
4.33
ルックス
3.98
メンテナンス
3.63
積載性
3.55
とりまわし
3.57

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.74点
  • 最後の油冷バイク。他の人が乗っているのをみたことがありません。トルクフルなので、大型初心者でも乗り易いです。
  • 澱みなくパワフルなエンジン。ハーフカウルの防風性能。楽なポジション。フカフカのシート。ありがちなタイヤサイズ。予想外にいい燃費。ハイギヤなミ 【続きを見る】
  • 近所を走るのでも楽に走れます。低速域もそんなに気をつかわずにokもちろん早く走ろうとしたらビックリするくらいの加速力が。250からの乗り換えでび 【続きを見る】
  • 大型バイクの中でも足つきが良く、比較車種に比べて安い(単純に古い)エンストと無縁な低速トルクの太さと公道での使いやすさに満足
  • 古いわりにはABSが付いていて安全性が高いところ。アップハン、カウル付きで高速がラクなところ。油冷エンジンの造形はうっとりするほど。あまり乗っ 【続きを見る】
  • トルクが良いので町中や高速道路でもストレスなく走れ、タンク容量が多いので給油が少なく済むのでロングツーリングに向いている。又、足付きはそんな 【続きを見る】
  • 他の人と被らない、あまり走ってない車両に満足してます。乗るととても素直で大型にしては軽量コンパクトで町乗りから長距離ツーリングも楽々です。あ 【続きを見る】
  • 軽く回るエンジン、4気筒ならでわのフィーリングが気に入っている。アイドリング付近でも粘ってくれるので取り回しも良く、防風性も良いのでツーリン 【続きを見る】
  • ぜんぜん違う乗り心地になりました。リザーブタンクに繋がるメッシュホースの取り付け部がフレキシブルに可動するので取り付けに苦労する事がなかった
  • とにかく乗りやすい!ツーリング最高!
  • ハーフカウルとダークブルー。ポジションが楽。
  • 形が好み。ポジションが楽。不人気車なので年式や走行距離の割りに安い。
  • 最後の油冷バイク。他の人が乗っているのをみたことがありません。トルクフルなので、大型初心者でも乗り易いです。
  • 澱みなくパワフルなエンジン。ハーフカウルの防風性能。楽なポジション。フカフカのシート。ありがちなタイヤサイズ。予想外にいい燃費。ハイギヤなミ 【続きを見る】
  • 近所を走るのでも楽に走れます。低速域もそんなに気をつかわずにokもちろん早く走ろうとしたらビックリするくらいの加速力が。250からの乗り換えでび 【続きを見る】
燃費
2.94
走り
4.36
ルックス
4.45
メンテナンス
3.25
積載性
2.35
とりまわし
3.78

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.36点
  • ルックスは125の国産バイクの中では1番カッコいい!パワーバンドの加速は楽しすぎます。スズキ特有の音がたまりません!
  • 見た目がVJ22Aと似ててカッコイイ少し太めな2stサウンドが癖になる倒立フォークに湾曲スイングアーム、セル装備という何気に豪華仕様
  • 125ccとは思えない車格とパワー。250ガンマ(VJ22)の片肺のみという感覚なので、キャブを流用して改造できる。
  • 125クラス最速クラス。ニッチ過ぎて同車種に出会った事はありません(笑)パワーバンドで走る楽しみは、2st ならではです。
  • 当時単車に対する知識が足りず、とにかく走れりゃ良かった若輩者だったため、記録も残しておらず具体的なことは覚えていません。ただ軽くて乗りやすく 【続きを見る】
  •  とにかく軽くてパワーがあるところ。峠道の下りのブレーキングからコーナーリングが軽いために怖くなく色々な動きができる。22psあるので、昇りも苦 【続きを見る】
  • 非常に古いデザインですが、今となっては逆に新鮮です。125の2ストが思っていた以上に速くてビックリした。燃費は今のところリッター26km程度です。
  • 音!加速!匂い!維持費! 整備性も悪くなくカウルつけたままプラグ交換も出来るので楽です!もっと楽しみたい
  • 峠!特に細かいコーナーでは最速!2ST独特のパワーバンドからの加速が最高エンジンパーツ等は、スズキのオフ車のものも使えるからメンテナンスはまだ 【続きを見る】
  • 125ccとはいえ2stの加速。街乗りでのスタートは軽快で速かった。.
  • ラッキーストライク、パワーバンドの加速
  • ネイキッドが渋い
  • ルックスは125の国産バイクの中では1番カッコいい!パワーバンドの加速は楽しすぎます。スズキ特有の音がたまりません!
  • 見た目がVJ22Aと似ててカッコイイ少し太めな2stサウンドが癖になる倒立フォークに湾曲スイングアーム、セル装備という何気に豪華仕様
  • 125ccとは思えない車格とパワー。250ガンマ(VJ22)の片肺のみという感覚なので、キャブを流用して改造できる。

139位 GSX-S150/スズキ

GSX-S150

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

GSX-S150/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.80
走り
4.60
ルックス
4.20
メンテナンス
4.60
積載性
3.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.75点
  • R/S125の弱点、低速での弱さが無くなって快適です。パッと見たときは125に見えるところも好きなポイントです。150のステッカーかナンバーを見ないと判 【続きを見る】
  • 小さく軽い車格なので取り回しはとても軽い。S125とほとんど同じ構成ながら高速道路に入ることができる。よってその高回転エンジンを存分に楽しめる。 【続きを見る】
  • 街中の走行は最高。取り回しが楽。高速に乗れる。125ccは乗れないので。加速がよい。利便性。すり抜けができる。(街中では一番重要)
燃費
3.28
走り
3.79
ルックス
4.72
メンテナンス
3.25
積載性
2.18
とりまわし
3.83

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.60点
  • 低価格の割の見た目が良い125でフルサイズを楽しめるレアなバイクではあるが近くにディーラーがあるので修理はできる
  • コストパフォーマンスが良好。フルサイズオフロード車が税込44万円は安い。ルックスの良さは文句ない。国道バイパスで車の流れに乗って快適に走行でき 【続きを見る】
  • これ以上カッコ良いオフ車は無い!と言う位の最高にイカしたイタリアンデザイン!!サスペンションとブレーキ性能、ハンドリングが競技車に近いスペッ 【続きを見る】
  • 街乗り法定速度内走行が最強な上林道もこなせる。何よりもデザインがオフロード初心者をニヤつかせる素晴らしいバイク。
  • コスパが高く、オフロード性能はピカ一、デザインはとても気に入っています。林道、モトクロスコースでも満足です。
  • カラーリングや外観デザインは気に入ってます。エンジンも元気で扱い易く、低回転でも思いの外粘り強いです。未舗装路に気楽に入れるので楽しい。
  • とにかく日本では珍しい!規制モデルだが早い!フルパワーモデルだと34馬力らしいですが、こいつは15馬力らしいけど、本当に?という位デザインも外車 【続きを見る】
  • 見た目。まず見かけない。中国製のエンジンだが気持ち良く回る。今迄30台くらい所有してきたがベスト3に入る。何故もっと売れないのかわからない。使 【続きを見る】
  • 125ccのオフ車では今時珍しいフルサイズ。申し訳程度に保安部品を付けたコンペティションモデルのようないでたち。イタリアンレッドでめちゃくちゃカ 【続きを見る】
  • 良くも悪くも125ccかと思ったら、案外良かった。身の丈に合っていてとても気に入っています。                           【続きを見る】
  • (1)デザイン(2)フルサイズ(3)オフロード車とにかくカッコのみで選択まだ乗り始め2日なのでこれからいっぱい長所が出てくるように願ってます。
  • 125ccとは思えない車体のデカさ純正でファットバー、スキッドプレートなどそのまま林道に行ける。燃費もリッター35は越える。
  • 低価格の割の見た目が良い125でフルサイズを楽しめるレアなバイクではあるが近くにディーラーがあるので修理はできる
  • コストパフォーマンスが良好。フルサイズオフロード車が税込44万円は安い。ルックスの良さは文句ない。国道バイパスで車の流れに乗って快適に走行でき 【続きを見る】
  • これ以上カッコ良いオフ車は無い!と言う位の最高にイカしたイタリアンデザイン!!サスペンションとブレーキ性能、ハンドリングが競技車に近いスペッ 【続きを見る】
燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
  • 2021/08/29昨日納車して2日ほど適当に走りました。ポジション:キツゥイ!APRC:AQSしか今のところ実感がない。。。燃費:4速60km/hで瞬間燃費計が20k 【続きを見る】

142位 DR650 SE/スズキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

DR650 SE/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.69
走り
4.46
ルックス
3.92
メンテナンス
4.62
積載性
3.77
とりまわし
4.31

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.67点
  • ・どこでも走れる(気がする)万能性・汎用性。・低回転からトルクもりもり・空冷単気筒、キャブ車で電子制御なし。メンテナンス性良好。
  • 650ccのビッグシングルの鼓動感と軽い車体、さらに大柄なボディと目線の高さでどういう乗り方をしても楽しめる所。
  • ・ビックシングルらしい低速トルク。・高速走行もこなせるオールラウンダーぷり。・単気筒ゆえの高燃費で、タンク容量(13L)をカバー。・国内では販 【続きを見る】
  • ・アドベンチャーより軽く、250ccオフよりハイパワー・フォーク突き出し量を調整し、オンでも乗り易く、オフも行ける。・思ったよりも振動も少なく、1 【続きを見る】
  • すべて。自身の技量内で無理なく扱える車重で、どのシーンを走っても過不足ないパワー(出力&トルク)と燃費で、走行する路面の状態を選ばないデュアル 【続きを見る】
  • 650ccクラスではトップレベルの軽さ!トルクがある。燃費もよい。長距離ツーリングも楽。メンテ性良好。転倒しても、壊れない。速度も出る。車体価格 【続きを見る】
  • ビッグシングルならではの低速からの太いトルク。排気量の割りに軽量で足つき性も良好。社外品は多くはないけれど、現在では国内入手ができない車種に 【続きを見る】
  • 逆車でしかもマイナー車種なので所有欲を満たせます(笑) また、250のオフ車だとどうしても高速道路がしんどいのですが、こいつなら楽チンです。 他 【続きを見る】
  • トルクでグイグイ加速する走りに大満足です。オフ車で機関がむき出しということもありメンテナンス性大変良好な点も良いです。おとなしく走っていても 【続きを見る】
  • 空冷・単気筒・キャブレター・触媒なしで整備しやすく、海外ではまだ新車が売られており、部品の心配なし。軽量で操作性も良く積載性も十分。エンジン 【続きを見る】
  • オフ車の格好をしていますがツーリングバイクです。アドベンチャー系よりは軽いので、林道で倒しても1人で起こせます。排気量があり、カウンターウェ 【続きを見る】
  • ビッグオフの中でも軽量(乾燥147kg、装備166kg)。足つき性もまあまあ。ドルル~ンと低速からの大トルクが最高に気持ちいい。丈夫で壊れない。排ガス 【続きを見る】
  • ・どこでも走れる(気がする)万能性・汎用性。・低回転からトルクもりもり・空冷単気筒、キャブ車で電子制御なし。メンテナンス性良好。
  • 650ccのビッグシングルの鼓動感と軽い車体、さらに大柄なボディと目線の高さでどういう乗り方をしても楽しめる所。
  • ・ビックシングルらしい低速トルク。・高速走行もこなせるオールラウンダーぷり。・単気筒ゆえの高燃費で、タンク容量(13L)をカバー。・国内では販 【続きを見る】
moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥378,000 〜 ¥648,000
バイクタイプ:
ミニバイク/スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

RS125 (アプリリア)/アプリリア の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.90
走り
4.58
ルックス
4.80
メンテナンス
3.21
積載性
1.68
とりまわし
3.73

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.67点
  • 125ccとは思えない刺激的な走り。今では考えられない原付2種で28psと言う出力は、今後はもう出ないだろう。維持・運用とも手がかかるが、そこも含めて 【続きを見る】
  • ほぼほぼ全てが好き。2ストエンジンのレスポンス、NSRなどと比べて街乗りでもそこまで気を使わずに済む上、エンジンやキャブ類は未だに手に入りやすい 【続きを見る】
  • やはり2stは楽しい。面白い。原付扱いなので保険など経費が安い。どこにでもいるバイクではないので所有感もある。排気量が小さいのでガソリンやオイ 【続きを見る】
  • 全てに満足。低速トルクもあり、7000を超えると125ccでは」あり得ない加速!その上少しいじるだけで、EU仕様になり、余計に過激!
  • スタイル、稀少性、パワーバンドの加速
  • 125ccとは思えぬグラマラスなデザイン。95年式とは思えない!倒立フォークに極太アルミフレーム&スイングアームで車体は満足です。
  • 125ccとは思えない加速
  • つい最近まで販売されてた世界最後の2ストレプリカ!ドッカンパワー!ガッツンブレーキ!キツい前傾!超ライトウェイト!極太アルミツインフレーム! 【続きを見る】
  • ルックス、走り、サウンド!R1に乗ってる今でも、速いと感じます。とても軽くて気持ちいい加速をしてくれます。小排気量特有の回しきれる楽しさ!
  • ビックリするくらい高性能。
  • 125ccながら27PSといわれるパワー(最高速160キロ)、高剛性フレーム、大径ローター&ラジアルキャリパー、倒立フォークなど装備が凄い!
  • 見た目、軽さ、加速感
  • 125ccとは思えない刺激的な走り。今では考えられない原付2種で28psと言う出力は、今後はもう出ないだろう。維持・運用とも手がかかるが、そこも含めて 【続きを見る】
  • ほぼほぼ全てが好き。2ストエンジンのレスポンス、NSRなどと比べて街乗りでもそこまで気を使わずに済む上、エンジンやキャブ類は未だに手に入りやすい 【続きを見る】
  • やはり2stは楽しい。面白い。原付扱いなので保険など経費が安い。どこにでもいるバイクではないので所有感もある。排気量が小さいのでガソリンやオイ 【続きを見る】
燃費
3.83
走り
2.60
ルックス
3.20
メンテナンス
3.60
積載性
3.40
とりまわし
4.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
60.00点
  • 高燃費!ひたすら遅い! 無茶出来ない安心設計!w
  • ちょーーーー燃費が良い。インジェクションなので、1週間放置してても、真冬でも、真夏でも、キック1発始動。

145位 ストリートマジック 110/スズキ

ストリートマジック 110

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

ストリートマジック 110/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.85
走り
3.80
ルックス
4.29
メンテナンス
3.55
積載性
1.95
とりまわし
4.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
71.92点
  • コストがかかりにくい気がしているけど、実際はそうでもないかもしれないしそうでもないかもしれない 50文字もかけとはひどすぎます
  • 多少は走るけどサーキットで友達のNパチにはボロ負けするし、モンゴリ軍団にストレートで抜かれるし…足周りやブレーキ周り詰めて「多少走れる様」にな 【続きを見る】
  • 一見スクーターとは思えないデザイン
  • 原付一種と同サイズ。うちは一時期は玄関保管してました笑フレームは流石にクラスを超えた剛性がある。フレームだけは良かった
  • タンクが斬新なカバーだったので錆び気にしないで済んだ。FRフェンダーがカーボン調だった。河原で全開からのフルブレーキングでカウンター当てながら 【続きを見る】
  • 走行距離130000キロオーバー燃費リッター38キロ
  • 2ST☆
  • 巷で見かけなくなった。
  • ATスクーターとは思えないルックス。今では絶滅危惧種となったパワフルな2ストエンジン。
  • 2ストだから出だしが速い20年乗ってもほとんど故障がない見た目がスクーターに見えないので嫁さんがお気に入り
  • チビ早!
  • 2サイクルにまた乗りたくてギアチェンジが無くスクーターみたいに乗れるバイクでした。ショップとメーカーの営業とのトラブルがなければ、ずーっと乗 【続きを見る】
  • コストがかかりにくい気がしているけど、実際はそうでもないかもしれないしそうでもないかもしれない 50文字もかけとはひどすぎます
  • 多少は走るけどサーキットで友達のNパチにはボロ負けするし、モンゴリ軍団にストレートで抜かれるし…足周りやブレーキ周り詰めて「多少走れる様」にな 【続きを見る】
  • 一見スクーターとは思えないデザイン
T250

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

T250/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.50
走り
4.50
ルックス
4.00
メンテナンス
3.50
積載性
4.00
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

147位 SHIVER 750/アプリリア

SHIVER 750

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

SHIVER 750/アプリリア の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.16
走り
4.28
ルックス
4.73
メンテナンス
2.88
積載性
2.44
とりまわし
3.44

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.44点
  • アップライトなポジションと、イタリアンらしいデザインと綺麗な色使い。イタリア人が詰まらないモノを造る訳が無い。タイヤが17inの一般的サイズなん 【続きを見る】
  • 確かに見た目はカッコイイ。まず同じバイクを見る事がない。かと言って特段奇抜なデザインでもなく、見た目だけなら最高なバイクだと思う。
  • 良くも悪くも、低速でのギクシャク感が少なく乗りやすい。倒しこみも軽く、気負わずに乗ることができる。ポジションも低く幅広いハンドルにバックステ 【続きを見る】
  • イタリア車ならではの細かいデザインの作り込み
  • なんといってもスタイリング。なかなか同じバイクを見ないです。(今まで2台だけ)ワインディングや高速でのスポーティーな走りっぷりはやっぱり楽し 【続きを見る】
  • サスが硬めでテンション上がる。パワフルな鼓動。巡航時にはさわやかな排気音で景色に溶け込むよう。栃木で信号殆どない道走ったらこのパワフルさなが 【続きを見る】
  • ルックス。バイクを知らない近所の人からも褒められた艶のあるデザイン。鼓動感も有りつつ、回すととんでもなく楽しいエンジン。機能的にまとめられた 【続きを見る】
  • 巡航に入るとのどかさに浸れるさわやかサウンド振動も気持ちいいダッシュ時には意外と汚いぶっ放しパルス音をはきだしオラのかわりにはっちゃけてくれ 【続きを見る】
  • Vツインの怒涛の加速!と同車種を見ない存在感。
  • 改造好きな自分でも弄りたい!ってところが見当たらない
  • スタイルが好み。高回転まで回るVツインエンジン。アクセルのモードが3種類あり、たまに切り替えて遊ぶことができる。
  • 見た目!!最高!!イタリア車特有のコンセプトモデル的なデザインは最高。純正でもいい音がする。見た目の割りに足つきは良い。
  • アップライトなポジションと、イタリアンらしいデザインと綺麗な色使い。イタリア人が詰まらないモノを造る訳が無い。タイヤが17inの一般的サイズなん 【続きを見る】
  • 確かに見た目はカッコイイ。まず同じバイクを見る事がない。かと言って特段奇抜なデザインでもなく、見た目だけなら最高なバイクだと思う。
  • 良くも悪くも、低速でのギクシャク感が少なく乗りやすい。倒しこみも軽く、気負わずに乗ることができる。ポジションも低く幅広いハンドルにバックステ 【続きを見る】
燃費
3.63
走り
3.75
ルックス
4.19
メンテナンス
2.87
積載性
4.69
とりまわし
3.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.25点
  • 毎日通勤用として使用しています。パワーがある。スタイルは抜群です。燃費は通勤で26Km/Lでツーリングで28Km/L位です。
  • トルクでトコトコ走る感が最高に楽ちんでそこそこ早いかもしれません?自分はシングルエンジンの鼓動(振動)が大好きなので心地良く感じます。
  • スタイルの良さに満足しています。CK44も所持していましたが少し大き過ぎます。CK43くらいが丁度良いです。
  • とにかく荷物が入り、バイクでありながらなんでも積めます。車体が大きい分とてつもなく安定した走りです。
  • 400ccクラスのビッグスクーターの中ではシート高が低いので取り回しがかなり良い事と、他のヤマハ、ホンダのビッグスクーターよりルックスは良いと思 【続きを見る】
  • 400なので高速も余裕 プーリーは星野設計WR21g
  • 免許自体はマニュアルで取ったのですが、オートマは色々とかなり楽です。シート下もフルフェイスが2個入る程の容量が(まだ隙間に小物が入る余裕も)あ 【続きを見る】
  • 大柄な車体でゆったりしたライディングポジが取れるので、ロングツーリングもらくちん。
  • 毎日通勤用として使用しています。パワーがある。スタイルは抜群です。燃費は通勤で26Km/Lでツーリングで28Km/L位です。
燃費
2.76
走り
4.61
ルックス
4.68
メンテナンス
2.61
積載性
2.22
とりまわし
3.48

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.85点
  • やはり、70psのフルパワー!(そんなに出てないとおもうけど。)と他の人とめったに被らないこと。タンクがポリタンクなのでサビを気にすることがない点 【続きを見る】
  • とにかくカッコいいです。殆ど乗らず飾っている状態です。〇10km位はノーマルで出ました。(ゆっくりと加速)NSRと比べると重いけど、軽く小さいので 【続きを見る】
  • 見た目と走りはピカイチと思います。滅多に見かけない車種。この性能で車検無し。軽くて速い。サーキットランとたまにツーリング。NSR等と比べると、 【続きを見る】
  • カタログスペックほどの馬力は出ていないだろうけど、回せば軽くフロントアップする実力あり。見た目の曲線美がなかなかのものです。
  • パワー・音・走りは満点!!!燃費はブン回すと・・・最悪!自損事故してしまいましたが復活!本人は・・・後遺症に・・・ルックスも良く、ずっと持っ 【続きを見る】
  • 250ccなのに加速も最高速もすごく早い。ぐいぐい曲がるし鬼ブレーキですぐ止まる。まさに公道レーサー。
  • フレームワーク、サス、キャブ、ブレーキ
  • 2ストらしい加速。
  • さすがRSの2スト、昔に乗っていたRZなんて目じゃ無い。8000~の加速が凄いです。50過ぎのオッサンが峠小僧に戻れるバイクです。峠で大排気量のバイクを 【続きを見る】
  • 基本ノーマルですが最初からカウルレスにするつもりで購入
  • 車体が軽量かつ70psしかも癖のあるバイクなので誰でもは乗りこなせないf(^_^;レーシーなスタイルがカッコいい(゜∇^d)!!なんと言ってもパーワーバンド 【続きを見る】
  • レジアーニカラー
  • やはり、70psのフルパワー!(そんなに出てないとおもうけど。)と他の人とめったに被らないこと。タンクがポリタンクなのでサビを気にすることがない点 【続きを見る】
  • とにかくカッコいいです。殆ど乗らず飾っている状態です。〇10km位はノーマルで出ました。(ゆっくりと加速)NSRと比べると重いけど、軽く小さいので 【続きを見る】
  • 見た目と走りはピカイチと思います。滅多に見かけない車種。この性能で車検無し。軽くて速い。サーキットランとたまにツーリング。NSR等と比べると、 【続きを見る】
燃費
3.41
走り
4.29
ルックス
4.15
メンテナンス
2.76
積載性
4.68
とりまわし
2.66

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.77点
  • 通勤、ツーリング、峠遊びも一台でこなせちゃう万能スクーター。カッコは…だけど。荷物は最高レベルに入るので、泊まりツーリングでも、コンビニ行く 【続きを見る】
  • ほんの少し経験出来れば満足という感覚で、当初は車検の2年間限定と決めていました。しかしあまりの魅力に取り付かれて都合4年間所有してしまいました 【続きを見る】
  • 荷物が沢山積める。高速巡行が楽。
  • 小物入れ&シート下収納が半端無いです。ウエストバックとかリュックが要りません。
  • 荷物もたくさん入るし、速いし、街乗りにとても便利。利便性は抜群!
  • 結構ひらひらと走ります。加速も問題なし。安定感も抜群です。何より買い物に行ける。
  • 運転ラクチンシートヒーター・グリップヒーター車体が安定している
  • ロングツーリング特に高速では非常に快適です
  • ・カットフロアボードのおかげでとても安心できる足付き性・シートヒーター、グリップヒーター、電動スクリーンが標準装備
  • カスタム多すぎて書ききれませんが、安っぽいのが嫌いなので基本、大人が乗る高級カスタム仕様にしています。ほとんどワンオフが多く、自分で設計しNC 【続きを見る】
  • 長距離走っても楽に走れる。リアボックスを付ければ泊まりでツーリングも余裕です。燃費も街乗り18~19km/lとなかなか。ツーリングなどでは25km/l以上 【続きを見る】
  • 運転していて疲れない
  • 通勤、ツーリング、峠遊びも一台でこなせちゃう万能スクーター。カッコは…だけど。荷物は最高レベルに入るので、泊まりツーリングでも、コンビニ行く 【続きを見る】
  • ほんの少し経験出来れば満足という感覚で、当初は車検の2年間限定と決めていました。しかしあまりの魅力に取り付かれて都合4年間所有してしまいました 【続きを見る】
  • 荷物が沢山積める。高速巡行が楽。
121 〜 150 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

    スズキ、アプリリア、GPX、海外メーカーその他他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る