満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ドゥカティ  ×
  • SWM  ×
  • TRRS  ×
  • アエルマッキ  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
PANIGALE V2

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,800,000 〜 ¥2,811,100
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

PANIGALE V2/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.11
走り
4.78
ルックス
5.00
メンテナンス
2.11
積載性
1.56
とりまわし
3.22

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.50点
  • 20周年記念モデルらしいスペシャルな格好良いカラーリング。なぜか外国人にウケが良く、よく話しかけられる。トップブリッジにシリアルナンバーが刻印 【続きを見る】
  • 最新パニガーレの「顔」に惚れ込んでしまった!勿論フラッグシップの「スーパーレッジェーラ顔」に。この顔、他は現行のV2かV4しかありません。最新 【続きを見る】
  • カスタムしなくても改造車に乗ってるような楽しさがある。下道ツーリングは気温15℃以下なら快適に過ごせるが、それ以上は基本的に高速を使うべ 【続きを見る】
  • かっこいい!以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。50文字以上って、、、それ以上何が必要でしょうか?
  • 360度どこから眺めても飽きの来ない観た目Lツインエンジンとデスモドロミックが奏でるドカティ独特の鼓動ミドルクラスと同等のコーナーリングの軽さ 【続きを見る】
  • とにかくかっこいい。オートシフターがEBCなどの電子制御でとても乗りやすくなりました。所有欲を満たしてくれるバイクですね。
  • 20周年記念モデルらしいスペシャルな格好良いカラーリング。なぜか外国人にウケが良く、よく話しかけられる。トップブリッジにシリアルナンバーが刻印 【続きを見る】
  • 最新パニガーレの「顔」に惚れ込んでしまった!勿論フラッグシップの「スーパーレッジェーラ顔」に。この顔、他は現行のV2かV4しかありません。最新 【続きを見る】
  • カスタムしなくても改造車に乗ってるような楽しさがある。下道ツーリングは気温15℃以下なら快適に過ごせるが、それ以上は基本的に高速を使うべ 【続きを見る】
STREETFIGHTER V4 S

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥2,250,000 〜 ¥3,131,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

STREETFIGHTER V4 S/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.61
走り
4.87
ルックス
4.83
メンテナンス
2.91
積載性
1.57
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.67点
  • どの角度からみても欠点がなく、誰がみても美しいというデザイン、質感の高さ(Triumphもかなり細部まで質感は高いですが、それ以上に隙がない)。( 【続きを見る】
  • ドゥカティとは思えないほどコーナリングがし易い。V4エンジンのパルス感が良い。良い意味で4気筒に乗ってる感覚がなく、飛ばさなくても満足感が高い 【続きを見る】
  • 音はうるさいが、各操作系統が上質でソリッドの為非常に乗りやすい。ブレーキタッチ、クラッチの繋がり、ミッションタッチ、スロットルワーク全て不満 【続きを見る】
  • カーボンホイールによるフットワークの軽さ。STM乾式クラッチのつながり。カーボンウィング、フロントフェンダー等カーボンパーツ。リゾマアルミス 【続きを見る】
  • 足回りは電子制御の前後オーリンズ、ブレーキはブレンボ。バカなタクシーの爺さん運転手が追い越し車線から客を捕まえるため急に進路に侵入してきたの 【続きを見る】
  • パワーとライトウェイトコーナーリング性能最新の電子制御ルックス全てをもっている。ツーリング性能以外は。
  • とにかくよく走る!見た目も良くてマットブラック塗装が好きな自分としては満点です。とても200馬力超えのマシーンとは思えない扱いやすさも高ポイン 【続きを見る】
  • ・旋回性能が高くバンク中アクセルONで車体が安定し自由度の高いハンドリング・低速域も扱いやすい上に高速域まで一気に突き抜けるような加速感・トラ 【続きを見る】
  • パニガーレV4とほほ同じ動力性能、コーナリング性能!なのにアップハンでラクチンなポジション。ワインディングではパニガーレV4等のSSより安心し 【続きを見る】
  • 独特のスタイルで、国産車には無いかっこよさがある。SSと同じエンジンだが、アップハンドルで姿勢が楽で疲れにくい。
  • とにかく軽いSSと比較してもひけを取らない速さ。コーナリング性もいいし音もV4 ながらドカティサウンドでいい感じです。電子制御満載でエンジンパワ 【続きを見る】
  • どの角度からみても欠点がなく、誰がみても美しいというデザイン、質感の高さ(Triumphもかなり細部まで質感は高いですが、それ以上に隙がない)。( 【続きを見る】
MONSTER 937

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,320,000 〜 ¥1,902,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

MONSTER 937/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.31
走り
4.31
ルックス
4.56
メンテナンス
3.13
積載性
2.31
とりまわし
4.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.14点
  • ニュートラルステア。独特なエンジン音、サイレンサー換えたからか派手な(状況によっては短所か)アフターファイヤー音。1000kmの初回点検を終え高回転 【続きを見る】
  • 足つきが良く軽い。低速から高速まで力強い。キャブ車みたいに定期的に乗らなくてもいい燃費がいい デバイスが色々あり細かい調整が出来る
  • やはりLツイン。そして、トラリスフレームではなくなりましたが、レースからのフィードバックは初代と同じ。電子制御もあって走りは軽し不満なし。
  • とにかく小さい。250と同じくらいで、しかも軽い。これまで乗ってきたどのバイクよりも取り回しが良い。よって通勤でのハードなすり抜けが楽にできる 【続きを見る】
  • ニュートラルステア。独特なエンジン音、サイレンサー換えたからか派手な(状況によっては短所か)アフターファイヤー音。1000kmの初回点検を終え高回転 【続きを見る】
  • 足つきが良く軽い。低速から高速まで力強い。キャブ車みたいに定期的に乗らなくてもいい燃費がいい デバイスが色々あり細かい調整が出来る
燃費
3.50
走り
4.70
ルックス
4.90
メンテナンス
2.60
積載性
3.00
とりまわし
3.30

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.86点
  • 【外見】パニガーレに近いデザインが非常にカッコいい。国産の大型スポーツツアラーは外見をここまでSS系に寄せていない。【ポジション】自分は中肉中 【続きを見る】
  • スパルタンで美しい姿、オーリンズ前後サスにブレーキはブレンボという高級部品で固められ所有する喜びを感じる。日常からの脱出に最適。とはいえきつ 【続きを見る】
  • スポーティながら長い時間乗っても疲れない。見た目がだいぶパニガーレに合わせており、前世代よりかっこよくなっている。純正に思えない音がしっかり 【続きを見る】
  • (前車SuperSport939Sとの比較です)・DRL実装とヘッドライトのフルLED化・TFTカラーインパネの搭載・車体側センサーの強化・油圧クラッチ採用 【続きを見る】
  • 【外見】パニガーレに近いデザインが非常にカッコいい。国産の大型スポーツツアラーは外見をここまでSS系に寄せていない。【ポジション】自分は中肉中 【続きを見る】
  • スパルタンで美しい姿、オーリンズ前後サスにブレーキはブレンボという高級部品で固められ所有する喜びを感じる。日常からの脱出に最適。とはいえきつ 【続きを見る】
燃費
3.36
走り
4.25
ルックス
4.72
メンテナンス
3.36
積載性
2.81
とりまわし
4.31

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.65点
  • 見た目がとにかくカッコイイ オンロードタイヤにしても十分な走りをしてくれる 風防つければ高速も安定の走りで疲れません
  • とにかく軽くメーター周りもスッキリしているので運転していて気持ちがいい。セパハン化によって前傾姿勢となり見た目は向上したが、腰痛持ちの身とし 【続きを見る】
  • 車輌本体価格が120万円以下のお値打ちなDucatiですが、軽快な走りはさすがDucati。足つきも良く、車体重量も190kg以下で取り回しに困ることはありませ 【続きを見る】
  • 軽さとシンプルさが何より良い! レトロな雰囲気の割に、スリッパ―クラッチやDRLも装備され、新しさとの融合が上手く出来ている。軽くて、バイク 【続きを見る】
  • ・名車(と信じて疑っていない)Monster796ベースの空冷エンジンの味。・軽さと足つきの良さ。取り回しはほんと楽。・クラッチがとにかく軽い。
  • 空冷Lツインのフィールが抜群。軽いしハンドル切れ角もあって取り回しが楽。燃費が良くてリッター20キロ走ってくれる。カスタムパーツも多く楽しみ。 【続きを見る】
  • 軽くてコンパクトなので、取り回し足つきは最高。シンプルな見た目が気に入っています。シートの座り心地もVERSYSとは雲泥の差です。250からの買い替 【続きを見る】
  • 見た目・金属タンクの質感・トルク感・接地感(安定感)・素直に曲がってくれるところ大きいタンク、広いシートのため工夫すればけっこう積載できる
  • ・軽くて取り回し良好・見た目とにかくカッコ良い・どこからでも気持ち良く加速してくれる・輸入車にしてはカスタムパーツが豊富に出ている
  • スタイルはティアドロップ型のタンクと空冷のLツインがレトロ感があり、現代にあって逆に新しさを感じる。エンジンは低回転から高回転までドゥカティ 【続きを見る】
  • 扱いやすい!乗っていて楽しい!走り出しからドゥカティのエンジン音がワクワクさせてくれる。ドゥカティSSのようなエンジンではないのでやさしさのあ 【続きを見る】
  • ツインの大排気量ははじめてなのですが、Lツインの独特の鼓動に酔いしれてます。スタイルに惚れて購入したのでいつまでも眺めていられますね。
  • 見た目がとにかくカッコイイ オンロードタイヤにしても十分な走りをしてくれる 風防つければ高速も安定の走りで疲れません
  • とにかく軽くメーター周りもスッキリしているので運転していて気持ちがいい。セパハン化によって前傾姿勢となり見た目は向上したが、腰痛持ちの身とし 【続きを見る】
  • 車輌本体価格が120万円以下のお値打ちなDucatiですが、軽快な走りはさすがDucati。足つきも良く、車体重量も190kg以下で取り回しに困ることはありませ 【続きを見る】
燃費
2.88
走り
4.69
ルックス
4.94
メンテナンス
2.25
積載性
1.50
とりまわし
3.63

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.77点
  • やっぱね、かっこよさだと思います。無限にかっこいい。ずっと見てられる。走りも個人的には結構速いと思うので、楽しいともいます。
  • かっこいい!(これに尽きるんじゃないかと、満足度の50%くらいはこれですね)Lツインなので車幅が小さくて、最近のSS250ccと比べても変わらないん 【続きを見る】
  • なんといってもルックスが最高
  • ルックス・色
  • スタイリング
  • デザイン
  • やっぱね、かっこよさだと思います。無限にかっこいい。ずっと見てられる。走りも個人的には結構速いと思うので、楽しいともいます。
  • かっこいい!(これに尽きるんじゃないかと、満足度の50%くらいはこれですね)Lツインなので車幅が小さくて、最近のSS250ccと比べても変わらないん 【続きを見る】
  • なんといってもルックスが最高
PANIGALE V4 S

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥2,108,000 〜 ¥3,757,100
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

PANIGALE V4 S/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.45
走り
4.71
ルックス
4.73
メンテナンス
1.95
積載性
1.45
とりまわし
2.59

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
  • (1)V4サウンドが気持ち良い。(2)車体の剛性感。 ※以前乗っていたZ1000とは比較にならんです。(3)コーナリングの安定感。 ※どんな速度でも曲がれて 【続きを見る】
  • イタリアのメーカーはデザインが圧倒的に良い(個人的に)高速道路を使った巡航が楽電子制御機能満載で、安全かついろいろ変化を楽しめるエンジンサウン 【続きを見る】
  • 乗ってて楽しい乗らないと伝わらないと思いますカッコイイ電子制御のお陰で全然ピーキーじゃないので、扱いやすい
  • とにかくカッコいい、速い。誰でも早く走れるし、ラフなライディングもコンピュータが補助してくれるので人間の性能は問われません。
  • (1)V4サウンドが気持ち良い。(2)車体の剛性感。 ※以前乗っていたZ1000とは比較にならんです。(3)コーナリングの安定感。 ※どんな速度でも曲がれて 【続きを見る】
  • イタリアのメーカーはデザインが圧倒的に良い(個人的に)高速道路を使った巡航が楽電子制御機能満載で、安全かついろいろ変化を楽しめるエンジンサウン 【続きを見る】
燃費
4.00
走り
4.67
ルックス
4.67
メンテナンス
3.33
積載性
3.33
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.80
走り
4.50
ルックス
4.85
メンテナンス
3.05
積載性
2.10
とりまわし
3.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.50点
  • 1.ワインディングが楽しい2.カウル付きなので高速道路が楽3.デザイン良し4.ポジションが意外と楽5.ハンドル切れ角が意外とあり、取り回しは良い方6.燃 【続きを見る】
  • S2R1000との比較になります。フルカウルでありながらS2Rのノーマルより楽なポジション。低回転のガクガクがかなり無くなっている。クラッチが軽い。走 【続きを見る】
  • 良く言えば万能、悪く言えば中途半端な性格だが、ここも900SSの時から受け継いだ性格。峠で楽しく遊びながら、一般的な使用にもストレスが少ないのが 【続きを見る】
  • ルックス、サウンド、取り廻し良しで大型車入門には最適なバイクだと感じます。私には少々物足りなさもありますが、とても気に入ってます♪
  • やっぱりルックスは最高です。あとLツインエンジンの鼓動感が良い!エンジンは4千回転を超えるとやる気にさせてくれる。排熱さえ気にならなければ低速 【続きを見る】
  • 走りはさすがSグレードの足回り、吸い付くようにしなやかに走れます。パワーは5000回転前後が常用域と思いますが、乗る前の「Lツインは下がスカスカ」 【続きを見る】
  • 3・4速のトルク・加速とも不足感がなく伸びがいい。M821よりもハンドルポジション・足つきともにいいので乗りやすい。純正オプションのサイレンサーが 【続きを見る】
  • なんちゅうてもデザインの美しさ。2016EICMA選出、世界で最も美しいバイクに!デザインの割にライポジも足つきも良好で、とても乗りやすい。中回 【続きを見る】
  • かっこいい、それにつきる。見た目SS だけどハンドル位置高めなのでバーハンドルからの乗り換えだったけど抵抗なく乗り換えできたと思う。このバイ 【続きを見る】
  • ハンドル位置、足つきなど乗りやすさは抜群ですね。パワーも自分には十分ですし、足回りも前後オーリンズにブレンボですから不足になるわけがない。自 【続きを見る】
  • 美しいスタイリング。限定カラーも昔のセナモデルのようでカッコいい。Lツインのわりには、フロントの接地感がしっかりあるので、コーナーでも安心感 【続きを見る】
  • 軽くてハンドのキレカクも有り、エンジンも下からトルクが有って乗りやすい!
  • 1.ワインディングが楽しい2.カウル付きなので高速道路が楽3.デザイン良し4.ポジションが意外と楽5.ハンドル切れ角が意外とあり、取り回しは良い方6.燃 【続きを見る】
  • S2R1000との比較になります。フルカウルでありながらS2Rのノーマルより楽なポジション。低回転のガクガクがかなり無くなっている。クラッチが軽い。走 【続きを見る】
  • 良く言えば万能、悪く言えば中途半端な性格だが、ここも900SSの時から受け継いだ性格。峠で楽しく遊びながら、一般的な使用にもストレスが少ないのが 【続きを見る】
燃費
3.54
走り
3.90
ルックス
4.70
メンテナンス
3.34
積載性
2.15
とりまわし
3.08

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.91点
  • やっぱり中型免許で乗れる最大排気量という点が良いですね!L型ツインのエンジンも他の人と被りにくくて男心をくすぐられます。見た目はなんと言って 【続きを見る】
  • とにかくイタリアンレッドが目立って、ツーリングの人が手を上げてくれたり、コンビニ等で話しかけられたりします。
  • かっこいい。足つきが良くシートに座ったまま取り回せる。ボディやブレーキは上位モデルと同じでエンジンに勝っているので安心して走れる。
  • 日本車にはない独特なドコドコという小気味良いサウンドと、もう新車では買えない外車という所有欲を満たしてくれるところ
  • 空冷Lツインエンジンの鼓動、とにかく軽い、中免で乗れる…けど400に見えない見た目とイタリアンなデザイン
  • あまり人と被らない。マフラー音がテルミにするとたまりません。あとスタイルはイタリアンだからカッコイイ。外車はいいですね、と声ををかけられる事 【続きを見る】
  • 美しいタンクとフレームデザインスピードメーターとタコメーターがアナログ式後期と最終型は6速カスタムパーツがほとんどないので迷わないで済む
  • ・外車なので、注目される。・400ccと思えない風格。・排気音も迫力がある。・シンプルで取廻しが楽。
  • さすがはドゥカティ…。所有している満足感は高いと思います。運転する楽しさもあるし、それなりにカスタムも出来るし。400ccでもやっぱりドゥカティ。
  • スタイル。テルミをいれたのでいい音だった。
  • ルックスがいい。赤が似合う。小排気量だけどちゃんとドカティタンクがプラスチック製で軽い。    
  • 独特のドコドコサウンド笑
  • やっぱり中型免許で乗れる最大排気量という点が良いですね!L型ツインのエンジンも他の人と被りにくくて男心をくすぐられます。見た目はなんと言って 【続きを見る】
  • とにかくイタリアンレッドが目立って、ツーリングの人が手を上げてくれたり、コンビニ等で話しかけられたりします。
  • かっこいい。足つきが良くシートに座ったまま取り回せる。ボディやブレーキは上位モデルと同じでエンジンに勝っているので安心して走れる。
900SS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥778,000 〜 ¥778,000
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

900SS/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.39
走り
4.25
ルックス
4.45
メンテナンス
3.54
積載性
1.95
とりまわし
2.45

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.97点
  • 美しさ。音。走り。どれを取っても素晴らしい。40年以上前のバイクとは思えない。名車とはこういうバイクを指すのだという典型。
  • SSという名前ですが、以前乗っていたモンスターに比べると、むしろツアラー寄りなのではないかと思うほど、中〜長距離もラクです。もちろんワインディ 【続きを見る】
  • カッコ良すぎます。加速するとドカティサウンドが超絶気持ちいい。ドカドカ感味わえます。車両重量軽いのでひらひら曲がります。
  • ビッグツインならではの躍動感と車体の軽さ、スリムなため扱いやすいところ。                  
  • ゆっくり走っても楽しい。特にコーナーリングは安定感ありバイクがもっとスロットル開けても良いよ。と語りかけるくらい楽しいです。TMRのファンネル 【続きを見る】
  • 加速した時のトルク感と響く低音が気持ちいい
  • これまで他に乗り継いだ国産SSとは違う乗り味で全然飽きないうえに意外とロングもいけます。
  • 軽い車体。ブレーキが良く効く。ほどよい加速感が味わえる。欧州車なのでハイオク使用ですが意外に燃費が良い。
  • バイクのデザインの中で、これほどセクシーでスパルタンな雰囲気を持ったバイクは無いと思う。最初に走り出した時、L型ツイン独特の両足で駆け出すカ 【続きを見る】
  • 走っているうちにパーツがポロポロ落ちていく。
  • 乗ると血が騒ぐように興奮する程のサウンドや走り。
  • ほとんど同じバイクに出会わないw
  • 美しさ。音。走り。どれを取っても素晴らしい。40年以上前のバイクとは思えない。名車とはこういうバイクを指すのだという典型。
  • SSという名前ですが、以前乗っていたモンスターに比べると、むしろツアラー寄りなのではないかと思うほど、中〜長距離もラクです。もちろんワインディ 【続きを見る】
  • カッコ良すぎます。加速するとドカティサウンドが超絶気持ちいい。ドカドカ感味わえます。車両重量軽いのでひらひら曲がります。
899 PANIGALE

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,188,000 〜 ¥1,388,000
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

899 PANIGALE/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.94
走り
4.93
ルックス
5.00
メンテナンス
2.50
積載性
1.94
とりまわし
3.13

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.78点
  • なんといってもルックス。パニガーレは個人的に世界一カッコいいバイクだと思ってます。898CCと排気量はミドルクラスですが、サーキット走行でもしない 【続きを見る】
  • デザイン。電子制御システムと軽さによる乗りやすさ。回すとその気になってしまう熱い走り
  • すばらしいデザインクイックなハンドリング低速でも粘り、ユーザーフレンドリーなエンジン
  • スタイル、乗りやすさ
  • ハイテクな制御。軽く速い。250レーサーみたい。扱いやすくて立ちゴケとかしないと思う。
  • トラクション:さすがツインだけありますフロントブレーキ:純正パッドはサラッとした感触ですが、しっかり止まります倒しこみの軽さ、向き変えの速さ 【続きを見る】
  • なんといってもルックス。パニガーレは個人的に世界一カッコいいバイクだと思ってます。898CCと排気量はミドルクラスですが、サーキット走行でもしない 【続きを見る】
  • デザイン。電子制御システムと軽さによる乗りやすさ。回すとその気になってしまう熱い走り
  • すばらしいデザインクイックなハンドリング低速でも粘り、ユーザーフレンドリーなエンジン
DIAVEL

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥714,900 〜 ¥1,428,900
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

DIAVEL/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.03
走り
4.71
ルックス
4.85
メンテナンス
2.66
積載性
1.63
とりまわし
3.95

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.74点
  • 太く迫力あるリアタイヤ、セパハンのSSは乗車姿勢がつらく無理、ディアベルストラーダは楽な姿勢で長距離ツーリングも楽。ECUの交換とグロッソデュエ 【続きを見る】
  • ・人と被らないなかなかお目にかかれないため被りませんそしてツーリング先で注目されます......おじさんに笑・純正でも迫力ある音!走ってる時の音は 【続きを見る】
  • 見た目良し、走りよし、コーナーリングよし、燃費よし、タンデムよしで、何一つ不満がないバイク。これからもずっとディアベルを乗り継いで行こうと思 【続きを見る】
  • 走りの安定感と重厚感。
  • ・ロー&ロングでマッシブなスタイル。・240タイヤの存在感は圧巻。・全体的に骨太でありながらシャープなハンドリングとエンジン。・ETCやUSB 【続きを見る】
  • vmax1200からの乗り換えでしたが、走り、ルックスは大満足、燃費、取回しも満足しています。スタイル抜群だし、240サイズのリアタイヤと注目度【大】 【続きを見る】
  • 唯一無二のデザイン
  • スロットルと走りが、メチャクチャマッチしている!!回せば、「ビュンッ!!」っと加速する爽快感は、たまらない!!
  • スタイリングが最高!240のリヤタイヤ、艶消しブラックカラー惚れました。
  • とにかくデザインが良い。いつか陳腐だと思う事もあるかもしれないけど、今は最高だと感じてます。イタリアンデザインの力はすごい。
  • 加速力は前のCBRちゃんとどっこい!普通でもホンキの燃費とほとんど同じ、トホホ!でかい割には、小回りがキクキク
  • ・乗ってて笑いがこみあげてくる!!
  • 太く迫力あるリアタイヤ、セパハンのSSは乗車姿勢がつらく無理、ディアベルストラーダは楽な姿勢で長距離ツーリングも楽。ECUの交換とグロッソデュエ 【続きを見る】
  • ・人と被らないなかなかお目にかかれないため被りませんそしてツーリング先で注目されます......おじさんに笑・純正でも迫力ある音!走ってる時の音は 【続きを見る】
  • 見た目良し、走りよし、コーナーリングよし、燃費よし、タンデムよしで、何一つ不満がないバイク。これからもずっとディアベルを乗り継いで行こうと思 【続きを見る】
燃費
3.59
走り
4.24
ルックス
4.82
メンテナンス
3.12
積載性
2.76
とりまわし
3.82

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.82点
  • まず見た目がかっこよくて一目惚れしたのもありますがエンジン音もへヴィで楽しめます。海外メーカーのものなので人と違ったバイクに乗っているという 【続きを見る】
  • 軽いふけ上がりのエンジン、乗ると面白いほど軽快、低速域はLツインの独特の鼓動を体感できる、シンプルなデザインで単眼メーターも意外と多機能であ 【続きを見る】
  • スタイルと乗りやすさ。フラットダートくらいなら走れるから林道ツーリングや急な未舗装路の走行も安心。もちろん一般道や高速道路も苦にならない万能 【続きを見る】
  • 扱い易い、乗り易い。
  • 中免でドゥカに乗れる軽い足つきのよさ(164センチ、股下71で両足かかとが浮くくらい)トルクフルで坂道でもエンストしらず取り回しのしやすさスタイ 【続きを見る】
  • 見た目 街乗りのしやすさ
  • とてもかっこいい点
  • 攻撃的な最近のバイクデザインとは一線を画す、クラシカルなモティーフをベースにしながらも、モダンなメカニカル感をブレンドした絶妙なデザインバラ 【続きを見る】
  • ドゥカティブランド。大人な乗り味。軽量。いろんな人に声をかけられます。人と違うバイクに乗りたい人にオススメ。
  • スタイリッシュな外観と独特のエンジンフィール。構えることのないリラックスしたポジションでツーリングも楽にこなせるが、峠でのコーナーリング性能 【続きを見る】
  • レトロチックなデザインと 唯一無二のオーシャングレイというカラーと ドゥカティのネームバリューに満足している。
  • Cool!!
  • まず見た目がかっこよくて一目惚れしたのもありますがエンジン音もへヴィで楽しめます。海外メーカーのものなので人と違ったバイクに乗っているという 【続きを見る】
  • 軽いふけ上がりのエンジン、乗ると面白いほど軽快、低速域はLツインの独特の鼓動を体感できる、シンプルなデザインで単眼メーターも意外と多機能であ 【続きを見る】
  • スタイルと乗りやすさ。フラットダートくらいなら走れるから林道ツーリングや急な未舗装路の走行も安心。もちろん一般道や高速道路も苦にならない万能 【続きを見る】
燃費
3.30
走り
4.32
ルックス
4.68
メンテナンス
2.78
積載性
1.73
とりまわし
3.92

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.43点
  • 車体が非常に軽く、取り回しも楽。カーブもクイッと曲がってくれる。600ccのバイクに乗っているかのような感覚。乗っていて非常に楽しいバイク。
  • スタイル。軽い取り回し。バイクに乗っている感があり楽しいバイクですね。また良い出物があれば購入したいと思います
  • スタイリングたたずまいの艶っぽさがよい。998Sの乾式クラッチに比べて湿式スリッパークラッチが使い易い。ツインエンジンのパルス感は流石にドカティ 【続きを見る】
  • 軽い
  • ルックス
  • バイクが楽しいと云う事を再発見させてくれたバイクで20年振りですが車体が軽く峠でもクルクル曲がる曲がる、電子デバイスのお陰で怖くなく走れる。
  • ・かわいげのあるデザイン・峠を走る程度ならノーマルでもしっかり踏ん張ってくれる足まわり・スポーツ走行に適したギア比
  • DUCATIには”乗っている感”がある。
  • 空冷1100これは想像以上にDucatiでした
  • 空冷の軽い車体とLツインのサウンド
  • 足つき性もよく取り回しも良いので扱いやすい。湿式で扱いやすい。
  • 開ければ「ダ・ダ・ダ・ヴァ~~~♪」と舞い上がる様に回り、閉めると「ドゥ~」と唸るエンジン。バイクに限らずスロットル開けてなんぼ、加速がエンジン 【続きを見る】
  • 車体が非常に軽く、取り回しも楽。カーブもクイッと曲がってくれる。600ccのバイクに乗っているかのような感覚。乗っていて非常に楽しいバイク。
  • スタイル。軽い取り回し。バイクに乗っている感があり楽しいバイクですね。また良い出物があれば購入したいと思います
  • スタイリングたたずまいの艶っぽさがよい。998Sの乾式クラッチに比べて湿式スリッパークラッチが使い易い。ツインエンジンのパルス感は流石にドカティ 【続きを見る】
DesertX

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,688,000 〜 ¥2,127,000
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

DesertX/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.50
走り
4.50
ルックス
4.25
メンテナンス
2.00
積載性
3.50
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.00点
  • ・純正タイヤのスコーピオンラリーSTRの場合 オンロード性能が意外に良い・燃料満タンで350km走れる・人と被らない
  • 要はアドベンチャーバイクはオールラウンドツアラーなので行きたい所全て楽して安心に走れる。更にエンジンが最高!!ドゥカティ伝統のSS系Lツインの 【続きを見る】
Multistrada V4 S

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥2,720,000 〜 ¥3,525,000
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

Multistrada V4 S/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.50
走り
4.25
ルックス
4.25
メンテナンス
3.50
積載性
4.50
とりまわし
3.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.33点
  • 小柄な体格からシートの高いアドベンチャー系は諦めていましたが、なんとかなるサイズです。 比較的軽量でキビキビ走れます。
  • 楽なポジション。低回転からとても扱いやすいエンジン。レーダークルコンがとにかく楽。同じバイクとめったにすれ違わない。エンジン音、排気音がうる 【続きを見る】
  • コーナリングランプがついてるし、とにかくどんな場面でもライトが明るい。シートもそうですが、スカイフックサスペンションとも相まって、乗り心地は 【続きを見る】
  • まだ納車したばかりですが、積載性、走破性、疲労軽減、パワー感は期待通りです。前方のスクリーンも可変式で、風を受けたい時と受けたくない時のいず 【続きを見る】
  • 小柄な体格からシートの高いアドベンチャー系は諦めていましたが、なんとかなるサイズです。 比較的軽量でキビキビ走れます。
  • 楽なポジション。低回転からとても扱いやすいエンジン。レーダークルコンがとにかく楽。同じバイクとめったにすれ違わない。エンジン音、排気音がうる 【続きを見る】
燃費
3.53
走り
4.20
ルックス
4.63
メンテナンス
3.30
積載性
2.13
とりまわし
3.37

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.33点
  • テルミニョーニサウンドがシビれる。所有間バツグン!
  • スロットル戻したときのポコポコ音が最高にいい。サイレンサーを変えるとさらに良い。大型のパワーはありながら熱くない、素晴らしいバイク。オーバー 【続きを見る】
  • PANTAHは全然飽きのこない(他に目が行かない)良いバイクでしたが、このS2Rもその期待を裏切らないように感じています。
  • デザイン
  • 信頼と実績の空冷2バルブ!人生初の片持ちスイングアーム!
  • 加速が良い・スタイルが良い、高速時はハンドリング・安定感共に良好。燃費:17~20km/L
  • レブリミットを感じさせず、どこまでも回っていくエンジン。デスモ構造の恩恵ですね。
  • 足つきもよく軽くて取り回しが楽。DUCATIなのにUターンができたのには驚いたROSSOIIとの相性が非常に良く、何もしなくてもバイクがコーナリングして 【続きを見る】
  • スタイリング軽快性
  • イタリアンスタイル
  • ミドルクラスの軽くてスリムな車体に、私には必用充分なパワー。Lツインの心地よい鼓動、とにかく走ることが楽しくて仕方ない。スタイリッシュなバイ 【続きを見る】
  • イタリア社のオシャレなデザイン
  • テルミニョーニサウンドがシビれる。所有間バツグン!
  • スロットル戻したときのポコポコ音が最高にいい。サイレンサーを変えるとさらに良い。大型のパワーはありながら熱くない、素晴らしいバイク。オーバー 【続きを見る】
  • PANTAHは全然飽きのこない(他に目が行かない)良いバイクでしたが、このS2Rもその期待を裏切らないように感じています。
燃費
3.38
走り
4.63
ルックス
4.88
メンテナンス
2.63
積載性
1.88
とりまわし
3.88

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.20点
  • なんといってもかっこいい変態バイク。初モタードですが、なんといっても走りがめちゃめちゃ楽しい。 普通に乗る分にはSSほど気負いが無く、比較的気 【続きを見る】
  • 乗ってて楽しい、街中走ってるだけでもワクワクする見た目がカッコイイ。実物見るとバイクがデカい。シート高が高いこともあり乗車時の視点が高く視界 【続きを見る】
  • デザインが素晴らしい。電子制御も一通り揃っている。一旦走りだせばなんでもできる気(あくまでも「気」だけ)がする。低回転からパワーとスピードの 【続きを見る】
  • ・大幅に改善された足つき性(162cmでも片足ですが問題なく乗れます)・燃費良し(下道15km/L、高速26km/L)※2019年8月、夜間&下道高速割合1:9、 【続きを見る】
  • なんといってもかっこいい変態バイク。初モタードですが、なんといっても走りがめちゃめちゃ楽しい。 普通に乗る分にはSSほど気負いが無く、比較的気 【続きを見る】
  • 乗ってて楽しい、街中走ってるだけでもワクワクする見た目がカッコイイ。実物見るとバイクがデカい。シート高が高いこともあり乗車時の視点が高く視界 【続きを見る】
燃費
4.00
走り
4.38
ルックス
4.55
メンテナンス
2.51
積載性
2.05
とりまわし
3.98

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.97点
  • イタリア的な赤と国産にないイカした外見、自転車並みの軽量さ、街乗りやツーリングに充分なパワー、独特なカラカラと乾いたエンジン音とテルミニョー 【続きを見る】
  • デザインが良いです!インジェション車なのにチョークがありますので始動性は良いです。車体が軽いです!取り回しが400より軽いかもしれません、燃費 【続きを見る】
  • 軽くて取り回しがしやすいので、ちょっとしたことでもついつい乗りたくなります。以前VMAXに乗っていたのですが、その時は重くてちょっとした事では乗 【続きを見る】
  • 軽量で取り回しが軽くてとても楽、2気筒でもあるしエンジンにパンチがあり アクセルに着いてくる割には燃費も良い
  • ダイレクト感です。アクセルを開けた分、前に進む感覚。気持ちいいタイヤの接地感。加速のワクワク感。スロットルを開けた時にヘルメット内に響く音。 【続きを見る】
  • 好みのデザインのバイク!で、軽くて・早くて・峠が楽しく・長距離も快適で・燃費もまあまあ良くて・足つきが良く取り回しが楽で・カスタムパーツが一 【続きを見る】
  • ドカティモンスターという存在感。国産にはないデザイン・乗り味。Lツイン独特のパルス感・コーナーの楽しさはクセになります。巷で言われている程曲 【続きを見る】
  • イタリアンデザインと所有感は格別のものがあった。オーナー特典として、本国ボローニャ工場見学が可能なため、自分のバイクが作られた工場(町工場の 【続きを見る】
  • かっこいい
  • クラッチ軽い!ブレーキも良く効く!エンジンは良く回ってパワフルだし、ドゥカティ特有のメカ音がイイですね~(^^)意外なのが燃費!リッター23~25km伸 【続きを見る】
  • ルックス、小さいけどDucati
  • 国産マルチと比べたら 何じゃこりゃ! です。購入してから4年経ちますが、全然飽きません。街乗りしずらいです・・・。峠最高です!ツーリングには向 【続きを見る】
  • イタリア的な赤と国産にないイカした外見、自転車並みの軽量さ、街乗りやツーリングに充分なパワー、独特なカラカラと乾いたエンジン音とテルミニョー 【続きを見る】
  • デザインが良いです!インジェション車なのにチョークがありますので始動性は良いです。車体が軽いです!取り回しが400より軽いかもしれません、燃費 【続きを見る】
  • 軽くて取り回しがしやすいので、ちょっとしたことでもついつい乗りたくなります。以前VMAXに乗っていたのですが、その時は重くてちょっとした事では乗 【続きを見る】
959 PANIGALE

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,528,000 〜 ¥1,990,000
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

959 PANIGALE/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.45
走り
4.68
ルックス
4.95
メンテナンス
2.67
積載性
1.55
とりまわし
3.62

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.25点
  • やはりまずはなんといっても他にはないスタイリングLツインの細い車体にグラマラスなボディドゥカティ以外にないオンリーワンな見た目走りはなんとい 【続きを見る】
  • 憧れてたって事もあるけどまずはなんと言ってもスタイル。軽量な車体、必要充分過ぎる性能、自分にはもて余すパワーw
  • 好みはありますが、とにかくこのルックスと適度なパワー、舞うような走りです。スイートスポットは狭いですし、本気走りだと国産リッターSSには置いて 【続きを見る】
  • 848に乗っていてやっぱり独特のクセがあるんだけど、こいつは独特のクセがすごーく薄くなって乗りやすさ大幅UP!
  • とにかくカッコいい!これに尽きます!維持することによるかかる経費も気にならなくなるくらいには(笑)初めての大型で不安なとこもありましたが、想像 【続きを見る】
  • 見た目スタイル、走り、姿勢、コクピット、L2サウンド、そのすべてが満足以上の価値がある。あと、チビでも乗れるところ!
  • デザイン、装備品
  • 公道では十分すぎるパワー。置いとくだけで絵になる、カッコいい!所有感がある、知らない人から「いいバイクですね」って言われる(笑)
  • 所有感がたまらない。ツインの鼓動にしびれる。試乗したあとに何も考えず契約手続き。大人になると、10代の頃には自分が乗るなんて想像もしなかったバ 【続きを見る】
  • なによりDUCATIならではの美しいスタイリングと細部までこだわりを感じる作り。そして自分でも十分乗りこなせるパワーとハンドリングのバランスの良さ 【続きを見る】
  • ・スタイリング(文句なし!)・Lツイン独特のサウンドやビート感(最高です!)・扱い易いエンジン(街乗りの低速域でも十分なトルクで思いの他スム 【続きを見る】
  • やはりまずはなんといっても他にはないスタイリングLツインの細い車体にグラマラスなボディドゥカティ以外にないオンリーワンな見た目走りはなんとい 【続きを見る】
998

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

998/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.29
走り
4.57
ルックス
5.00
メンテナンス
3.14
積載性
1.50
とりまわし
1.71

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.86点
  • 最高のルックス。
  • 何といってもタンブリーニデザインの素晴らしさではないでしょうか。それと決まったときのコーナリング時の楽しさ。
  • タンブリーニの素晴らしいデザイン。デザインに関してはそれ以上何も言うことがないです。走りに関しては8年乗り込んでみて、倒し込みが重かったり、 【続きを見る】
  • 爆発のパルスを感じるトルク感、今でもあきないデザイン
  • 外観がゲテモノイタリアンなのにブルー主体のカラーリング二度と出ないカラーリング一般道無視の作り割り切りがスバラシイ車体各所のクリアランスが安 【続きを見る】
  • ルックス抜群!!コーナリング性能、申し分無し!!エンジンサウンド最高!!
  • 最高のルックス。
  • 何といってもタンブリーニデザインの素晴らしさではないでしょうか。それと決まったときのコーナリング時の楽しさ。
  • タンブリーニの素晴らしいデザイン。デザインに関してはそれ以上何も言うことがないです。走りに関しては8年乗り込んでみて、倒し込みが重かったり、 【続きを見る】
燃費
3.47
走り
4.32
ルックス
4.68
メンテナンス
2.84
積載性
4.32
とりまわし
3.37

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.00点
  • ほしかった車種だったのと走行距離650キロ・2気筒サウンド  1番はやはりショップオリジナルカラー(イタリアン・オレンジ) 見た瞬間 購入しました
  • 6000回転以上の吹け上がりは最高!低速でも今までのムルティよりトルクがあり加速もスムーズ1日に400km位の走行ではまず疲れを感じることはない
  • スタイル、装備、性能はいずれもパーフェクト以上と思っている。現時点で最高のバイクの一つといえると思う。思っていた以上に良かったのは足つき。最 【続きを見る】
  • スタイルがカッコいい。
  • とにかく乗りやすい。
  • オートクルーズが付いてて長距離も楽。最新の電子制御が充実しているので、運転が下手な私でも安心感がめっちゃ高い。日頃はURBAN(街乗り)モードでの 【続きを見る】
  • とにかく疲れない。渋滞も、暗闇も、寒さも、全く気にならない。そしてスタイルは超一級。車重も見た目よりは相当軽い。
  • ほしかった車種だったのと走行距離650キロ・2気筒サウンド  1番はやはりショップオリジナルカラー(イタリアン・オレンジ) 見た瞬間 購入しました
  • 6000回転以上の吹け上がりは最高!低速でも今までのムルティよりトルクがあり加速もスムーズ1日に400km位の走行ではまず疲れを感じることはない
900SL

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

900SL/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
4.67
ルックス
4.78
メンテナンス
3.11
積載性
1.67
とりまわし
2.89

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.75点
  • まだレストア中カッコイイ916風のフェンダーなどは本来のダサい形状に戻していますbimota db2と比較すると特にスゴイ部分などは無しその代わり乗りや 【続きを見る】
  • 当時は使われていたボルトやフレーム等の質感が国産とは大きく違うのに感動した。はずかしい話だがポジポリーニなるボルトを知ったのもこの頃だった。 【続きを見る】
  • 走り良い、スタイル良い、燃費良い
  • かっこいい!!サウンド最高!!所有感大!!燃費も良い!!少し乗らないと直ぐ機嫌が悪くなるじゃじゃ馬娘、でもそこがかわいい。
  • 走りを楽しむ事のみに撤している、バイクです。パワーはありませんが、扱う事が楽しいマシンです。
  • 軽い、ただ乗っているだけで楽しい
  • まだレストア中カッコイイ916風のフェンダーなどは本来のダサい形状に戻していますbimota db2と比較すると特にスゴイ部分などは無しその代わり乗りや 【続きを見る】
  • 当時は使われていたボルトやフレーム等の質感が国産とは大きく違うのに感動した。はずかしい話だがポジポリーニなるボルトを知ったのもこの頃だった。 【続きを見る】
  • 走り良い、スタイル良い、燃費良い
848

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

848/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.95
走り
4.70
ルックス
4.90
メンテナンス
2.64
積載性
1.53
とりまわし
3.21

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.52点
  • 一人で日帰りツーリングを楽しんでいます。特に峠を走るのがとても気持ちよく、いかに寝かせるか、を追求できます。休憩中もよく声をかけられます。「 【続きを見る】
  • 曲がる時が難しいです。(そこが又、魅力) 見た目はリアがあがり気味でカッコイイ! 適度なハンドルの低さと手の距離が私にはあっていると思う。ガ 【続きを見る】
  • 低速ではパワーありませんが、パワーバンドに入ると一気に吹け上がります。セパハン低めの前傾ポジションなので、まるで2stレーサーレプリカのような 【続きを見る】
  • 何よりもかっこ良くて速い。2気筒の1発ずつが、バイクをドンドンドンドンッと進めてくれる。マルチシリンダーに比べるとトルクが太いので、気を抜いて 【続きを見る】
  • ドカティ…ドゥカティ…ドカッティ…年齢で呼び名が変わる不思議なメーカーが繰り出す不思議なSS。フロントサス入れないと恐ろしく曲がらないね!坂でブ 【続きを見る】
  • ・低~高回転まで全体的にトルクがあり、パワーもリッタークラスほどではないので安心してアクセルを開けれる、非常に扱いやすいエンジン・国産バイク 【続きを見る】
  • トレリスフレームに片持ちスイングアーム、アップマフラー2本出し。最高のルックスです。右斜め後ろのアングルが1番カッコいいかな。Lツインの鼓動と 【続きを見る】
  • 赤い彗星
  • イケメン!!赤い彗星な気分\(◎o◎)/!軽い!蝶のように舞う☆彡高回転域のサウンド!!その気になる(^^♪
  • 憧れていたバイク。(カラーリング&デザイン)走り。ツーリングには300kmくらいまでなら問題なし。
  • 音!カスタム!
  • 弾丸になった気分!^^♪
  • 一人で日帰りツーリングを楽しんでいます。特に峠を走るのがとても気持ちよく、いかに寝かせるか、を追求できます。休憩中もよく声をかけられます。「 【続きを見る】
  • 曲がる時が難しいです。(そこが又、魅力) 見た目はリアがあがり気味でカッコイイ! 適度なハンドルの低さと手の距離が私にはあっていると思う。ガ 【続きを見る】
  • 低速ではパワーありませんが、パワーバンドに入ると一気に吹け上がります。セパハン低めの前傾ポジションなので、まるで2stレーサーレプリカのような 【続きを見る】
燃費
2.88
走り
4.35
ルックス
4.65
メンテナンス
3.07
積載性
1.63
とりまわし
3.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.87点
  • 壊れそうな音と加速が気持ちいい。値段を気にしなければカスタムし放題でパーツ選びに困りません。スタイルもそこそこイケていると思います
  • トラスフレーム、片持ちスイングアームのうねりが美しい。大型バイクと言っても軽さが売り。フルタンクでも200キロ程度。他のSBに比べ重さはあまり感 【続きを見る】
  • イタリア車らしい見た目。ロングツーリングもいけちゃう。トラスフレーム。トルクの塊みたいなエンジンフィーリング。素人お断りみたいなエンジンの気 【続きを見る】
  • 大型車としては軽い。見た目、スタイルが良い。パワーがそれなりある。アフターパーツが豊富。あまり見かけない。
  • クラッチが五月蝿くても、積載性ゼロでも、ネジが多少緩んでも、すべてが許せる、スタイル含め華があるバイクだと思う。多少のトラブルは覚悟してたが 【続きを見る】
  • ・カッコいい・不必要なくらいパワーが有る。・とても軽い・スピードがある程度出ていればそこそこ乗りやすいと思う。・排気量のわりに小さく感じる。 【続きを見る】
  • 2気筒らしい振動、 車体が細い為、倒し込みが軽い。国産車には無い、独特なフレームデザイン、だんだん乗っている時間よりも、直している時間の方が 【続きを見る】
  • 走行性能、スタイル
  • カッコエェ〜!
  • トラスフレームに憧れていていつかは乗りたいと思っていたDUCATI15年 トラブルもなく元気に走ってくれているところ
  • 見た目がGOOD
  • カッコイイ!水温が安定してるところがイイ!
  • 壊れそうな音と加速が気持ちいい。値段を気にしなければカスタムし放題でパーツ選びに困りません。スタイルもそこそこイケていると思います
  • トラスフレーム、片持ちスイングアームのうねりが美しい。大型バイクと言っても軽さが売り。フルタンクでも200キロ程度。他のSBに比べ重さはあまり感 【続きを見る】
  • イタリア車らしい見た目。ロングツーリングもいけちゃう。トラスフレーム。トルクの塊みたいなエンジンフィーリング。素人お断りみたいなエンジンの気 【続きを見る】
燃費
3.90
走り
4.48
ルックス
4.73
メンテナンス
2.72
積載性
2.20
とりまわし
3.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.50点
  • 見た目は100点。色も中々無いので気にいってます。パワー感もいい感じ、走りはまだしっくり来ないので、走り込んだらまた追記します。
  • 何をおいてもセクシーな見た目。ドゥカティらしい鼓動感、車重は軽いが安定感があるところ。1200ccのパワー
  • 最新のSSも速いですが、さすがに1200ccの大トルクで、ドッカーンと蹴飛ばされる加速感。音はマフラーを変えているので、弾けるエキゾーストサウンドと 【続きを見る】
  • (1)乗り心地が良い(やっぱオーリンズ最高!)(2)夏でもエンジンの熱に苦しめられない(V4Sは拷問級です)(3)シートが厚くお尻が痛くならない(Z10 【続きを見る】
  • 加速が気持ちい。コナーが最高サスがいい動きするブレーキのコントロール性がいいなんと言ってもカッコいい!
  • これまで乗っていた中型車に比べて、馬力とトルクがあるのでカーブの多い峠で非常に乗りやすいです。1200CCの割にはボディサイズが小さく、取り回しも 【続きを見る】
  • カッコいい!所有欲が満たされる!装備が充実!低速トルクがあって乗りやすいけど、ピークパワーもガッツリ力強くて速い。ハンドリングは落ち着きない 【続きを見る】
  • 取回しがやっぱり軽い、車体も軽いのでコーナーで無理が効く。リヤブレーキの効きが良く使いやすい。ハイペースで走っている時のクイックシフトは楽。
  • 概ね満足。バイク便時代のVTZ250に比べたら別の乗り物。最新デバイスも沢山装備していて安心感万点。とにかく速い。VTに比べたら…。バーハンなので低 【続きを見る】
  • ビジュアル走り、性能カスタムパーツが多い皆んなから見られる全く壊れないバッテリが上がらない(1ヶ月放置していても余裕でエンジンがかかる)
  • Lツインの地面を蹴るような鼓動を感じることができる。ユーロ4対応マフラーなので音が前モデルに比べて若干大きい。
  • 見た目のデザインオーリンズ、ブレンボ高級パーツで盆栽液晶ディスプレイの表示デザイン。DUCATIと言えばイタリアンレッドの車体
  • 見た目は100点。色も中々無いので気にいってます。パワー感もいい感じ、走りはまだしっくり来ないので、走り込んだらまた追記します。
  • 何をおいてもセクシーな見た目。ドゥカティらしい鼓動感、車重は軽いが安定感があるところ。1200ccのパワー
  • 最新のSSも速いですが、さすがに1200ccの大トルクで、ドッカーンと蹴飛ばされる加速感。音はマフラーを変えているので、弾けるエキゾーストサウンドと 【続きを見る】
燃費
3.27
走り
4.82
ルックス
4.82
メンテナンス
2.20
積載性
1.55
とりまわし
3.55

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.75点
  • 比較的お手軽にドゥカティのL2を楽しめる。ワインディングが兎に角楽しい。純正とは思えないサウンド。アクセルオフ時のアフターファイアー音が病みつ 【続きを見る】
  • ・軽快なコーナリング・個人的に好きな見た目・軽くて取り回しが非常に楽・空力特性が良いのか意外に高速道路の巡航が楽
  • やっぱりツーリングは姿勢が楽(SSに比べて)なので疲れも違います。同じエンジンでギヤ比も同じはずなのに発進時のトルク感が改善されていて959だと 【続きを見る】
  • 848と比較して渋滞にはまっても熱くない電子制御が素晴らしく渋滞でもモード変更で特にアクセルに気を使うこともなく気楽に乗れます。スリッパークラ 【続きを見る】
  • SF1098の時とは比べて電子制御がてんこ盛りのため、用途によって出力が調整できるのでとても乗りやすく感じました。見た目も先代同様にカッコよくてと 【続きを見る】
  • 比較的お手軽にドゥカティのL2を楽しめる。ワインディングが兎に角楽しい。純正とは思えないサウンド。アクセルオフ時のアフターファイアー音が病みつ 【続きを見る】
DIAVEL 1260

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,757,800 〜 ¥2,350,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

DIAVEL 1260/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.75
走り
4.92
ルックス
4.83
メンテナンス
2.33
積載性
2.00
とりまわし
3.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.83点
  • やっぱりパワーがすごい特にテルミのマフラーに変えれば爆音+パワーget!今まで一番いい2気筒の音がするから、もう4気筒嫌いになるほどいいですよ。で 【続きを見る】
  • 最新の電子制御も装備され、ルックス、パワー、取り回し、安全性、いずれも満足しています。たまに長距離を走りますが、クルコン、クイックシフターは 【続きを見る】
  • 生活上の移動手段およびツーリング兼用。峠にも対応する走り。クルーズコントロールを装備している。圧倒的存在感がある。
  • オーリンズ前後サス、LEDヘッドライト、上下クイックシフター、クルコン、燃料計、色々進化していて大満足。
  • ようやく初回慣らしが終わりました。相変わらず足廻りはとても良いです。特に道路の細かな凹凸などでも車体が安定していて疲れません。とても乗りやす 【続きを見る】
  • 足つきも良くバットマンみたいな見た目が好き!鬼のトルク!速い!長距離ツーリングでもシートも厚く楽です、腰痛持ちの私でも1日で500km走れました。
  • マッチョなデザインが良い。太いリアタイヤ(240)も迫力がある。リアタイヤの太さ・車重(WET240kg)の割に軽い操作性でワインディングも十分楽しめ 【続きを見る】
  • デザインがGood!クラス最大幅240/45/17のリヤタイヤが迫力のリヤビューです。ネイキッドでもクルーザーでもない唯一無二のバイクです。車重があるの 【続きを見る】
  • やっぱりパワーがすごい特にテルミのマフラーに変えれば爆音+パワーget!今まで一番いい2気筒の音がするから、もう4気筒嫌いになるほどいいですよ。で 【続きを見る】
燃費
4.00
走り
4.75
ルックス
4.88
メンテナンス
3.88
積載性
2.50
とりまわし
4.63

このモデルのオーナー評価

総合評価
67.50点
  • 見た目は最高に格好良いです。2台前にモンスター696プラスに乗っていたので、ドゥカティに抵抗はありませんでした。(空冷で夏にめっちゃ熱いのも承知 【続きを見る】
  • ヘッドライトのフルLED化に加えて、フルスロットルはLEDウインカー・DQS・テルミニョーニサイレンサーが標準搭載。第一世代よりはハンドルが 【続きを見る】
  • とにかく軽い!
1 〜 30 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

    ドゥカティ、SWM、TRRS、アエルマッキ他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る