満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • カワサキ  ×
  • ハーレーダビッドソン  ×
  • インディアン  ×
  • ドゥカティ  ×
  • ビモータ  ×
  • ロードホッパー  ×
  • PGO  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる

271位 Z750スペクター/カワサキ

Z750スペクター

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

Z750スペクター/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
4.50
メンテナンス
4.00
積載性
2.50
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
98.00点
  • カスタムしなくても、街中に溢れてない個性。足付きの良さ。快適直4。ザッパーエンジンなので部品の多くがゼファーと同じで入手が安泰。
  • まず、同じバイクには会わない。くらい。(笑)
燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
2.00
積載性
1.50
とりまわし
2.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • ディッシュホイールと後輪の幅240mmの重厚感が気に入ってます。車重がありホイールベースが長いため、直進の安定感は抜群です。2020年モデルはサテン 【続きを見る】
燃費
2.67
走り
4.42
ルックス
4.31
メンテナンス
3.00
積載性
2.25
とりまわし
3.92

このモデルのオーナー評価

総合評価
71.14点
  • 2サイクル、タンデムツインエンジンはピーキーでパワーバンドに入ると加速感が半端なかった。また。フロント16インチで旋回性も良くワインディングは 【続きを見る】
  • 独特の排気音と気持ちがいい2ストの加速ですかねー。低速のトルクが無いのは、ご愛嬌(2ストバカ)唯一無二のタンデムツインエンジン。縦2本マフラー。
  • 唯一無二のエンジン軽くて乗りやすいレーサーレプリカなのにポジションが楽CDI変えてマップ色々試したらパワー出て来て楽しくなって来た。
  • タンデムツインとロータリーリードバルブ
  • パワーバンドに入ってからの加速感。存在感。癖のあるエンジンをかけられた時の安堵感(笑)音と振動。思ったより少ない白煙。ここかと思えばまたまたコ 【続きを見る】
  • 2ストの加速感、900忍者に似たデザイン、キャブが右側に2個ともあるので、調整がしやすいエンジンとタンクの間に隙間が多いので、プラグ交換がしやす 【続きを見る】
  • なにがなくても、タンデムツイン!
  • ケロケロケロ日の丸テール
  • 他に類を見ないタンデムツインエンジン!振動も少なく2ストのドッカンパワーが楽しい♪あの当時の、カワサキらしいスタイル!
  • なかなかいません自分と同じ歳です
  • 唯一無二が大好きな人間としては、タンデムツインは、魅力的です・・・。
  • 文字や文章で伝えようとしても、なかなかうまく表現できない、KR独特の乗り味。
  • 2サイクル、タンデムツインエンジンはピーキーでパワーバンドに入ると加速感が半端なかった。また。フロント16インチで旋回性も良くワインディングは 【続きを見る】
  • 独特の排気音と気持ちがいい2ストの加速ですかねー。低速のトルクが無いのは、ご愛嬌(2ストバカ)唯一無二のタンデムツインエンジン。縦2本マフラー。
  • 唯一無二のエンジン軽くて乗りやすいレーサーレプリカなのにポジションが楽CDI変えてマップ色々試したらパワー出て来て楽しくなって来た。
燃費
3.50
走り
4.25
ルックス
4.38
メンテナンス
3.00
積載性
2.50
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.83点
  • バイクらしいルックス、ちょいワルな雰囲気などシビレます。トルクフルな走りも最高です。テキトーに流して走るにはこれ以上のものはないのでは?
燃費
3.25
走り
3.38
ルックス
4.00
メンテナンス
2.75
積載性
2.25
とりまわし
2.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.00点
  • 黒色なのでメッキ車ほどカスタムに金がかからないと思った。当時はメッキ主流でブラックが少なかった事もありよく目立った。
  • タンク・フェンダーのファイヤーパターン
  • 音が最高!
燃費
4.50
走り
4.50
ルックス
4.50
メンテナンス
4.00
積載性
4.00
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
93.00点
  • 元々ドカのハイパーモタードを所有していたけど、オンロードで遊ぶには限界を感じでオフロードへ。気楽に乗れる、普段遣いに小回りがきく、どこへでも 【続きを見る】
  • 長所:・前車セロー225との比較になりますが、オンロードでは各ギアの守備範囲が広くてギヤチェンジをサボれます。セローより車体の剛性感が高く、良 【続きを見る】

277位 GPX250/R/R2/カワサキ

GPX250/R/R2

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー

GPX250/R/R2/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.82
走り
3.79
ルックス
4.11
メンテナンス
2.83
積載性
3.18
とりまわし
3.94

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.58点
  • 見た目は渋め走りはそれなり燃費は27ー33くらい速くはないがちょうどいいバランス近場出掛けるにはちょうどいい
  • やっぱり何故かカワサキだったしスタイルも格好良くてまたまたひとめぼれ。パニックブレーキでフロントロックしてたVT250Fがウソみたいに扱いやすかっ 【続きを見る】
  • カウルのおかげで長距離が楽。燃費も程々、街中走り回るくらいなら十分すぎる位の馬力もあるし足代わりには丁度良い感じ。
  • 古いバイクだし、もっと他に最近のいい奴あるだろう? と思って探すのですが結局これじゃないと満足できない。結局2台目のgpx250ですよ。でも御機嫌 【続きを見る】
  • ・安かったのに自走可能・燃費は軽のエコカーの実燃費より良い(双方共に私が運転したとして)・若い子に年式を言うとビックリされる(笑)
  • 疲れない足つき最高
  • 普通が一番
  • 良く走る!
  • とにかく乗りやすい。ポジションが楽で車体が軽いので取り回しがラク。タンクが大きいのでニーグリップしやすい。昔のバイクなので、ノーマルマフラー 【続きを見る】
  • Ninja シール (純正 ^-^;)250cc クラスには珍しいダブルディスクブレーキ.
  • ミラーが前方についているので後方視認は抜群。排気音が独特。
  • とにかく、燃費が良い。シートが広く柔らかいので長時間乗っても尻が痛くならないセンタースタンド付きは色々便利。
  • 見た目は渋め走りはそれなり燃費は27ー33くらい速くはないがちょうどいいバランス近場出掛けるにはちょうどいい
  • やっぱり何故かカワサキだったしスタイルも格好良くてまたまたひとめぼれ。パニックブレーキでフロントロックしてたVT250Fがウソみたいに扱いやすかっ 【続きを見る】
  • カウルのおかげで長距離が楽。燃費も程々、街中走り回るくらいなら十分すぎる位の馬力もあるし足代わりには丁度良い感じ。

278位 FXRS-S/ハーレーダビッドソン

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー/海外メーカー

FXRS-S/ハーレーダビッドソン の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
4.12
走り
4.19
ルックス
4.58
メンテナンス
2.92
積載性
2.15
とりまわし
3.96

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.87点
  • 後ろ姿...
  • ハンドリングの良さとフレーム剛性ですね。
  • 上まできれいに回り、車体がとにかく軽い。パワーこそありませんが、街中やツーリングでは十分。コーナーの立ち上がり加速での、ダダダッという蹴り上 【続きを見る】
  • 軽い!国産とは違うデザインや色使い、そしてやっぱりドカサウンド♪
  • 見た目が最高!!乾クラ、片持ちスイングアームのネイキッドはそういません。走りもとってもいい。軽いからひらひらと走れます。立ち上がりでアクセル 【続きを見る】
  • 意外と良い燃費、所有感、トラクションフィール
  • なんといっても軽量車体!リッターバイクとは思えない軽さです。
  • 軽くてパワーが有るところがたまらない!1198も試乗しましたがポジションがキツイのとパワーは町中では変わらないと思い、今のバイクにしました。最高 【続きを見る】
  • 前後オーリンズサス!カーボンパーツでスポーティー!
  • 後ろ姿...
  • ハンドリングの良さとフレーム剛性ですね。
  • 上まできれいに回り、車体がとにかく軽い。パワーこそありませんが、街中やツーリングでは十分。コーナーの立ち上がり加速での、ダダダッという蹴り上 【続きを見る】
燃費
3.60
走り
3.90
ルックス
4.70
メンテナンス
3.55
積載性
2.40
とりまわし
2.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.15点
  • 何と言ってもそのスタイリング。迫力だけなら国産ビッグネイキッドに引けを取りません。「あのバイクは何だ?」と遠巻きに見られることも。足回りには 【続きを見る】
  • トップにぶちこめば信号待ち停止でもない限り、ほぼそのまんまで走れて通勤楽ちんです。部品は一般的なスポスタと共通多いので、サードパーティ製の部 【続きを見る】
  • 見た目は良い走りは充分飛ばしても足回りがしっかりしてるので不安感なし               
  • Vツインサウンドが気分を盛り上げてくれ、ちょいとスロットルを捻れば、超のつく強力な加速が体感できます(体が置いていかれないよう注意が要ります 【続きを見る】
  • まずはカックイー!他のハーレーと比べて国産並みに倒せるので、国産車にひけをとらない。高速道路も100キロ以上の巡航は可能。意外と燃費がよく(最 【続きを見る】
  • 見た目でしょうか。チョッパーとかが好きな人が乗るバイクでは無いです。大きな排気量の二気筒の良さは十分に感じられます。パワーはまあまあかな。
  • ハーレーらしくないスタイリングですが、私はこのスタイリングが好きです。以外にワインディングでも、国産スポーツバイクを追い回すことができます。
  • おもしろい
  • スタイル
  • ハーレーらしくないところ。
  • 何と言ってもそのスタイリング。迫力だけなら国産ビッグネイキッドに引けを取りません。「あのバイクは何だ?」と遠巻きに見られることも。足回りには 【続きを見る】
  • トップにぶちこめば信号待ち停止でもない限り、ほぼそのまんまで走れて通勤楽ちんです。部品は一般的なスポスタと共通多いので、サードパーティ製の部 【続きを見る】

281位 DB5/ビモータ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

DB5/ビモータ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
3.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
  • 車体デザインについては、MHとDB5が自分の好みでは揺るぎない1位、2位です。色気ムンムン、、、です。走りについては、パワーは空冷エンジンで程 【続きを見る】
燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.13
積載性
3.88
とりまわし
2.88

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
  • スプリンガーの1998年式キャブ・スタンダードTYPEは最後のハーレーらしいクラシックタイプだし、今は此のタイプはもう製造していないので特別な愛着が 【続きを見る】
  • オールペンの塗装か綺麗!
  • 見た目全部。

283位 Scrambler Limited Edition/Italia Independent/ドゥカティ

Scrambler Limited Edition/Italia Independent

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ストリート/クラシックタイプ/海外メーカー

Scrambler Limited Edition/Italia Independent/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
2.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

284位 SS1000/ドゥカティ

SS1000

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー

SS1000/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.07
走り
4.79
ルックス
4.36
メンテナンス
3.36
積載性
3.50
とりまわし
3.43

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.67点
  • 塗装や仕上げは別次元の美しさ。個々で買い集めると相当な金額の部品も、最初から標準装備。伝統のデスモエンジンの最新版デュアルスパークエンジンは 【続きを見る】
  • 空冷ビッグツインはいいぞ〜
  • ・supermonoライクなルックス
  • 古くからのドカらしいハンドリング。
  • ◆エンジン85馬力と少な目ではあるが、その分使いきれる楽しさがある。回してもトルクの立ち上りが緩やかなので扱いやすい。低回転では鼓動感が心地よ 【続きを見る】
  • コーナーを心地よく抜けた時が最高!!!
  • 軽いSSです。
  • デザインのすばらしさは国産にないものを感じます。空冷ですから車重もメンテナンスコストも比較的良いです。あと燃費が他メーカーの1000CCクラスより 【続きを見る】
  • なし
  • 軽い!標準装備がいい!(ブレンボ、オーリンズ、マルケジーニなどなどw)
  • 塗装や仕上げは別次元の美しさ。個々で買い集めると相当な金額の部品も、最初から標準装備。伝統のデスモエンジンの最新版デュアルスパークエンジンは 【続きを見る】
  • 空冷ビッグツインはいいぞ〜

285位 HYPERMOTARD939/ドゥカティ

HYPERMOTARD939

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/海外メーカー

HYPERMOTARD939/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.67
走り
4.67
ルックス
4.33
メンテナンス
3.33
積載性
2.00
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

286位 KS-2/カワサキ

KS-2

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

KS-2/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.28
走り
4.32
ルックス
4.16
メンテナンス
4.05
積載性
2.28
とりまわし
4.79

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.00点
  • 30年以上前のおもちゃみたいなバイクなのに加速がすごいです。角目のオリジナルはあまりいい顔だとは思えませんが、丸目に交換したとたん、モンキーや 【続きを見る】
  • 10インチホイール 車重が軽いので思ったよりも走る
  • 軽い。速い。
  • 2スト80ccで元気に走れました!
  • 原付免許を取ったばかりの頃にミニトレ(ヤマハGT50)に乗っていた。空冷2stミニの楽しさを思い出した。
  • 小粒ですが100km以上出る。同じバイクに出会いません!
  • こんな小さい車体でもちゃんと100km/hくらいは出そうなところ。小さいのでとり回しも楽、空冷だからバラすのも楽。
  • 最高速100キロオーバー
  • 2ストならではの加速
  • 可愛い車体なので、黄色に自家塗装。6Vから12Vに電装系を変更、HIDも付けて夜間も安心。
  • オンでもオフでも来い!って感じのところ。やっぱ2st!この加速感。天井知らずで壊れそう~~
  • 30年以上前のおもちゃみたいなバイクなのに加速がすごいです。角目のオリジナルはあまりいい顔だとは思えませんが、丸目に交換したとたん、モンキーや 【続きを見る】
燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
2.00
積載性
1.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
FLHTCUTG TRIKE TRIGLIDE ULTRA

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥3,488,000 〜 ¥4,680,000
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー/海外メーカー/トライク/サイドカー

FLHTCUTG TRIKE TRIGLIDE ULTRA/ハーレーダビッドソン の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.57
走り
4.29
ルックス
5.00
メンテナンス
3.43
積載性
4.71
とりまわし
3.29

このモデルのオーナー評価

総合評価
93.00点
  • 長所は、立ちゴケしないので、安心して信号待ちができます。タンデムをメインで検討してる方はこれしかない!
  • 良くも悪くも、現行の107と何も変わっていません。110や114でも出してくれたのなら良かったのですが、個人的には107でも十分過ぎるほど快適に走ってく 【続きを見る】
  • 購入してから4ヶ月が経ち、やっと本日(2017.04.15)納車…!最初にカスタムし過ぎると、進捗具合が気になって気になって…納車まで延々ディーラーさんに 【続きを見る】
燃費
2.80
走り
3.00
ルックス
4.00
メンテナンス
3.00
積載性
2.50
とりまわし
2.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
52.50点
  • 古い1200だけど、本国仕様だからおもしろい。勿論ミリネジは無い!
燃費
2.83
走り
4.33
ルックス
4.60
メンテナンス
2.83
積載性
3.67
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.00点
  • 240のリアタイヤ
  • Apeでは30分でお尻が割れるかと思う位に痛くなるが、さすがは大陸横断系。いつまでも乗っていられそうなホールド感たっぷりなシートと乗車ポジション 【続きを見る】

291位 バルカン1500/カワサキ

バルカン1500

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

バルカン1500/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.50
走り
4.00
ルックス
4.25
メンテナンス
2.50
積載性
3.13
とりまわし
2.63

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.63点
  • スタートダッシュ。
  • トルクがあるので、立ちこけなし。
  •  思ったより、馬力があり、しかも走ってしまうと軽く感じてしまう。それに、やはり、所有感そのもの。巨艦バルカン。とにかく、かっこいい。バニアケ 【続きを見る】
  • ダイナより大きさは感じます。60キロぐらいでのゴツゴツな感じがグッド、高速なら100キロまで快適、燃料ポンプ以外パーツ的には古めかしい感じが良い 【続きを見る】
  • スタートダッシュ。
  • トルクがあるので、立ちこけなし。
燃費
2.25
走り
4.50
ルックス
4.25
メンテナンス
4.00
積載性
1.67
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.33点
  • 小さくても本格的。乾燥重量53kgの車体に16.7psを発生するエンジンの組み合わせは大人が乗ってもウィリーしまくりでビビるほど凶暴。それにたかだか体 【続きを見る】
  • 何処でも走れるソフトコンパウンドなブロックタイヤ(アスファルト相手だと消しゴム)あとは2ストなのでパワフルってぐらいですかね…?
  • 小さくてもレーサー。やっぱりカッコよい。
  • 私が所有しているKLX125よりパワーがあり、重量が軽いので、大人が乗ってもかっとびます。KLXもトラクションいいですよ。
  • 小さくても本格的。乾燥重量53kgの車体に16.7psを発生するエンジンの組み合わせは大人が乗ってもウィリーしまくりでビビるほど凶暴。それにたかだか体 【続きを見る】
  • 何処でも走れるソフトコンパウンドなブロックタイヤ(アスファルト相手だと消しゴム)あとは2ストなのでパワフルってぐらいですかね…?
燃費
3.48
走り
3.96
ルックス
4.07
メンテナンス
3.68
積載性
3.04
とりまわし
3.96

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.55点
  • 気難しい儀式もなく始動できる喜び。車格は元々欧州向け650のフレームでエンジンだけ400なので堂々としている。2気筒なので吹けも軽い。同車のパーツ 【続きを見る】
  • (用途)軽い週末ツーリングから2泊3日程度のキャンプツーリングが可能(走り)ハンドルを切った際の俊敏性というかが良い(見た目)被らない、触る人が触れ 【続きを見る】
  • 結構トルクフル。5,000rpm以上からのサウンドは最高、又、軽快によく回るエンジン。172cmで足つきはべた足。同じバイクに遭遇したことない。
  • サブスロットルで安心制御、トッピング全部盛りな設計、650ccからの流用。ダブルブレーキディスク、ウェーブローター、ABSなし、ETCなし、バランサー 【続きを見る】
  • 2stマシンからの比較なのでアレですが...■エンジン・排気量なりのトルクが下からしっかり出るので、回さずに済む。 (下道を走ってもせかされ 【続きを見る】
  • スペックで見るのと異なり、ゼファーと比べても軽く、乗りやすい印象。(マスの中心化を図っている分、重量バランスが良く軽く感じる・・・? 自然と 【続きを見る】
  • スタイリングは好き。特にマフラーがコンパクトな点。低速トルクはとても良い感じで、乗りやすくツーリングも楽。
  • 前衛的なデザイン。軽快でよく曲がるハンドリング。自分がうまくなったのかと錯覚するほど。不人気車らしく程度抜群の中古がお買い得価格で買えたコス 【続きを見る】
  • 並列ツインのトルク感の楽しさと、エンジン高回転キープで走らせる楽しさが両立しているところ。バイクのデザイン。
  • あまりいないバイクなので
  • 見た目がどの車種にもない独特なセンス
  • 街乗りでの燃費は優秀。軽快に走れる400
  • 気難しい儀式もなく始動できる喜び。車格は元々欧州向け650のフレームでエンジンだけ400なので堂々としている。2気筒なので吹けも軽い。同車のパーツ 【続きを見る】
  • (用途)軽い週末ツーリングから2泊3日程度のキャンプツーリングが可能(走り)ハンドルを切った際の俊敏性というかが良い(見た目)被らない、触る人が触れ 【続きを見る】
  • 結構トルクフル。5,000rpm以上からのサウンドは最高、又、軽快によく回るエンジン。172cmで足つきはべた足。同じバイクに遭遇したことない。
燃費
3.10
走り
4.40
ルックス
4.50
メンテナンス
2.97
積載性
3.17
とりまわし
3.03

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.57点
  • 他にカブらない。このバイク自体知らない人ばかり。見た目ノーマルにこだわり。トルクは1200ccあるので、ラク。
  • まずルックスが最高。乗り味としても、何だかんだどんな走りもそつなくこなせるバイクだと思う。ある程度回した時のエンジンの元気の良さは気持ちが良 【続きを見る】
  • 元世界最速だっただけの事はあり結構スピードは出ましたね~流石にエンジン唸ってましたが・・・。取り回しも慣れるとスイスイです。
  • 自分にベストマッチしているのでしょうか、新車購入以降ずっと乗ってます。乗れば乗るほどに楽しく付き合えます。それなりに速く、ツーリングはもちろ 【続きを見る】
  • 当時750cc以上のバイクは外車か逆車しかなく注目度は高かった。所有期間が短く、あまり長距離も乗っていないので本当の良さはあまりわからない。
  • 初めての大型バイク!
  • 速い、デカイ、誰ともかぶらない
  • なんともメリケンなサウンド開けた時のなんとも言えないフィーリング。ほんとに風になれると思えた。あえてカーカーではなく、バンス管を入れてた俺。
  • デザイン
  • デカイ!重い!ハンドル遠い!
  • 前後17インチ化
  • めっちゃはやい。バイクは。青い塗装がかっこいい!(コケて、黒になっちゃうけどね…)
  • 他にカブらない。このバイク自体知らない人ばかり。見た目ノーマルにこだわり。トルクは1200ccあるので、ラク。
  • まずルックスが最高。乗り味としても、何だかんだどんな走りもそつなくこなせるバイクだと思う。ある程度回した時のエンジンの元気の良さは気持ちが良 【続きを見る】
  • 元世界最速だっただけの事はあり結構スピードは出ましたね~流石にエンジン唸ってましたが・・・。取り回しも慣れるとスイスイです。

295位 PANIGALE V4 SP/ドゥカティ

PANIGALE V4 SP

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

PANIGALE V4 SP/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
2.00
積載性
1.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
93.00点
  • 眺めるだけでもアドレナリン全開!!疾走る💨彫刻品、工芸品ドライクラッチ&クイックシフターの相性抜群バシバシ決まる!ブレーキの効きが半 【続きを見る】
燃費
2.00
走り
3.50
ルックス
4.50
メンテナンス
4.00
積載性
2.00
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 2ストなりの苦労は沢山ありますが、原動機の原点に戻った気がして整備を楽しんでます。エンジン周りのオイル漏れや少し放置したらエンジン始動に少し 【続きを見る】

297位 FXS1340/ハーレーダビッドソン

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

FXS1340/ハーレーダビッドソン の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.54
走り
3.46
ルックス
4.92
メンテナンス
2.23
積載性
2.54
とりまわし
2.54

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.92点
  • 1500が欲しかったけど取り回し困難。400でも本格アメリカンを味わえる。思いのほかコーナリングも安定している。低速のトルクもあり、上り坂も苦にな 【続きを見る】
  • アメリカのインディアンのような他にないルックス。クラシックタイプに属するので、ポジションもどっしりとした感じ。
  • スタイル
  • 400ccとは思えない迫力ある見た目、重量感。ナンシーホイホイ。
  • とにかく、見た目。400ccとは思えない迫力。
  • 唯一無二の造形ですね。あっ! 「Indian Chief」があったっけ?でも金額的に『無理!!』
  • なんといっても見た目が最高!!走り出したら安定性は抜群で乗り心地はかなり快適です。バッグをつけるといろいろと楽ですww
  • スタイル
  • ドリフターならエスガルゴフェンダー!!世に珍しいパールホワイトのラップ全塗装!!特注2KOOL製バットバー!電装!全LED化!
  • 1500が欲しかったけど取り回し困難。400でも本格アメリカンを味わえる。思いのほかコーナリングも安定している。低速のトルクもあり、上り坂も苦にな 【続きを見る】
  • アメリカのインディアンのような他にないルックス。クラシックタイプに属するので、ポジションもどっしりとした感じ。
  • スタイル
燃費
4.00
走り
3.67
ルックス
4.33
メンテナンス
4.00
積載性
3.33
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.67点
  • 「きわだつZ」今のバイクにはないルックス!シンプルかつ繊細でこれぞバイク!という形。キックとセルがあり、キックで始動するのがいかにもバイクら 【続きを見る】
  • ツインは適度にトルクがあって扱いやすいです。
燃費
4.00
走り
3.67
ルックス
3.67
メンテナンス
3.67
積載性
4.00
とりまわし
3.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
50.00点
  • 意外とトルクあり、金はかかるがカスタムすれば満足のいく1台になる。成りは小さいが以前の1900ライナーに比べてスペースも2/3ですみます
271 〜 300 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

    カワサキ、ハーレーダビッドソン、インディアン、ドゥカティ、ビモータ、ロードホッパー、PGO他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る