満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ハーレーダビッドソン  ×
  • BMW  ×
  • ガスガス  ×
  • キムコ  ×
  • ジレラ  ×
  • ベネリ  ×
  • アヴィントン  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
3.93
走り
3.86
ルックス
4.86
メンテナンス
3.62
積載性
2.86
とりまわし
3.29

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.73点
  • 全てお気に入り
  • ローアンドロングリア240ミリタイヤ
  • 見た目重視で乗り易さ度外視の潔い所。
  • 超絶カッコイイスタイリング理想のアメリカンバイク
  • 全てお気に入り
  • ローアンドロングリア240ミリタイヤ
燃費
1.00
走り
3.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
2.00
とりまわし
1.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

93位 FXR SUPERGLIDE/ハーレーダビッドソン

FXR SUPERGLIDE

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー/海外メーカー

FXR SUPERGLIDE/ハーレーダビッドソン の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.80
走り
4.20
ルックス
4.00
メンテナンス
2.50
積載性
1.40
とりまわし
2.60

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.33点
  • 排気音→独特なリズムで自分には心地いいです。走行性能→ビッグツインの中では取り回しもしやすく軽量なので乗りやすいです。外見→OHVのエンジンの造形 【続きを見る】
  • フレーム
  • とにかく速い。。
燃費
3.44
走り
3.88
ルックス
4.50
メンテナンス
3.07
積載性
2.20
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.91点
  • 20年前の883に比較して1200ccはパワーがあり、国産大型車とのツーリングでも不足なく走れる。ツーリングでリッター25km近く走るほど燃費も良く、17リ 【続きを見る】
  • 思ったより燃費が良い。平均で20km/L以上。最長は27km/Lまで行ったことがある。トルクが有るため、2速発進も可能。
  • フリスコスタイル
  • 押し出しはグッド
  • あきない
  • 全部。
  • ハーレーなのにコンパクトで取り回しが楽
  • パーツが多い!少々カスタムできます。トルクがあるので乗りやすいです。
  • リジッドの最終型なので、振動(良く言えば鼓動)が直接、体で感じる事ができます。リヤサスを短くして車高を落としてしまっているので、しっかりバン 【続きを見る】
  • 他のハーレーと比べ軽いので 取り回しが楽、軽くても ハーレー それなりに存在感があります。燃費が非常に良い 25Km/Lすることもあり
  • 20年前の883に比較して1200ccはパワーがあり、国産大型車とのツーリングでも不足なく走れる。ツーリングでリッター25km近く走るほど燃費も良く、17リ 【続きを見る】
  • 思ったより燃費が良い。平均で20km/L以上。最長は27km/Lまで行ったことがある。トルクが有るため、2速発進も可能。
燃費
3.25
走り
4.25
ルックス
4.50
メンテナンス
2.75
積載性
2.00
とりまわし
1.75

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.67点
  • 二十数年前のバイクなのにアフターパーツが手に入り安く、意外と安価!後はやっぱりショベルヘッドさいこぉ~。パンやナックルも良いけど、やっぱりシ 【続きを見る】
  • ヤレ具合
燃費
3.64
走り
3.86
ルックス
3.93
メンテナンス
3.57
積載性
2.57
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.27点
  • インジェクション。日本車と同じオイル構成。ミリ工具が使える。チェンシコ不要のベルトドライブ。航続距離も300キロ近いと思う。
  • 買う前は選択肢にも無かったストリートですが見たら意外とよく、乗ったらすごく乗りやすかったので、大満足しております。パワーも私には充分です。
  • 軽い、足つき性が良い、不人気なので安い(笑)マフラーを変えればそれなりにハーレーサウンドが味わえる。燃費もそこそこに好い(25K/l)ミリ工具が 【続きを見る】
  • オールブラックでまとめ上げたダークカスタムデザイン。230Kgの車重であるのに街中の走り安さ。ロングツーリングも快適にこなすポジショニングがすご 【続きを見る】
  • 230kgの割りに重心が低いのでとても軽く感じる。一にも二にも軽さが最大の長所。排気量が750ccで実燃費が24~25km/lそこら辺をちょい乗り敵にはうって 【続きを見る】
  • 足つき性が抜群に良い、おじさんライダーにも安心、パワーも丁度良い
  • インジェクション。日本車と同じオイル構成。ミリ工具が使える。チェンシコ不要のベルトドライブ。航続距離も300キロ近いと思う。
  • 買う前は選択肢にも無かったストリートですが見たら意外とよく、乗ったらすごく乗りやすかったので、大満足しております。パワーも私には充分です。
  • 軽い、足つき性が良い、不人気なので安い(笑)マフラーを変えればそれなりにハーレーサウンドが味わえる。燃費もそこそこに好い(25K/l)ミリ工具が 【続きを見る】
燃費
3.57
走り
4.13
ルックス
4.71
メンテナンス
3.57
積載性
2.71
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.75点
  • 長距離ツーリングにはバッチリのポジション!一度は所有してみたかった、アメリカなバイク、大排気量の音もその気にさせる!
  • 大きい割に取り回しはラク(ハーレーの中では)だし、そこそこ加速もいいです。足つきも抜群で、ボバースタイルを目指すなら、最適かと思う。
  • ラフテールのシャーマン
燃費
3.43
走り
4.00
ルックス
4.57
メンテナンス
3.43
積載性
2.29
とりまわし
3.29

このモデルのオーナー評価

総合評価
70.00点
  • (1)今となってはキャブ時代のEvoビックツインに近いフィールがイイ。(2)とにかく気楽に乗れる。(3)ビックツインより軽い分、性能的にも満足。(4)一択 【続きを見る】
燃費
2.50
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
2.50
積載性
1.00
とりまわし
1.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.86
走り
4.57
ルックス
4.57
メンテナンス
3.71
積載性
3.29
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • 左右非対称のGS顔のデザインが気に入っています。グリップとシートにヒーターがついていて、寒い時期も快適。電子制御スロットルと足つき性が犠牲にな 【続きを見る】
  • さまざまなオプションパーツがあり、クラッシュガードにフォグランプ、ハンドガードなどをつけて、アドベンチャーぽい感じにした。当たり前のことだが 【続きを見る】
  • 燃費は良い。タンデムで100km/hで高速を淡々と走ると30km/lを超えます。他の大型スクーターを知りませんが、普通のバイクのように走れます。足つきは 【続きを見る】
  • 兎に角良く走る、自分の腕が上手くなったかのように、完璧乗らされてる感じ。見た目は、国産に無い斬新なデザインだ。
  • 左右非対称のGS顔のデザインが気に入っています。グリップとシートにヒーターがついていて、寒い時期も快適。電子制御スロットルと足つき性が犠牲にな 【続きを見る】
  • さまざまなオプションパーツがあり、クラッシュガードにフォグランプ、ハンドガードなどをつけて、アドベンチャーぽい感じにした。当たり前のことだが 【続きを見る】
燃費
3.36
走り
3.73
ルックス
4.45
メンテナンス
3.45
積載性
2.82
とりまわし
2.60

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.44点
  • メッキが少なくエンジン部分はブラックでまとまってて、見た目は気に入っている。飛ばさなくても、鼓動感が伝わってくるので走ってて気持ちいい。
  • ビッグツインらしい余裕のある走りと、峠攻めも可能なスポーティーさが同居したところ。ハーレーはフロントがシングルディスクブレーキが普通だが、標 【続きを見る】
  • ハーレーの中ではネイキッド風
  • ビッグツインでスポーティ
  • スピード感とは別の乗る楽しみを感じさせてくれるバイクですね。
  • ビッグツイン最高のスポーツ性!
  • 音・振動・トルクフル!
  • 銅めっきを施したエンジン、旭風防、シート、フロントフェンダーあたりから渋い雰囲気を出しています。ちょっと日本の旧車も意識してカスタムしたため 【続きを見る】
  • メッキが少なくエンジン部分はブラックでまとまってて、見た目は気に入っている。飛ばさなくても、鼓動感が伝わってくるので走ってて気持ちいい。
燃費
3.11
走り
4.44
ルックス
4.33
メンテナンス
3.44
積載性
2.11
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.00点
  • 国産アメリカン所有時期にメッキの錆に苦しんでたが、メッキパーツが少なく安心見た目は100点、ハーレー=3拍子!?も初めてのハーレーなので気 【続きを見る】
  • エンジンが上質で不快な振動を感じません。低中速トルクも豊かでドンツキも穏やかでコントロールしやすいです。5000rpmぐらいから更にパワーが増し、 【続きを見る】
  • 立ちゴケする気がしない事。それなりにパワーはある。燃費もそこそこ。スタイルは好きずき。ハーレーにしては軽い。
燃費
2.83
走り
3.17
ルックス
3.92
メンテナンス
3.33
積載性
2.33
とりまわし
2.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
76.78点
  • 水色のソフテイルは、探してやっと見つけたので、長く乗れたらいいと思います。アメリカンバイクらしいフォルムは、ひと目でハーレーだと分かります。
  • 音と振動。ゆったりと乗れるところ。ゆっくりと景色を楽しみながら走るのは最高です。パーツもそこそこあるので、自分好みにカスタムすれば楽しさも2 【続きを見る】
  • ハーレーであること
  • 振動がたまらない!
  • タイヤの露出具合。
  • まだまだ完成してないけど、そのわりにはカッコいい!
  • 水色のソフテイルは、探してやっと見つけたので、長く乗れたらいいと思います。アメリカンバイクらしいフォルムは、ひと目でハーレーだと分かります。
  • 音と振動。ゆったりと乗れるところ。ゆっくりと景色を楽しみながら走るのは最高です。パーツもそこそこあるので、自分好みにカスタムすれば楽しさも2 【続きを見る】
  • ハーレーであること
燃費
3.25
走り
3.75
ルックス
5.00
メンテナンス
3.75
積載性
1.75
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • とにかくカッコいいに尽きる!スポーツスターで小型の為か?加速感は他のハーレーより感じられる。とにかく、ハーレーなのに取り回しが良い!
  • キラキラ
  • インジェクションでクラシカルな所ハードキャンディカスタムでこちらの色を探しておりました!!
  • 排気量の割りに燃費がいい!なにもカスタムしていなくてもノーマルとは思えないくらいのカスタムしてます感があり、見た目が最高!スポーツスターとし 【続きを見る】
  • とにかくカッコいいに尽きる!スポーツスターで小型の為か?加速感は他のハーレーより感じられる。とにかく、ハーレーなのに取り回しが良い!
  • キラキラ

105位 R1100RS/BMW

R1100RS

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー

R1100RS/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.58
走り
3.95
ルックス
3.85
メンテナンス
3.35
積載性
4.40
とりまわし
3.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.50点
  • エンジンフィーリングは、意外に振動が多いが、2500~3000RPMぐらいをキープすると滑らかで心地よい鼓動館があります。スタイルは個人の好みですが、中 【続きを見る】
  • やっぱり楽!刺激的ではないが、案外面白いエンジン。積載性抜群、格好さえ気にしなければ、相当積める。米30kg2本=60kg、竹の子麻袋に満タンくらいは 【続きを見る】
  • 何キロ走っても疲れない。雨でも安心のブレーキ。車に真横から突っ込まれても、壊れないエンジン。モノキーシステム、サイドバックの取り付け方が、当 【続きを見る】
  • エンジン特性・車体の基本設計から、風が体に当らないため高速だと雨の日でもあまり濡れません。また、1日の最大長距離ツーリングは700Kmが可能で 【続きを見る】
  • テレレバーの安定性、アタッチメントなしでアニアケースが付けられるよう工夫されたグラブレール&ピリオンステップ。メンテナンスフリーのシャフトド 【続きを見る】
  • テレレバー+オーリンズで、飛ばしてものんびりでも自由自在。
  • ボクサーエンジンのフィーリング
  • 当時は珍しかったABSとグリップヒーター。一升瓶だって入っちゃうパニアケース。バランスの取れた走り。
  • 適度な振動と意外としっかりした防風性能、高速道路で効果抜群。 バンク角も十分でツーリングの途中の峠越えがたのしい。
  • メンテナンスしやすさが、イイ!!長距離ツーリングでも疲れ知らず。
  • とてもコントロールしやすく長距離でも疲れない。
  • 他のメーカーでは無い、独特なスタイリング。
  • エンジンフィーリングは、意外に振動が多いが、2500~3000RPMぐらいをキープすると滑らかで心地よい鼓動館があります。スタイルは個人の好みですが、中 【続きを見る】
  • やっぱり楽!刺激的ではないが、案外面白いエンジン。積載性抜群、格好さえ気にしなければ、相当積める。米30kg2本=60kg、竹の子麻袋に満タンくらいは 【続きを見る】
  • 何キロ走っても疲れない。雨でも安心のブレーキ。車に真横から突っ込まれても、壊れないエンジン。モノキーシステム、サイドバックの取り付け方が、当 【続きを見る】
燃費
4.21
走り
4.89
ルックス
4.62
メンテナンス
3.58
積載性
4.86
とりまわし
3.04

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.13点
  • クソ重いが走り出せば高速もワインディングも凄いバイク。燃費も思ったほど悪くない。クイックシフターも水平対応のRシリーズと違い、UP DOWN、どちら 【続きを見る】
  • 足つき良く乗りやすいです。1速アイドリング状態でも振動が少なく、渋滞にハマっても個人的にはそれほど苦にならないところタンデムシートが地面と並 【続きを見る】
  • 北海道、九州への長距離に主に使用しています。特に高速では言うこと無し(渋滞なければ)。見た目も存在感たっぷりで、駐車場では話しかけられます。 【続きを見る】
  • 長距離ツーリングに持ち込むと、その普通のバイクとは一線を画する快適性でずっと走り続けられます。大阪→東京間の移動も途中一度の食事休憩以外 【続きを見る】
  • クラッチを繋いだとたん安定し、ふらつきもなし。走りはとてもスムース。もちろん、低速でもしっかりと安定する。快適装備満載。バックギアは超便利。 【続きを見る】
  • 走りが楽しめるツアラー風防が素晴らしいクルマ並みに装備が豪華パニアケースが標準装備スムーズでトルキーな6気筒エンジンBMW独自の足回りが素晴らし 【続きを見る】
  • ・車両総重量:350kgと重たい車体ですが、 エンジンがとても低い位置にあるので、走りは軽快!・凶悪なトルク。175N・mはヤバイ。・さすがシルキー6! 【続きを見る】
  • シルキー6と呼ばれるように、スムーズで振動がないエンジンは他にはない。ハンドリングが軽く、バンク角も十分にとれるため、コーナーリングが楽しい 【続きを見る】
  • 長距離ツーリングには最高です。航続距離も長い、満タンで500KM走ります。装備も充実しているので満足しています。
  • とても乗りやすくその上パワフルでスムーズ
  • (1)長距離が楽!!(2)平均燃費が18Km/Lで、満タン26.5Lで500km走行可能!!(3)オートドライブが40-220Kmでセットでき楽!!
  • 高速ツーリングが恐ろしく適 ライディング技術が上手くなった錯覚をおこす。  
  • クソ重いが走り出せば高速もワインディングも凄いバイク。燃費も思ったほど悪くない。クイックシフターも水平対応のRシリーズと違い、UP DOWN、どちら 【続きを見る】
  • 足つき良く乗りやすいです。1速アイドリング状態でも振動が少なく、渋滞にハマっても個人的にはそれほど苦にならないところタンデムシートが地面と並 【続きを見る】
  • 北海道、九州への長距離に主に使用しています。特に高速では言うこと無し(渋滞なければ)。見た目も存在感たっぷりで、駐車場では話しかけられます。 【続きを見る】
燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
2.00
積載性
1.50
とりまわし
2.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • ディッシュホイールと後輪の幅240mmの重厚感が気に入ってます。車重がありホイールベースが長いため、直進の安定感は抜群です。2020年モデルはサテン 【続きを見る】
燃費
3.88
走り
4.00
ルックス
4.50
メンテナンス
4.00
積載性
3.50
とりまわし
2.63

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.25点
  • 個々のパーツやタンクイラストから醸し出される、90年代のハーレーらしい雰囲気とスプリンガーフォーク。スプリンガーフォークは社外のそれと比べると 【続きを見る】
  • エボリューションエンジンの鼓動感スプリンガーフォークのデザインライディングポジションに無理がなく、アメリカンバイクの中では疲労しにくいと感じ 【続きを見る】
  • 高速クルージングが、最高ですよ、少し遠い場所に行きたくなるバイクですね。全体的なセッティングがうまくいってる
  • バネがついてる。でかい。
  • 個々のパーツやタンクイラストから醸し出される、90年代のハーレーらしい雰囲気とスプリンガーフォーク。スプリンガーフォークは社外のそれと比べると 【続きを見る】
  • エボリューションエンジンの鼓動感スプリンガーフォークのデザインライディングポジションに無理がなく、アメリカンバイクの中では疲労しにくいと感じ 【続きを見る】
燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.50
走り
3.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
4.00
とりまわし
2.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
98.00点
  • 車体が大きくエンジンのフィーリングがゆっくり走っても楽しめるところ♪排気量1923ccあるおかげで力強い出だしで走り出しは楽です。
燃費
3.50
走り
4.17
ルックス
4.83
メンテナンス
2.67
積載性
2.00
とりまわし
2.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.50点
  • ソフテイルの中では比較的ハンドルが近い、バンク角があるので峠ですりずらい、見た目の重厚感とは裏腹に走り出した時は結構ひらひらと軽い操作性、ス 【続きを見る】
  • ハーレーなんだけど、ハーレーっぽくない見た目。300kgの巨体の割にはトルクフルで加速感が快感。かなりバンクさせても平気でワインディングも余裕を 【続きを見る】
  • 全て。不満な点はあれど、それも込みで十分及第点に達している。パワーという点ではSSには敵わないが、太いトルクは匹敵しているし気持ち良く走れる。
燃費
3.10
走り
3.70
ルックス
4.70
メンテナンス
2.80
積載性
1.60
とりまわし
3.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.83点
  • 低速域でトルクを発揮するので意外と街乗りがしやすい。高速域では直進安定性が良く、ひたすら遠くまで行きたくなる。渋滞中、エンジンからの熱がXDIA 【続きを見る】
  • 音!見た目!
  • 回転数750回転 3拍子
  • 前後、肉厚タイヤとローダウン、タンクも社外品の見かけない小さなタイプで見た目はお気に入り。シートもノーマルのようで特注品。
  • チョッパー
  • スタイル
  • 低速域でトルクを発揮するので意外と街乗りがしやすい。高速域では直進安定性が良く、ひたすら遠くまで行きたくなる。渋滞中、エンジンからの熱がXDIA 【続きを見る】
  • 音!見た目!
  • 回転数750回転 3拍子
燃費
3.50
走り
3.50
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
4.00
とりまわし
2.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • かっこいい、という主観はさておき、客観的に見て優れているのは落ち着いたシャシー。長時間乗っても全く疲れない。こんなに楽しく楽に乗れるバイクを 【続きを見る】

114位 K75C/BMW

K75C

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー

K75C/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.67
走り
4.67
ルックス
3.67
メンテナンス
3.67
積載性
5.00
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 30年以上経っていても色あせないデザイン。トルクフルな低速走行とノーマルでも実は速い戦闘力。風防は小さくても高性能でずっしりと安定した車体はロ 【続きを見る】
  • 独特のデザイン、軽快な感じ。エンジンの質感の良さ。塊感。ツーリングが楽&楽しい
  • 抜群の操縦性能。
R18 Classic

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥2,382,704 〜 ¥2,793,000
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー/海外メーカー

R18 Classic/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
3.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • すべてに於いて安心できる。何の心配もない。品が良い。燃費が良い。ハーレーはどう頑張ってもリッター15KMでしたが、高速併用で20KMは超えてきます。 【続きを見る】
moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー

R75/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
5.00
積載性
5.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
99.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
4.00
走り
4.25
ルックス
4.75
メンテナンス
3.50
積載性
4.25
とりまわし
2.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.75点
  • 大きさ!格好良さ!
燃費
2.67
走り
4.83
ルックス
4.50
メンテナンス
3.33
積載性
3.00
とりまわし
3.83

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • 50ccとして大きな車格。水冷エンジン、前後ディスクブレーキ、12インチ。タコメーター標準装備。最高速はノーマルでも80km近く出る。72ccボアアッ 【続きを見る】
  • リミッターがないので車の流れに乗れる。二人乗りの装備がついているので、ボアアップするとなおさら便利に。
  • 125クラスのデカイ車体
燃費
4.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
5.00
とりまわし
2.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.33点
  • 音、振動、ハーレーであること。マンバのライトクラッチを入れたので、250並の軽い操作感です。渋滞にはまる度に入れて良かったと思います。見た目に 【続きを見る】
  • ルックス・積載性・燃費等、コーナリング以外の全てに満足です
  • スタイリング

120位 TOURING ROAD GLIDE/ハーレーダビッドソン

TOURING ROAD GLIDE

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー/海外メーカー

TOURING ROAD GLIDE/ハーレーダビッドソン の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
4.00
メンテナンス
4.00
積載性
4.50
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
91 〜 120 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

    ハーレーダビッドソン、BMW、ガスガス、キムコ、ジレラ、ベネリ、アヴィントン他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る