満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • スズキ  ×
  • MV アグスタ  ×
  • トライアンフ  ×
  • キムコ  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる

151位 Address 113/スズキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

Address 113/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
3.60
ルックス
3.60
メンテナンス
4.20
積載性
3.40
とりまわし
4.60

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • マットブルーの色に一目ぼれ。サスは通常でもタイヤが14インチなのでそれだけで乗り心地が良さそう。エンジンはしっかり出来ている。装備はシンプルイ 【続きを見る】
  • 長所は1:原付並みの車体なので置き場所が小さくて済むに2:クラス随一の安さ3:クラス随一すり抜けできるハンドル幅4:ホイルが14インチなのでおそらくカ 【続きを見る】
  • 車体重量が軽くて取り回しが楽。思っていた以上に加速が良くびっくり。タイヤが14インチなので安定感があり、安心できる。街中で乗るには必要十分だと 【続きを見る】

152位 ウルフ50/スズキ

ウルフ50

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

ウルフ50/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.79
走り
4.36
ルックス
4.50
メンテナンス
3.21
積載性
2.14
とりまわし
4.08

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.44点
  • 原付にしては大容量タンク・・本当に原付か?11リットル程やはり2ストの加速感・・低速はまぁ・・
  • とにかく乗るのが楽しかった
  • ルックス、7.2ps水冷単気筒エンジン、ハリケーンチャンバー
  • パワーバンドの加速がいい
  • ・速い(純正メーターが80km/hまで刻まれている)・珍車(自分のとスズキ歴史館以外で実物を見た事が無い)・時代を先取りしすぎたアップマフラー(笑) 【続きを見る】
  • やはり2stのけしからん走り、6000からのパワーバンドで未知のエリア!♂ ダミーフレームカバーでフレームが大きく見える、メーターが他にはない車っぽ 【続きを見る】
  • 低速からあるトルク。軽い車体から来る取り回しのよさ。純正パーツはまだ出る。
  • 軽量Nチビと同じくらいでは?
  • とにかく丈夫なのとスズキらしいかぶらないデザイン、好きな人には愛されるバイクだと思います(^^)
  • 中古部品は安いね~
  • 原付にしては大容量タンク・・本当に原付か?11リットル程やはり2ストの加速感・・低速はまぁ・・
  • とにかく乗るのが楽しかった
STREET TRIPLE

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥498,000 〜 ¥1,221,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

STREET TRIPLE/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.09
走り
4.62
ルックス
4.60
メンテナンス
3.16
積載性
1.86
とりまわし
3.72

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.00点
  • 前後オーリンズサスでキレキレのコーナーで峠もバッチリ。ブレーキふにゃふにゃなのでプレンボとニッシンラジポン。低速からトルクフルなエンジンは街 【続きを見る】
  • (1)カッコいい!(2)乗っている人が少ない!(3)足つき良し。169cmの私でもかかとが少し浮く程度。片足ならべったりつく!
  • 先ずカッコいい! レギュラー仕様! 加速が滑らか&リニア! キビキビ動く! 足着きが楽チン! (ノーマルですが)音もカッコいい!←バイクに乗ってる方 【続きを見る】
  • 3気筒独特の排気音とエンジンフィーリングネイキッドスタイルではあるが、デイトナ675とほぼ変わらない骨格センターアップ2本出し
  • 前のバイクと比べると車重が軽い、笑うほど軽い。300Kgオーバーから200Kg未満なので軽いはず。よく400ccマルチクラスと同等と表現されている。停車 【続きを見る】
  • 3気筒の独特なサウンドが好き。回すと唸るのも楽しい見た目もすごい好み
  • カスタムシーンを反映したようなスタイル。三気筒による独特の音と鋭いふけ上がり。低回転がスカスカと言われることもありますが、発信~徐行程度での 【続きを見る】
  • 購入した最大のポイントが音でした。
  • 取りまわしが中型バイクの安心感で個性的なルックス、でもそこそこパワフルなところです。
  • 1、サウンド。2、レスポンス。3、パワー。
  • スタイリングの隙が素晴らしいです!おとぼけた顔がとってもキュート走りは一流、軽さも相まって速いです。扱いきれませんね。いい意味でクセのない特 【続きを見る】
  • 高次元でバランスが取れているところ。下手な自分でも、恐怖を感じることなくスピードを楽しめる。
  • 前後オーリンズサスでキレキレのコーナーで峠もバッチリ。ブレーキふにゃふにゃなのでプレンボとニッシンラジポン。低速からトルクフルなエンジンは街 【続きを見る】
  • (1)カッコいい!(2)乗っている人が少ない!(3)足つき良し。169cmの私でもかかとが少し浮く程度。片足ならべったりつく!
  • 先ずカッコいい! レギュラー仕様! 加速が滑らか&リニア! キビキビ動く! 足着きが楽チン! (ノーマルですが)音もカッコいい!←バイクに乗ってる方 【続きを見る】
燃費
3.71
走り
3.97
ルックス
3.91
メンテナンス
4.06
積載性
2.53
とりまわし
3.94

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.38点
  • THE・90年代オフロードというスタイルに惚れました。ブラッシュペイントがイカしてると思います。通勤からオン/オフツーリングまで何でもこなしてくれ 【続きを見る】
  • トルクの塊みたいなエンジン。0発進からロケットスタート。同排気量のスポーツバイクにもひけをとりません。
  • 初心者の自分でも整備がある程度できた。見た目が大きくて好み。元々古いので気を使わずいじれる。多少不揃いでも目立たない。
  • エンジンが良い!粘る低速、パワーバンドに入った時のレーシーなサウンド!アルベイカー様あなたは最高です!メンテナンスのしやすさ、タンクも外さず 【続きを見る】
  • 油冷シングル特有のトルク馬鹿。オフ車特有の車重の軽さもあいまってスタートダッシュや80kmまでなら下手なオン車より速い。おかげでゆっくり走るのも 【続きを見る】
  • 何よりも、長距離と高速走行性能が飛躍的にアップしたこと。車体がかなり大きくなったので、乗車した時の見た目もずいぶんかっこ良くなった。
  • フロント倒立サス車重が軽い良いバイクなのだけど、乗っている人が少ない。キックスタート時にデコンプレバーを使うのがマニアックで良い。林道ツーリ 【続きを見る】
  • 軽くて頑丈に出来てます。コケても壊れる部分が少ない。元々バッテリーレスなのでそこはメンテフリー。サスが固めなのでオンロードもそこそこイケます 【続きを見る】
  • ドライサンプ・エンジンと言うレーシー?な形式でしたが、とにかく丈夫で壊れなかった。林道を飛ばして走る方では無かったが、ON・OFF合わせて3万キロ 【続きを見る】
  • サスの調整で上がったり下がったりする。OFF車でタンクがベッコリ凹んでいたのでやりたい放題。バッテリレスだったので電装系もシンプル。慣れれば画 【続きを見る】
  • 3つのエンジンの良いとこ取り!
  • ・バハイメージのデカライト・デカいフォグランプ・デカい燃料タンク・キャブは強制開閉
  • THE・90年代オフロードというスタイルに惚れました。ブラッシュペイントがイカしてると思います。通勤からオン/オフツーリングまで何でもこなしてくれ 【続きを見る】
  • トルクの塊みたいなエンジン。0発進からロケットスタート。同排気量のスポーツバイクにもひけをとりません。
  • 初心者の自分でも整備がある程度できた。見た目が大きくて好み。元々古いので気を使わずいじれる。多少不揃いでも目立たない。
燃費
3.83
走り
2.60
ルックス
3.20
メンテナンス
3.60
積載性
3.40
とりまわし
4.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
60.00点
  • 高燃費!ひたすら遅い! 無茶出来ない安心設計!w
  • ちょーーーー燃費が良い。インジェクションなので、1週間放置してても、真冬でも、真夏でも、キック1発始動。
燃費
3.82
走り
3.93
ルックス
4.11
メンテナンス
3.59
積載性
2.30
とりまわし
4.44

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.68点
  • DOHCでよく廻るエンジン、らくちんポジション。
  • ストロークの長い足廻り。
  • 高速も通行出来、ウイリー練習も出来、ツーリングも行ける楽しいバイクです。
  • 運動性能が高く操っている間が高い。バイクに乗るのが楽しくなる。軽いため取り回しがしやすい。ホイールごとオフタイヤにボルトオン。パワーと燃費の 【続きを見る】
  • 街のり 峠楽しいバイクです。
  • 何といっても軽さ。街中では意のままに操れる。
  • 見た目
  • 取り回し最強こいつに乗っているとなんでもできるような気分になってくる。何だかんだで軽いって正義!
  • いつもの風景も目線が高い為、景色が違って見える。車のミラーが邪魔にならない。市内 最速か!?
  • とにかく恰好良い!最高!モタードタイプの格好がたまらなく好きです。燃費はかなり加速感を楽しむ走り方で20km/lは切りません。ヒラリヒラリと自由自 【続きを見る】
  • モタードは楽しい!中身はDトラなので、パーツが多い
  • 走りが楽しい!わざと滑らせたりして楽しめる。ドリフトとかできるようになりたいです。カワサキDトラッカーの兄弟車なので、パーツが流用可能。
  • DOHCでよく廻るエンジン、らくちんポジション。
  • ストロークの長い足廻り。
  • 高速も通行出来、ウイリー練習も出来、ツーリングも行ける楽しいバイクです。
燃費
3.86
走り
3.23
ルックス
3.27
メンテナンス
3.09
積載性
3.91
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.38点
  • まず燃費が良いと思った。リッター30kmは安定して走ると思う。うまくすれば35kmくらい。でも、今時そんなの普通なのかな。わからない。車体が小さくコ 【続きを見る】
  • ちょうどいい大きさなので、取り回しが楽。               高速も走れるが80km/h以上は怖い。
  • 積載性抜群!!!フラットなステップボードとフラットなシート♪♪♪そしてリアキャリア標準装備で何でも積める♪♪♪これに前籠なんて付けた日にはwww
  • 足元に20L灯油缶を載せられる位に積載良し。ヘルメットインスペースがあり、さらに積載良し!小回りもあぁまぁ出来る
  • 燃費が良い。街乗りでもリッター35キロは走る。自動車専用道路も走れる。boxを含めた積載能力がすごい、小回りがきく、保険を含め維持費が安い。
  • 歩行者として歩道を押し歩きしても苦にならないが125と同じ車体なのに駐輪場では一般2輪用へ行くのは損した気分。いまだに台湾で現役なため中華パーツ 【続きを見る】
  • 置き場に困らない 高速乗れる 軽い販売当時は高いバイクで 不人気車中古で安く手に入る!!
  • 燃費がリッター辺り30kmもあるので燃費の面でかなり助かってる。タンクの容量が8L程なので、給油回数が少ないのも助かる。片道25kmを往復して2日に1回 【続きを見る】
  • とにかく荷物がたくさん積める。スクーターが売れた理由がやっとわかった。日常の足としては非常に便利だったのねえ。150ccだと、それなりに馬力もあ 【続きを見る】
  • 今は150ccスクーターもそこそこありますが、当時はほぼ皆無。街乗りすり抜け、買い物、高速使用と何でもこなせる車両ってそうそうないです。よく不満 【続きを見る】
  • 60キロぐらいで流すには、良い2輪。スクーターは楽。燃費は今のところ27キロぐらい。カブトのexceedがメットインスペースに入らないです。昔のヘルメ 【続きを見る】
  • いざという時高速に乗れる
  • まず燃費が良いと思った。リッター30kmは安定して走ると思う。うまくすれば35kmくらい。でも、今時そんなの普通なのかな。わからない。車体が小さくコ 【続きを見る】
  • ちょうどいい大きさなので、取り回しが楽。               高速も走れるが80km/h以上は怖い。
  • 積載性抜群!!!フラットなステップボードとフラットなシート♪♪♪そしてリアキャリア標準装備で何でも積める♪♪♪これに前籠なんて付けた日にはwww
燃費
3.68
走り
4.46
ルックス
4.34
メンテナンス
3.08
積載性
3.51
とりまわし
3.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.03点
  •  中古価格が安い(売るときは短所になりますね) 噂通り超乗りやすい 排気音が静か 見た目も個人的にはあり
  • なんでもこなす マルチなバイク 低速コーナーからの立ち上がりから一気に加速してもストレスなし。ライディングポジションが楽
  • ありそうでなさそうなフルカウル並列4気筒ツアラー。長所といえるのか、飽きの来ないデサインで特筆するべき所はない。リッターオーバー4気筒乗りやす 【続きを見る】
  • ・排気量の割にコンパクト。・乗り手に乗り方を強要しないエンジン特性。・でもトルク感は化け物級。250kg超の車体を震わせて アクセル一つで猛ダッ 【続きを見る】
  • ・見た目はGSX系の顔でかっこいい。・とにかく低速トルクが分厚いため、街乗りもしやすいです(3500回転で最大トルク)。・ケツが低くて乗り降りしや 【続きを見る】
  • 他の大型バイクは教習所または、試乗程度しかしたことないのですが、とにかく乗りやすいです。駐輪場所から引き出そうとするとやっぱり重いけど乗り出 【続きを見る】
  • 重量級だが走り出せば運転しやすい。要は慣れだと思う。1速全開2速全開で高速道路の制限速度まであっという間。低回転で最大トルクを発生するエンジン 【続きを見る】
  • 今まで乗っていたVTR250に比べて(当たり前だが)トルクがあり二人のってようが坂道だろうがお構いなしに加速していく。3点パニアが最初からついてお 【続きを見る】
  • 低速からのスタートがスムーズ。回すと下から太い加速♪足つきも良く取り回しが良い。長距離走行も楽チン♪ツアラーだけど、峠道のワインディングも楽し 【続きを見る】
  • 隼には劣るが扱いやすい太めのトルクアップハンドルによる長距離ツーリングの快適性ステップ周りの余裕のある寸法(シートHiの時)
  • 低回転で最高トルク出る。じゃじゃ馬でなく、振動がほぼ皆無。低排気量のあの振動がなくて最高です。最高速は180以上でます。
  • 速い。イナズマ1200に比べセカンド、サードが力強く感じます。買った時はノーマルでしたがヤフオクでステッカーを見つけて、シートもアマゾンで購入し 【続きを見る】
  •  中古価格が安い(売るときは短所になりますね) 噂通り超乗りやすい 排気音が静か 見た目も個人的にはあり
  • なんでもこなす マルチなバイク 低速コーナーからの立ち上がりから一気に加速してもストレスなし。ライディングポジションが楽
  • ありそうでなさそうなフルカウル並列4気筒ツアラー。長所といえるのか、飽きの来ないデサインで特筆するべき所はない。リッターオーバー4気筒乗りやす 【続きを見る】

159位 コレダスポーツ/スズキ

コレダスポーツ

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク/クラシックタイプ

コレダスポーツ/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.50
走り
2.43
ルックス
4.25
メンテナンス
3.43
積載性
2.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.40点
  • 見た目は文句なしでかっこいいノーマルでもいい音だが社外チャンバーを入れると歯切れの良い音になるが、うるさいので近所に気を使う
  • デザイン
  • 軽い自転車並み
  • 軽い自転車並み
  • ・40km/lを超す燃費・ほぼ毎日乗っていたが、故障知らずだった・小さくてもバイクらしい見た目・メッキパーツが多い・軽い
  • スクランブラーのアップマフラーが取り付け可能!※左サイドカバー加工若しくはスクランブラー用に要交換
  • 見た目は文句なしでかっこいいノーマルでもいい音だが社外チャンバーを入れると歯切れの良い音になるが、うるさいので近所に気を使う
  • デザイン
  • 軽い自転車並み
燃費
3.65
走り
4.43
ルックス
4.40
メンテナンス
2.88
積載性
2.47
とりまわし
3.29

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.89点
  • 紅いクラブを応援してるので赤いバイクが欲しかった。スポンサーのメーカーじゃないのは諦めた。低速トルクモリモリなので乗りやすい、積載性はパニア 【続きを見る】
  • とにかく低速トルクが太いのでツーリングには最適。排気音もCBに負けないくらいに迫力があって痺れます。
  • 下からトルクのあるエンジンで街乗りから高速まで余裕がある。燃費が良い20km/lくらい?乗り始めたばかりなのでこれからです。
  • 気軽に乗れる。音が静か。ハーフカウル付。ABSブレーキ。中古車に程度のいいバイクが多く安い。
  • 他のリッターバイクと比べると100馬力と少しおとなしめと感じるかもしれませんが、最大トルクを3500回転で発揮するエンジンは、私にとっては暴れ馬で 【続きを見る】
  • 程よく早い。高速域でも安定している。ぶっとい低速トルク!半クラノーアクセルでもジンワリ進む。
  • ロンツー、下道、高速と一通りなんでもできる。リッターオーバーバイクとしては格安。性能は間違いなくお値段以上でした。国産車なので基本的に量販店 【続きを見る】
  • 低速からトルクがある。加速。
  • 乗って実感、長距離番長。高速、下道御構い無し。コスパ傑作、買って損無し。ツーリング用途の教科書的バイク。
  • 低速トルクモリモリの万能バイクです。街乗りから中長距離ツーリングのオールラウンダーでタンデム走行も楽です。
  • ここがイマイチ以外は平均点を超えてると思います。
  • ・ハーフカウルのデザイン・同クラスと比較しコンパクトである・トルクフルで走りが楽ちん・モノサスであること・加速
  • 紅いクラブを応援してるので赤いバイクが欲しかった。スポンサーのメーカーじゃないのは諦めた。低速トルクモリモリなので乗りやすい、積載性はパニア 【続きを見る】
  • とにかく低速トルクが太いのでツーリングには最適。排気音もCBに負けないくらいに迫力があって痺れます。
  • 下からトルクのあるエンジンで街乗りから高速まで余裕がある。燃費が良い20km/lくらい?乗り始めたばかりなのでこれからです。
燃費
3.88
走り
3.76
ルックス
4.97
メンテナンス
3.55
積載性
2.85
とりまわし
3.18

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.11点
  • とにかく人とかぶらない。ビキニカウルのせいか、なんかモビルアーマーっぽい所がお気に入りです。シングルシートにするとセクシーです。音も静かで静 【続きを見る】
  • アメリカンですが峠行ってもギュンギュン走れます!結構倒しこめるので車重やホイールベースとは裏腹に軽快な走りをしてくれます。他に類を見ない独特 【続きを見る】
  • 同車種を見ない事での優越感がハンパないです!デカくて重い(ある意味短所?)(笑)すでに生産終了車なので今後レア度が更に上がってゆくと思います。
  • スタイル
  • かっこいい 他にない
  • 美しい。かっこいい。とにかくデザインが全て。存在感があり、存在感しかない。特にシングルシートカウルを取り付けた際の流線型は素晴らしいものがあ 【続きを見る】
  • スタイリング
  • スタイル
  • 力強いルックスが最高です。大きくて400に見えないのもいいです。
  • デカイ!渋い!
  • HIDヘッドライト
  • スタイル
  • とにかく人とかぶらない。ビキニカウルのせいか、なんかモビルアーマーっぽい所がお気に入りです。シングルシートにするとセクシーです。音も静かで静 【続きを見る】
  • アメリカンですが峠行ってもギュンギュン走れます!結構倒しこめるので車重やホイールベースとは裏腹に軽快な走りをしてくれます。他に類を見ない独特 【続きを見る】
  • 同車種を見ない事での優越感がハンパないです!デカくて重い(ある意味短所?)(笑)すでに生産終了車なので今後レア度が更に上がってゆくと思います。

162位 ACCESS 125/スズキ

ACCESS 125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

ACCESS 125/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.50
走り
4.00
ルックス
3.00
メンテナンス
3.50
積載性
4.00
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 見た目が不人気で新車(販売開始時)の大安売り…なので他メーカーの中古車と同じくらいで買えてよかった…
  • 原付2種の中では低価格の部類であること。早朝および遅い時間の通勤ということもあり、燃費が50km/Lオーバー。リアキャリアが標準装備なので、リ 【続きを見る】
燃費
2.85
走り
3.14
ルックス
4.40
メンテナンス
3.93
積載性
4.00
とりまわし
4.73

このモデルのオーナー評価

総合評価
76.17点
  • 最終版K90にセルペットのタンクと昔のオイルタンク、シートもセルペット流用でタンデムシートは観音開きに!! 古い感じにしました 
  • 十分なトルクのおかげで50ccでは苦しいルートも快適、50ccクラスのボディなので取り回しやメンテナンスも楽。
  • 滅びゆく2サイクルエンジンという満足感ですかね。ビジバイなのでレプリカと同じには考えないでください。低速で出力が出るチューニングです。長所はH 【続きを見る】
  • 原付二種の余裕感
  • 思い通りに、カスタムができて、整備性も良いマシンです!
  • 最近見なくなった、ザ・ビジネスバイクというフォルム
  • 低速の力強さが良いですね~!
  • 2速と3速がクロスしてるので、キビキビと走ります。
  • オオカミのうなり声のような排気音。
  • クラシックなデザインパワフルな2スト
  • ・さすがビジネスバイク!ちゃんと氷点下でもエンジンがかかる!・パーツが無いのでいやでも自作しようという気になる・ギアが抜けたり入らなかったり 【続きを見る】
  • 最終版K90にセルペットのタンクと昔のオイルタンク、シートもセルペット流用でタンデムシートは観音開きに!! 古い感じにしました 
燃費
2.88
走り
4.24
ルックス
3.80
メンテナンス
3.40
積載性
2.21
とりまわし
4.08

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.10点
  • 倒しても110kgぐらいだから震えてても起こせるし、低排気量2STの軽さでヒラヒラ+全開が心地よい。賛否はあれど2STの音。
  • だいぶ転倒しましたが、壊れない頑丈なバイクでした。車両も軽く大変取り回しやすく、2st特有のピーキーさもマイルドで扱いやすいマシンでした。上位 【続きを見る】
  • 2stは走りもサイコーで、いじるのも楽しい。見た目は古くて手のかかる車両だが、愛着は湧くので中々手放せない。
  • 短所のほうが多すぎて、全てにおいて「強いて言えば」という前置きが付く・4st125ccよりもパワーがある(22馬力)・兄弟車のTS200Rと部品がほぼ共用なの 【続きを見る】
  • TS200Rとフレームが一緒2ストらしい走りを楽しめます。もう四半世紀以上前の古いバイクとなってしまいましたが、スズキさんが部品供給をしてくれるの 【続きを見る】
  • 昔のオフ車らしいテールが下がったデザイン。2スト単気筒の心地よいサウンド。高回転でのパワーの出方。
  • 2stの加速感は気持ちいいです
  • さすがに2stだけあってパワーがあった足回りも倒立サスを奢るなどなかなか125とは思えない贅沢さ125cc故の軽量な車体もオンオフ問わず◎
  • 125ccなのに22馬力w。加えて車体が軽い。100kgちょい。2サイクル。たいへんだが、自分で直し、研究し、治具を作って乗っているライダーなら、まぁ、 【続きを見る】
  • 速い エンデューロレースでも十分な戦闘力ジャンプも飛べる。
  • パワーバンド時のドッカン加速、オイルの焼ける匂いは2st乗りの特権!そこそこ速かった(゚ω゚ノ)ノ ヒィィ!!林道でも乗り易かった。
  • 基本的にどこへ行っても同じバイクの人は会うことがない。燃費も20/L程度でまぁまぁ。白煙が少ない。どのオイルを入れても問題なく走れる。バッテリー 【続きを見る】
  • 倒しても110kgぐらいだから震えてても起こせるし、低排気量2STの軽さでヒラヒラ+全開が心地よい。賛否はあれど2STの音。
  • だいぶ転倒しましたが、壊れない頑丈なバイクでした。車両も軽く大変取り回しやすく、2st特有のピーキーさもマイルドで扱いやすいマシンでした。上位 【続きを見る】
  • 2stは走りもサイコーで、いじるのも楽しい。見た目は古くて手のかかる車両だが、愛着は湧くので中々手放せない。
燃費
3.60
走り
3.38
ルックス
4.10
メンテナンス
3.30
積載性
2.95
とりまわし
3.57

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.63点
  • 扱いやすい。
  • 伸びのある走り!足付き良し!
  • パワー(←購入当時は)、デザイン
  • 軽い、ボディライン、回した時の加速と音
  • 軽いので取り回しが楽。
  • ルックス、空冷2発
  • TSCCという燃焼効率をあげたエンジンを搭載し、ツインエンジンの味を堪能させて頂きました。旅をするのに最適なバイクでした。
  • 250cc、29ps。どう転んでも速くはない(遅い)。でもSUZUKIのDOHCはよく回りました。写真軍は多少運転も落ち着き、その名の通り、トラデ 【続きを見る】
  • 当時のクウォーターでは大柄だった
  • 250ccとは思えない車格。オーソドックスなネイキッドスタイルで、ツーリングには最適です。整備性が良く、消耗品の交換から、カスタムまで全部自分 【続きを見る】
  • BMW風なデザイン。しかし、世間では不評・・・
  • まぁ、一応刀もどきのところでしょうか?
  • 扱いやすい。
  • 伸びのある走り!足付き良し!
  • パワー(←購入当時は)、デザイン
燃費
3.50
走り
4.17
ルックス
4.83
メンテナンス
2.83
積載性
3.67
とりまわし
3.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.33点
  • クルーザー寄りのネイキッドという乗り心地(ハーレーのようにフォワードコントロールだが純正オプションとしてミッドコントロールに変更可能)足をゆっ 【続きを見る】
燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
3.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
STREET TRIPLE 765 R

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,195,000 〜 ¥1,251,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

STREET TRIPLE 765 R/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
2.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 750ccなのに120PSカマキリのような戦闘スタイルの顔スポーツモードはピーキーなのに扱いやすい完成されたスタイルなのでカスタムしなくて済む重心 【続きを見る】

169位 ストリートマジック 110/スズキ

ストリートマジック 110

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

ストリートマジック 110/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.85
走り
3.80
ルックス
4.29
メンテナンス
3.55
積載性
1.95
とりまわし
4.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
71.92点
  • コストがかかりにくい気がしているけど、実際はそうでもないかもしれないしそうでもないかもしれない 50文字もかけとはひどすぎます
  • 多少は走るけどサーキットで友達のNパチにはボロ負けするし、モンゴリ軍団にストレートで抜かれるし…足周りやブレーキ周り詰めて「多少走れる様」にな 【続きを見る】
  • 一見スクーターとは思えないデザイン
  • 原付一種と同サイズ。うちは一時期は玄関保管してました笑フレームは流石にクラスを超えた剛性がある。フレームだけは良かった
  • タンクが斬新なカバーだったので錆び気にしないで済んだ。FRフェンダーがカーボン調だった。河原で全開からのフルブレーキングでカウンター当てながら 【続きを見る】
  • 走行距離130000キロオーバー燃費リッター38キロ
  • 2ST☆
  • 巷で見かけなくなった。
  • ATスクーターとは思えないルックス。今では絶滅危惧種となったパワフルな2ストエンジン。
  • 2ストだから出だしが速い20年乗ってもほとんど故障がない見た目がスクーターに見えないので嫁さんがお気に入り
  • チビ早!
  • 2サイクルにまた乗りたくてギアチェンジが無くスクーターみたいに乗れるバイクでした。ショップとメーカーの営業とのトラブルがなければ、ずーっと乗 【続きを見る】
  • コストがかかりにくい気がしているけど、実際はそうでもないかもしれないしそうでもないかもしれない 50文字もかけとはひどすぎます
  • 多少は走るけどサーキットで友達のNパチにはボロ負けするし、モンゴリ軍団にストレートで抜かれるし…足周りやブレーキ周り詰めて「多少走れる様」にな 【続きを見る】
  • 一見スクーターとは思えないデザイン
SCRAMBLER 1200 XE

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,398,000 〜 ¥2,127,600
バイクタイプ:
ストリート/クラシックタイプ/海外メーカー/ダートトラック

SCRAMBLER 1200 XE/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.00
走り
4.25
ルックス
5.00
メンテナンス
3.75
積載性
4.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.25点
  • ポジションが楽で走っていればすごく快適トルクがあるのでのんびり流して走ると最高低回転数でのパラツインの排気音はやっぱりいい

171位 Rocket III/トライアンフ

Rocket III

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー/海外メーカー

Rocket III/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.13
走り
4.31
ルックス
4.63
メンテナンス
2.69
積載性
2.50
とりまわし
2.44

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.17点
  • 高速クルージングが楽・見た目の迫力・マフラーなど部品の脱着が簡単。
  • まずは車体!燃料タンクの横幅が広くて自然にニーグリップしてる(笑)そんで加速の凄さ!3速からしか開けられません。
  • 見た目
  • 欲しい時に答えてくれるトルク
  • 高速道路の巡航が本当に楽!とにかく目立つ!
  • とにかくその低速トルク!ある部分を改造することで低いギヤでもフルトルクが出るようになるが、開けた瞬間の加速は素晴らしかった。見た目も排気量を 【続きを見る】
  • パワーとハンドリング
  • 2300ccの排気量・240の太いタイヤ・厳ついマスク、本当に存在感のあるバイクです。また300kg超の車重にも関わらず怒涛の加速力は圧巻です。
  • 高速クルージングが楽・見た目の迫力・マフラーなど部品の脱着が簡単。
F4

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,150,000 〜 ¥2,488,000
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

F4/MV アグスタ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.64
走り
4.83
ルックス
5.00
メンテナンス
3.17
積載性
1.36
とりまわし
2.64

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.43点
  • 見た目については、唯一無二高回転域でのサウンドは最高です。ある程度の高回転域に入ったときのエンジンレスポンスは惚れ惚れします。あとスパーっと 【続きを見る】
  • 唯一無二のバイク!!!!!唯一無二のバイク!!!!唯一無二のバイク!!!唯一無二のバイク!!唯一無二のバイク!
  • 完璧なルックス&最高のサウンド
  • 見た目、排気音
  • スタイル・サウンド
  • デザイン・排気音・エンジンのフィーリング
  • ルックス、官能的な音。信号待ちで隣にどどんなバイクが並ぼうとも全く揺らぐことのない所有感。      
  • 見た目については、唯一無二高回転域でのサウンドは最高です。ある程度の高回転域に入ったときのエンジンレスポンスは惚れ惚れします。あとスパーっと 【続きを見る】
  • 唯一無二のバイク!!!!!唯一無二のバイク!!!!唯一無二のバイク!!!唯一無二のバイク!!唯一無二のバイク!
T250

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

T250/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.50
走り
4.50
ルックス
4.00
メンテナンス
3.50
積載性
4.00
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.20
走り
3.80
ルックス
3.80
メンテナンス
3.80
積載性
3.40
とりまわし
3.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • KATANAの前身らしい。需要があったのか、家の前に停めて置いたら盗まれた!250ccで乗りやすかった。フォン!と吹かしてギアを入れるとクラッチ 【続きを見る】
  • すこぶる燃費が良かった。最後は、エンジンからオイル漏れを起こしてしまって、埼玉の先輩が欲しいというのであげちゃいました。今は高価になってビッ 【続きを見る】
燃費
3.57
走り
4.75
ルックス
4.97
メンテナンス
2.61
積載性
2.50
とりまわし
2.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.64点
  • 北海道の道路に合ってるバイクなのかな~。飛ばすも良し、ゆっくりもまた良し!意外と燃費は悪くなかったです。
  • 強烈なインパクトのある見た目、特にエッグイ取り回しのエキパイ、流線型、後輪。過剰な排気量に伴うモリモリトルクと加速力を持ちながら、コーナリン 【続きを見る】
  • 何といっても迫力あるボディとスタイリングでしょう。大排気量ならではの豪快な走りも快感ではあるが、ハヤブサを経験しているため少し物足りない感は 【続きを見る】
  • 240mmのゴツいリヤタイヤが迫力がありカッコイイ。見た目もっさりしているようですが、ツインカムで胸のすく加速が心地よい。
  • デカい図体が威圧感が有り、マフラー音もノーマルで十分です。240のリアタイヤが、見る人を威圧します。トルクがすごいですが、無茶をするとタイヤが 【続きを見る】
  • 全ての一言。最高です。
  • 初めてのクルーザースタイルのため、全てが新鮮。”どの”速度域でも快適。動力性能など「搭乗中」には不満な点なし。特に直線加速などトルクを活かした 【続きを見る】
  • スタイル!加速!純正マフラーらしからぬ音!
  • アメリカンとは思えない加速、最高速。もちろんスポーツバイクには勝てませんが、フロントから捲れる心配も無いので、最初から一気に開けて蹴飛ばされ 【続きを見る】
  • この迫力、どこに行っても注目される。
  • クルーザーとしてはありえないレベルの加速力。正に弾丸の如し。純正マフラーの音がとても良い。うるさ過ぎず、かつ重低音がしっかりしている。爆音系 【続きを見る】
  • すべていいねぇ
  • 北海道の道路に合ってるバイクなのかな~。飛ばすも良し、ゆっくりもまた良し!意外と燃費は悪くなかったです。
  • 強烈なインパクトのある見た目、特にエッグイ取り回しのエキパイ、流線型、後輪。過剰な排気量に伴うモリモリトルクと加速力を持ちながら、コーナリン 【続きを見る】
  • 何といっても迫力あるボディとスタイリングでしょう。大排気量ならではの豪快な走りも快感ではあるが、ハヤブサを経験しているため少し物足りない感は 【続きを見る】
燃費
3.48
走り
4.03
ルックス
4.00
メンテナンス
3.78
積載性
2.08
とりまわし
4.26

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.13点
  • 50ccで81kg、7.2PSという高出力でスタートダッシュは最高でした!が…所詮原付…スピード違反には気をつけないとね…
  • オーソドックス故に飽きのこないスタイリング 今の自分の年齢にはシックリくる エンジンパワー、ハンドリングとも今でも充分通用する クラス唯一のAND 【続きを見る】
  • 規制前のバイクですから、かなり速い
  • タイヤサイズが大きく見た目が普通サイズのバイクと変わらない所。タンクからリアへのラインが綺麗な所。たまに乗っていた方に声を掛けてくれる所。エ 【続きを見る】
  • よく走るところ。
  • 色合い。当事はNS-1と似た様な色のバイクが欲しくて、このカラーリングを選んだ。CDI交換だけで、どえらいスピードが出た・・・
  • ノーマルでも十分カッコいいですがカスタムの欲望は抑えられず・・・憧れのGS400を目指してコツコツ現在進行中です☆
  • スズキの、50ccの中では、トップクラスのカッコ良さ。
  • 80年代してます。
  • カッコの良さは現代でも十分に通用すると思う。最高速度もリミッターカットだけで90km/h程度出ていると考える。メーター読みでは6速、6600rpm 【続きを見る】
  •  十分早い。白ナンバーだと30KPHの縛りがあるが、黄色登録すれば普通車と同じ。流れをリードできる位の十分な動力性能。 NSRの様にポジションはきつ 【続きを見る】
  • 20数年ぶりに2stパワーバンド体感(*≧∀≦*)
  • 50ccで81kg、7.2PSという高出力でスタートダッシュは最高でした!が…所詮原付…スピード違反には気をつけないとね…
  • オーソドックス故に飽きのこないスタイリング 今の自分の年齢にはシックリくる エンジンパワー、ハンドリングとも今でも充分通用する クラス唯一のAND 【続きを見る】
  • 規制前のバイクですから、かなり速い
燃費
3.16
走り
4.00
ルックス
3.74
メンテナンス
2.77
積載性
3.58
とりまわし
4.48

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.23点
  • 限定カラーというのもありとにかく目立ちます。最近はメーカーも限定をあんまり出さないのでなおさら。まず出会わないですメットインにライトがついて 【続きを見る】
  • かっこよかった!
  • 昭和カラーとも言えるモスグリーン
  • 限定(3000台?)のラキストカラー。V100エンジン搭載済なので、そこそこ速いです。ポジションランプとか、全体のデザインが派手で気に入ってます。
  • 高校生の時、友人が乗ってていいなーって思った。なんか品が良い。
  • 2stならではのe/gサウンド
  • 小回りが利く
  • 小回りが利く。
  • アドレスV125エンジン スワップためエンジンパーツ類に選択肢ある 
  • メットインライト大容量メットイン顔つき
  • カクカクなデザインとモノコックボデーですかねf^_^;)w
  • 出だしでは負けん。簡単にフロント浮く。
  • 限定カラーというのもありとにかく目立ちます。最近はメーカーも限定をあんまり出さないのでなおさら。まず出会わないですメットインにライトがついて 【続きを見る】
  • かっこよかった!
  • 昭和カラーとも言えるモスグリーン
燃費
3.41
走り
4.29
ルックス
4.15
メンテナンス
2.76
積載性
4.68
とりまわし
2.66

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.77点
  • 通勤、ツーリング、峠遊びも一台でこなせちゃう万能スクーター。カッコは…だけど。荷物は最高レベルに入るので、泊まりツーリングでも、コンビニ行く 【続きを見る】
  • ほんの少し経験出来れば満足という感覚で、当初は車検の2年間限定と決めていました。しかしあまりの魅力に取り付かれて都合4年間所有してしまいました 【続きを見る】
  • 荷物が沢山積める。高速巡行が楽。
  • 小物入れ&シート下収納が半端無いです。ウエストバックとかリュックが要りません。
  • 荷物もたくさん入るし、速いし、街乗りにとても便利。利便性は抜群!
  • 結構ひらひらと走ります。加速も問題なし。安定感も抜群です。何より買い物に行ける。
  • 運転ラクチンシートヒーター・グリップヒーター車体が安定している
  • ロングツーリング特に高速では非常に快適です
  • ・カットフロアボードのおかげでとても安心できる足付き性・シートヒーター、グリップヒーター、電動スクリーンが標準装備
  • カスタム多すぎて書ききれませんが、安っぽいのが嫌いなので基本、大人が乗る高級カスタム仕様にしています。ほとんどワンオフが多く、自分で設計しNC 【続きを見る】
  • 長距離走っても楽に走れる。リアボックスを付ければ泊まりでツーリングも余裕です。燃費も街乗り18~19km/lとなかなか。ツーリングなどでは25km/l以上 【続きを見る】
  • 運転していて疲れない
  • 通勤、ツーリング、峠遊びも一台でこなせちゃう万能スクーター。カッコは…だけど。荷物は最高レベルに入るので、泊まりツーリングでも、コンビニ行く 【続きを見る】
  • ほんの少し経験出来れば満足という感覚で、当初は車検の2年間限定と決めていました。しかしあまりの魅力に取り付かれて都合4年間所有してしまいました 【続きを見る】
  • 荷物が沢山積める。高速巡行が楽。
燃費
2.73
走り
4.55
ルックス
4.91
メンテナンス
2.45
積載性
1.82
とりまわし
4.36

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.63点
  • いい意味でゴリゴリ感のある味のあるエンジン音どこからでもストレスないトルク感とパワー感。太いリアタイヤ、片持ちアームなのにスポークホイールの 【続きを見る】
  • もうデザインですね。日本車では味わえないテイストがいっぱい詰まっています。車体も軽量でものすごく乗りやすい。オンザレールのコーナーリングで狙 【続きを見る】
  • 車重が同クラスの中でも軽量(DryWeight:168Kg)なため取り回しが楽です。走る宝石と呼ばれる個性的なデザインのバイクです。スポークホイールが目立 【続きを見る】
  • 見た目の厳つさとアグスタの同排気量に対するスペックのアドバンテージ
  • ずっとかっこいいと思っていたドラッグスター、更に限定車!ってところです。本国から取り寄せたノーマルマフラー、流石は造形美!!って感じで非常に 【続きを見る】
  • いい意味でゴリゴリ感のある味のあるエンジン音どこからでもストレスないトルク感とパワー感。太いリアタイヤ、片持ちアームなのにスポークホイールの 【続きを見る】
燃費
4.17
走り
3.33
ルックス
4.33
メンテナンス
4.00
積載性
3.50
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.75点
  • メインのシルバーウイング600に比べて「軽い」(笑)燃費が35以上で「お財布に優しい」(笑)タイヤやブレーキシュウ、エンジンオイル等の「消耗品が安い 【続きを見る】
  • 4stの中では馬力が高めの5あるため、走りがパワフル。かなりの坂道も速度は出ないながらもグイグイ登っていく。車体が軽くて取り回しがしやすい。
  • 足つきがよく、ちょっとそこまでの時にも気軽に乗り出ししやすいサイズ。センタースタンドも簡単に立てられ、加速もしやすかったです。目立つオレンジ 【続きを見る】
151 〜 180 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。