満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • カワサキ  ×
  • モトグッチ  ×
  • BMW  ×
  • プジョー  ×
  • ATV(バギー)  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる

241位 F650CS/BMW

F650CS

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー

F650CS/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.50
走り
3.63
ルックス
3.75
メンテナンス
2.75
積載性
4.00
とりまわし
4.63

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.57点
  • 友人につられて安価な外車を捜した!以前のX4には敵わないが高速主体のツーリングには取り回しを考えると適していると思う!人気のない車種では有るが 【続きを見る】
  • 高齢者にも扱いやすいビックシングルが欲しかった、昔手放してしまったことを、後で後悔した。スリムでいて、大きなエンジン。力強いエンジン。時代に 【続きを見る】
  • とにかく珍しいバイクなので、ツーリング先ではよく声を掛けられます。「BMWにこんなバイクあったのですか?」「実物を初めて見ました」「ロータック 【続きを見る】
  • スリムである事。年齢的にも重いバイクはダメなので、200kg以下を探した。足つきは良いし、単気筒で軽くて運転しやすい。燃費もよさそう。ポジション 【続きを見る】
  • 足付きが良い、軽い、とても素直なハンドリングで乗りやすい。大型とは思えない取っつきやすさです。10年以上前のバイクですが今でも通用するルックス 【続きを見る】
  • 友人につられて安価な外車を捜した!以前のX4には敵わないが高速主体のツーリングには取り回しを考えると適していると思う!人気のない車種では有るが 【続きを見る】

242位 AV50/カワサキ

AV50

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

AV50/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.40
走り
3.60
ルックス
4.20
メンテナンス
3.60
積載性
2.40
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.00点
  • タイカワサキのMAX100の腰上を組んでビックバルブ化と100cc化してるので文句無いです。純正と同じレイアウトでキャブを付けたいが為にバギー用のオフ 【続きを見る】
  • KSR110系のエンジンに換装したので、部品の供給での不安が無くなったのと、セル付きエンジンなのでキックの鬼にならなくて済む。
  • 今のバイクには無いデザイン、原付なのに前後3段調整シート メッキパーツの多さ。6VなのにCDI点火。
  • カワサキ唯一の4st50ccで、なぜかクルーザースタイル。軽い。シートが調整できる(笑)BATTERYが死んでもかかる。
  • キャリア付き、前後チューブレス、大きな燃料タンクで航続距離が長い。レジャーバイクだけどポジションはゆったりしている。メーターを振り切る程の速 【続きを見る】
  • カワサキの50マイナー車種
  • タイカワサキのMAX100の腰上を組んでビックバルブ化と100cc化してるので文句無いです。純正と同じレイアウトでキャブを付けたいが為にバギー用のオフ 【続きを見る】
  • KSR110系のエンジンに換装したので、部品の供給での不安が無くなったのと、セル付きエンジンなのでキックの鬼にならなくて済む。
  • 今のバイクには無いデザイン、原付なのに前後3段調整シート メッキパーツの多さ。6VなのにCDI点火。
燃費
4.67
走り
3.67
ルックス
4.67
メンテナンス
3.33
積載性
2.00
とりまわし
4.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
  • とりまわしの良さ、ツーサイクルのしびれるような振動が走っていても心地よく身体に伝わる感覚がたまらない!

244位 バルカン1500/カワサキ

バルカン1500

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

バルカン1500/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.50
走り
4.00
ルックス
4.25
メンテナンス
2.50
積載性
3.13
とりまわし
2.63

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.63点
  • スタートダッシュ。
  • トルクがあるので、立ちこけなし。
  •  思ったより、馬力があり、しかも走ってしまうと軽く感じてしまう。それに、やはり、所有感そのもの。巨艦バルカン。とにかく、かっこいい。バニアケ 【続きを見る】
  • ダイナより大きさは感じます。60キロぐらいでのゴツゴツな感じがグッド、高速なら100キロまで快適、燃料ポンプ以外パーツ的には古めかしい感じが良い 【続きを見る】
  • スタートダッシュ。
  • トルクがあるので、立ちこけなし。

245位 R100CS/BMW

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー

R100CS/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

246位 AE80/カワサキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/ビンテージモトクロス

AE80/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
3.00
メンテナンス
5.00
積載性
4.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
70.00点
  • とにかく軽いし、足付きがよく、扱いやすい。6速!サルでもアクセルターン出来る。メータ-読みで80kmは出るので、車の流れに遅れることがない。雪道で 【続きを見る】

247位 AE50/カワサキ

AE50

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/ビンテージモトクロス

AE50/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
AR50/S

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク/絶版名車(1980年〜)

AR50/S/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
4.40
ルックス
4.17
メンテナンス
4.33
積載性
2.40
とりまわし
4.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.80点
  • 速度規制前のモデルで、速度計は90km/hまでありました。もう時効ですが、そのメーターを振りきって走ってました。2ストのパンチのある加速が楽しかっ 【続きを見る】
  • ・MBXより軽い車重。・RZより整備性の良い空冷エンジン。・ガンマより大きなカウリング。・ビビットなアマガエルカラー。・ポジション変更可能な 【続きを見る】
  • 軽量で構造が単純、GPZ譲りのスタイル、2ストローク特有のエンジン特性、同じ車両とすれ違う事がほとんどない(8年前)
  • 往年のZのようなスタイリング、カンパニョーロ風ホイール
  • 空冷 2ST シングルシート ライムグリーン
  • 速度規制前のモデルで、速度計は90km/hまでありました。もう時効ですが、そのメーターを振りきって走ってました。2ストのパンチのある加速が楽しかっ 【続きを見る】

249位 ハンター/カワサキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

ハンター/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

250位 KS-1/カワサキ

KS-1

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

KS-1/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.00
走り
3.00
ルックス
3.00
メンテナンス
3.50
積載性
1.50
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
65.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

251位 KX60/カワサキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
レーサー/競技用

KX60/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
4.33
ルックス
3.33
メンテナンス
4.33
積載性
3.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • KX65より一回り小さく、CRF50FからKX65へのステップアップの間に練習用として活躍してくれた。乾燥重量50kgに15ps、乗り比べれば65の方が低速から高速 【続きを見る】
燃費
2.25
走り
4.50
ルックス
4.25
メンテナンス
4.00
積載性
1.67
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.33点
  • 小さくても本格的。乾燥重量53kgの車体に16.7psを発生するエンジンの組み合わせは大人が乗ってもウィリーしまくりでビビるほど凶暴。それにたかだか体 【続きを見る】
  • 何処でも走れるソフトコンパウンドなブロックタイヤ(アスファルト相手だと消しゴム)あとは2ストなのでパワフルってぐらいですかね…?
  • 小さくてもレーサー。やっぱりカッコよい。
  • 私が所有しているKLX125よりパワーがあり、重量が軽いので、大人が乗ってもかっとびます。KLXもトラクションいいですよ。
  • 小さくても本格的。乾燥重量53kgの車体に16.7psを発生するエンジンの組み合わせは大人が乗ってもウィリーしまくりでビビるほど凶暴。それにたかだか体 【続きを見る】
  • 何処でも走れるソフトコンパウンドなブロックタイヤ(アスファルト相手だと消しゴム)あとは2ストなのでパワフルってぐらいですかね…?
燃費
1.00
走り
1.00
ルックス
1.00
メンテナンス
1.00
積載性
1.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
12.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

254位 AR80/カワサキ

AR80

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

AR80/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.09
走り
4.18
ルックス
4.45
メンテナンス
4.36
積載性
2.91
とりまわし
4.45

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.00点
  • カワサキらしいスタイルと妥協のない走り 自分はカワサキ車ではこれとZ1Rが大好き! 低速からパワフルなエンジンで峠走行が楽しい ポジションと足回り 【続きを見る】
  • 軽い。
  • 色褪せないスパルタンなデザイン絶版2ストそれも空冷。クール!低速からトルクフルなエンジン。6速ミッションを駆使して走る楽しさは刺激的。
  • ・Z系譜のエッヂの効いた初期型外装・無駄のない5本スポーク・軽量かつシンプルな佇まい・イジり倒した電装系・AR80用1985年製ユーゾーチャ 【続きを見る】
  • 赤い色はウレタンで塗装されているので、とても綺麗です。
  • 漢KawasakiKawasaki初めて伝統のユニトッラク採用純正6速クロスミッション前後マグネシウムホイール空冷2スト単気筒最高速度:120Kmオーバー限定車:通称 消防車
  • カワサキの小排気量スーパースポーツ。リッターバイクにも「劣るとも勝らない」加速です(^o^)\(-_-;)オイ一般道ならこの子で十分なほどの性能です(軽ト 【続きを見る】
  • 2サイクルで煙は出ますが音がいい。90km/hは出ます。軽いし小さいのでクワガタ採りには重宝しています。
  • カワサキらしいスタイルと妥協のない走り 自分はカワサキ車ではこれとZ1Rが大好き! 低速からパワフルなエンジンで峠走行が楽しい ポジションと足回り 【続きを見る】

255位 ネオマックス95/カワサキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ビジネスバイク

ネオマックス95/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

256位 AR125/カワサキ

AR125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

AR125/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.13
走り
4.00
ルックス
4.00
メンテナンス
3.38
積載性
3.13
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
71.67点
  • 22psの馬力、軽量な車体 上まで回せる(使いこなしてると錯覚出来る) 2stらしいエンジン スタイル 大き目なシートバッグもサイドバッグも取り 【続きを見る】
  • レプリカ譲りのとんでもないエンジンパワー。2ストのドッカン加速を唯一経験させてもらったモデル
  • KR250Sのフルカウル移植、城北チャンバー付き、2ストロータリーディスクバルブ付きエンジン。大柄な割りに軽量。ポジションも楽チン。
  • 経済性税金が安価燃費もまずまず
  • 22psの馬力、軽量な車体 上まで回せる(使いこなしてると錯覚出来る) 2stらしいエンジン スタイル 大き目なシートバッグもサイドバッグも取り 【続きを見る】
  • レプリカ譲りのとんでもないエンジンパワー。2ストのドッカン加速を唯一経験させてもらったモデル

257位 KH125/カワサキ

KH125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

KH125/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
2.50
ルックス
4.00
メンテナンス
2.50
積載性
1.50
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
70.00点
  • やはり2スト、加速のパンチがいい。なぜか燃費もいい。そしてこの見た目!名前はケッチだがフェックスっぽいタンク、スポークホイール。

258位 エプシロン150/カワサキ

エプシロン150

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ビッグスクーター

エプシロン150/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
5.00
ルックス
4.00
メンテナンス
4.00
積載性
4.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • ウエイトローラー変更により250スクーターよりも加速がいい所が良い250よりも小さく軽く取り回しがよい所。

259位 Z200/カワサキ

Z200

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/絶版名車(〜1979年)

Z200/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.67
走り
3.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.67
積載性
2.60
とりまわし
4.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • とにかく渋さ、レアさで注目されます。ツーリング先や町中で信号待ちしてても声掛けて貰えたり、単車に乗る楽しみにプラスアルファが有ります。
  • ・小さいながらも「Z」しているスタイル・自分達と同世代であるところ・マイナー車であるところ※部品供給さえあれば、ずっと乗っていたかったバイクで 【続きを見る】

260位 CS250/カワサキ

CS250

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

CS250/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.67
走り
4.00
ルックス
3.00
メンテナンス
3.00
積載性
2.00
とりまわし
4.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
70.00点
  • 軽い!
燃費
3.89
走り
3.22
ルックス
4.11
メンテナンス
2.89
積載性
4.89
とりまわし
3.78

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.63点
  • グリップヒーター付きで、真冬の運転も苦にならない。燃費が良くて荷物の積載量が半端ない。シングルメーターではなく、タコメーターも装備されスポー 【続きを見る】
  • ゆったり乗れて積載性に優れている。互換性のあるCJ43Aの部品が出回っている。まあまあ燃費が良い。排気量の割りに車体がでかい。
  • ・積載量多い
  • 同じバイク見たことない!積載性!燃費!最高で34キロ(最低25キロ
  • スカイウェイブとは当然のことながらパーツは共通なので移植志まくってますwwシート下のトランクが四角いので積載性はかなり優秀!!
  • インジェクション!4バルブ!(当時他はキャブ、2バルブだった…)
  • 素晴らしい走行の安定感とカワサキ独特のカラーバリエーション、マッドブラックでとにかく鬼渋!!
  • グリップヒーター付きで、真冬の運転も苦にならない。燃費が良くて荷物の積載量が半端ない。シングルメーターではなく、タコメーターも装備されスポー 【続きを見る】
  • ゆったり乗れて積載性に優れている。互換性のあるCJ43Aの部品が出回っている。まあまあ燃費が良い。排気量の割りに車体がでかい。

262位 EX250/カワサキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/ツアラー

EX250/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
4.00
メンテナンス
4.00
積載性
5.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
  • 長距離走れるタンク量と燃費がよい。ハンドル位置も楽です。カウルをいじらなくても、オイル交換できます。

263位 GPZ250/カワサキ

GPZ250

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/ツアラー

GPZ250/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.25
走り
4.00
ルックス
4.20
メンテナンス
4.11
積載性
3.50
とりまわし
4.70

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.89点
  • Fカウル付けると400Fと変わらないデザインとなる。軽い車体に33馬力で俊敏。高速も安定しており疲れ知らず。空冷サウンド最高。便利なセンタースタン 【続きを見る】
  • 珍しいベルトドライブ.燃費が異様によくて,250ccのバイクで普通にとばして街乗りで走ってもリッター40kmくらいは走った.驚異的.また,スタートダ 【続きを見る】
  • 賞味2日ほどしか乗れず、35年も前の事なのであまり記憶がありません。印象にあるのは小柄でとても乗り易かったということです。特にこのバイクの一番 【続きを見る】
  • トルキーでありながら廻るツインエンジン。攻めるには向かないが、ツーリングにはいいサスペンション。流麗なデザイン。チェーンノイズがしない。
  • ベルトドライブで手間も掛からず、ひらりひらりと軽やかに走るバイクでした。250ccなので少し華奢な印象を受けますが、GPZシリーズの流れを汲む格好良 【続きを見る】
  • 306cc38馬力のヨーロッパ仕様(時効だ!)に改造。250離れしたトルクがあり峠のコーナーで4st250レプリカを食ってた。高速に乗らなければ400に付い 【続きを見る】
  • センターアップマフラー
  • チェーンじゃなくベルト!!
  • 不人気車の王道!デザインは最高!
  • もちろんデザイン。
  • Fカウル付けると400Fと変わらないデザインとなる。軽い車体に33馬力で俊敏。高速も安定しており疲れ知らず。空冷サウンド最高。便利なセンタースタン 【続きを見る】
  • 珍しいベルトドライブ.燃費が異様によくて,250ccのバイクで普通にとばして街乗りで走ってもリッター40kmくらいは走った.驚異的.また,スタートダ 【続きを見る】

264位 KL250/カワサキ

KL250

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/ビンテージモトクロス

KL250/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.73
走り
3.82
ルックス
4.27
メンテナンス
4.00
積載性
3.09
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.20点
  • セローと同じ様に作ったらしいカワサキのツインカムエンジンの良さとローギアでの低速走行とか、何と言っても前に乗っていたホンダ・XLR125Rの【乾燥 【続きを見る】
  • 〇シートの座り心地が良くツーリング向いています。〇スムーズで振動の少ないエンジン〇人気がない事で盗難の心配がなく気軽に駐車しておけます。
  • バランサーがないタイプなので、脈動感が強い
  • 1/4 MkIIのエンジンは、単気筒の心地良い振動です。FCRキャブに替えていますが燃費も良く楽しいバイクです
  • カワサキらしい角張ったスタイル。古いオフ車らしい分厚いシート。マッタリした性格の負圧キャブ。ひと通り手を加えれば永くつき合えるバイクになりま 【続きを見る】
  • 軽い!トルクがあるので、ギヤを間違えてもグイグイ走る!6速ギヤなので、高速巡航が楽!
  • 当時の2本サスのオフ車の中では走破性は良かったと思います。
  • セローと同じ様に作ったらしいカワサキのツインカムエンジンの良さとローギアでの低速走行とか、何と言っても前に乗っていたホンダ・XLR125Rの【乾燥 【続きを見る】
  • 〇シートの座り心地が良くツーリング向いています。〇スムーズで振動の少ないエンジン〇人気がない事で盗難の心配がなく気軽に駐車しておけます。

265位 KLE250 アネーロ/カワサキ

KLE250 アネーロ

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

KLE250 アネーロ/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.93
走り
3.57
ルックス
4.07
メンテナンス
2.81
積載性
3.81
とりまわし
3.78

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.77点
  • オンとオフの中間的なポジション。旅先で知らない林道や舗装されていないキャンプ場までの道など何も気にせずガンガン走れるのがいい。また、オンロー 【続きを見る】
  • 元祖アドベンチャーと言えるバイクオフロードも行ける!(フロント21インチはダテじゃない) 片道700キロのツーリングも熟せるもう2度と出ないであろ 【続きを見る】
  • 通勤や裏道が意外に楽だった事から通勤にも利用。個人的には軽量。割と電装系も安定している。6000回転以下だとスーパーカブっぽくユルユル走れてしま 【続きを見る】
  • 軽い(水冷2気筒250では最軽量)。フロント21インチタイヤですが、TT250Rレイドよりも低いシート。小さいけどカウル(遮蔽板がついていて効く)付き。 【続きを見る】
  • 単発のAX-1に対し双発のアネーロ、やっぱり長距離はこちらの方が楽でした。若葉萌える早春の会津、そして奥会津から初級酷道のR352を超えて長岡は山古 【続きを見る】
  • ガレ場もある程度走れる前サス。開けて着地すれば案外吸収してくれる後ろサス。下が無いと思っていたけど、結構扱いやすいところ。オンロードで気持ち 【続きを見る】
  • GPZ系のエンジンなので高回転が気持ちいい。150Kg以下なので取り回しが楽!ツーリングでの燃費は30Km/L程度で十分走る。
  • 軽くて、取り回しやすい。エンジンはそこそこパワフルでよく走る。なのにレギュラーガソリン指定で、燃費もよい
  • 横顔
  • 奇抜なカラー
  • まさにデュアルパーパス!結構どこでも行けます250ってことで程よいスピード                                  
  • ・レッドゾーンが13500rpmから・メーカーの人間でも知らないバイクW・エンジンブローさせても1万円で中古エンジンが手に入る。・ニンジャ250の【KE】 【続きを見る】
  • オンとオフの中間的なポジション。旅先で知らない林道や舗装されていないキャンプ場までの道など何も気にせずガンガン走れるのがいい。また、オンロー 【続きを見る】
  • 元祖アドベンチャーと言えるバイクオフロードも行ける!(フロント21インチはダテじゃない) 片道700キロのツーリングも熟せるもう2度と出ないであろ 【続きを見る】
  • 通勤や裏道が意外に楽だった事から通勤にも利用。個人的には軽量。割と電装系も安定している。6000回転以下だとスーパーカブっぽくユルユル走れてしま 【続きを見る】

266位 KR-1/S/R/カワサキ

KR-1/S/R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ

KR-1/S/R/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.10
走り
4.00
ルックス
4.00
メンテナンス
3.80
積載性
2.70
とりまわし
4.40

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.57点
  • 2段階加速するところ、レッドゾーン手前の2000回転でさらに伸びる加速感車体がスゴイ軽い、当時誰も乗っていなかった(不人気車だったため)
  • 他に見かけることが無い所。回すと速い!
  • 速い!
  • 割と最高速が出る。
  • 2ストならではの加速感!加速している感じだけならZZRの比ではない!まぁ実際速いのはZZRに決まってますが・・・。しかしながら国内仕様のCB 【続きを見る】
  • 2段階加速するところ、レッドゾーン手前の2000回転でさらに伸びる加速感車体がスゴイ軽い、当時誰も乗っていなかった(不人気車だったため)

267位 KX250F/カワサキ

KX250F

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
レーサー/競技用

KX250F/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.25
走り
4.86
ルックス
4.75
メンテナンス
3.93
積載性
1.52
とりまわし
4.32

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.16点
  • KXも2021年からとうとうセルフスターターが付いた。引き取りに行って初めて押してみたら物凄く軽く感じた。走りに期待!
  • モトクロッサーにしては他メーカーより低速トルクがあり、エンデューロレースでも乗りやすい印象でした。現行ではXモデル(エンデュランサー)が販売さ 【続きを見る】
  • 競技用ならではの軽量性とパワー。単気筒とは思えない吹け上がりと音量。他社と比べてどう違うかは不明。
  • 圧倒的なトルク、パワー!
  • パワー!
  • カワサキデザイン
  • ツインインジェクターの強烈な加速 いえ、中速域の太いトルクも非常に魅力的ですよ。乗り換えて初めてよさに気づきました。
  • 流石にレーサーはかっこいいですよね~走りもメンテナンス性も良く、大満足です
  • 加速
  • 性能。公道用のバイクしか乗ったこと無い方は人生経験として死ぬまでに一度乗って見ることをおすすめします。
  • さすがは、モトクロッサーという感じで、走行性能、スタイルともに最高!
  • 国内のDTレースで使用している人が居ないので目立つ
  • KXも2021年からとうとうセルフスターターが付いた。引き取りに行って初めて押してみたら物凄く軽く感じた。走りに期待!
  • モトクロッサーにしては他メーカーより低速トルクがあり、エンデューロレースでも乗りやすい印象でした。現行ではXモデル(エンデュランサー)が販売さ 【続きを見る】
  • 競技用ならではの軽量性とパワー。単気筒とは思えない吹け上がりと音量。他社と比べてどう違うかは不明。

268位 EX-4/カワサキ

EX-4

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー

EX-4/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.50
走り
3.79
ルックス
3.86
メンテナンス
3.07
積載性
3.07
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.89点
  • トルクがある。レア車。6速。50馬力。シート高が丁度良い780mm。タンク容量18リットル。渋いバイク。タイヤが安い。前後17インチ。取り回しが楽。ライ 【続きを見る】
  • 車両も軽く、そこそこパワーも有るので、乗っていて不自由無い。諸元上の馬力はそんなに高くないが、吹け上がりも良くトルクも有るので、峠道等では十 【続きを見る】
  • 愛知〜宮崎県まで2泊3日2200km長距離ツーリングに行きましたが、お尻も痛くなく、アクセルを開く右手が振動で痛くなったり、フルフェイスがアライなの 【続きを見る】
  • 無し
  • EX-4は現代のNinjaシリーズの元になったとも言える車両です。コンセプトもまったく同じでツーリング、街乗り、スポーツ、全てをバランスよくこなすこ 【続きを見る】
  • 燃費よし、かっこよし、フットワークよし。エコノミー&エコロジー。Shake the City.EX-4
  • 見た目がそこそこ維持費が安い直線以外ならその気になればヘタな400マルチは置いて行ける。
  • めったに出会わない・その気になれば怖いくらい速い・少々のシフトミスを物ともしないトルクフルエンジン
  • エンジンのフィーリング。カウルのついたスタイリング。燃費がいい。
  • 400ccにしては軽くてとても扱いやすかった。
  • トルクがある。レア車。6速。50馬力。シート高が丁度良い780mm。タンク容量18リットル。渋いバイク。タイヤが安い。前後17インチ。取り回しが楽。ライ 【続きを見る】
  • 車両も軽く、そこそこパワーも有るので、乗っていて不自由無い。諸元上の馬力はそんなに高くないが、吹け上がりも良くトルクも有るので、峠道等では十 【続きを見る】

269位 GPX400R/カワサキ

GPX400R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー

GPX400R/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.75
走り
4.25
ルックス
4.33
メンテナンス
4.00
積載性
2.33
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.50点
  • GPZの後継が出てるって事で、カタログを入手した。イエローバルブのヘッドライト、タンクのサイドパッドに一目惚れした。後期の黒赤を購入した。スチ 【続きを見る】
燃費
3.43
走り
4.04
ルックス
4.48
メンテナンス
3.14
積載性
4.48
とりまわし
3.61

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.00点
  • アネーロに比べパワーもあるしポジション楽だしで、更に行動範囲は広がりNHK朝ドラロケ地巡りで能登半島一周まで。週末毎に半径200Km圏内を走りまくっ 【続きを見る】
  • 手足になる
  • さすが不人気車。安く購入できました。サイズもこのくらいなら、林道にも入っていく気持ちになれます。
  • サスペンションストロークが長いのでダートでも楽に走ります。エンジンがほどよく回り、高速でも低速でもストレスなく走れます。燃費がよくて7200 【続きを見る】
  • 首都高からコンビニまで。そつなくこなす走行性能。羊の皮の下に狼が隠れている、そんなバイク。
  • アドベンチャーモデルの草分け的存在かも形状が好き。独特のカテゴリー。車重のおかげで安定してオフを走れる。日本ではこのくらいのサイズがベストと 【続きを見る】
  • 今じゃ主流のKAWASAKIパラツインの原点的なバイク。(10年前には想像もつかなかったねぇ・・・)昔のバイクだけど、古さを感じないスタイル。長身・スレ 【続きを見る】
  • 今風であれば、ベルシスの400ccバージョンが狙いです。オンロード用チューブレスタイヤが、いろいろな選択肢を拡げてくれます。
  • 倒してもビクともしない。車体がでかい。細いのですり抜けOK。加速が良すぎず丁度良い。
  • 2気筒特有の下からのトルクがたまらん!パワフィル仕様にしてからはアクセルを開けたときの加速が最高!!(Ninja400Rのたるいこと・・・)
  • いまどきのバイクにない個性的なマスク、どんなことでも受け止めてくれるような、懐の広い感じがするバイク
  • 大柄なボディ、オフ気味の足回り、純正キャリア付き
  • アネーロに比べパワーもあるしポジション楽だしで、更に行動範囲は広がりNHK朝ドラロケ地巡りで能登半島一周まで。週末毎に半径200Km圏内を走りまくっ 【続きを見る】
  • 手足になる
  • さすが不人気車。安く購入できました。サイズもこのくらいなら、林道にも入っていく気持ちになれます。
241 〜 270 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。