満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ホンダ  ×
  • ノートン  ×
  • レオンアート  ×
  • 海外メーカーその他  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
3.94
走り
3.89
ルックス
4.56
メンテナンス
3.82
積載性
3.61
とりまわし
3.78

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.56点
  • とにかく見た目が気に入りました。希少車のためか、すれ違いでガン見してもらえます。あまり詳しくはありませんが、400ccのVツインエンジンの国産車 【続きを見る】
  • Vツインエンジンの安心感を教わりました。とにかく頑丈。壊れない。走れない様な事には絶対ならない。全ての性能で満点は無いけれど及第点を下回る点 【続きを見る】
  • 80km/hまでならリッターにも何とかついて行けます。自称バイク好きでも車名がワカラナイ。レブまでガンガン回る元気なエンジン。コーナーではアクセル 【続きを見る】
  •  4発のように急かされないが、どの回転域からでも良く回るエンジン。ストレスが無い。飛ばす気にならない。素直で安定したハンドリング。小柄な自分 【続きを見る】
  • 他の車両にはないスタイルが気に入っています。
  • 2本サス、フレーム形状、前後17インチ、Vツイン。
  • 前傾姿勢なところ
  • 街中で、見かけない「なんと言うバイクですか?」と聞かれると嬉しくなる低速トルクがあり、街乗りが楽
  • 安心感のある乗り心地。程よいvツインの鼓動感渋カッコイイ丈夫なエンジン
  • どこにいっても、それ?なんて言うバイクですかと聞かれます(笑)一般的に、遅いパワー不足などと言われてますが以外に走ると思います。特に5千回転以 【続きを見る】
  • 想像以上に乗りやすく、タコメーターも付いていて、シートもでかく、ツーリングもタンデムも楽チンだった。
  • 何者にも縛られないスタイル。ネイキッドのようで、アメリカンのようで。ツーリングだろうが街中だろうが、まず人と被らない。え?スポーツスター?何 【続きを見る】
  • とにかく見た目が気に入りました。希少車のためか、すれ違いでガン見してもらえます。あまり詳しくはありませんが、400ccのVツインエンジンの国産車 【続きを見る】
  • Vツインエンジンの安心感を教わりました。とにかく頑丈。壊れない。走れない様な事には絶対ならない。全ての性能で満点は無いけれど及第点を下回る点 【続きを見る】
  • 80km/hまでならリッターにも何とかついて行けます。自称バイク好きでも車名がワカラナイ。レブまでガンガン回る元気なエンジン。コーナーではアクセル 【続きを見る】
燃費
3.84
走り
3.82
ルックス
3.71
メンテナンス
3.16
積載性
4.18
とりまわし
4.45

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.69点
  • それなりに大きいのに車重が軽い。250スクーターにしては取り回しがとても楽。シート下容量は40Lだけど荷室の形状から結構モノが入る。防風性が素晴ら 【続きを見る】
  • 流麗なスタイル、シート高さが低いので足つき性が良く!車体重量の軽さ、ウインドスクリーンの高さで走行風の巻き込みが少ない!!
  • 気がつくと手元に来て早5年、自賠責もまた5年の更新(^_^) 47000キロ走ったが絶好調ォ〜!! ♪───O(≧∇≦)O────♪燃費良し!渋滞のすり抜け良 【続きを見る】
  • 加速の良さ、取り回しの楽さ、ともに抜群!近所の買い物や通勤通学にはもってこい。ウィンドシールドが大きくて雨の日も快適に走行できます。
  • とにかくタフなエンジン。タンデムでストップ&ゴーの街中でも、高速を走っても変わらない燃費(30km/L).。変速機や走行モードなど余計な装備が無いの 【続きを見る】
  • 後ろの純正のBOKも付けてたので積載量がとにかく半端なかった☆ ('-^ )b10キロのお米がシート下に楽にはいるスクーターで重宝です☆ ('-^ )bドノーマ 【続きを見る】
  • 積載量がとにかく半端ないです☆ ('-^ )b
  • 大きさと重量
  • ・250なのにコンパクトな車体で取り回しラクラク。・防風効果が高く長距離もラクラク・一日中乗っていても痛くならないシート・加速、巡航とも過不足 【続きを見る】
  • このクラスでは普通かもしれないけど、ポジション、ハザードが標準なのがいい積載性も満足のレベル
  • 250ccスクータでは小型な方なので取り回しが良い
  • あまり走ってない広いトランクのおかげで手ぶらで乗れる
  • それなりに大きいのに車重が軽い。250スクーターにしては取り回しがとても楽。シート下容量は40Lだけど荷室の形状から結構モノが入る。防風性が素晴ら 【続きを見る】
  • 流麗なスタイル、シート高さが低いので足つき性が良く!車体重量の軽さ、ウインドスクリーンの高さで走行風の巻き込みが少ない!!
  • 気がつくと手元に来て早5年、自賠責もまた5年の更新(^_^) 47000キロ走ったが絶好調ォ〜!! ♪───O(≧∇≦)O────♪燃費良し!渋滞のすり抜け良 【続きを見る】
燃費
3.08
走り
4.38
ルックス
3.92
メンテナンス
4.62
積載性
1.91
とりまわし
4.46

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.00点
  • 今は無き2サイクル。鬼の様な加速します。
  • じゃじゃうま
  • パワーバンドに入った時の劇的な加速。公道向けcrm80とは完全に別物。
  • KITACO145ccウルトラボアアップKITヨシムラのチタンマフラー
  • いきなり加速、音がうるさいのが良い。
  • パワーバンドに入ったら!
  • 大きすぎず、小さ過ぎず。わずか80ccだが、そこは2サイクル!結構早い 111111111111111111111
  • 2ストの加速がサイコー!
  • 今は無き2サイクル。鬼の様な加速します。

274位 CB125F/ホンダ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

CB125F/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.88
走り
3.25
ルックス
3.88
メンテナンス
4.13
積載性
3.13
とりまわし
4.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • とにかく格安中華製だが取り敢えずこの価格でこの性能なら充分に満足できる範疇なか燃費も最高かも多分、満タン給油で600Km近く走りそう
  • 燃費、保険等の維持費、主に経済性。原付二種なんで高速乗れないですが、年齢的にもそんなにハードなツーリングはしないと思うので、まぁ満足。
  • 乗りやすく、最初の一台にちょうどよい馬力で怖さがないため楽しく乗れる。シートが厚く長距離ツーリングをしてもお尻があまり痛くならない。
  • 夏場でも、高熱源を抱え込まないで済む125cc。盛夏日中でも足は快適。極めて良好な燃費。
  • バランサー内蔵で振動の少ないエンジン
  • エッジの効いたスタイリングUK/EU諸国HONDA正規販売車すっごい燃費(最高66.7km/L)
  • とにかく格安中華製だが取り敢えずこの価格でこの性能なら充分に満足できる範疇なか燃費も最高かも多分、満タン給油で600Km近く走りそう
  • 燃費、保険等の維持費、主に経済性。原付二種なんで高速乗れないですが、年齢的にもそんなにハードなツーリングはしないと思うので、まぁ満足。
  • 乗りやすく、最初の一台にちょうどよい馬力で怖さがないため楽しく乗れる。シートが厚く長距離ツーリングをしてもお尻があまり痛くならない。

275位 CBF1000F/ホンダ

CBF1000F

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー

CBF1000F/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.30
走り
4.27
ルックス
4.18
メンテナンス
2.91
積載性
4.18
とりまわし
3.73

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.22点
  • スタイル高級感、所有感※全角50文字以上でご記入お願いいたします。購入を検討する人が参考にします。
  • スタイル。ディラーとしてのレッドバロンの安定感。私にとっては、頼りになります。大変気に入っていましたが、仕事の都合で手放しました。
  • 何と言ってもこの見た目に惚れました!2010年式からカウル周辺が特にカッコ良くなってますね。走行風も全然気になりませんし、防風性能は非常に高いで 【続きを見る】
  • 普通のバイク!乗り易い。個人的にはルックスなんだけど
  • ・245kgもあるとは思えない取り回しの軽さ。・高速時の燃費が速度による変化が少ない。(でもやっぱり100km/h時が一番いいかな)タンク容量が20リッタ 【続きを見る】
  • なんといっても、ツアラーの割には軽い事。そしてSSのエンジンをデチューンした物の割には、急かさないエンジンフィール。
  • CBR1000RRのエンジン。回すとカタログ数字以上に元気にパワーが出ている気がする。かなり希少車。ポジションがネイキッドだけに楽、シートも 【続きを見る】
  • スタイル高級感、所有感※全角50文字以上でご記入お願いいたします。購入を検討する人が参考にします。
  • スタイル。ディラーとしてのレッドバロンの安定感。私にとっては、頼りになります。大変気に入っていましたが、仕事の都合で手放しました。

276位 XR650R/ホンダ

XR650R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

XR650R/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.12
走り
4.82
ルックス
4.44
メンテナンス
4.06
積載性
1.75
とりまわし
3.91

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.75点
  • 悪くない加速力。ただ最も期待してた極低速からの全開加速はイマイチで、FCRに換装すれば改善されるかも?
  • 野性的な乗り味で男心をくすぐる(女です)始動性がいい。夏の朝は1~2回、冬でも3回蹴ったらかかる。意外と扱いやすく通勤にも使える。→FCRに変 【続きを見る】
  • 大柄な車体は林道ツーリングには不向きかなと想像してましたが、市販車に比べて轍に振られる事なく凸凹にも姿勢を乱さないサスペンション、直進安定性 【続きを見る】
  • 今まで同じ車両と会ったことない、野性的で自分の理想なバイク。面倒なこともあるが憎めない。多分、ずっと乗るでしょうー
  • トルクモリモリ、軽量(137kg)、荒れた道でも難なくこなす走破性。なによりレーサーなのに頑丈なエンジン仕様ガソリンはレギュラーです。
  • 軽量でビックシングルのハイパワー飛ばしていても、のんびり走っていても楽しい。街中の電柱がサボテンに見えてくる。
  • ビッグシングル他車(KTM690/640など)に比べて信頼性が高い。始動性もイイ!ツーリング用にビックタンク、電動ファン、ETC、ナビ、USB電源取り付け。 【続きを見る】
  • 650CCの水冷単気筒、モタード仕様、FCR、電力系も強化し、タンクもアルミワンオフにしました。T-REVもいれたら、ビッグトレイル系のバイクに 【続きを見る】
  • 加速感がずば抜けている以外は欠点ばかりですが、そこが個人的にはお気に入り
  • 笑いが止まらないほどパワフルなエンジン 恐ろしい程の加速力で直ぐにフロントが浮いてくる高速道路での追い越しが楽キャブをFCR41に交換してあるの 【続きを見る】
  • やばいトルク。純正マフラーが爆音。リアタイヤが滑ってもなんとかなる。
  • ・トルク(ビックシングルが放つ怒涛のトルクでフロントタイヤはいとも簡単に宙を舞います・・・)・重量(250ccトレールと然程変わらない車重は軽 【続きを見る】
  • 悪くない加速力。ただ最も期待してた極低速からの全開加速はイマイチで、FCRに換装すれば改善されるかも?
  • 野性的な乗り味で男心をくすぐる(女です)始動性がいい。夏の朝は1~2回、冬でも3回蹴ったらかかる。意外と扱いやすく通勤にも使える。→FCRに変 【続きを見る】
  • 大柄な車体は林道ツーリングには不向きかなと想像してましたが、市販車に比べて轍に振られる事なく凸凹にも姿勢を乱さないサスペンション、直進安定性 【続きを見る】
燃費
2.00
走り
4.33
ルックス
4.33
メンテナンス
4.00
積載性
1.33
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
98.00点
  • 最初は全然走らなかったが、整備しながらいじってるうちにだんだん性能が戻ってきた。とりあえず満足度が上昇中。
CB1100R

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥2,695,000 〜 ¥6,800,000
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/絶版名車(1980年〜)

CB1100R/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.56
走り
4.00
ルックス
4.89
メンテナンス
3.56
積載性
1.78
とりまわし
3.22

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.88点
  • 1982年式RCのトリコロールカラー、黄色ウイングマーク、FRPカウル、アルミタンク、64チタン、鍛造ピストン、ステンレスメッシュ、などなど、何をと 【続きを見る】
  • 台数も希少、フルカウルが堂々と装着され、威圧感、高級感ともに注目の的になるのが嬉しいバイク。ホンダは凄いと思ったね〜。
  • 35年前のバイクにしてはフレーム・足回り・ブレーキが割とカッチリしていて(KATANA比)、ポジションに至っては割と普通に乗れてしまう気安さ。 【続きを見る】
  • カッコいい。中々早い。修理はCB−F系との共通部品もあるのでそこそこ何とかなった。
  • スタイル。
  • カッコイイ
  • 1982年式RCのトリコロールカラー、黄色ウイングマーク、FRPカウル、アルミタンク、64チタン、鍛造ピストン、ステンレスメッシュ、などなど、何をと 【続きを見る】
  • 台数も希少、フルカウルが堂々と装着され、威圧感、高級感ともに注目の的になるのが嬉しいバイク。ホンダは凄いと思ったね〜。
  • 35年前のバイクにしてはフレーム・足回り・ブレーキが割とカッチリしていて(KATANA比)、ポジションに至っては割と普通に乗れてしまう気安さ。 【続きを見る】
NC700X

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥398,750 〜 ¥598,000
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

NC700X/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.82
走り
3.71
ルックス
3.93
メンテナンス
3.41
積載性
4.52
とりまわし
4.06

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.79点
  • ツーリング燃費がとても良いので、14Lタンク容量がちょうどよく思えるところや、前後片側ブレーキなので手入れがしやすい事
  • トップケース付いててもスタイルの崩れないアドベンチャーっぽいデザイン。マスの集中と異常なまでに倒れたシリンダーの配置で低重心のエンジン配置の 【続きを見る】
  • 見た目は戦闘機のようで、シャープな感じ。本来燃料タンクのあるところが収納になっているのはありがたい。パーツも多く出ているので、修理は容易。取 【続きを見る】
  • 燃費が良く、シングルブレーキのためコスパがいい。ダートやちょっとしたガレ場なら車高が高いので結構行けます。
  • 燃費のよさに感動。山道をグングン上っても 30km/L 。街乗りでは、26km/L 。運転の技術を磨けばもっとよくなるかなぁ。
  • 純正ローダウン仕様で安心の足つき重心が低く、168cm短足でも楽に乗れる。メットイン・スペースがいろいろ便利だった。燃費も抜群です
  • 長距離ツーリングに向いている。燃費がいいいろいろ入る
  • 取り回しが楽で、乗りやすい
  • 中古で買った時点で純正フルパニア仕様だったので、凄まじく荷物が乗る。タンデムで二人分のキャンプ道具と、タンデマーのヘルメットまで積載できる。 【続きを見る】
  • メットイン燃費トルクはそれなりにあるので加速十分重心低く取り回しやすい
  • 装備が最初から充実していた。モリワキ・マフラーまで。ETCも便利だし、ナビも十分な性能があります。
  • 楽に移動することに特化したツアラー。尖がった挙動がまったくない。流れをリードできる適度なパワー。真夏の信号待ちでもエンジン熱はそれほど熱くな 【続きを見る】
  • ツーリング燃費がとても良いので、14Lタンク容量がちょうどよく思えるところや、前後片側ブレーキなので手入れがしやすい事
  • トップケース付いててもスタイルの崩れないアドベンチャーっぽいデザイン。マスの集中と異常なまでに倒れたシリンダーの配置で低重心のエンジン配置の 【続きを見る】
  • 見た目は戦闘機のようで、シャープな感じ。本来燃料タンクのあるところが収納になっているのはありがたい。パーツも多く出ているので、修理は容易。取 【続きを見る】

280位 ST1100パンヨーロピアン/ホンダ

ST1100パンヨーロピアン

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー

ST1100パンヨーロピアン/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.70
走り
4.10
ルックス
4.40
メンテナンス
3.00
積載性
4.90
とりまわし
2.40

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.56点
  • パニアケースのおかげで沢山荷物を積んで移動できました。なので、長距離ツーリングのみならずスーパーへの買い物にも意外と便利よかったのを覚えてい 【続きを見る】
  • 納車後、初のツーリングが強風だったので、スクリーンの恩恵を受けられたし、車両重量と安定性の高さで思ってたより疲れなかった(NC700Xだったら車線 【続きを見る】
  •  ロングツーリングには最高です。シートも厚く疲れません。世界で唯一の縦V4エンジンは低回転でも飽きないし、中高回転でもスムースになりすぎず、エ 【続きを見る】
  • 高速走行はとても快適で、余裕を持って走ることが出来ます。パニアケースも大容量で、ツーリングでのお土産も気軽に買ってます。
  • 速い。 安い。 デカい(カッコイイ)。かなり注目を集める。 静か(住宅街でアイドリングしても1100ccにしてはかなり静か)。 ワインディング登 【続きを見る】
  • パニアケース標準装備!高速道路二人乗り解禁はこのバイクのためにあったと思う。
  • パニアケースのおかげで沢山荷物を積んで移動できました。なので、長距離ツーリングのみならずスーパーへの買い物にも意外と便利よかったのを覚えてい 【続きを見る】
  • 納車後、初のツーリングが強風だったので、スクリーンの恩恵を受けられたし、車両重量と安定性の高さで思ってたより疲れなかった(NC700Xだったら車線 【続きを見る】
  •  ロングツーリングには最高です。シートも厚く疲れません。世界で唯一の縦V4エンジンは低回転でも飽きないし、中高回転でもスムースになりすぎず、エ 【続きを見る】
ベンリィ50S

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥148,000 〜 ¥178,000
バイクタイプ:
ミニバイク/クラシックタイプ/4stミニ/ミニモト

ベンリィ50S/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.23
走り
3.35
ルックス
4.20
メンテナンス
4.05
積載性
2.38
とりまわし
4.27

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.59点
  • あんまり見ない色なので気に入ってます。ロータリー4速なのでどんな靴でも気兼ねなく乗れます。燃費が良いので結構どこでも行けます。ちゃんとメンテ 【続きを見る】
  • ・レトロなスタイル ・低燃費 ・メンテナンス楽 ・取り回し楽 ・エンジンチューンに困らない・人と被らないメンテナンス性は横型エンジン車で一番だと思う。 【続きを見る】
  • カスタムパーツ豊富な為安価でカスタムを楽しめる。75ボアアップ済、ハイカム、強化クラッチ、メインジェットも変更済、スプロケット減速比を小さくし 【続きを見る】
  • レトロチックで格好良い。                                                           【続きを見る】
  • 全て普通。50km/L程度で燃費もよいので結構な距離のツーリングができる。とにかく軽いので取り回しが楽です。(私のエンジンはMonky用なのでリターン4速です)
  • スタイル
  • カラーリングとスタイルが抜群にかっこいい
  • 昔ながらのデザイン
  • 軽い車体と力強い走り!古い見た目と近代的カスタムパーツ。新旧掛け合わせたVMX仕様です^_^
  • とりあえず、MT!(バイク?原動機付自転車?)
  • 渋いカブ系パーツ流用可能ヒラヒラ走るカフェ風シート
  • 横型エンジン搭載フルサイズ17インチ
  • あんまり見ない色なので気に入ってます。ロータリー4速なのでどんな靴でも気兼ねなく乗れます。燃費が良いので結構どこでも行けます。ちゃんとメンテ 【続きを見る】
  • ・レトロなスタイル ・低燃費 ・メンテナンス楽 ・取り回し楽 ・エンジンチューンに困らない・人と被らないメンテナンス性は横型エンジン車で一番だと思う。 【続きを見る】
  • カスタムパーツ豊富な為安価でカスタムを楽しめる。75ボアアップ済、ハイカム、強化クラッチ、メインジェットも変更済、スプロケット減速比を小さくし 【続きを見る】
燃費
3.88
走り
3.64
ルックス
4.08
メンテナンス
3.88
積載性
2.80
とりまわし
4.16

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.44点
  • 年式が古いため現在の原付二種には無い迫力のサウンド!吸排気音も125ccにしては十分迫力があります。車体も軽量で104kgの車体に14psと十分なパ 【続きを見る】
  • 最初、ツインの125Tも購入候補だったが、ビジネスバイクの様なデザイン(個人的感想)よりシングルで燃費も良く、デザインもスポーティーな125JXを選択 【続きを見る】
  • スーパートラップマフラーをつけていたが今のエンジンにはない、旧車ならではのサウンドに満足。ただし、うるさすぎたのか、警察に何度も止められた。
  • 125ccで2気筒!!
  • 本田宗一郎ismがビシビシ生きてる年代のバイク
  • セパハンキャブトンマフラー手製シングルシートカフェレーサータイプです
  • 前後ディスクブレーキ
  • しっかりCBの音がするミラーやネジに至るまで誇らしく刻まれたmade in japanの文字
  • レトロなスタイル
  • ツインキャブの二気筒はなかなかパワフルです。構造が簡単なので、素人でも気軽にいじくりまわせるのも魅力です。また、さすがに世界のホンダだけあっ 【続きを見る】
  • サウンド、デザイン
  • サウンド!125ccなのにツインのホンダサウンドは最高です!あとは、車格が大きめだから、ロングツーリングも楽にこなせます!とにかく燃費がいい。1リッ 【続きを見る】
  • 年式が古いため現在の原付二種には無い迫力のサウンド!吸排気音も125ccにしては十分迫力があります。車体も軽量で104kgの車体に14psと十分なパ 【続きを見る】
  • 最初、ツインの125Tも購入候補だったが、ビジネスバイクの様なデザイン(個人的感想)よりシングルで燃費も良く、デザインもスポーティーな125JXを選択 【続きを見る】
  • スーパートラップマフラーをつけていたが今のエンジンにはない、旧車ならではのサウンドに満足。ただし、うるさすぎたのか、警察に何度も止められた。

283位 GL1100ゴールドウイング/ホンダ

GL1100ゴールドウイング

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

GL1100ゴールドウイング/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
4.50
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
4.00
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
  • どっしり重量感のある見た目とは裏腹に走り出してしまえばとても軽快なハンドリングで乗りやすいリッター22.5キロの燃費の良さ他者と被らない速さはな 【続きを見る】
  •  水平対向4気筒エンジンがボトムヘビーで、直進安定性がありとても乗りやすかった。風防がでかく疲れない。

284位 XLX250R/ホンダ

XLX250R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

XLX250R/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.50
走り
3.67
ルックス
3.67
メンテナンス
3.67
積載性
3.00
とりまわし
4.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.25点
  • 走り心地が良い。振動が力強さを醸し出していい感じです。ハイギヤードにしたので、ツーリングで40km/L走ります。
  • 単気筒で燃費の良さはピカイチだったと記憶する。L/30kmは走った。
  • 自分的にスタイルがカッコいい。エンジンも癖が無く乗りやすい。
  • デザイン。私の美感で頂点に位置づけられているXLX。特にヘッドライトカウルのかっこ良さは渋すぎる。それとRFVCツインキャブ。低速からトルク感に溢れ、セ 【続きを見る】
  • 走り心地が良い。振動が力強さを醸し出していい感じです。ハイギヤードにしたので、ツーリングで40km/L走ります。
  • 単気筒で燃費の良さはピカイチだったと記憶する。L/30kmは走った。

285位 CBR500R/ホンダ

CBR500R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ

CBR500R/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
4.00
メンテナンス
4.00
積載性
4.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
5.00
積載性
5.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
4.36
走り
2.73
ルックス
4.27
メンテナンス
4.50
積載性
2.00
とりまわし
4.45

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.25点
  • 小さくてとてもかわいい。これ以上の説明が必要でしょうか?アイドリングも静かすぎてエンジンかかった事に気付かないレベル。しかも頑張れば30km/h 【続きを見る】
  • ・なんと言ってもスタイルがカッコ可愛いこれにつきます。・小さいのに所有欲を満たしてくれる。・先人の方達の情報により純正流用でのカスタムがしや 【続きを見る】
  • プラモデル感覚でいじれる、対応部品が簡単に手に入る。
  • ダブルヘッドライト(可愛い)バッテリーレス持ち上げれるぐらい軽いので弄るときも楽で4miniの中でもモンキーはパワーウェイトレシオが高いような気 【続きを見る】
  • ・足つき性(と言うか膝つき性?)No.1の車体・愛くるしくオフロードの形している所特にナックルガードが好きでした。
  • コミカルさとサイズ感。
  • 小さくてとてもかわいい。これ以上の説明が必要でしょうか?アイドリングも静かすぎてエンジンかかった事に気付かないレベル。しかも頑張れば30km/h 【続きを見る】
  • ・なんと言ってもスタイルがカッコ可愛いこれにつきます。・小さいのに所有欲を満たしてくれる。・先人の方達の情報により純正流用でのカスタムがしや 【続きを見る】
  • プラモデル感覚でいじれる、対応部品が簡単に手に入る。

288位 エルシノア250(MT250)/ホンダ

エルシノア250(MT250)

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/ビンテージモトクロス

エルシノア250(MT250)/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.33
走り
4.00
ルックス
4.67
メンテナンス
4.00
積載性
2.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.33点
  • ・ホンダ初の2スト車。皆の者ひかえぃ。・マックィーンも愛した一台・ガキの頃、MXコースで乗ったあの加速感をもう一度・前オーナーがすごくいい人だ 【続きを見る】
  • スティーブマックイーン!マグネシウムカバー、マフラーカバー、シルバーの車体!もはや説明不要の名車★
燃費
4.07
走り
3.86
ルックス
4.27
メンテナンス
2.93
積載性
3.34
とりまわし
3.97

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.92点
  • 無印やけど加速良し回せば走る ポジションが良い(ビッグスクーター特有のだらーんとした乗り方では無く背筋ピンッとなる)
  • エンジン音は静かでゆったり乗れる。リアボックスが付いているので何でも放り込んで気楽に出かけられる。シート下も大きいがヘルメットが形状によって 【続きを見る】
  • 機動性の良い、乗りやすいバイクです。見かけが良い。(個人差あると思います)
  • タンデムするとき後ろのシートも広く安全性も高いかな?不人気少数派ゆえのかぶりが少ない点がいいと思う。
  • スクーターならではの気軽さ、Sマチックによるスポーティーな?走り、マイナー車だけにあまり見かけない
  • 玉数が少ないから目立つかな?燃費がいい
  • シュッとしたケツ!BIGスクーターにありがちな、あのボテっとしたテール周りが嫌で、FAZEに即決しました。
  • まだ走ってるの見かけたことがないコンビニに止まってるとバイク乗りの人にこのスクーター名前なんですかと聞かれたことが4回ほどある
  • めっちゃ、速く走れるスクーターです。タイヤの選択で、峠道なら400には負けません!但し、車重はあるので、限界越えにはご注意を!
  • TYPE-Sなので用途に応じた走りができます。
  • 日常的に乗ることができる
  • 微妙にバランスがとれている方だと思います
  • 無印やけど加速良し回せば走る ポジションが良い(ビッグスクーター特有のだらーんとした乗り方では無く背筋ピンッとなる)
  • エンジン音は静かでゆったり乗れる。リアボックスが付いているので何でも放り込んで気楽に出かけられる。シート下も大きいがヘルメットが形状によって 【続きを見る】
  • 機動性の良い、乗りやすいバイクです。見かけが良い。(個人差あると思います)
燃費
4.60
走り
4.20
ルックス
4.00
メンテナンス
3.80
積載性
3.20
とりまわし
3.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.00点
  • 直進が安定しているので余裕がある感じ、通勤には十分です。たまに長距離のりたくなります。フロントタイヤが大きいので段差なども不安定になりません 【続きを見る】
  • ゆったりのんびり流しながら走るのに最適。
燃費
2.27
走り
4.09
ルックス
4.27
メンテナンス
2.55
積載性
3.73
とりまわし
2.55

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.88点
  • とにかくデザインが秀逸機械式の白馬にまたがっている様な(ガロの轟天?)気持ちなる逆車なので使い所のないパワー満点ですが高速巡航は超低回転で疲れ 【続きを見る】
  • 用途は日帰りツーのみ。重心が真ん中にある感じがします。うまい人だと自在に荷重コントロール出来そう。やはりATは楽です、坂道発進や渋滞など。青色 【続きを見る】
  • まだ納車前なので今のところ(1)足つきが改善された。(2)DCTなんでクラッチ操作から解放される。特にGSは坂道発進が厳しかった。(3)重量感がGS 【続きを見る】
  • パニアケースがついてもスタイリッシュ
  • V4エンジンのアイドリング時「ドロドロ」音が心地よい。タンデム性能も前提(発売当初のキャッチコピーは、ランチは300km先の高原ホテルで)としており 【続きを見る】
  • ・不人気車?同じバイクと出会うことがまず無い・市街地ではDモードで楽ちん・V型のためエンジンの張り出しが少ない・足つきが良い・シャフトドライ 【続きを見る】
  • とにかく高速や広い国道を走るには非常に楽。巡行すれば燃費は20前後まで伸びることもある。海外向けよりデチューンされているもののトルクはあるので 【続きを見る】
  • 高速道路を使った長距離移動に最適です。
  • とにかくデザインが秀逸機械式の白馬にまたがっている様な(ガロの轟天?)気持ちなる逆車なので使い所のないパワー満点ですが高速巡航は超低回転で疲れ 【続きを見る】
燃費
3.50
走り
3.50
ルックス
4.50
メンテナンス
2.00
積載性
4.50
とりまわし
2.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
  • 里山での冬そして雪にも強い三輪バイク、安定性、積載能力、経済性大満足です!!バイクに乗ってきた高齢者向きです!!シニアカーでは開放感は味わい 【続きを見る】
  • ぶこついフォルム
燃費
4.50
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
1.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

294位 NS50R/ホンダ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
レーサー/競技用

NS50R/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
5.00
積載性
-
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
4.26
走り
3.86
ルックス
4.14
メンテナンス
4.44
積載性
2.25
とりまわし
4.89

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.04点
  • 古い。故の走り・見た目・燃費。昔、イイなと思ってたのをようやく入手。今時のトラとは違う綺麗な姿。燃費も良い。整備し易い
  • 軽い、頑丈、簡単が良い点だと思います。公道を走ってオフ遊び。なおかつ維持費を抑えたい方には良いバイクだと思います。入手困難なパーツもありまし 【続きを見る】
  • 125ccの割には、しっかり林道も走れたし、トライアルごっこでテクニックも身につけられた。これ、お気に入りの1台でした。
  • 軽いし足つきも良いので、何処へでも入って行けます。以前に乗っていた250のオフ車とは比べ物にならない位安心感があります。とことこノンビリ林道を 【続きを見る】
  • 小型軽量でとり回しが楽。倒しても壊れるところが少ないのでフロントアップなどのテクニックの練習にも良い。トライアルもどきのお遊びができて、街中 【続きを見る】
  • お山遊びには最適、4st扱い易いし、車体が軽いので取り回しが楽。車体価格も比較的安価なので、トライアルごっこ入門用にはGood
  • 取り回しが楽で、また年式が古いこともあり周りに乗っている人がいない。トライアル車だがツーリングできないこともない。
  • 燃費が常に40km/l以上。取り回しが軽い。どこでも走れそう。125なので維持費が安い。何より、形が気に入っている
  • ギアがトップにしては、オフロード車なのでつまらないですが、2,3速あたりの加速と旧車ならではの排気音はたまりません。
  • 現行車にはない車体の軽さ、驚くハンドルの切れ角、国産車の耐久性、そしてナンバー付き。単独で山に入れる頼もしいバイクです。
  • 高い悪路走破性能。圧倒的な軽さ(車重約90kg)。125クラスでは低速トルクをかなり重視したセッティグング。それでいて4速、5速では車の流れに乗る程度 【続きを見る】
  • 何と言っても軽い。峠もひらひらです。林道も走れます。いろいろ壊れましたが、構造は簡単なので、修理の練習になるかも。二人乗りして駅までのお迎え 【続きを見る】
  • 古い。故の走り・見た目・燃費。昔、イイなと思ってたのをようやく入手。今時のトラとは違う綺麗な姿。燃費も良い。整備し易い
  • 軽い、頑丈、簡単が良い点だと思います。公道を走ってオフ遊び。なおかつ維持費を抑えたい方には良いバイクだと思います。入手困難なパーツもありまし 【続きを見る】
  • 125ccの割には、しっかり林道も走れたし、トライアルごっこでテクニックも身につけられた。これ、お気に入りの1台でした。

296位 NC750X タイプLD デュアルクラッチトランスミッション/ホンダ

NC750X タイプLD デュアルクラッチトランスミッション

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

NC750X タイプLD デュアルクラッチトランスミッション/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.70
走り
3.70
ルックス
3.80
メンテナンス
3.50
積載性
4.58
とりまわし
3.95

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.31点
  • 収納スペース、ポジションが楽。ボタン一つでニュートラルになる。下り坂などで減速するに応じて滑らかにシフトダウンしてエンブレかかる所
  • いろいろ装備を付けたらアドベンチャーっぽくなってきた。DCTは秀逸。乗りやすい。取り回しも思ったより大変ではない。
  • 燃費とクラッチ操作
  • DCTはホントによく出来てます。タンクに見えるラゲッジスペースが便利。
  • トルクが太く、DCTなので疲れない。積載があるので気軽にツーリングに出られる。常用域では結構速い。
  •  DCT素晴らしい。何も考えなくていい。アクセルを回すだけ。
  • なんでも来いのオールラウンダー
  • フロントのラゲッジスペースの積載性。低回転でのトルクの強さ。燃費の良さ。
  • 燃費
  • 比類なき楽チン度
  • 低速でのトルク感
  • 低重心で取り回しが楽
  • 収納スペース、ポジションが楽。ボタン一つでニュートラルになる。下り坂などで減速するに応じて滑らかにシフトダウンしてエンブレかかる所
  • いろいろ装備を付けたらアドベンチャーっぽくなってきた。DCTは秀逸。乗りやすい。取り回しも思ったより大変ではない。
  • 燃費とクラッチ操作
燃費
4.50
走り
3.38
ルックス
4.50
メンテナンス
5.00
積載性
4.25
とりまわし
4.63

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.80点
  • リアキャリアに積めるだけ積んでも走る力強さ心地よいスピード感、エンジンノイズ日本の風景に自然と溶け込むバイク
  • 自動車AT免許で乗れるので家族で共用できること。昭和レトロ感のある伝統工芸品的な見た目。シフトチェンジができ、自分で操作している感が強くあり 【続きを見る】

298位 CM125/ホンダ

CM125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

CM125/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.38
走り
2.88
ルックス
2.88
メンテナンス
3.25
積載性
3.13
とりまわし
3.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 購入価格が安かったのと、維持費が安上がり!主に通勤主体とちょい乗り、たまにロンツーに燃費もそこそこ良い所が良かった。
燃費
3.87
走り
3.71
ルックス
4.00
メンテナンス
3.26
積載性
2.44
とりまわし
4.03

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.16点
  • CBX125カスタムは5速だがCBX125Fは6速である。125ccで6速って欧州仕様じゃないんだから…‥バブリーな時代の産物ですな~。
  • ロケットカウルの好みはあるだろうが、今となってはダサカッコイイ。アルミブーメランコムスターホイールも良き。17馬力のRFVCエンジンはよく回り最高 【続きを見る】
  • (1)初心者向け?で取り回しやすい。(2)ダサイ外観と旧車であるとこが好き。(3)125ccでDOHCな凝ったエンジンも好き。(4)車検なし、税金2,400円、任意 【続きを見る】
  • とにかく回るエンジン、空冷とは思えないぐらいスイスイ回る。ライポジが優しくてシートも厚いので、遠乗りも苦にならない。高速域でも安定して走って 【続きを見る】
  • 水没車の為に使える部品がほとんど無く、エンジンを始めとしてほとんどの部品を中古品や社外新品に交換しました。それだけに愛着があります。
  • ◎スペックが素晴らしい。当時は不人気車だったかもしれないが今では希少。基本的には丈夫でオーバークオリティ。◎125CCとは思えない高性能。市街地か 【続きを見る】
  • ビンテージ感が溢れる
  • GB250は排気量2倍で、自分は高回転まで使い切れない。CBX125カスタムのRFVCエンジンは高回転まで回せるので楽しい。そして自分の車体はエンジンのかか 【続きを見る】
  • cbx400fインテグラの流れをくむ、ブスカワ的なロケットカウル。1万回転位回るエンジン。16インチフロントタイヤは素直に曲がってくれる。
  • オールペンした赤白ツートンカラー
  • 燃費がいい車の流れに何とかのれる軽い
  • 80年台の技術が詰まっている感じがし、125ccという小排気量なのにそこそこの馬力と出力!
  • CBX125カスタムは5速だがCBX125Fは6速である。125ccで6速って欧州仕様じゃないんだから…‥バブリーな時代の産物ですな~。
  • ロケットカウルの好みはあるだろうが、今となってはダサカッコイイ。アルミブーメランコムスターホイールも良き。17馬力のRFVCエンジンはよく回り最高 【続きを見る】
  • (1)初心者向け?で取り回しやすい。(2)ダサイ外観と旧車であるとこが好き。(3)125ccでDOHCな凝ったエンジンも好き。(4)車検なし、税金2,400円、任意 【続きを見る】

300位 ワルキューレ/ホンダ

ワルキューレ

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

ワルキューレ/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.57
走り
4.35
ルックス
4.63
メンテナンス
3.14
積載性
3.61
とりまわし
2.42

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.69点
  • ハーレーに並んで全く負けないのでハーレー好きじゃないけどアメリカン乗りたいという人。加速だけならレプリカ系にそんなにひけを取らないですし気持 【続きを見る】
  • 信頼のホンダ製、20年以上経過していても普通に走るこれぞ和製アメリカンバイクというレトロなデザインとカラーリング水平対向6気筒エンジン搭載のア 【続きを見る】
  • 以外に加速も良く低速のトルクもあることや同じ車両に会うことも少ないかな。ホンダ製で故障も少ないです。見た目はとても目立ちます。
  • とにかく長距離は楽しい。 最高一日で高知から富山まで走りましたが疲れを感じさせない。積載が十分積めるので、連泊ツーリング、キャンプの時に困ら 【続きを見る】
  • 迫力がある。意外に加速も良い。どっしりしていて安定感がある。ドライバーズシートの後ろ側に座ると、長距離でも全く疲れない。
  • 走ってて気持ちが良い!サウンドが心地良い!優越感に浸れるところ。旧車だけど長く乗れるところ。愛情を持って接すると故障も少ない。
  • 見た目のインパクト。滑らかで静かなエンジン。静かで水の上を滑っているような乗り味で、長距離を走っても疲れない。
  • シート大きいので全くと言っていいぐらい疲れないですバイクの事を知らない おじさん おばさんに 凄いバイクですねと声をかけらます注目度は、かなり 【続きを見る】
  • 積載性に優れていましたね(^_-)-☆足つきが良いので、Uターンも苦ではなかったです。電動リバースも重宝しました。
  • 侮る無かれ、結構速いよ。外見からは想像出来ないほど乗り易い。
  • 重い・でかい・早い・疲れない
  • オリジナル塗装のカワサキカラー(笑)
  • ハーレーに並んで全く負けないのでハーレー好きじゃないけどアメリカン乗りたいという人。加速だけならレプリカ系にそんなにひけを取らないですし気持 【続きを見る】
  • 信頼のホンダ製、20年以上経過していても普通に走るこれぞ和製アメリカンバイクというレトロなデザインとカラーリング水平対向6気筒エンジン搭載のア 【続きを見る】
  • 以外に加速も良く低速のトルクもあることや同じ車両に会うことも少ないかな。ホンダ製で故障も少ないです。見た目はとても目立ちます。
271 〜 300 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。