満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • カワサキ  ×
  • ハーレーダビッドソン  ×
  • ドゥカティ  ×
  • トモス  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
1.00
走り
3.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
2.00
とりまわし
1.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
899 PANIGALE

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,188,000 〜 ¥1,388,000
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

899 PANIGALE/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.94
走り
4.93
ルックス
5.00
メンテナンス
2.50
積載性
1.94
とりまわし
3.13

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.78点
  • なんといってもルックス。パニガーレは個人的に世界一カッコいいバイクだと思ってます。898CCと排気量はミドルクラスですが、サーキット走行でもしない 【続きを見る】
  • デザイン。電子制御システムと軽さによる乗りやすさ。回すとその気になってしまう熱い走り
  • すばらしいデザインクイックなハンドリング低速でも粘り、ユーザーフレンドリーなエンジン
  • スタイル、乗りやすさ
  • ハイテクな制御。軽く速い。250レーサーみたい。扱いやすくて立ちゴケとかしないと思う。
  • トラクション:さすがツインだけありますフロントブレーキ:純正パッドはサラッとした感触ですが、しっかり止まります倒しこみの軽さ、向き変えの速さ 【続きを見る】
  • なんといってもルックス。パニガーレは個人的に世界一カッコいいバイクだと思ってます。898CCと排気量はミドルクラスですが、サーキット走行でもしない 【続きを見る】
  • デザイン。電子制御システムと軽さによる乗りやすさ。回すとその気になってしまう熱い走り
  • すばらしいデザインクイックなハンドリング低速でも粘り、ユーザーフレンドリーなエンジン
燃費
3.17
走り
4.00
ルックス
4.83
メンテナンス
3.17
積載性
4.67
とりまわし
3.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • 国産メガスポより大人一人分重い車重なので取り回しが不安でしたが案ずるより産むが易しで路地裏や舗装林道も平気、駐車も気を使わず停めれます。バッ 【続きを見る】
  • ハーレーであること。やはり長距離ツーリングに適していると思います。黒メインのカラーなので迫力がありますね。
  • ロングツーリング 存在感のある車体 トルクフル たくさんの荷物が積める。USB電源、クルーズコントロール標準装備 フェアリングが安易に脱着可能 【続きを見る】
  • 足つきも良く、ハンドリングが軽くニュートラルにコーナーリングが出来る。付属のサイドバッグが、容量もあり使いやすくて便利である。
  • ハーレーに乗っているという優越感、周りからみられる目、お尻の痛さから解放された事等は満足しています。
  • フェアリングとパニアが簡単に外せ、気分によって外観を楽しめます。2台持っている感覚です。フェアリングとパニアを外すとフォアコンのローライダー 【続きを見る】
  • 国産メガスポより大人一人分重い車重なので取り回しが不安でしたが案ずるより産むが易しで路地裏や舗装林道も平気、駐車も気を使わず停めれます。バッ 【続きを見る】
  • ハーレーであること。やはり長距離ツーリングに適していると思います。黒メインのカラーなので迫力がありますね。
  • ロングツーリング 存在感のある車体 トルクフル たくさんの荷物が積める。USB電源、クルーズコントロール標準装備 フェアリングが安易に脱着可能 【続きを見る】
燃費
3.47
走り
4.32
ルックス
4.68
メンテナンス
2.84
積載性
4.32
とりまわし
3.37

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.00点
  • ほしかった車種だったのと走行距離650キロ・2気筒サウンド  1番はやはりショップオリジナルカラー(イタリアン・オレンジ) 見た瞬間 購入しました
  • 6000回転以上の吹け上がりは最高!低速でも今までのムルティよりトルクがあり加速もスムーズ1日に400km位の走行ではまず疲れを感じることはない
  • スタイル、装備、性能はいずれもパーフェクト以上と思っている。現時点で最高のバイクの一つといえると思う。思っていた以上に良かったのは足つき。最 【続きを見る】
  • スタイルがカッコいい。
  • とにかく乗りやすい。
  • オートクルーズが付いてて長距離も楽。最新の電子制御が充実しているので、運転が下手な私でも安心感がめっちゃ高い。日頃はURBAN(街乗り)モードでの 【続きを見る】
  • とにかく疲れない。渋滞も、暗闇も、寒さも、全く気にならない。そしてスタイルは超一級。車重も見た目よりは相当軽い。
  • ほしかった車種だったのと走行距離650キロ・2気筒サウンド  1番はやはりショップオリジナルカラー(イタリアン・オレンジ) 見た瞬間 購入しました
  • 6000回転以上の吹け上がりは最高!低速でも今までのムルティよりトルクがあり加速もスムーズ1日に400km位の走行ではまず疲れを感じることはない
燃費
4.00
走り
4.75
ルックス
4.88
メンテナンス
3.88
積載性
2.50
とりまわし
4.63

このモデルのオーナー評価

総合評価
67.50点
  • 見た目は最高に格好良いです。2台前にモンスター696プラスに乗っていたので、ドゥカティに抵抗はありませんでした。(空冷で夏にめっちゃ熱いのも承知 【続きを見る】
  • ヘッドライトのフルLED化に加えて、フルスロットルはLEDウインカー・DQS・テルミニョーニサイレンサーが標準搭載。第一世代よりはハンドルが 【続きを見る】
  • とにかく軽い!
燃費
3.10
走り
3.70
ルックス
4.70
メンテナンス
2.80
積載性
1.60
とりまわし
3.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.83点
  • 低速域でトルクを発揮するので意外と街乗りがしやすい。高速域では直進安定性が良く、ひたすら遠くまで行きたくなる。渋滞中、エンジンからの熱がXDIA 【続きを見る】
  • 音!見た目!
  • 回転数750回転 3拍子
  • 前後、肉厚タイヤとローダウン、タンクも社外品の見かけない小さなタイプで見た目はお気に入り。シートもノーマルのようで特注品。
  • チョッパー
  • スタイル
  • 低速域でトルクを発揮するので意外と街乗りがしやすい。高速域では直進安定性が良く、ひたすら遠くまで行きたくなる。渋滞中、エンジンからの熱がXDIA 【続きを見る】
  • 音!見た目!
  • 回転数750回転 3拍子
燃費
3.89
走り
4.22
ルックス
4.36
メンテナンス
4.25
積載性
2.00
とりまわし
4.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.50点
  • 6速ギヤはクルーズ用のため,パワーバンドに入れない低燃費走行では44km/Lをマーク。ハイペースな走行でも40km/Lを超える予想外の低燃費性能。なお6速 【続きを見る】
  • 136kgという軽量な車体に、17インチのオンロードタイヤで軽快な乗り心地が素晴らしいバイク。ブラックのボディカラーに、ゴールドのホイールが見た目 【続きを見る】
  • とにかく軽く、細い車体から何処でも入って行ける感覚。数値上の馬力は少なくとも、SP忠男のパワーボックス+DELTAマフラーで元気な音と日常の 【続きを見る】
  • 38km/Lの脅威の燃費。とにかく軽い。何をするにも不安なく走れる。中速域までのエンジンは元気。
  • いまは国産では唯一のモタードバイク。しかも販売期間がわずか半月間という超希少なバイクです。自転車感覚で乗れる軽さと取り回しのし安さ。セローよ 【続きを見る】
  • 最初乗った時は、排気量並み(230cc)の頼りない感じに思っていましたが、慣らし進めていくうちにだんだんエンジンにアタリが付いてきたのか、トル 【続きを見る】
  • 6速ギヤはクルーズ用のため,パワーバンドに入れない低燃費走行では44km/Lをマーク。ハイペースな走行でも40km/Lを超える予想外の低燃費性能。なお6速 【続きを見る】
  • 136kgという軽量な車体に、17インチのオンロードタイヤで軽快な乗り心地が素晴らしいバイク。ブラックのボディカラーに、ゴールドのホイールが見た目 【続きを見る】
  • とにかく軽く、細い車体から何処でも入って行ける感覚。数値上の馬力は少なくとも、SP忠男のパワーボックス+DELTAマフラーで元気な音と日常の 【続きを見る】
燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
2.00
積載性
1.50
とりまわし
2.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • ディッシュホイールと後輪の幅240mmの重厚感が気に入ってます。車重がありホイールベースが長いため、直進の安定感は抜群です。2020年モデルはサテン 【続きを見る】

189位 XLH1200S/ハーレーダビッドソン

XLH1200S

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー/海外メーカー

XLH1200S/ハーレーダビッドソン の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.67
走り
3.67
ルックス
3.67
メンテナンス
4.33
積載性
2.33
とりまわし
2.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
  • 見た目から嫌いだったけど乗ったら何がいいのかわからないが乗ってて楽しい、ストップアンドゴーもしっかり加速するとろくない、一定速度ではのんびり 【続きを見る】
  • 前オーナーが軽くチョッパーカスタムしており、リジッドのエボエンジン+サスペンション機能のない前後サスで噂以上の振動でした(ノーマルできちんと 【続きを見る】
燃費
3.78
走り
3.80
ルックス
4.70
メンテナンス
3.56
積載性
2.67
とりまわし
2.89

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.57点
  • 佇む姿は、正にキングオブバイク!鉄と革に包まれた「鉄馬」です!!エンジンの鼓動感が最高!まるで生きているかのようです!!
  • ゆっくり走ってもなんだか楽しい。長距離でも疲れにくくて安定しています。金属パーツが多くて磨き甲斐がある。
  • 何と言ってもルックス最高。ハーレーは、存在感抜群です。
  • ゆっくり走っても楽しい。いくらでも乗り続けられる。
  • 佇む姿は、正にキングオブバイク!鉄と革に包まれた「鉄馬」です!!エンジンの鼓動感が最高!まるで生きているかのようです!!
  • ゆっくり走ってもなんだか楽しい。長距離でも疲れにくくて安定しています。金属パーツが多くて磨き甲斐がある。
DIAVEL CARBON

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥715,000 〜 ¥1,428,900
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

DIAVEL CARBON/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.57
走り
4.30
ルックス
4.80
メンテナンス
2.77
積載性
2.21
とりまわし
3.83

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.50点
  • 9万キロで出た故障は、クラッチ関連2回、ガソリンレベルセンサー不良1 のみ。いろんな人に見られます鬼トルクです獰猛なマシンをコントロールしている 【続きを見る】
  • 取り回しが意外と軽く、扱いやすい。新車価格が高いので自慢しやすい(笑)本格的な走行はこれからだが、軽快に走りそう。
  • ・見た目・スポーツクルーザーと言うべき走行性能(ワインディングもガンガン攻めていける、極太リアタイヤのお陰で安定性抜群)・鋭く吹け上がり荒々し 【続きを見る】
  • 走りはソコソコだけど、見た目のインパクト(特にリアタイヤ)結構な確率で声かけてもらえます。コーナリング性能も見た目ほど悪くないと思います。
  • 怒濤の加速。美しいデザイン。気持ちのいいコーナリング。有り余る機能。美しいフルカラーの液晶ディスプレー。スマートキー。インパクトのある太いリ 【続きを見る】
  • 足付きがよくタンデムでも快適です。見た目も格好良い。車重も軽く取り回しも快適です。走ってる時は快適です。
  • スポーツできるクルーザー
  • 長所 ABS ライトLEDトラクションコントロールブレンボ安全性に優れていると思う短足でも足つきバッチリ
  • 野太いサウンドと加速感
  • 加速がたまらない。峠もけっこう走れる。高速も楽々。テルミニョーニのフルエキゾースト、爆音でたまらない。
  • ルックス、パワー、コーナリング全て!
  • 好みの外見・マスの集中化が可視化されたようなデザイン 丸目にみせてそうではないヘッドランプ 初期型から変更されてホイールをフィーチャーするよ 【続きを見る】
  • 9万キロで出た故障は、クラッチ関連2回、ガソリンレベルセンサー不良1 のみ。いろんな人に見られます鬼トルクです獰猛なマシンをコントロールしている 【続きを見る】
  • 取り回しが意外と軽く、扱いやすい。新車価格が高いので自慢しやすい(笑)本格的な走行はこれからだが、軽快に走りそう。
  • ・見た目・スポーツクルーザーと言うべき走行性能(ワインディングもガンガン攻めていける、極太リアタイヤのお陰で安定性抜群)・鋭く吹け上がり荒々し 【続きを見る】
燃費
4.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
5.00
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
98.00点
  • まだ納車日に乗っただけなので何とも言えませんが、見た目のカッコ良さと、高速での快適さはやはり良いですね。
燃費
3.64
走り
3.86
ルックス
3.93
メンテナンス
3.57
積載性
2.57
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.27点
  • インジェクション。日本車と同じオイル構成。ミリ工具が使える。チェンシコ不要のベルトドライブ。航続距離も300キロ近いと思う。
  • 買う前は選択肢にも無かったストリートですが見たら意外とよく、乗ったらすごく乗りやすかったので、大満足しております。パワーも私には充分です。
  • 軽い、足つき性が良い、不人気なので安い(笑)マフラーを変えればそれなりにハーレーサウンドが味わえる。燃費もそこそこに好い(25K/l)ミリ工具が 【続きを見る】
  • オールブラックでまとめ上げたダークカスタムデザイン。230Kgの車重であるのに街中の走り安さ。ロングツーリングも快適にこなすポジショニングがすご 【続きを見る】
  • 230kgの割りに重心が低いのでとても軽く感じる。一にも二にも軽さが最大の長所。排気量が750ccで実燃費が24~25km/lそこら辺をちょい乗り敵にはうって 【続きを見る】
  • 足つき性が抜群に良い、おじさんライダーにも安心、パワーも丁度良い
  • インジェクション。日本車と同じオイル構成。ミリ工具が使える。チェンシコ不要のベルトドライブ。航続距離も300キロ近いと思う。
  • 買う前は選択肢にも無かったストリートですが見たら意外とよく、乗ったらすごく乗りやすかったので、大満足しております。パワーも私には充分です。
  • 軽い、足つき性が良い、不人気なので安い(笑)マフラーを変えればそれなりにハーレーサウンドが味わえる。燃費もそこそこに好い(25K/l)ミリ工具が 【続きを見る】
燃費
3.11
走り
4.44
ルックス
4.33
メンテナンス
3.44
積載性
2.11
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.00点
  • 国産アメリカン所有時期にメッキの錆に苦しんでたが、メッキパーツが少なく安心見た目は100点、ハーレー=3拍子!?も初めてのハーレーなので気 【続きを見る】
  • エンジンが上質で不快な振動を感じません。低中速トルクも豊かでドンツキも穏やかでコントロールしやすいです。5000rpmぐらいから更にパワーが増し、 【続きを見る】
  • 立ちゴケする気がしない事。それなりにパワーはある。燃費もそこそこ。スタイルは好きずき。ハーレーにしては軽い。
燃費
3.33
走り
4.50
ルックス
5.00
メンテナンス
3.67
積載性
4.67
とりまわし
3.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
94.75点
  • スクリーンとサイドバックのワンタッチでの取り外し・取り付けはすごく便利。
  • スタイルを変えられるのは、いいですよ!ハーレーとしては比較的軽いほうかもしれませんね.妻とのタンデムも軽快にこなしてくれます.

196位 748/ドゥカティ

748

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

748/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.50
走り
4.70
ルックス
5.00
メンテナンス
3.60
積載性
1.30
とりまわし
2.10

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.71点
  • サーキット最高。馬力は100馬力そこそこで全開にしても怖くない。何よりパイプフレームのしなやかさは最高っす!
  • いつまでも色あせないスタイリング。DUCATIと言えばやはりこの形。程よいパワー。切れ味鋭いハンドリング。いじる楽しさ。今まで乗ってきたバイクの中 【続きを見る】
  • とにかくカッコが大好き。乾式クラッチのガチャガチャというメカノイズも良い。
  • 外観軽さ
  • 唯一無二のルックス!見た目よりも跨り易くて軽いところ。ニーグリップし易く、窮屈じゃないよく考えられたデザインのタンク。
  • コンパクトでタイトなポジション。細身のタンクがお気に入り(・∀・)
  • サーキット最高。馬力は100馬力そこそこで全開にしても怖くない。何よりパイプフレームのしなやかさは最高っす!
  • いつまでも色あせないスタイリング。DUCATIと言えばやはりこの形。程よいパワー。切れ味鋭いハンドリング。いじる楽しさ。今まで乗ってきたバイクの中 【続きを見る】
  • とにかくカッコが大好き。乾式クラッチのガチャガチャというメカノイズも良い。
燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.50
走り
4.33
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
2.83
とりまわし
3.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.33点
  • 見た目がなんと言っても最高です、排気量も満足の1801cc、短足の自分には足つきが抜群、玉数が少ない?ので、まず被ることが無い、ほぼ完成形であれこ 【続きを見る】
  • 見た目がなんと言っても最高です、排気量も満足の1801cc、短足の自分には足つきが抜群、玉数が少ない?ので、まず被ることが無い、ほぼ完成形であれこ 【続きを見る】
  • 所有欲は満たされます。いろいろ、カスタムしていけばどんどん自分好みになっていくのが楽しい。足つきはベタベタで安心感があり、重さも気にならない 【続きを見る】
燃費
3.00
走り
4.33
ルックス
4.73
メンテナンス
2.87
積載性
2.20
とりまわし
3.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.67点
  • 走ることを楽しませるような高揚感があり、バイクから飛ばせ飛ばせと言われてるような気がする。国産車にはない荒々しいフィーリングで、好き嫌いが分 【続きを見る】
  • 見た目はカッコいい。カフェレーサーっぽい方向性が個人的似合うと思う。フロント荷重が少ないが慣れれば非常に軽快なコーナリングが楽しめる。
  • DUCATI社のモンスターS4RSどんどん新しいモンスターが出ていますが、モンスター登場して最初のイメージを持ったモンスターの最終形態になるのではないでしょう 【続きを見る】
  • 軽くて街中のすり抜けなど大型バイクには似つかわない扱いやすさ。
  • 150PSのドッカンパワーの割には乗りやすかった。
  • 中速以上のワインディングでの軽快なハンドリング。コントローラブルなブレーキと安心のサスペンション。意外と良い燃費。10年以上愛用しているが、そ 【続きを見る】
  • リッターバイクとは思えない車体の軽さと足つきの良さ。標準でオーリンズの足回りにホイルはマルケジーニ、ブレーキはブレンボのラジアルマウントと驚 【続きを見る】
  • 片持ちスイングアーム片側2連マフラードカサウンド排熱ぱねぇ
  • なんと言っても、綺麗なフレームワークと、トリコローレカラー。全体のデザイン、オーリンズにブレンボといった、美しいパーツ。
  • 走ることを楽しませるような高揚感があり、バイクから飛ばせ飛ばせと言われてるような気がする。国産車にはない荒々しいフィーリングで、好き嫌いが分 【続きを見る】
  • 見た目はカッコいい。カフェレーサーっぽい方向性が個人的似合うと思う。フロント荷重が少ないが慣れれば非常に軽快なコーナリングが楽しめる。
  • DUCATI社のモンスターS4RSどんどん新しいモンスターが出ていますが、モンスター登場して最初のイメージを持ったモンスターの最終形態になるのではないでしょう 【続きを見る】
燃費
3.60
走り
3.82
ルックス
4.64
メンテナンス
3.30
積載性
2.80
とりまわし
3.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.83点
  • カワサキらしい角ばったスタイル、生きてると感じるエンジン音、もともと販売台数が少なかったが最近はめったに見かけなくなった。人気はF X に負ける 【続きを見る】
  • カッコイイ。400ccのバイクで一番格好良いと思う。跨った時に「このバイクならどこまでも行ける!」と、瞬間的に感じました。実際に長距離ツーリング 【続きを見る】
  • 武骨な角ばったGSタンクUNITRACK-SUSPENTIONというモノサスの出始めでした。
  • 今のバイクにはない排気音が非常に魅力的♪
  • カワサキらしい角ばったスタイル、生きてると感じるエンジン音、もともと販売台数が少なかったが最近はめったに見かけなくなった。人気はF X に負ける 【続きを見る】
  • カッコイイ。400ccのバイクで一番格好良いと思う。跨った時に「このバイクならどこまでも行ける!」と、瞬間的に感じました。実際に長距離ツーリング 【続きを見る】
燃費
3.60
走り
4.60
ルックス
5.00
メンテナンス
3.60
積載性
2.20
とりまわし
4.60

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • ゆっくり走っても飽きない。その気になればとんでもなく速い。高速や直線は言うこと無し。コーナリングもそれなりに楽しい。
  • その辺のSSくらいなら直線ぶっちぎれる。ただしすぐ抜かれる…笑コーナーも結構寝かせれます。プッシングリーンでそこそこ攻めれる。積載はゼロ 【続きを見る】
燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.13
積載性
3.88
とりまわし
2.88

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
  • スプリンガーの1998年式キャブ・スタンダードTYPEは最後のハーレーらしいクラシックタイプだし、今は此のタイプはもう製造していないので特別な愛着が 【続きを見る】
  • オールペンの塗装か綺麗!
  • 見た目全部。
燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.50
走り
4.17
ルックス
4.83
メンテナンス
2.67
積載性
2.00
とりまわし
2.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.50点
  • 比較的ハンドルが近い、バンク角があるので峠ですりずらい、見た目の重厚感とは裏腹に走り出した時は結構ひらひらと軽い操作性、スポーツスターも最高 【続きを見る】
  • ハーレーなんだけど、ハーレーっぽくない見た目。300kgの巨体の割にはトルクフルで加速感が快感。かなりバンクさせても平気でワインディングも余裕を 【続きを見る】
  • 全て。不満な点はあれど、それも込みで十分及第点に達している。パワーという点ではSSには敵わないが、太いトルクは匹敵しているし気持ち良く走れる。
燃費
3.92
走り
3.42
ルックス
4.08
メンテナンス
4.08
積載性
3.00
とりまわし
4.18

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.44点
  • 前後ドラムブレーキ、キラキラ光るスポークと鉄製のリム。セパレートのシートにフォークブーツ。ロングストロークの穏やかなエンジン特性。他のエスト 【続きを見る】
  • 250にしては大きなサイズで鉄鉄したパーツを多用し重そうなバイクですが、シートが低く足つきが良いので鈍重感は少なく、ギヤ比のチョイスも良い感じ 【続きを見る】
  • 見た目が古臭い前後ドラムブレーキが好みです、これまでも前後ドラムブレーキが好きでSRもそうでしたそれとS50年代のcb125jxは125Kのドラム加工 【続きを見る】
  • 街中での取り回し、低中回転のトルク、乗り易さいずれも良い。低回転域では鼓動感を楽しめ回転の上昇とともに振動が抑制されるので、90km/h程度であれ 【続きを見る】
  • 見た目
  • 前後ドラムブレーキ、キラキラ光るスポークと鉄製のリム。セパレートのシートにフォークブーツ。ロングストロークの穏やかなエンジン特性。他のエスト 【続きを見る】
PANIGALE V4

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥2,572,900 〜 ¥2,572,900
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

PANIGALE V4/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.50
走り
4.38
ルックス
4.50
メンテナンス
2.00
積載性
1.38
とりまわし
2.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.00点
  • パーツやメンテの情報がネットでそれなりにあること。パーツが豊富で盆栽が捗る。サーキットには行きませんが峠道や高速を走ると気持ちよさそう。
燃費
4.50
走り
4.50
ルックス
4.50
メンテナンス
4.00
積載性
4.00
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
93.00点
  • 元々ドカのハイパーモタードを所有していたけど、オンロードで遊ぶには限界を感じでオフロードへ。気楽に乗れる、普段遣いに小回りがきく、どこへでも 【続きを見る】
  • 長所:・前車セロー225との比較になりますが、オンロードでは各ギアの守備範囲が広くてギヤチェンジをサボれます。セローより車体の剛性感が高く、良 【続きを見る】
燃費
3.38
走り
4.10
ルックス
4.60
メンテナンス
3.30
積載性
1.56
とりまわし
2.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.29点
  • 目立つ!
  • コンチマフラーの排気音で車検が通るのはおかしい。普通に爆音だと思いますが下品ではなく満足。セル付きを選んで正解、長く乗れそうです。
  • イモラ仕様
  • スタイルが最高 2年前にSS仕様からノーマルのフルカウルにもどした、ツーリング先の駐車場では、ハーレーよりも人気wコンチマフラーが最高 歯切 【続きを見る】
  • コンチマフラーから奏でられる不等排気音DUCATI
  • 25年前にカウルをRGγのハーフカウルにシートをYZ500改に付け替え、カラーリングもNCR風にカスタムペイント。
  • DUCATIサウンドが最高!コーナリングもかなりGOOD!
  • そのスタイルに尽きます。エンジンの回り方もパンタとも違って特徴があって好きな点です。
  • 目立つ!
燃費
3.47
走り
4.12
ルックス
4.59
メンテナンス
3.12
積載性
4.29
とりまわし
2.29

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.00点
  • 2,000rpmで充分走れる、優雅にファッショナブルな安全運転 これが鉄馬でしょうか!
  • 黒とクロームのコントラスト
  • 見た目
  • 音楽聴きながら、のんびりツーリング
  • 快適なバイク!
  • 2,000rpmで充分走れる、優雅にファッショナブルな安全運転 これが鉄馬でしょうか!

210位 KDX125R/カワサキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/レーサー/競技用

KDX125R/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.50
走り
4.57
ルックス
4.43
メンテナンス
3.00
積載性
1.33
とりまわし
4.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.75点
  • 軽量ハイパワー2ストで、フロントがアクセルオンでウイリーします何せ速い! 細い車体で街中でもすり抜けが簡単でした
  • 2ストのエンジン音がグー!
  • 軽くて速い!
181 〜 210 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

    カワサキ、ハーレーダビッドソン、ドゥカティ、トモス他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る