満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ハーレーダビッドソン  ×
  • BMW  ×
  • ガスガス  ×
  • キムコ  ×
  • ジレラ  ×
  • ベネリ  ×
  • アヴィントン  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
4.25
走り
4.75
ルックス
4.25
メンテナンス
3.63
積載性
3.25
とりまわし
3.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.75点
  • ノーマルポジションがしっくりくる。身長165センチメートルの小柄な体格だが、ハンドルポジションが遠すぎず、絞りもそれなりにありちょうどよく感じ 【続きを見る】
  • ■ルックスが極めて理想的 筋肉質でどっしりとした見た目であるにも関わらず、決して不格好では無い容姿。 洗練されたデザインは見る角度によ 【続きを見る】
  • 今時のバイクは電子制御の塊なので至れり尽くせりで運転が超楽です。(過去車比較)シフトアシストとヒルスタートコントロール(坂道で止まっててくれ 【続きを見る】
  • 車重はXRよりも20kgは重くなったが、重心が下がりハンドルも下がったおかげで取り回しもしやすくなった。思っていた以上にコーナリングもヒラヒラと寝 【続きを見る】
  • アップライトなポジションとコシがあるけど柔らかい素材のシートでお尻が痛くなりにくく、乗っていてとにかく楽。その一方でアクセルを大きく捻れば蹴 【続きを見る】
  • とにかく乗りやすい、扱いやすいボクサーエンジンが低重心なので車重の割に取り回しはしやすい適度なボクサーサウンド先進装備満載(特にクルコンと電 【続きを見る】
  • ノーマルポジションがしっくりくる。身長165センチメートルの小柄な体格だが、ハンドルポジションが遠すぎず、絞りもそれなりにありちょうどよく感じ 【続きを見る】
  • ■ルックスが極めて理想的 筋肉質でどっしりとした見た目であるにも関わらず、決して不格好では無い容姿。 洗練されたデザインは見る角度によ 【続きを見る】
  • 今時のバイクは電子制御の塊なので至れり尽くせりで運転が超楽です。(過去車比較)シフトアシストとヒルスタートコントロール(坂道で止まっててくれ 【続きを見る】
燃費
3.67
走り
3.75
ルックス
4.39
メンテナンス
3.54
積載性
1.67
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.64点
  • 低速からのトルク感今ではレアになりつつあるキャブレターリジットマウント車故の鼓動感ゴテゴテしてないスレンダーな感じ
  • 大体、なんとかできそうなところ。パーツも入手が容易、基本的な整備知識と経験があれば難しいところは無い。ただし設計に難ありな箇所が散見されると 【続きを見る】
  • ルックスと、あのリズム。リジットの心地よい振動。
  • スタイル・エンジンフィーリング・ブランド・言うほど故障しない。
  • 雰囲気・音・振動
  • 9本スポーク!
  • スタイリング。
  • のんびり走るのが気持ち良い。
  • 悪いところを補うにあまりある魅力があります。
  • コアハーレー仲間が増えた!!
  • 峠道では結構速いです
  • ハーレーなのに小柄なとこ。ツーリングもできて街乗りもできる!ハーレーっていうブランド!
  • 低速からのトルク感今ではレアになりつつあるキャブレターリジットマウント車故の鼓動感ゴテゴテしてないスレンダーな感じ
  • 大体、なんとかできそうなところ。パーツも入手が容易、基本的な整備知識と経験があれば難しいところは無い。ただし設計に難ありな箇所が散見されると 【続きを見る】
  • ルックスと、あのリズム。リジットの心地よい振動。
燃費
3.58
走り
4.50
ルックス
4.50
メンテナンス
3.08
積載性
2.83
とりまわし
3.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.71点
  • すべてにおいて満足している。ただ、2年前から趣味で城跡や滝巡りをしており、たまに林道や農道を走ることがあり、さすがに怖い。行き止まり時のUタ 【続きを見る】
  • トルクフル。走る、曲がる、止まる全てにおいて教習車並みに扱いやすいが、アクセルを回せば鋭く加速する。シフトアシストプロのおかげでスタート以外 【続きを見る】
  • まだ慣らし中ですが4000〜5000回転でも太いトルクで街中も高速巡航もそつなくこなしてくれます。電子制御サスの恩恵か、運転が下手な自分でも山道をし 【続きを見る】
  • 軽い。コンパクト。ゆえに振り回せる。クイックシフター上下、走行状態時によるサスのセッティング変更、オートクルーズなど、ラクチン機能満載♪ 【続きを見る】
  • パラレルツインエンジンですが、270℃クランクのエンジンフィールは最高、4つの走行モードの切り替えで、どんな走りも楽しめ、パワー・トルクとも必要 【続きを見る】
  • ミドルクラスだけど最新装備がてんこ盛り(グレードにもよる)。高度な電子制御が搭載されているので、安心感がある(グレードにもよる)十分なパワー 【続きを見る】
  • 見た目も走りのパフォーマンスも快適性も大満足。派手なパワーは無いものの、必要充分なパワーが扱いやすさと疲れにくさに貢献し、安全性にもつながっ 【続きを見る】
  • ・筋肉質な見た目・しなやかなサスペンション・よく効くリアブレーキ・クルーズコントロール・ドンツキが少ない・アクセルレスポンスが適度
  • すべてにおいて満足している。ただ、2年前から趣味で城跡や滝巡りをしており、たまに林道や農道を走ることがあり、さすがに怖い。行き止まり時のUタ 【続きを見る】
燃費
3.70
走り
4.20
ルックス
4.70
メンテナンス
3.20
積載性
4.60
とりまわし
2.30

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.71点
  • とにかく積載量はピカイチ!パッセンジャーも何かの拍子に落下する危険性もほぼなし、オーディオ付きで、音楽を楽しみながら走れる
  • 安定性・所有感・計器やオーディオなどの装備余裕の積載性
  • 迫力あるヤッコ!
  • 乗って快適
  • とにかく積載量はピカイチ!パッセンジャーも何かの拍子に落下する危険性もほぼなし、オーディオ付きで、音楽を楽しみながら走れる
  • 安定性・所有感・計器やオーディオなどの装備余裕の積載性
燃費
3.45
走り
3.73
ルックス
4.64
メンテナンス
3.09
積載性
2.45
とりまわし
3.82

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.50点
  • スリムなスポーツスターらしく、軽くて取り回しがしやすい。1200CCのエンジンは強烈なトルクがあって、ハーレーらしい加速感が楽しめる。
  • 足つきも良く、重さを感じない。乗車姿勢もエイプハンドルのおかげでフラット。ABSのみでトラクションコントロールなどのないシンプルな操作性。
  • OHV二気筒V型の鼓動感、目で景色を耳でエンジン音が楽しめる。スポスタクラスだと取り回しも楽で押し歩きも軽く移動しやすい。
燃費
2.71
走り
4.07
ルックス
4.96
メンテナンス
2.65
積載性
1.85
とりまわし
2.29

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.86点
  • ロング&ローの車体に240のワイドタイヤ車体のほとんどを黒に統一したダークなカラー水冷Vツインにアウターチューブφ56の倒立フォークとスリッパーク 【続きを見る】
  • とにかくカッコいいハーレーであるとか エンジンがどうとか関係ない。惚れまくってます。すべてに満足してます。
  • 直線番長的な所だけと思いきや、なかなかコーナリングもよい所。
  • 他に無いビジュアル!
  • 大型免許さえ持ってなかったのですが、たまたまネットで見て一目惚れです。納車に10ヶ月もかかりましたが満足です。
  • カラー、 エンバーレットサングロ>最高<後姿 ボリューム満点。
  • 見た目
  • ルックス、パワービキニカウルリアタイア
  • スタイル!!どの角度から見ても素晴らしいの一言!
  • (1).V-Rod独特のスタイル!(・∀・)b(2).迫力のリアタイヤ!(3).直線番長?(HD内?)(4).やっぱり、HDの鼓動が最高です!
  • 一目ぼれで購入!かっこよさでは1番と思ってます。
  • 見た目最高!
  • ロング&ローの車体に240のワイドタイヤ車体のほとんどを黒に統一したダークなカラー水冷Vツインにアウターチューブφ56の倒立フォークとスリッパーク 【続きを見る】
  • とにかくカッコいいハーレーであるとか エンジンがどうとか関係ない。惚れまくってます。すべてに満足してます。
  • 直線番長的な所だけと思いきや、なかなかコーナリングもよい所。
燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
5.00
積載性
5.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
R1100R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー

R1100R/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.32
走り
4.21
ルックス
4.26
メンテナンス
3.28
積載性
4.32
とりまわし
3.16

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.53点
  • 長時間でも疲れない、見た目より軽い走りでワインディングでもはしってくれるしボクサーツインの鼓動感か心地良い
  • とても乗り心地が良く疲れません。Fブレーキをかけてもノーズダイブしないのが快適性を高めています。尖った性能はありませんが、丁寧に乗るとしっか 【続きを見る】
  • 高速・ワインディングに関わらず長距離でも比較的疲れません。車体の重量、エンジン形式と特異な形式のサスペンションのおかげか高速移動時でも非常に 【続きを見る】
  • バイクらしいスタイルと故障すると費用がかかるのでABS無しである事。モトコのカウルがあるので長距離でも疲れない事。
  • ブレーキ性能。ノーズダイブしにくいサスペンション。高速道路での安定性。
  • 高速安定性とコーナリングの良さは◎
  • とにかく疲れない(^。^)
  • とにかく楽。峠ではhp2spより速く走れる。
  • ABS
  • 最初は何だかカブトムシぽいと思ってましたが、慣れると妙にカッコいい
  • 水平対向エンジンの低重心が、路面に吸い付くようなコーナリングを生み出す異次元の感覚。リーンインで車体をねじ伏せながら駆け抜ける感覚は最高!良 【続きを見る】
  • たいして走るバイクではないけど装備はゴージャス感あり。一日走っても同じバイクと合わないし疲れなく飽きることはない。
  • 長時間でも疲れない、見た目より軽い走りでワインディングでもはしってくれるしボクサーツインの鼓動感か心地良い
  • とても乗り心地が良く疲れません。Fブレーキをかけてもノーズダイブしないのが快適性を高めています。尖った性能はありませんが、丁寧に乗るとしっか 【続きを見る】
  • 高速・ワインディングに関わらず長距離でも比較的疲れません。車体の重量、エンジン形式と特異な形式のサスペンションのおかげか高速移動時でも非常に 【続きを見る】
燃費
3.46
走り
3.88
ルックス
4.64
メンテナンス
3.33
積載性
2.79
とりまわし
3.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.71点
  • ソロツーや仲間とのツーリング・街乗りがメインですが、とても乗りやすい。サウンドも心地よくて何より気分転換になる。見た目もカスタムした事で理想 【続きを見る】
  • 映画(サンズオブアナーキー)を観て、クラブスタイルに憧れ、コツコツCustom。8割完成ではあるが、まだ終わらない。カスタム病に侵されてます(笑)ハ 【続きを見る】
  • 独特のビックフレークラメのカラーがお気に入り。ややボバー、ややチョッパーな見た目が好みだった。普段は1人乗りにしているが、スッキリしたスタイ 【続きを見る】
  • TC103エンジン搭載で余裕のトルク・パワーでイージーライディングが楽しめます。エンジンからの鼓動もさすがはハーレー!です。
  • 全て。先日ツーリングでワインディングや有料道路など色々と走ってみたが1700ccのパワーとトルクは申し分無し、コーナーも思ってたより気持ちよく曲が 【続きを見る】
  • 思ったより壊れない。取り回しが楽。足つきの良さ。信号待ちで揺れるエンジン。ディーラーのサービスが良い。
  • 車庫に飾ったり、乗る以外での事では見た目や周りからの受けも良いです。
  • 飛ばさないから事故らない
  • ユサユサ揺れる豊満なエンジン。
  • つや消しの黒はかっこいい
  • 鼓動、トルク感、峠道でもまあまあいいペースで走れる
  • (1)やはり「本物のHARLEY-DAVIDSONである」こと。(2)2010からの追加車体色(BLACK ICE DENIM) 実は妻のナイトスターとお揃いなので、(車体色以外でも 【続きを見る】
  • ソロツーや仲間とのツーリング・街乗りがメインですが、とても乗りやすい。サウンドも心地よくて何より気分転換になる。見た目もカスタムした事で理想 【続きを見る】
  • 映画(サンズオブアナーキー)を観て、クラブスタイルに憧れ、コツコツCustom。8割完成ではあるが、まだ終わらない。カスタム病に侵されてます(笑)ハ 【続きを見る】
  • 独特のビックフレークラメのカラーがお気に入り。ややボバー、ややチョッパーな見た目が好みだった。普段は1人乗りにしているが、スッキリしたスタイ 【続きを見る】
燃費
3.17
走り
4.00
ルックス
4.83
メンテナンス
3.17
積載性
4.67
とりまわし
3.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • 国産メガスポより大人一人分重い車重なので取り回しが不安でしたが案ずるより産むが易しで路地裏や舗装林道も平気、駐車も気を使わず停めれます。バッ 【続きを見る】
  • ハーレーであること。やはり長距離ツーリングに適していると思います。黒メインのカラーなので迫力がありますね。
  • ロングツーリング 存在感のある車体 トルクフル たくさんの荷物が積める。USB電源、クルーズコントロール標準装備 フェアリングが安易に脱着可能 【続きを見る】
  • 足つきも良く、ハンドリングが軽くニュートラルにコーナーリングが出来る。付属のサイドバッグが、容量もあり使いやすくて便利である。
  • ハーレーに乗っているという優越感、周りからみられる目、お尻の痛さから解放された事等は満足しています。
  • フェアリングとパニアが簡単に外せ、気分によって外観を楽しめます。2台持っている感覚です。フェアリングとパニアを外すとフォアコンのローライダー 【続きを見る】
  • 国産メガスポより大人一人分重い車重なので取り回しが不安でしたが案ずるより産むが易しで路地裏や舗装林道も平気、駐車も気を使わず停めれます。バッ 【続きを見る】
  • ハーレーであること。やはり長距離ツーリングに適していると思います。黒メインのカラーなので迫力がありますね。
  • ロングツーリング 存在感のある車体 トルクフル たくさんの荷物が積める。USB電源、クルーズコントロール標準装備 フェアリングが安易に脱着可能 【続きを見る】
燃費
3.33
走り
3.67
ルックス
4.33
メンテナンス
3.67
積載性
3.33
とりまわし
2.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 用途:タンデムツーリングでまったり走るのに最適走り:必要十分な加速とタンク容量見た目:クラシカルなデザインその他:足つきが良い
  • CVOならではの1800CCエンジンからくる走り!トルクフルな走り!また、全体的にクロームが使われており目立ちまくる^^;よく声をかけられたり、手を 【続きを見る】
燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
R nineT Urban G/S

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,100,000 〜 ¥1,868,000
バイクタイプ:
クラシックタイプ/ネイキッド/海外メーカー

R nineT Urban G/S/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.17
走り
4.50
ルックス
4.83
メンテナンス
3.67
積載性
2.17
とりまわし
4.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.67点
  • 走りはとにかく楽しい。長距離ツーリングも疲れない。シートが薄いという話もあったが既に交換済で快適。マフラーも交換済であったのでノーマルのサウ 【続きを見る】
  • 空油冷の水平対向エンジンの心地よいビートが最高です。ノーマルマフラーですがキレの良い音に満足。トルキーな走りをアクセルで味わっているときなど 【続きを見る】
燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

75位 XLH1200S/ハーレーダビッドソン

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー/海外メーカー

XLH1200S/ハーレーダビッドソン の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.67
走り
3.67
ルックス
3.67
メンテナンス
4.33
積載性
2.33
とりまわし
2.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
  • 見た目から嫌いだったけど乗ったら何がいいのかわからないが乗ってて楽しい、ストップアンドゴーもしっかり加速するとろくない、一定速度ではのんびり 【続きを見る】
  • 前オーナーが軽くチョッパーカスタムしており、リジッドのエボエンジン+サスペンション機能のない前後サスで噂以上の振動でした(ノーマルできちんと 【続きを見る】
燃費
3.31
走り
4.13
ルックス
4.50
メンテナンス
3.13
積載性
2.20
とりまわし
2.31

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.46点
  • ロー&ロングのスタイルはカッコよい、レトロなアメリカンスタイル。フォワードコントロールは高身長の方は足が疲れなくてよいと思います。タンクアッ 【続きを見る】
  • 昔から欲しかったから満足
  • ルックス
  • エボリューション キャブ仕様
  • 希少性はある。エボリューション型のエンジンで1560cc。まっすぐなら、後ろに体をもっていかれるような加速感が得られる。サスペンションをトーショ 【続きを見る】
  • 全て最高!
  • スタイル全て
  • サンダンスパワーに驚きです。サンダンス様にFCRキャブを送り、OHとジェット類の交換とセッティングをしてもらい、感謝しています。
  • 鼓動感、のんびりした気持ちで走れるところ。新型が出ても欲しくならない。馬力やコーナリングスピードとはちがう充実感を味わえる。
  • ロー&ロングのスタイルはカッコよい、レトロなアメリカンスタイル。フォワードコントロールは高身長の方は足が疲れなくてよいと思います。タンクアッ 【続きを見る】
  • 昔から欲しかったから満足
  • ルックス
燃費
3.44
走り
3.88
ルックス
4.50
メンテナンス
3.07
積載性
2.20
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.91点
  • 20年前の883に比較して1200ccはパワーがあり、国産大型車とのツーリングでも不足なく走れる。ツーリングでリッター25km近く走るほど燃費も良く、17リ 【続きを見る】
  • 思ったより燃費が良い。平均で20km/L以上。最長は27km/Lまで行ったことがある。トルクが有るため、2速発進も可能。
  • フリスコスタイル
  • 押し出しはグッド
  • あきない
  • 全部。
  • ハーレーなのにコンパクトで取り回しが楽
  • パーツが多い!少々カスタムできます。トルクがあるので乗りやすいです。
  • リジッドの最終型なので、振動(良く言えば鼓動)が直接、体で感じる事ができます。リヤサスを短くして車高を落としてしまっているので、しっかりバン 【続きを見る】
  • 他のハーレーと比べ軽いので 取り回しが楽、軽くても ハーレー それなりに存在感があります。燃費が非常に良い 25Km/Lすることもあり
  • 20年前の883に比較して1200ccはパワーがあり、国産大型車とのツーリングでも不足なく走れる。ツーリングでリッター25km近く走るほど燃費も良く、17リ 【続きを見る】
  • 思ったより燃費が良い。平均で20km/L以上。最長は27km/Lまで行ったことがある。トルクが有るため、2速発進も可能。
燃費
3.88
走り
4.00
ルックス
4.50
メンテナンス
4.00
積載性
3.50
とりまわし
2.63

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.25点
  • 個々のパーツやタンクイラストから醸し出される、90年代のハーレーらしい雰囲気とスプリンガーフォーク。スプリンガーフォークは社外のそれと比べると 【続きを見る】
  • エボリューションエンジンの鼓動感スプリンガーフォークのデザインライディングポジションに無理がなく、アメリカンバイクの中では疲労しにくいと感じ 【続きを見る】
  • 高速クルージングが、最高ですよ、少し遠い場所に行きたくなるバイクですね。全体的なセッティングがうまくいってる
  • バネがついてる。でかい。
  • 個々のパーツやタンクイラストから醸し出される、90年代のハーレーらしい雰囲気とスプリンガーフォーク。スプリンガーフォークは社外のそれと比べると 【続きを見る】
  • エボリューションエンジンの鼓動感スプリンガーフォークのデザインライディングポジションに無理がなく、アメリカンバイクの中では疲労しにくいと感じ 【続きを見る】
燃費
4.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
5.00
とりまわし
2.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.33点
  • 音、振動、ハーレーであること。マンバのライトクラッチを入れたので、250並の軽い操作感です。渋滞にはまる度に入れて良かったと思います。見た目に 【続きを見る】
  • ルックス・積載性・燃費等、コーナリング以外の全てに満足です
  • スタイリング
燃費
4.00
走り
4.73
ルックス
4.45
メンテナンス
2.64
積載性
4.18
とりまわし
2.73

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.14点
  • ・電動スクリーンは、とても便利です。・てともしなやかな足回りで、乗り心地がいいです。・純正のシートながらも、出来が良く長時間でも疲れないです 【続きを見る】
  • 高速を使ったツーリングにいいと考え購入しました。1650cc 6気筒のエンジンフィールドが滑らかで加速も速くて満足してます。高速を使った400km前後の 【続きを見る】
  • 現状新車販売されている唯一の直列(並列)6気筒の素晴らしいフィーリングツアラーとして作られたのでガソリンタンクも大きく(26リットル)加えて燃 【続きを見る】
  • 存在感抜群です!良くバットマンに出てくるバイクだと言われます。今まで乗っていたF6Bより軽いため、重いと思ったことはありません。バッグギアやシ 【続きを見る】
  • 直6Egのフィーリングがとても素晴らしい。のんびり走れるし、かといってハイスピードでの走行も出来る。流石に峠道走るには車体が長く、車重もあるの 【続きを見る】
  • ・電動スクリーンは、とても便利です。・てともしなやかな足回りで、乗り心地がいいです。・純正のシートながらも、出来が良く長時間でも疲れないです 【続きを見る】
燃費
3.78
走り
3.80
ルックス
4.70
メンテナンス
3.56
積載性
2.67
とりまわし
2.89

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.57点
  • 佇む姿は、正にキングオブバイク!鉄と革に包まれた「鉄馬」です!!エンジンの鼓動感が最高!まるで生きているかのようです!!
  • ゆっくり走ってもなんだか楽しい。長距離でも疲れにくくて安定しています。金属パーツが多くて磨き甲斐がある。
  • 何と言ってもルックス最高。ハーレーは、存在感抜群です。
  • ゆっくり走っても楽しい。いくらでも乗り続けられる。
  • 佇む姿は、正にキングオブバイク!鉄と革に包まれた「鉄馬」です!!エンジンの鼓動感が最高!まるで生きているかのようです!!
  • ゆっくり走ってもなんだか楽しい。長距離でも疲れにくくて安定しています。金属パーツが多くて磨き甲斐がある。
燃費
3.10
走り
3.70
ルックス
4.70
メンテナンス
2.80
積載性
1.60
とりまわし
3.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.83点
  • 低速域でトルクを発揮するので意外と街乗りがしやすい。高速域では直進安定性が良く、ひたすら遠くまで行きたくなる。渋滞中、エンジンからの熱がXDIA 【続きを見る】
  • 音!見た目!
  • 回転数750回転 3拍子
  • 前後、肉厚タイヤとローダウン、タンクも社外品の見かけない小さなタイプで見た目はお気に入り。シートもノーマルのようで特注品。
  • チョッパー
  • スタイル
  • 低速域でトルクを発揮するので意外と街乗りがしやすい。高速域では直進安定性が良く、ひたすら遠くまで行きたくなる。渋滞中、エンジンからの熱がXDIA 【続きを見る】
  • 音!見た目!
  • 回転数750回転 3拍子
燃費
2.50
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
2.50
積載性
1.00
とりまわし
1.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
4.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
5.00
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
98.00点
  • まだ納車日に乗っただけなので何とも言えませんが、見た目のカッコ良さと、高速での快適さはやはり良いですね。
燃費
3.63
走り
3.88
ルックス
4.63
メンテナンス
3.13
積載性
4.88
とりまわし
2.56

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.90点
  • 至って構造がシンプルで整備性が良い。北米マフラーに変えたらドコドコ感が最高低速走行気持ちいいアフターパーツが沢山あってイジると楽しい
  • 高速を長距離移動するときは、前席・後席ともにこれほど快適なバイクはないと思います。
  • やっぱりハーレーは鼓動と排気音。ただし,最低でも吸排気系をカスタムしての話。インジェクションチューニングもね。Vツイン本来のポテンシャルを出 【続きを見る】
  • 積載量とやはり鼓動感、あとツーリングがらくです。
  • 自分でできる限りのメンテナンスはしてるが、ほとんど故障しない。ディーラーの言う通りでした。すでに14万キロ弱走っているが、大きな修理は、2回ぐ 【続きを見る】
  • ・意外と燃費がいい(22km/lくらい)・いっぱい荷物が載る・年寄りに人気(笑)
  • 黒のFLHTCだったけど、今一おもろくないということで。お友達のHotArtさんで全面塗装しちゃいました。彼はVibesの表紙のカスタムバイ 【続きを見る】
  • 至って構造がシンプルで整備性が良い。北米マフラーに変えたらドコドコ感が最高低速走行気持ちいいアフターパーツが沢山あってイジると楽しい
  • 高速を長距離移動するときは、前席・後席ともにこれほど快適なバイクはないと思います。
燃費
3.64
走り
3.86
ルックス
3.93
メンテナンス
3.57
積載性
2.57
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.27点
  • インジェクション。日本車と同じオイル構成。ミリ工具が使える。チェンシコ不要のベルトドライブ。航続距離も300キロ近いと思う。
  • 買う前は選択肢にも無かったストリートですが見たら意外とよく、乗ったらすごく乗りやすかったので、大満足しております。パワーも私には充分です。
  • 軽い、足つき性が良い、不人気なので安い(笑)マフラーを変えればそれなりにハーレーサウンドが味わえる。燃費もそこそこに好い(25K/l)ミリ工具が 【続きを見る】
  • オールブラックでまとめ上げたダークカスタムデザイン。230Kgの車重であるのに街中の走り安さ。ロングツーリングも快適にこなすポジショニングがすご 【続きを見る】
  • 230kgの割りに重心が低いのでとても軽く感じる。一にも二にも軽さが最大の長所。排気量が750ccで実燃費が24~25km/lそこら辺をちょい乗り敵にはうって 【続きを見る】
  • 足つき性が抜群に良い、おじさんライダーにも安心、パワーも丁度良い
  • インジェクション。日本車と同じオイル構成。ミリ工具が使える。チェンシコ不要のベルトドライブ。航続距離も300キロ近いと思う。
  • 買う前は選択肢にも無かったストリートですが見たら意外とよく、乗ったらすごく乗りやすかったので、大満足しております。パワーも私には充分です。
  • 軽い、足つき性が良い、不人気なので安い(笑)マフラーを変えればそれなりにハーレーサウンドが味わえる。燃費もそこそこに好い(25K/l)ミリ工具が 【続きを見る】
F700GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥660,000 〜 ¥880,000
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

F700GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.58
走り
4.19
ルックス
4.58
メンテナンス
3.62
積載性
4.73
とりまわし
4.12

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.81点
  • 足つきもよく、長距離つかれにくく乗りやすい。ツーリングメインですが、ONロード峠のコーナーも少し攻めてます結構良い感じ林道も結構走れます。
  • 長所;これぞアドベンチャーの基本形ともいうべくスタイリング。本気で川の中やガレ場を走るよりは、オンロード寄りなのでタイヤパンクの心配も少なく 【続きを見る】
  • 足つきが良い。                                           
  • 振動が少なく、燃費も良いエンジン長距離でもお尻が痛くならないシート楽なポジション荷物が、たくさん積めるのんびり景色を見ながら走っても楽しい
  • 林道等も走れて燃費も良い、ローダウン仕様なので足つきもべた足車重もスポーツスターに比べて軽いので気軽に出かけられる。純正のバニアケースも良く 【続きを見る】
  • 誰でも気持ちよくツーリングに出かけることができます。パニアケースを付けると積載量も大幅にアップします。
  • シート高
  • ローダウン仕様なので足つきがいい。 両膝が軽く曲がる程度に足がつく。(身長172cm 体重75キロ)このため、ダートの轍は両足ついて乗り切れるし、 【続きを見る】
  • BMWステータス(笑)
  • 見た目とハンドルの切れ角の大きさ
  • 足付きバツグン!燃費も自分の乗り方だと25km/ℓ以上 パニア付けてますんで積載性も良好 結構軽いんで取り回しも楽です。
  • 乗りやすく長距離もラク。スーパーナチュラルなハンドリング。燃費もいい。28km/Lそしてスタイル最高
  • 足つきもよく、長距離つかれにくく乗りやすい。ツーリングメインですが、ONロード峠のコーナーも少し攻めてます結構良い感じ林道も結構走れます。
  • 長所;これぞアドベンチャーの基本形ともいうべくスタイリング。本気で川の中やガレ場を走るよりは、オンロード寄りなのでタイヤパンクの心配も少なく 【続きを見る】
  • 足つきが良い。                                           
燃費
3.50
走り
4.33
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
2.83
とりまわし
3.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.33点
  • 見た目がなんと言っても最高です、排気量も満足の1801cc、短足の自分には足つきが抜群、玉数が少ない?ので、まず被ることが無い、ほぼ完成形であれこ 【続きを見る】
  • 見た目がなんと言っても最高です、排気量も満足の1801cc、短足の自分には足つきが抜群、玉数が少ない?ので、まず被ることが無い、ほぼ完成形であれこ 【続きを見る】
  • 所有欲は満たされます。いろいろ、カスタムしていけばどんどん自分好みになっていくのが楽しい。足つきはベタベタで安心感があり、重さも気にならない 【続きを見る】

89位 R1150RS/BMW

R1150RS

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー

R1150RS/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.75
走り
4.13
ルックス
4.50
メンテナンス
3.25
積載性
4.63
とりまわし
3.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.25点
  • トルクが強いこと荷物が積めることスクリーンがついていろことBMWという信頼感
  • ボクサーエンジンの乗りやすさは最高です。可変スクリーンとシートで高速巡航も楽々。ワインディングも(自分としてはかなり?)いけます。

90位 FXR SUPERGLIDE/ハーレーダビッドソン

FXR SUPERGLIDE

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー/海外メーカー

FXR SUPERGLIDE/ハーレーダビッドソン の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.80
走り
4.20
ルックス
4.00
メンテナンス
2.50
積載性
1.40
とりまわし
2.60

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.33点
  • 排気音→独特なリズムで自分には心地いいです。走行性能→ビッグツインの中では取り回しもしやすく軽量なので乗りやすいです。外見→OHVのエンジンの造形 【続きを見る】
  • フレーム
  • とにかく速い。。
61 〜 90 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

    ハーレーダビッドソン、BMW、ガスガス、キムコ、ジレラ、ベネリ、アヴィントン他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る