満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ハーレーダビッドソン  ×
  • ハスクバーナ  ×
  • モトグッチ  ×
  • BMW  ×
  • トライアンフ  ×
  • ビモータ  ×
  • デルビ  ×
  • トモス  ×
  • PGO  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
3.43
走り
4.00
ルックス
4.57
メンテナンス
3.43
積載性
2.29
とりまわし
3.29

このモデルのオーナー評価

総合評価
70.00点
  • (1)今となってはキャブ時代のEvoビックツインに近いフィールがイイ。(2)とにかく気楽に乗れる。(3)ビックツインより軽い分、性能的にも満足。(4)一択 【続きを見る】
F800GS(-2018)

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥725,600 〜 ¥858,000
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

F800GS(-2018)/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.25
走り
4.43
ルックス
4.61
メンテナンス
3.36
積載性
4.30
とりまわし
3.52

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.94点
  • 日本において、必要十分な大きさ。ちょうどいい。GSシリーズの中では中途半端感はありますが。高速でもパワー不足は感じないですし、この車格にしては 【続きを見る】
  • 汎用性が高く、スポーツ走行やオフロード走行も熟すことができ、様々な局面において必要な性能を有している点。
  • 車体が大きい割に軽量で扱い易い。2気筒エンジンも吹け上がりが軽くリニアな加速で街乗り、山道、高速、どんな道でも楽しく飽きない。拡大が容易でシ 【続きを見る】
  • エンジンの回転が軽い。(ヒョンヒョン回る)低回転からトルクが出ていて、扱い易い。足長バイクなんで、オンロードでの無茶も可能。程々にしとかなアカ 【続きを見る】
  • どこでも走れる。気楽に走れる。
  • ・重心が高い割には極低速でも安定する・乗車姿勢が垂直に近くなるので、疲れない・積載性がすこぶる良い(サイドパニア付きというのもありますが)・ 【続きを見る】
  • 一目見ただけで只者ではないぞと思うフルパニア状態のゴツい外観。想像以上に軽く、細いので乗りやすい車体、スロットルを開ければ開けただけのパワー 【続きを見る】
  • 振り回せるギリギリの大きさ
  • 積載量が多く、北海道ツーリングには丁度良いサイズ。オン・オフ問わず走破でき、長く付き合えるバイク。
  • 乗りやすくて長距離ツーリングがとても楽。25km/Lから27km/Lの燃費(F800GTよりは悪い)。14Lで300km強はしれる走行距離。高回転時の乾 【続きを見る】
  • どこでも行ける!!
  • 外車のくせに低回転強くギクシャクしない。自分には丁度良い車格。
  • 日本において、必要十分な大きさ。ちょうどいい。GSシリーズの中では中途半端感はありますが。高速でもパワー不足は感じないですし、この車格にしては 【続きを見る】
  • 汎用性が高く、スポーツ走行やオフロード走行も熟すことができ、様々な局面において必要な性能を有している点。
  • 車体が大きい割に軽量で扱い易い。2気筒エンジンも吹け上がりが軽くリニアな加速で街乗り、山道、高速、どんな道でも楽しく飽きない。拡大が容易でシ 【続きを見る】
SCRAMBLER 900

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,210,000 〜 ¥1,433,000
バイクタイプ:
ストリート/クラシックタイプ/海外メーカー/ダートトラック

SCRAMBLER 900/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.40
走り
3.60
ルックス
5.00
メンテナンス
2.60
積載性
2.20
とりまわし
3.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • 純正マフラーイイ音しますし、見た目がカッコイイです。燃費も28キロですので経済的です。ただしハイオクです。のんびり走行でも楽しいです。
  • 見た目は最高 特に前からとサイド 走りは低回転からでもしっかりと加速してあつかいやすい 高速は出来たら100までぐらいで走りたい 用途は街乗り 【続きを見る】
燃費
3.47
走り
4.35
ルックス
4.85
メンテナンス
3.65
積載性
3.06
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.78点
  • 見た目!
  • スポーツ系を買おうと思ってディーラーに行ったはずなのに、気がつけばこっちを契約していたという一目ぼれさせるほどのルックス!回せば結構走ってく 【続きを見る】
  • ・エンジン特性がツインともマルチとも言い難い、すごくリニアな感じ・足つき性はバッチリ(両足ベタつき)
  • 足着き最高。車重はあるが、重心が低いので取回しも楽。コーナリングも安定していて、とても乗りやすいです。
  • 背筋が伸びるポジション
  • 意外と早いんです!燃費も良いんです!
  • スタイリング。エンジンやティアドロップタンクの造形美。国産のバイクにない独特の雰囲気、存在感が気に入ってます。
  • クラッシックな見た目バイクの鼓動を感じられるバーチカルツインそして思った以上に扱いやすくバイクの楽しさを感じさせてくれる
  • 見た目がかっこいい乗り易い
  • ハーレーより歴史が古く、伝統的なルックス。丈夫でワイルドっぽいのに気品がある所。見た目から裏切る走りの性能。クラシックバイクで現代ネイキッド 【続きを見る】
  • キャストホイール!
  • ゆる~い感じ。タンデムも楽勝!ちょっとした散歩からロングツーリングまで問題なく使えます。足つきも良く、重心が低いため安心感が高いです。
  • 見た目!
  • スポーツ系を買おうと思ってディーラーに行ったはずなのに、気がつけばこっちを契約していたという一目ぼれさせるほどのルックス!回せば結構走ってく 【続きを見る】
  • ・エンジン特性がツインともマルチとも言い難い、すごくリニアな感じ・足つき性はバッチリ(両足ベタつき)
R1100R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー

R1100R/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.32
走り
4.21
ルックス
4.26
メンテナンス
3.28
積載性
4.32
とりまわし
3.16

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.53点
  • 長時間でも疲れない、見た目より軽い走りでワインディングでもはしってくれるしボクサーツインの鼓動感か心地良い
  • とても乗り心地が良く疲れません。Fブレーキをかけてもノーズダイブしないのが快適性を高めています。尖った性能はありませんが、丁寧に乗るとしっか 【続きを見る】
  • 高速・ワインディングに関わらず長距離でも比較的疲れません。車体の重量、エンジン形式と特異な形式のサスペンションのおかげか高速移動時でも非常に 【続きを見る】
  • バイクらしいスタイルと故障すると費用がかかるのでABS無しである事。モトコのカウルがあるので長距離でも疲れない事。
  • ブレーキ性能。ノーズダイブしにくいサスペンション。高速道路での安定性。
  • 高速安定性とコーナリングの良さは◎
  • とにかく疲れない(^。^)
  • とにかく楽。峠ではhp2spより速く走れる。
  • ABS
  • 最初は何だかカブトムシぽいと思ってましたが、慣れると妙にカッコいい
  • 水平対向エンジンの低重心が、路面に吸い付くようなコーナリングを生み出す異次元の感覚。リーンインで車体をねじ伏せながら駆け抜ける感覚は最高!良 【続きを見る】
  • たいして走るバイクではないけど装備はゴージャス感あり。一日走っても同じバイクと合わないし疲れなく飽きることはない。
  • 長時間でも疲れない、見た目より軽い走りでワインディングでもはしってくれるしボクサーツインの鼓動感か心地良い
  • とても乗り心地が良く疲れません。Fブレーキをかけてもノーズダイブしないのが快適性を高めています。尖った性能はありませんが、丁寧に乗るとしっか 【続きを見る】
  • 高速・ワインディングに関わらず長距離でも比較的疲れません。車体の重量、エンジン形式と特異な形式のサスペンションのおかげか高速移動時でも非常に 【続きを見る】
燃費
3.50
走り
4.25
ルックス
4.38
メンテナンス
3.00
積載性
2.50
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.83点
  • バイクらしいルックス、ちょいワルな雰囲気などシビレます。トルクフルな走りも最高です。テキトーに流して走るにはこれ以上のものはないのでは?
R18

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥2,277,000 〜 ¥2,751,000
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー/海外メーカー

R18/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.00
走り
3.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
3.50
とりまわし
2.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
  • スタイル抜群!高級感!高品質!ど迫力の大型クルーザー!エンジン音もいい感じ、トルクのパワー凄し!その割に取り回しが良く、街乗りも行けちゃう!
  • 1800cc水平対向から繰り出される強力なトルクは素晴らしいと思います。このエンジンを載せたクルマとかBMWは出したら良いとおもう。

98位 STREET TRIPLE R/トライアンフ

STREET TRIPLE R

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥598,000 〜 ¥598,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

STREET TRIPLE R/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.93
走り
4.71
ルックス
4.36
メンテナンス
3.14
積載性
2.50
とりまわし
3.79

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.43点
  • 前後オーリンズサスでキレキレのコーナーで峠もバッチリ。ブレーキふにゃふにゃなのでプレンボとニッシンラジポン。低速からトルクフルなエンジンは街 【続きを見る】
  • (1)カッコいい!(2)乗っている人が少ない!(3)足つき良し。169cmの私でもかかとが少し浮く程度。片足ならべったりつく!
  • 好き好みは分かれるけどヒュルヒュルした排気音が良い3から4速にかけての伸びが良く感じるパンチが効いていて楽しいです
  • 先ずカッコいい! レギュラー仕様! 加速が滑らか&リニア! キビキビ動く! 足着きが楽チン! (ノーマルですが)音もカッコいい!←バイクに乗ってる方 【続きを見る】
  • 3気筒独特の排気音とエンジンフィーリングネイキッドスタイルではあるが、デイトナ675とほぼ変わらない骨格センターアップ2本出し
  • 前のバイクと比べると車重が軽い、笑うほど軽い。300Kgオーバーから200Kg未満なので軽いはず。よく400ccマルチクラスと同等と表現されている。停車 【続きを見る】
  • 非常に軽くて乗りやすい。思ったよりはシート下の収納スペースある。他社ストファイはSSとベースエンジンが同じだけであれもこれも廉価版部品が採用さ 【続きを見る】
  • 速いし前足がポンポン浮く倒し易く起こし易いのに直進性良いシートが低く足つきが良いのにバンク角が深いアップマフラーとデュアルヘッドライトで前後 【続きを見る】
  • 3気筒の独特なサウンドが好き。回すと唸るのも楽しい見た目もすごい好み
  • オレンジ
  • カスタムシーンを反映したようなスタイル。三気筒による独特の音と鋭いふけ上がり。低回転がスカスカと言われることもありますが、発信~徐行程度での 【続きを見る】
  • 購入した最大のポイントが音でした。
  • 前後オーリンズサスでキレキレのコーナーで峠もバッチリ。ブレーキふにゃふにゃなのでプレンボとニッシンラジポン。低速からトルクフルなエンジンは街 【続きを見る】
  • (1)カッコいい!(2)乗っている人が少ない!(3)足つき良し。169cmの私でもかかとが少し浮く程度。片足ならべったりつく!
  • 好き好みは分かれるけどヒュルヒュルした排気音が良い3から4速にかけての伸びが良く感じるパンチが効いていて楽しいです
燃費
3.22
走り
4.33
ルックス
4.56
メンテナンス
3.67
積載性
4.33
とりまわし
4.11

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.60点
  • ツーリング先でも人と被らないけど変に目立たないため溶け込めるルックスと3気筒サウンドが心地よい。コンパクトでミドルクラスの為取り回しも行いや 【続きを見る】
  • 走り出してしまえば、とにかくラク。スクリーンの防風効果が最高に良い。ほぼ無風見た目の割にパタパタ倒れて軽快に走れる。見た目はバチくそカッコい 【続きを見る】
  • ポジションが楽、ロングツーリングでも疲れにくい。エンジンも中低速のトルクが厚く扱いやすい。パニアケースなどを付けると積載性が大幅アップする。
  • サイドパニアケースやラゲッジラックの取付により、ロングツーリングにも対応できる積載が可能。660cc3気筒エンジンの軽快な走り。車重が200kg程で街 【続きを見る】
  • アップハンドルで上体がほぼ直立になり、体に負担がかかりにくいのがとにかくいいです。ペダル位置も兄弟車トライデント660より少し前寄りに設定され 【続きを見る】
  • 乗りやすい,スルスル走る3気筒である。街乗りでも大きさを感じないし,ツーリングでは余裕があると思う。
  • ・とにかく軽いのでキャンプ道具をフル積載しなければ 取りまわし,引き起こしが楽。・思った以上に低速トルクがあり乗りやすい。・輸入車にしてはお 【続きを見る】
  • ・見た目がかっこいい・乗りやすい、程よいパワー・大型の中では軽い・3気筒サウンド・サイドパニアレール内蔵で無しでもスッキリ・かっこいい
  • ツーリング先でも人と被らないけど変に目立たないため溶け込めるルックスと3気筒サウンドが心地よい。コンパクトでミドルクラスの為取り回しも行いや 【続きを見る】
燃費
3.33
走り
4.78
ルックス
4.78
メンテナンス
3.00
積載性
4.11
とりまわし
2.11

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.14点
  • つい、甘い言葉でボアアップしました
  • 排気量を優雅さ
燃費
3.56
走り
4.00
ルックス
4.78
メンテナンス
3.44
積載性
4.78
とりまわし
2.22

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.83点
  • 塗装、ファットタイヤ、ボアアップ、マフラー音、カスタムパーツ多々00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
  • 全身をブラックアウトされたスタイリング。圧倒的な走行性能。大陸横断バイクの名は伊達じゃない。バンク角も意外と深いのでワインディングも十分に走 【続きを見る】
  • ほぼ全て。
燃費
3.88
走り
3.38
ルックス
4.38
メンテナンス
3.25
積載性
3.13
とりまわし
2.75

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.40点
  • 見栄えは良い。本当に見栄えは良いと思う。ただそれだけ。他人が数秒見れば、「すっげー!」って思うけど、それほどよくない

103位 FXDS/ハーレーダビッドソン

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー/海外メーカー

FXDS/ハーレーダビッドソン の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
5.00
積載性
5.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.38
走り
4.25
ルックス
4.88
メンテナンス
3.50
積載性
4.75
とりまわし
2.75

このモデルのオーナー評価

総合評価
94.67点
  • 派手派手!
  • アメ車っぽくて野暮ったいデカいカウル ツーリング先でのお土産が沢山入るハードケース
  • 何と言っても、その威風堂々たるルックス!とにかく目立つ!その他にも・積載性・クルーズコントロール・図太いトルク・見た目以上にあるバンク角と言 【続きを見る】
  • 大きい
  • 低速でのトルク感あふれる走りと鼓動。高速でのどっしりとした安定感。どこまでも行けそうな気にさせてくれる安心感。ゆっくり走ることに意味があると 【続きを見る】
  • 派手派手!
V7 Racer

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥660,000 〜 ¥1,199,000
バイクタイプ:
クラシックタイプ/ネイキッド/海外メーカー/カフェレーサー

V7 Racer/モトグッチ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.27
走り
3.86
ルックス
4.68
メンテナンス
3.37
積載性
2.41
とりまわし
3.95

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.73点
  • レトロなサンデーレーサーと言う雰囲気でしょうか?見た目に反して農耕車のようなフライホイールだけで走っているようなエンジンと相まって回転を上げ 【続きを見る】
  • Stoneより低いハンドル位置とステップ位置に少し戸惑いますが、慣れれば問題ないくらいのポジション。軽い。取り回しはらくちんです。どんなシチュエ 【続きを見る】
  • もともとフルオプション状態(ロケットカウル、前後アルミフェンダー、Arrowアップマフラー、ゼッケンタイプアルミサイドカバー、ETCなど)で、操縦性乗 【続きを見る】
  • 見た目は派手で、兎に角目立つ。電気的な設定など殆ど無いので、弄りがいがある。
  • ドロロドロロ感。3000rpm/80km-4000rpm/90km、2000rpm/55kmくらいで流す時の振動と音。取り回しが軽い。エンジンがカッコい 【続きを見る】
  • 縦置きVtwinエンジンでOHV
  • 低速トルクがあるのでノッキングしにくい、操舵に癖がない。排気量の割りに燃費が良い、27km/L
  • Vツインってとこが良いです。
  • ・直進安定性が高い・その割りに慣れると良く曲がる、バンク角も深い・燃費良し・タンク容量22Lで航続距離◎・シングルディスク+バイアスタイヤは維持 【続きを見る】
  • 何と言っても、デザインの美しさ(好み次第ですが・)。バイクが威張っていないのがいいですね。
  • レトロなサンデーレーサーと言う雰囲気でしょうか?見た目に反して農耕車のようなフライホイールだけで走っているようなエンジンと相まって回転を上げ 【続きを見る】
  • Stoneより低いハンドル位置とステップ位置に少し戸惑いますが、慣れれば問題ないくらいのポジション。軽い。取り回しはらくちんです。どんなシチュエ 【続きを見る】

106位 TIGER800/トライアンフ

TIGER800

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

TIGER800/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.24
走り
4.27
ルックス
4.62
メンテナンス
3.48
積載性
4.18
とりまわし
3.56

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.93点
  • 軽い車体の上に高出力エンジンなのでより軽い。リッターバイクのようにドン!と来る家族感ではないけど欲しい出力は直ぐ出てくる
  • 中速から6速でOK、疲れ知らず、存在感3気筒のサウンド、走行可能距離還暦ですが、北海道、東北、四国と走り回っています。
  • このカテゴリー気にいらなかったんだけど、乗ってみると乗りやすく一寸買い物でも、1日500Km超すツーリングでも、楽々こなせます。そして、車重もこ 【続きを見る】
  • スタイリングと車体の軽さ、視点の高さは乗りやすいと思います。スクリーンもそれほど大きくないですが、ある程度効果はあります。ハンドル幅は少し広 【続きを見る】
  • 疲れない。珍しい。3気筒。目立つ(笑)。
  • 運転中に見えるでかいタンクとコックピットのようなメーター回りがお気に入りです。男っぽい無骨な外観もワイルドでお気に入りです。
  • 長時間走行でも疲れない、シート&ポジション。
  • 積載性の高さ。疲労感の少なさ。
  • フォルムが仮面ライダーのが乗っていそうで、気に入っている
  • 粘るエンジンとサウンド
  • 適度な馬力とトルク。意外に足つき性がいい。コーナは狙ったラインどうりに曲がってくれる。
  • ・積載性の高さ・ある程度荒れた路面でも躊躇無く突っ込める足回り。
  • 軽い車体の上に高出力エンジンなのでより軽い。リッターバイクのようにドン!と来る家族感ではないけど欲しい出力は直ぐ出てくる
  • 中速から6速でOK、疲れ知らず、存在感3気筒のサウンド、走行可能距離還暦ですが、北海道、東北、四国と走り回っています。
  • このカテゴリー気にいらなかったんだけど、乗ってみると乗りやすく一寸買い物でも、1日500Km超すツーリングでも、楽々こなせます。そして、車重もこ 【続きを見る】
燃費
3.46
走り
3.88
ルックス
4.64
メンテナンス
3.33
積載性
2.79
とりまわし
3.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.71点
  • ソロツーや仲間とのツーリング・街乗りがメインですが、とても乗りやすい。サウンドも心地よくて何より気分転換になる。見た目もカスタムした事で理想 【続きを見る】
  • 映画(サンズオブアナーキー)を観て、クラブスタイルに憧れ、コツコツCustom。8割完成ではあるが、まだ終わらない。カスタム病に侵されてます(笑)ハ 【続きを見る】
  • 独特のビックフレークラメのカラーがお気に入り。ややボバー、ややチョッパーな見た目が好みだった。普段は1人乗りにしているが、スッキリしたスタイ 【続きを見る】
  • TC103エンジン搭載で余裕のトルク・パワーでイージーライディングが楽しめます。エンジンからの鼓動もさすがはハーレー!です。
  • 全て。先日ツーリングでワインディングや有料道路など色々と走ってみたが1700ccのパワーとトルクは申し分無し、コーナーも思ってたより気持ちよく曲が 【続きを見る】
  • 思ったより壊れない。取り回しが楽。足つきの良さ。信号待ちで揺れるエンジン。ディーラーのサービスが良い。
  • 車庫に飾ったり、乗る以外での事では見た目や周りからの受けも良いです。
  • 飛ばさないから事故らない
  • ユサユサ揺れる豊満なエンジン。
  • つや消しの黒はかっこいい
  • 鼓動、トルク感、峠道でもまあまあいいペースで走れる
  • (1)やはり「本物のHARLEY-DAVIDSONである」こと。(2)2010からの追加車体色(BLACK ICE DENIM) 実は妻のナイトスターとお揃いなので、(車体色以外でも 【続きを見る】
  • ソロツーや仲間とのツーリング・街乗りがメインですが、とても乗りやすい。サウンドも心地よくて何より気分転換になる。見た目もカスタムした事で理想 【続きを見る】
  • 映画(サンズオブアナーキー)を観て、クラブスタイルに憧れ、コツコツCustom。8割完成ではあるが、まだ終わらない。カスタム病に侵されてます(笑)ハ 【続きを見る】
  • 独特のビックフレークラメのカラーがお気に入り。ややボバー、ややチョッパーな見た目が好みだった。普段は1人乗りにしているが、スッキリしたスタイ 【続きを見る】
燃費
3.40
走り
4.27
ルックス
4.67
メンテナンス
3.27
積載性
2.50
とりまわし
2.47

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.58点
  • ロー&ロングのスタイルはカッコよい、レトロなアメリカンスタイル。フォワードコントロールは高身長の方は足が疲れなくてよいと思います。タンクアッ 【続きを見る】
  • 昔から欲しかったから満足
  • ルックス
  • エボリューション キャブ仕様
  • 全て最高!
  • スタイル全て
  • サンダンスパワーに驚きです。サンダンス様にFCRキャブを送り、OHとジェット類の交換とセッティングをしてもらい、感謝しています。
  • 鼓動感、のんびりした気持ちで走れるところ。新型が出ても欲しくならない。馬力やコーナリングスピードとはちがう充実感を味わえる。
  • ロー&ロングのスタイルはカッコよい、レトロなアメリカンスタイル。フォワードコントロールは高身長の方は足が疲れなくてよいと思います。タンクアッ 【続きを見る】
燃費
3.50
走り
3.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
4.00
とりまわし
2.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
98.00点
  • 車体が大きくエンジンのフィーリングがゆっくり走っても楽しめるところ♪排気量1923ccあるおかげで力強い出だしで走り出しは楽です。
燃費
1.00
走り
3.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
2.00
とりまわし
1.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.17
走り
4.00
ルックス
4.83
メンテナンス
3.17
積載性
4.67
とりまわし
3.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • 国産メガスポより大人一人分重い車重なので取り回しが不安でしたが案ずるより産むが易しで路地裏や舗装林道も平気、駐車も気を使わず停めれます。バッ 【続きを見る】
  • ハーレーであること。やはり長距離ツーリングに適していると思います。黒メインのカラーなので迫力がありますね。
  • ロングツーリング 存在感のある車体 トルクフル たくさんの荷物が積める。USB電源、クルーズコントロール標準装備 フェアリングが安易に脱着可能 【続きを見る】
  • 足つきも良く、ハンドリングが軽くニュートラルにコーナーリングが出来る。付属のサイドバッグが、容量もあり使いやすくて便利である。
  • ハーレーに乗っているという優越感、周りからみられる目、お尻の痛さから解放された事等は満足しています。
  • フェアリングとパニアが簡単に外せ、気分によって外観を楽しめます。2台持っている感覚です。フェアリングとパニアを外すとフォアコンのローライダー 【続きを見る】
  • 国産メガスポより大人一人分重い車重なので取り回しが不安でしたが案ずるより産むが易しで路地裏や舗装林道も平気、駐車も気を使わず停めれます。バッ 【続きを見る】
  • ハーレーであること。やはり長距離ツーリングに適していると思います。黒メインのカラーなので迫力がありますね。
  • ロングツーリング 存在感のある車体 トルクフル たくさんの荷物が積める。USB電源、クルーズコントロール標準装備 フェアリングが安易に脱着可能 【続きを見る】
燃費
4.11
走り
4.78
ルックス
4.50
メンテナンス
3.33
積載性
4.72
とりまわし
2.94

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.25点
  • 車に乗っているような感じで、長い距離走行しても疲れない。停まっている時は、超重量感ですが走り出すとヒラヒラと走り出し安定感もありパワーもあり 【続きを見る】
  • 特になし
  • 圧倒的なデカさ。1600CC超えの排気量と6気筒のゆとりと優越感。
  • 安定していること、パワフルなことです。また狙っていたとおり長距離乗っても疲れません。そして、想定以上に燃費がいい。
  • とにかくロングで疲れない。コーナーでスッとよくねる。直進安定性は無敵に近い。6発でトルクもあるのでギアをわざわざ落とさなくてもいいのでかなり 【続きを見る】
  • 高速ツーリングは快適です。振動が皆無。以前乗っていたRTは振動がすごくて疲れました。重量は300キロオーバーですが走りはじめると重さを感じません 【続きを見る】
  • 最高のツアラーです!
  • 見た目よりはるかに軽快に走れるところ。
  • トルクたんまり
  • ・6気筒!!・安定性と運動性のバランス・疲れない!!・走っていれば殆んど濡れない
  • GTLに比べてスポーティな姿勢で乗れるので、取り回しが快適になりました
  • 車に乗っているような感じで、長い距離走行しても疲れない。停まっている時は、超重量感ですが走り出すとヒラヒラと走り出し安定感もありパワーもあり 【続きを見る】
燃費
3.10
走り
3.70
ルックス
4.70
メンテナンス
2.80
積載性
1.60
とりまわし
3.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.83点
  • 低速域でトルクを発揮するので意外と街乗りがしやすい。高速域では直進安定性が良く、ひたすら遠くまで行きたくなる。渋滞中、エンジンからの熱がXDIA 【続きを見る】
  • 音!見た目!
  • 回転数750回転 3拍子
  • 前後、肉厚タイヤとローダウン、タンクも社外品の見かけない小さなタイプで見た目はお気に入り。シートもノーマルのようで特注品。
  • チョッパー
  • スタイル
  • 低速域でトルクを発揮するので意外と街乗りがしやすい。高速域では直進安定性が良く、ひたすら遠くまで行きたくなる。渋滞中、エンジンからの熱がXDIA 【続きを見る】
  • 音!見た目!
  • 回転数750回転 3拍子
燃費
4.00
走り
4.73
ルックス
4.45
メンテナンス
2.64
積載性
4.18
とりまわし
2.73

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.14点
  • ・電動スクリーンは、とても便利です。・てともしなやかな足回りで、乗り心地がいいです。・純正のシートながらも、出来が良く長時間でも疲れないです 【続きを見る】
  • 高速を使ったツーリングにいいと考え購入しました。1650cc 6気筒のエンジンフィールドが滑らかで加速も速くて満足してます。高速を使った400km前後の 【続きを見る】
  • 現状新車販売されている唯一の直列(並列)6気筒の素晴らしいフィーリングツアラーとして作られたのでガソリンタンクも大きく(26リットル)加えて燃 【続きを見る】
  • 存在感抜群です!良くバットマンに出てくるバイクだと言われます。今まで乗っていたF6Bより軽いため、重いと思ったことはありません。バッグギアやシ 【続きを見る】
  • 直6Egのフィーリングがとても素晴らしい。のんびり走れるし、かといってハイスピードでの走行も出来る。流石に峠道走るには車体が長く、車重もあるの 【続きを見る】
  • ・電動スクリーンは、とても便利です。・てともしなやかな足回りで、乗り心地がいいです。・純正のシートながらも、出来が良く長時間でも疲れないです 【続きを見る】
燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
2.00
積載性
1.50
とりまわし
2.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • ディッシュホイールと後輪の幅240mmの重厚感が気に入ってます。車重がありホイールベースが長いため、直進の安定感は抜群です。2020年モデルはサテン 【続きを見る】

116位 XLH1200S/ハーレーダビッドソン

XLH1200S

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー/海外メーカー

XLH1200S/ハーレーダビッドソン の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.67
走り
3.67
ルックス
3.67
メンテナンス
4.33
積載性
2.33
とりまわし
2.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
  • 見た目から嫌いだったけど乗ったら何がいいのかわからないが乗ってて楽しい、ストップアンドゴーもしっかり加速するとろくない、一定速度ではのんびり 【続きを見る】
  • 前オーナーが軽くチョッパーカスタムしており、リジッドのエボエンジン+サスペンション機能のない前後サスで噂以上の振動でした(ノーマルできちんと 【続きを見る】
燃費
3.78
走り
3.80
ルックス
4.70
メンテナンス
3.56
積載性
2.67
とりまわし
2.89

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.57点
  • 佇む姿は、正にキングオブバイク!鉄と革に包まれた「鉄馬」です!!エンジンの鼓動感が最高!まるで生きているかのようです!!
  • ゆっくり走ってもなんだか楽しい。長距離でも疲れにくくて安定しています。金属パーツが多くて磨き甲斐がある。
  • 何と言ってもルックス最高。ハーレーは、存在感抜群です。
  • ゆっくり走っても楽しい。いくらでも乗り続けられる。
  • 佇む姿は、正にキングオブバイク!鉄と革に包まれた「鉄馬」です!!エンジンの鼓動感が最高!まるで生きているかのようです!!
  • ゆっくり走ってもなんだか楽しい。長距離でも疲れにくくて安定しています。金属パーツが多くて磨き甲斐がある。
STREET TRIPLE 765 R

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,195,000 〜 ¥1,251,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

STREET TRIPLE 765 R/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
2.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 750ccなのに120PSカマキリのような戦闘スタイルの顔スポーツモードはピーキーなのに扱いやすい完成されたスタイルなのでカスタムしなくて済む重心 【続きを見る】
燃費
4.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
5.00
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
98.00点
  • まだ納車日に乗っただけなので何とも言えませんが、見た目のカッコ良さと、高速での快適さはやはり良いですね。
燃費
3.64
走り
3.86
ルックス
3.93
メンテナンス
3.57
積載性
2.57
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.27点
  • インジェクション。日本車と同じオイル構成。ミリ工具が使える。チェンシコ不要のベルトドライブ。航続距離も300キロ近いと思う。
  • 買う前は選択肢にも無かったストリートですが見たら意外とよく、乗ったらすごく乗りやすかったので、大満足しております。パワーも私には充分です。
  • 軽い、足つき性が良い、不人気なので安い(笑)マフラーを変えればそれなりにハーレーサウンドが味わえる。燃費もそこそこに好い(25K/l)ミリ工具が 【続きを見る】
  • オールブラックでまとめ上げたダークカスタムデザイン。230Kgの車重であるのに街中の走り安さ。ロングツーリングも快適にこなすポジショニングがすご 【続きを見る】
  • 230kgの割りに重心が低いのでとても軽く感じる。一にも二にも軽さが最大の長所。排気量が750ccで実燃費が24~25km/lそこら辺をちょい乗り敵にはうって 【続きを見る】
  • 足つき性が抜群に良い、おじさんライダーにも安心、パワーも丁度良い
  • インジェクション。日本車と同じオイル構成。ミリ工具が使える。チェンシコ不要のベルトドライブ。航続距離も300キロ近いと思う。
  • 買う前は選択肢にも無かったストリートですが見たら意外とよく、乗ったらすごく乗りやすかったので、大満足しております。パワーも私には充分です。
  • 軽い、足つき性が良い、不人気なので安い(笑)マフラーを変えればそれなりにハーレーサウンドが味わえる。燃費もそこそこに好い(25K/l)ミリ工具が 【続きを見る】
91 〜 120 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。