満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • スズキ  ×
  • インディアン  ×
  • MV アグスタ  ×
  • BMW  ×
  • ロイヤルエンフィールド  ×
  • ジレラ  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる

181位 R80GS/BMW

R80GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

R80GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
5.00
積載性
4.50
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
97.50点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
2.33
走り
4.50
ルックス
4.83
メンテナンス
2.83
積載性
1.67
とりまわし
3.83

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.00点
  • とにかく軽い、エンジンも3気筒だが、排気音が4気筒の音に近い、フェラーリに近い高音です、現在SCのマフラーに変えたので、音は変わりましたがもっと 【続きを見る】
  • デザインはさすがイタリアン!コンパクトで軽量なので167cm 61kgと小柄な自分にもポジション的に問題が少ない。(ステップ位置はもう少し前&上だと良 【続きを見る】
  • とにかく車重が軽いので取り回しが楽。乾燥重量なら下手な250クラスと同等かもシート高もそれほど高くないので、背の低い女性でも大丈夫かも。

183位 DR650 SE/スズキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

DR650 SE/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.69
走り
4.46
ルックス
3.92
メンテナンス
4.62
積載性
3.77
とりまわし
4.31

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.67点
  • ・どこでも走れる(気がする)万能性・汎用性。・低回転からトルクもりもり・空冷単気筒、キャブ車で電子制御なし。メンテナンス性良好。
  • 650ccのビッグシングルの鼓動感と軽い車体、さらに大柄なボディと目線の高さでどういう乗り方をしても楽しめる所。
  • ・ビックシングルらしい低速トルク。・高速走行もこなせるオールラウンダーぷり。・単気筒ゆえの高燃費で、タンク容量(13L)をカバー。・国内では販 【続きを見る】
  • ・アドベンチャーより軽く、250ccオフよりハイパワー・フォーク突き出し量を調整し、オンでも乗り易く、オフも行ける。・思ったよりも振動も少なく、1 【続きを見る】
  • すべて。自身の技量内で無理なく扱える車重で、どのシーンを走っても過不足ないパワー(出力&トルク)と燃費で、走行する路面の状態を選ばないデュアル 【続きを見る】
  • 650ccクラスではトップレベルの軽さ!トルクがある。燃費もよい。長距離ツーリングも楽。メンテ性良好。転倒しても、壊れない。速度も出る。車体価格 【続きを見る】
  • ビッグシングルならではの低速からの太いトルク。排気量の割りに軽量で足つき性も良好。社外品は多くはないけれど、現在では国内入手ができない車種に 【続きを見る】
  • 逆車でしかもマイナー車種なので所有欲を満たせます(笑) また、250のオフ車だとどうしても高速道路がしんどいのですが、こいつなら楽チンです。 他 【続きを見る】
  • トルクでグイグイ加速する走りに大満足です。オフ車で機関がむき出しということもありメンテナンス性大変良好な点も良いです。おとなしく走っていても 【続きを見る】
  • 空冷・単気筒・キャブレター・触媒なしで整備しやすく、海外ではまだ新車が売られており、部品の心配なし。軽量で操作性も良く積載性も十分。エンジン 【続きを見る】
  • オフ車の格好をしていますがツーリングバイクです。アドベンチャー系よりは軽いので、林道で倒しても1人で起こせます。排気量があり、カウンターウェ 【続きを見る】
  • ビッグオフの中でも軽量(乾燥147kg、装備166kg)。足つき性もまあまあ。ドルル~ンと低速からの大トルクが最高に気持ちいい。丈夫で壊れない。排ガス 【続きを見る】
  • ・どこでも走れる(気がする)万能性・汎用性。・低回転からトルクもりもり・空冷単気筒、キャブ車で電子制御なし。メンテナンス性良好。
  • 650ccのビッグシングルの鼓動感と軽い車体、さらに大柄なボディと目線の高さでどういう乗り方をしても楽しめる所。
  • ・ビックシングルらしい低速トルク。・高速走行もこなせるオールラウンダーぷり。・単気筒ゆえの高燃費で、タンク容量(13L)をカバー。・国内では販 【続きを見る】
燃費
3.83
走り
2.60
ルックス
3.20
メンテナンス
3.60
積載性
3.40
とりまわし
4.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
60.00点
  • 高燃費!ひたすら遅い! 無茶出来ない安心設計!w
  • ちょーーーー燃費が良い。インジェクションなので、1週間放置してても、真冬でも、真夏でも、キック1発始動。
R18 Classic

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥2,382,704 〜 ¥2,793,000
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー/海外メーカー

R18 Classic/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
3.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • すべてに於いて安心できる。何の心配もない。品が良い。燃費が良い。ハーレーはどう頑張ってもリッター15KMでしたが、高速併用で20KMは超えてきます。 【続きを見る】
燃費
4.15
走り
4.62
ルックス
4.54
メンテナンス
3.38
積載性
2.46
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.00点
  • ・自己満足になるが超カッコいい(大満足)・BMWという優越感・水平対向のため重心が低く走行時の安定は最良・取り回しも重心が低いため思ったより 【続きを見る】
  • 軽快さとオフも一応走れるところは楽しいです。とはいえ、GSに比べてオフ性能はそれなりです。また、通常のRNineTに比べると足が長いので、クッション 【続きを見る】
  • 主に近場のツーリング、街乗りに使う予定です唯一無二では無いもののBMWならではの拘ったデザインがよい排気量のわりに取り回しが楽
  • ・外観の高級感とフォルムのバランスが良い。・うるさ過ぎないアクラポビッチの炸裂感のあるサウンドのボリューム感。・低速の安定感の高さと取り回し 【続きを見る】
  • 水平対向エンジンのフィーリング、1200ccクラスとしてはコンパクト軽量な車体、シンプルだがインパクトあるデザイン、豊富な社外パーツ。
  • ボクサーツインが目を引きます。存在感、所有感たっぷりの一台です。ボクサーツインの低重心からくる安定した走りとコーナーリングが魅力の一つ。コン 【続きを見る】
  • ・自己満足になるが超カッコいい(大満足)・BMWという優越感・水平対向のため重心が低く走行時の安定は最良・取り回しも重心が低いため思ったより 【続きを見る】
  • 軽快さとオフも一応走れるところは楽しいです。とはいえ、GSに比べてオフ性能はそれなりです。また、通常のRNineTに比べると足が長いので、クッション 【続きを見る】
  • 主に近場のツーリング、街乗りに使う予定です唯一無二では無いもののBMWならではの拘ったデザインがよい排気量のわりに取り回しが楽

187位 ストリートマジック 110/スズキ

ストリートマジック 110

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

ストリートマジック 110/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.85
走り
3.80
ルックス
4.29
メンテナンス
3.55
積載性
1.95
とりまわし
4.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
71.92点
  • コストがかかりにくい気がしているけど、実際はそうでもないかもしれないしそうでもないかもしれない 50文字もかけとはひどすぎます
  • 多少は走るけどサーキットで友達のNパチにはボロ負けするし、モンゴリ軍団にストレートで抜かれるし…足周りやブレーキ周り詰めて「多少走れる様」にな 【続きを見る】
  • 一見スクーターとは思えないデザイン
  • 原付一種と同サイズ。うちは一時期は玄関保管してました笑フレームは流石にクラスを超えた剛性がある。フレームだけは良かった
  • タンクが斬新なカバーだったので錆び気にしないで済んだ。FRフェンダーがカーボン調だった。河原で全開からのフルブレーキングでカウンター当てながら 【続きを見る】
  • 走行距離130000キロオーバー燃費リッター38キロ
  • 2ST☆
  • 巷で見かけなくなった。
  • ATスクーターとは思えないルックス。今では絶滅危惧種となったパワフルな2ストエンジン。
  • 2ストだから出だしが速い20年乗ってもほとんど故障がない見た目がスクーターに見えないので嫁さんがお気に入り
  • チビ早!
  • 2サイクルにまた乗りたくてギアチェンジが無くスクーターみたいに乗れるバイクでした。ショップとメーカーの営業とのトラブルがなければ、ずーっと乗 【続きを見る】
  • コストがかかりにくい気がしているけど、実際はそうでもないかもしれないしそうでもないかもしれない 50文字もかけとはひどすぎます
  • 多少は走るけどサーキットで友達のNパチにはボロ負けするし、モンゴリ軍団にストレートで抜かれるし…足周りやブレーキ周り詰めて「多少走れる様」にな 【続きを見る】
  • 一見スクーターとは思えないデザイン
T250

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

T250/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.50
走り
4.50
ルックス
4.00
メンテナンス
3.50
積載性
4.00
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
5.00
走り
3.00
ルックス
4.50
メンテナンス
4.50
積載性
3.00
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • とにかく走りと言うものを改めて探究できるバイク。初めてバイクに乗った時の感動を思い出させてくれました。
燃費
3.63
走り
3.75
ルックス
4.19
メンテナンス
2.87
積載性
4.69
とりまわし
3.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.25点
  • 毎日通勤用として使用しています。パワーがある。スタイルは抜群です。燃費は通勤で26Km/Lでツーリングで28Km/L位です。
  • トルクでトコトコ走る感が最高に楽ちんでそこそこ早いかもしれません?自分はシングルエンジンの鼓動(振動)が大好きなので心地良く感じます。
  • スタイルの良さに満足しています。CK44も所持していましたが少し大き過ぎます。CK43くらいが丁度良いです。
  • とにかく荷物が入り、バイクでありながらなんでも積めます。車体が大きい分とてつもなく安定した走りです。
  • 400ccクラスのビッグスクーターの中ではシート高が低いので取り回しがかなり良い事と、他のヤマハ、ホンダのビッグスクーターよりルックスは良いと思 【続きを見る】
  • 400なので高速も余裕 プーリーは星野設計WR21g
  • 免許自体はマニュアルで取ったのですが、オートマは色々とかなり楽です。シート下もフルフェイスが2個入る程の容量が(まだ隙間に小物が入る余裕も)あ 【続きを見る】
  • 大柄な車体でゆったりしたライディングポジが取れるので、ロングツーリングもらくちん。
  • 毎日通勤用として使用しています。パワーがある。スタイルは抜群です。燃費は通勤で26Km/Lでツーリングで28Km/L位です。
燃費
3.41
走り
4.29
ルックス
4.15
メンテナンス
2.76
積載性
4.68
とりまわし
2.66

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.77点
  • 通勤、ツーリング、峠遊びも一台でこなせちゃう万能スクーター。カッコは…だけど。荷物は最高レベルに入るので、泊まりツーリングでも、コンビニ行く 【続きを見る】
  • ほんの少し経験出来れば満足という感覚で、当初は車検の2年間限定と決めていました。しかしあまりの魅力に取り付かれて都合4年間所有してしまいました 【続きを見る】
  • 荷物が沢山積める。高速巡行が楽。
  • 小物入れ&シート下収納が半端無いです。ウエストバックとかリュックが要りません。
  • 荷物もたくさん入るし、速いし、街乗りにとても便利。利便性は抜群!
  • 結構ひらひらと走ります。加速も問題なし。安定感も抜群です。何より買い物に行ける。
  • 運転ラクチンシートヒーター・グリップヒーター車体が安定している
  • ロングツーリング特に高速では非常に快適です
  • ・カットフロアボードのおかげでとても安心できる足付き性・シートヒーター、グリップヒーター、電動スクリーンが標準装備
  • カスタム多すぎて書ききれませんが、安っぽいのが嫌いなので基本、大人が乗る高級カスタム仕様にしています。ほとんどワンオフが多く、自分で設計しNC 【続きを見る】
  • 長距離走っても楽に走れる。リアボックスを付ければ泊まりでツーリングも余裕です。燃費も街乗り18~19km/lとなかなか。ツーリングなどでは25km/l以上 【続きを見る】
  • 運転していて疲れない
  • 通勤、ツーリング、峠遊びも一台でこなせちゃう万能スクーター。カッコは…だけど。荷物は最高レベルに入るので、泊まりツーリングでも、コンビニ行く 【続きを見る】
  • ほんの少し経験出来れば満足という感覚で、当初は車検の2年間限定と決めていました。しかしあまりの魅力に取り付かれて都合4年間所有してしまいました 【続きを見る】
  • 荷物が沢山積める。高速巡行が楽。
燃費
3.40
走り
4.80
ルックス
4.20
メンテナンス
3.75
積載性
2.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
94.67点
  • BMWのフラットツインモデルの中では軽量なこと外装や部品構成など、メーカーの拘りが随所に見受けられる販売台数が少なく希少性が高い
  • エンジン音、排気音の他に不思議な高周波音が聴こえます。オルタネーターの音なのか、シャフトドライブが回っている音なのか、未だによくわかっていま 【続きを見る】
  • ホイールベースが長い割に、よく曲がる。一般公道では、SSと遜色ないレベルで走行可能。
TS125R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

TS125R/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.88
走り
4.24
ルックス
3.80
メンテナンス
3.40
積載性
2.21
とりまわし
4.08

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.10点
  • 倒しても110kgぐらいだから震えてても起こせるし、低排気量2STの軽さでヒラヒラ+全開が心地よい。賛否はあれど2STの音。
  • だいぶ転倒しましたが、壊れない頑丈なバイクでした。車両も軽く大変取り回しやすく、2st特有のピーキーさもマイルドで扱いやすいマシンでした。上位 【続きを見る】
  • 2stは走りもサイコーで、いじるのも楽しい。見た目は古くて手のかかる車両だが、愛着は湧くので中々手放せない。
  • 短所のほうが多すぎて、全てにおいて「強いて言えば」という前置きが付く・4st125ccよりもパワーがある(22馬力)・兄弟車のTS200Rと部品がほぼ共用なの 【続きを見る】
  • TS200Rとフレームが一緒2ストらしい走りを楽しめます。もう四半世紀以上前の古いバイクとなってしまいましたが、スズキさんが部品供給をしてくれるの 【続きを見る】
  • 昔のオフ車らしいテールが下がったデザイン。2スト単気筒の心地よいサウンド。高回転でのパワーの出方。
  • 2stの加速感は気持ちいいです
  • さすがに2stだけあってパワーがあった足回りも倒立サスを奢るなどなかなか125とは思えない贅沢さ125cc故の軽量な車体もオンオフ問わず◎
  • 125ccなのに22馬力w。加えて車体が軽い。100kgちょい。2サイクル。たいへんだが、自分で直し、研究し、治具を作って乗っているライダーなら、まぁ、 【続きを見る】
  • 速い エンデューロレースでも十分な戦闘力ジャンプも飛べる。
  • パワーバンド時のドッカン加速、オイルの焼ける匂いは2st乗りの特権!そこそこ速かった(゚ω゚ノ)ノ ヒィィ!!林道でも乗り易かった。
  • 基本的にどこへ行っても同じバイクの人は会うことがない。燃費も20/L程度でまぁまぁ。白煙が少ない。どのオイルを入れても問題なく走れる。バッテリー 【続きを見る】
  • 倒しても110kgぐらいだから震えてても起こせるし、低排気量2STの軽さでヒラヒラ+全開が心地よい。賛否はあれど2STの音。
  • だいぶ転倒しましたが、壊れない頑丈なバイクでした。車両も軽く大変取り回しやすく、2st特有のピーキーさもマイルドで扱いやすいマシンでした。上位 【続きを見る】
  • 2stは走りもサイコーで、いじるのも楽しい。見た目は古くて手のかかる車両だが、愛着は湧くので中々手放せない。

194位 バンディット1250/スズキ

バンディット1250

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/ツアラー

バンディット1250/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.44
走り
4.41
ルックス
4.22
メンテナンス
3.08
積載性
2.75
とりまわし
3.29

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.49点
  • エンジンのトルク特性が低回転からモリモリあるため、普通に走る場合2000~3000回転で山道峠も問題ない。FIユニットを欧州用に交換しているので、アク 【続きを見る】
  • 最初からダークブラウンのオールペイント、アンダーカウル、リヤフェンダーレス、バックステップ、電装系オールLED化されていましたが、それに一目惚 【続きを見る】
  • 疲れないポジションと、低速からあるトルクのおかげでロングツーリングでも疲れにくく、すごく乗りやすい。スタイルもすごく満足しています。
  • 乗り心地が良くポジションが楽で、凄く乗りやすい。高めのギア比と極太低速トルクで、低い回転数でも車体をグングン引っ張る。カウルレスモデルの希少 【続きを見る】
  • 乗り始めは大排気量のトルクにビビりました。(車重があるのでフロントが浮くまではいかない)楽なポジションで疲れにくい。センタースタンド付きはマ 【続きを見る】
  • 価格が安い。見た目がGSX-R K6っぽくてかっこいい。低速での走行がしやすい。それなりに速い。アップハンドルなので乗車姿勢が優しい。所有感がある。
  • 低速のトルクがあり、ツーリンゴがたのしい!
  • 低速トルクの厚さ
  • 意外と足回りが良くホイールベースが短い事もあって山道でも扱いやすい。
  • トルク
  • 低回転域の胸のすくようなトルク感2ndでも不用意に開けるとウィリーします。max273km/h(もちろんベンチ上)
  • 低速からトルクがあり乗りやすい。購入してから12年が経ち走行距離は3万キロを超えたが大きなトラブルは発生していない。最近ではカスタムパーツも増 【続きを見る】
  • エンジンのトルク特性が低回転からモリモリあるため、普通に走る場合2000~3000回転で山道峠も問題ない。FIユニットを欧州用に交換しているので、アク 【続きを見る】
  • 最初からダークブラウンのオールペイント、アンダーカウル、リヤフェンダーレス、バックステップ、電装系オールLED化されていましたが、それに一目惚 【続きを見る】
  • 疲れないポジションと、低速からあるトルクのおかげでロングツーリングでも疲れにくく、すごく乗りやすい。スタイルもすごく満足しています。
燃費
2.85
走り
3.14
ルックス
4.40
メンテナンス
3.93
積載性
4.00
とりまわし
4.73

このモデルのオーナー評価

総合評価
76.17点
  • 最終版K90にセルペットのタンクと昔のオイルタンク、シートもセルペット流用でタンデムシートは観音開きに!! 古い感じにしました 
  • 十分なトルクのおかげで50ccでは苦しいルートも快適、50ccクラスのボディなので取り回しやメンテナンスも楽。
  • 滅びゆく2サイクルエンジンという満足感ですかね。ビジバイなのでレプリカと同じには考えないでください。低速で出力が出るチューニングです。長所はH 【続きを見る】
  • 原付二種の余裕感
  • 思い通りに、カスタムができて、整備性も良いマシンです!
  • 最近見なくなった、ザ・ビジネスバイクというフォルム
  • 低速の力強さが良いですね~!
  • 2速と3速がクロスしてるので、キビキビと走ります。
  • オオカミのうなり声のような排気音。
  • クラシックなデザインパワフルな2スト
  • ・さすがビジネスバイク!ちゃんと氷点下でもエンジンがかかる!・パーツが無いのでいやでも自作しようという気になる・ギアが抜けたり入らなかったり 【続きを見る】
  • 最終版K90にセルペットのタンクと昔のオイルタンク、シートもセルペット流用でタンデムシートは観音開きに!! 古い感じにしました 

196位 ヴェクスター125/スズキ

ヴェクスター125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

ヴェクスター125/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.75
走り
3.25
ルックス
3.50
メンテナンス
2.75
積載性
3.50
とりまわし
4.08

このモデルのオーナー評価

総合評価
72.10点
  • よく走るし燃費が良い
  • 燃費のみ。
  • 50ccクラスのサイズで燃費はあまり良くないが、良く走る。ファミリーバイク特約でカバーされるのもありがたい。駆動系の改造で普通のバイクに変身する 【続きを見る】
  • 燃費・斜め前方からの姿・オヤジ仕様なんで盗難確率が少ない・マニアック仕様
  • 燃費と取り回しの良さですね~。まぁ取り回しと言っても、ボディサイズがこのサイズですから当たり前なのかも知れませんが。。。
  • 原付2種では一番かっこいい
  • 夜のイルミネーションがばっちり!!ガトリングマフラーはルックス最高!!
  • よく走るし燃費が良い
  • 燃費のみ。
燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
4.00
メンテナンス
5.00
積載性
2.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 60ccにボアアップされている中古のコレダスクランブラーです。買ってすぐにスピードメーターを他車(マメタンか?)の中古メーターと交換し(90km/ 【続きを見る】
ハイ

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付スクーター

ハイ/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.13
走り
4.38
ルックス
4.44
メンテナンス
3.63
積載性
1.88
とりまわし
4.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.50点
  • よくおじさんに話かけられます。注目度バツグンです。カラーがイカしてます。 加速もよく気に入ってます。
  • 軽くて加速がいいスタイルもザ・昭和って感じが気に入ってます。やっぱり50ccは2ストじゃなきゃ!!!
  • 加速は、2サイクルエンジンで…まずまず良かった上に取り回しも楽な上に、当時のスクーターでは…珍しいモノトーンカラーで、ハイR同様にリアスポイラーも 【続きを見る】
  • 速かったです。
  • 2万だったところ
  • 当時のスクーターレースはこれじゃないと勝てませんでした。
  • バカッ早でした♪
  • 当時のスクーターの中でも比較的パワフルに走る方で、スクーターレースに出てみたり長距離ツーリングにチャレンジしたり、当時は色々無茶をやりました 【続きを見る】
  • 加速がいい。未だ人気の車両。何しろ軽いのでアクセルを開けるとウイリーします。整備性も意外と良いので弄るのは楽ちん。
  • 2スト50cc!カラーリング!
  • よくおじさんに話かけられます。注目度バツグンです。カラーがイカしてます。 加速もよく気に入ってます。
  • 軽くて加速がいいスタイルもザ・昭和って感じが気に入ってます。やっぱり50ccは2ストじゃなきゃ!!!

199位 F800ST/BMW

F800ST

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー

F800ST/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.24
走り
4.14
ルックス
3.90
メンテナンス
3.10
積載性
4.19
とりまわし
4.19

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.33点
  • ほどほどの車格に、ほどほどの馬力と排気量。かといって物足りなさを感じるわけではありません。乗り手への要求も少ないので「しれーっ」と走らせてい 【続きを見る】
  • ・回転に比例したパワー・フラットトルク・ハンドリング・積載性
  • 今まで20車種以上様々なバイクに乗って来ましたが、これ程いかなるシチュエーションで走っても楽しいと思ったバイクはF800STただ一台!走って使いきれ 【続きを見る】
  • 音が静か。ベルトはメンテナンスフリー。
  • 乗り心地が良く気持ちよく走れる
  • 車検証には220kgと記載されているが、低重心設計により非常に取り回しが楽である。 ワインディングの走りも軽快で楽しく、ツーリングを色々な角度か 【続きを見る】
  • 高速はやはり楽です。安定してます。燃費も素晴らしい。
  • ベルトドライブ、重心の低さ。
  • ナンシーに多数遭遇します。
  • 取り回し及び乗ってて楽
  • ほどほどの車格に、ほどほどの馬力と排気量。かといって物足りなさを感じるわけではありません。乗り手への要求も少ないので「しれーっ」と走らせてい 【続きを見る】
  • ・回転に比例したパワー・フラットトルク・ハンドリング・積載性
燃費
3.45
走り
4.20
ルックス
3.80
メンテナンス
2.95
積載性
4.68
とりまわし
2.85

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.69点
  • 走り出せばとても快適、ルックスはとても良いと思います。高速の安定性はとても良く寒くても大型の可動式スクリーンとグリップヒーター&シートヒータ 【続きを見る】
  • お土産は買い放題に近いです。燃費は車重が重いわりに頑張っているのではないかなと感じています。シフトチェンジがないので遠くまで行っても疲れませ 【続きを見る】
  • 何といってもオートマモードがすごく楽、そのうえでスクーターといえないほどの速さ、ワイディングも苦も無く走れる。積載性もかにのもの。燃費もまあ 【続きを見る】
  • 疲れない ニ気筒エンジンは振動もなく高速でも速いし楽 お尻も痺れない ウインドシールドも大きく雨も気にせずに走れる メットインスペースも広い 【続きを見る】
  • NOクラッチで運転が楽でリアボックス付けてますから荷物がたくさん入る。グリップヒーターとシートヒーター装備だから冬も快適!加速感も650ccの 【続きを見る】
  • 電動風防を上げると、風切り音が激減します。
  • 大柄な車体の割に、走り出すと意外とヒラヒラと軽快に走ること。シート下収納が大きくスクエア形状のためになんでも放り込める。ワインディングロード 【続きを見る】
  • タンデムキャンプの装備を積載できて高速道路でも車の流れで走る事が出来る。以外にスポーティーで軽やかに走る。
  • 高速巡行が楽ですね、積載性も100点
  • 高速巡行が非常に楽です。見た目も恰好が良いと思います。グリップヒーターとシートヒーターは冬場は大変助かります。街中であまり見かけないです。
  • 存在感が抜群大きな車体・重量に関係のない加速グリップヒーター、シートヒーター標準装備で冬も快適大きなスクリーンで高速走行も風圧で体に負担が少 【続きを見る】
  • 積載量は形状の為か,Silverwingよりも私に合っている.タンデムの多い私にはピリオンステップも○!季節を問わず,豪華標準装備に満足.
  • 走り出せばとても快適、ルックスはとても良いと思います。高速の安定性はとても良く寒くても大型の可動式スクリーンとグリップヒーター&シートヒータ 【続きを見る】
  • お土産は買い放題に近いです。燃費は車重が重いわりに頑張っているのではないかなと感じています。シフトチェンジがないので遠くまで行っても疲れませ 【続きを見る】
  • 何といってもオートマモードがすごく楽、そのうえでスクーターといえないほどの速さ、ワイディングも苦も無く走れる。積載性もかにのもの。燃費もまあ 【続きを見る】
燃費
3.50
走り
4.00
ルックス
4.00
メンテナンス
3.50
積載性
3.00
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 加速はバツグンです。車重も軽くて取り回しも楽でした。運動性能はかなり良いと思います。それからかなり希少車で意外と目立ちます。
  • V型エンジンの下からのトルクは、乗りやすく素晴らしい。2気筒エンジンなので車重も軽いため、取り回しも楽です。よくV型2気筒はエンブレが効きすぎて 【続きを見る】

202位 バーディー 80 (4サイクル)/スズキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ビジネスバイク

バーディー 80 (4サイクル)/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.60
走り
3.60
ルックス
4.40
メンテナンス
4.60
積載性
4.60
とりまわし
4.60

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 爺さんになったら乗ろうと思っていたビジバイ。ちょっと早く出会ったけど、低速コーナーをトコトコ楽しい♪何処にでも入って行けるので小道の探検に丁 【続きを見る】
  • 外観・・・リアの灯火類のデザインが良いメンテナンス性・・・ビジネスバイクなだけあって簡単にメンテナンスができる燃費・・・4ストロークなので燃 【続きを見る】

203位 Address 113/スズキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

Address 113/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.25
走り
4.00
ルックス
4.00
メンテナンス
4.25
積載性
3.50
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • マットブルーの色に一目ぼれ。サスは通常でもタイヤが14インチなのでそれだけで乗り心地が良さそう。エンジンはしっかり出来ている。装備はシンプルイ 【続きを見る】
  • 車体重量が軽くて取り回しが楽。思っていた以上に加速が良くびっくり。タイヤが14インチなので安定感があり、安心できる。街中で乗るには必要十分だと 【続きを見る】
燃費
3.55
走り
4.77
ルックス
4.55
メンテナンス
3.37
積載性
3.57
とりまわし
3.26

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.44点
  • デザイン、車両サイズ感(排気量の割に小さくコンパクト、シンプル)国内での稀少性(車種シリーズ)、長時間・長距離・高速走行の肉体的負担、低重心 【続きを見る】
  • フルカウルで高速の風除けは抜群。スタイルと加速。高速安定性はなかなか良い。シフトアップ側のみだが、クイックシフトは楽しく楽。重量はFJR1300か 【続きを見る】
  • 全域どこからでもストレスなく加速してくれ、ブレーキも良く効いて、曲がりやすいです。乗っていて安心します。見た目については好みの問題ですが、今 【続きを見る】
  • 乗り易い、疲れない痺れない、何処までも走れます。還暦過ぎてやっと見つけた終のバイクです。軽いので取り廻しもラクです。巡航7ー80キロでゆる〜く 【続きを見る】
  • ・なにわともあれ”ディオレバー”フロントサス。 二重管の伸び縮みで斜め方向にショックを吸収するのではなく (テレスコピック式サス)  フォークの 【続きを見る】
  • 加速力、コーナーの安定感、シフトアシスト、ルックス
  • パワー、車重にもかかわらず怒濤の加速感と旋回性能・安定感に驚き(最新SSと比較しても)キャンプツーリングで荷物満載でも走り出してしまえば操縦性 【続きを見る】
  • 車体が重いのを除けばほぼ満足
  • HighSpeed
  • 見た目の割にスパルタンな一面もあり、アップのみだがオートシフターは逸品。ABSスリッパ―クラッチなど一通りの装備の出来は及第点
  • ・ツアラーに特化した設計で長距離も疲れ知らず。・ツアラーなのにスーパースポーツを凌駕する動力性能。・オートレベライザーとロング・シートでタン 【続きを見る】
  • 高速の安定感、積載量、オートシフター電子制御サスペンションなので、走りに合わせてダンピングがボタン一つで変更出来る。停車中なら、バネレートも 【続きを見る】
  • デザイン、車両サイズ感(排気量の割に小さくコンパクト、シンプル)国内での稀少性(車種シリーズ)、長時間・長距離・高速走行の肉体的負担、低重心 【続きを見る】
  • フルカウルで高速の風除けは抜群。スタイルと加速。高速安定性はなかなか良い。シフトアップ側のみだが、クイックシフトは楽しく楽。重量はFJR1300か 【続きを見る】
  • 全域どこからでもストレスなく加速してくれ、ブレーキも良く効いて、曲がりやすいです。乗っていて安心します。見た目については好みの問題ですが、今 【続きを見る】
燃費
3.48
走り
4.03
ルックス
4.00
メンテナンス
3.78
積載性
2.08
とりまわし
4.26

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.13点
  • 50ccで81kg、7.2PSという高出力でスタートダッシュは最高でした!が…所詮原付…スピード違反には気をつけないとね…
  • オーソドックス故に飽きのこないスタイリング 今の自分の年齢にはシックリくる エンジンパワー、ハンドリングとも今でも充分通用する クラス唯一のAND 【続きを見る】
  • 規制前のバイクですから、かなり速い
  • タイヤサイズが大きく見た目が普通サイズのバイクと変わらない所。タンクからリアへのラインが綺麗な所。たまに乗っていた方に声を掛けてくれる所。エ 【続きを見る】
  • よく走るところ。
  • 色合い。当事はNS-1と似た様な色のバイクが欲しくて、このカラーリングを選んだ。CDI交換だけで、どえらいスピードが出た・・・
  • ノーマルでも十分カッコいいですがカスタムの欲望は抑えられず・・・憧れのGS400を目指してコツコツ現在進行中です☆
  • スズキの、50ccの中では、トップクラスのカッコ良さ。
  • 80年代してます。
  • カッコの良さは現代でも十分に通用すると思う。最高速度もリミッターカットだけで90km/h程度出ていると考える。メーター読みでは6速、6600rpm 【続きを見る】
  •  十分早い。白ナンバーだと30KPHの縛りがあるが、黄色登録すれば普通車と同じ。流れをリードできる位の十分な動力性能。 NSRの様にポジションはきつ 【続きを見る】
  • 20数年ぶりに2stパワーバンド体感(*≧∀≦*)
  • 50ccで81kg、7.2PSという高出力でスタートダッシュは最高でした!が…所詮原付…スピード違反には気をつけないとね…
  • オーソドックス故に飽きのこないスタイリング 今の自分の年齢にはシックリくる エンジンパワー、ハンドリングとも今でも充分通用する クラス唯一のAND 【続きを見る】
  • 規制前のバイクですから、かなり速い

206位 マローダー125 (GZ125)/スズキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

マローダー125 (GZ125)/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.17
走り
2.67
ルックス
3.33
メンテナンス
3.67
積載性
3.00
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
70.00点
  • 原付と思えないスタイル大容量タンクと燃費のよさからくる航続距離の長さ(400kmはいける)
  • 自由に改造できるよ
  • 8年経ちましたが、最近のガソリン高騰で、マローダーの燃費の良さと、経済性に改めて感謝しています。通勤で片道35キロ乗ってますが、燃費はリッタ 【続きを見る】
燃費
3.65
走り
4.43
ルックス
4.40
メンテナンス
2.88
積載性
2.47
とりまわし
3.29

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.89点
  • 紅いクラブを応援してるので赤いバイクが欲しかった。スポンサーのメーカーじゃないのは諦めた。低速トルクモリモリなので乗りやすい、積載性はパニア 【続きを見る】
  • とにかく低速トルクが太いのでツーリングには最適。排気音もCBに負けないくらいに迫力があって痺れます。
  • 下からトルクのあるエンジンで街乗りから高速まで余裕がある。燃費が良い20km/lくらい?乗り始めたばかりなのでこれからです。
  • 気軽に乗れる。音が静か。ハーフカウル付。ABSブレーキ。中古車に程度のいいバイクが多く安い。
  • 他のリッターバイクと比べると100馬力と少しおとなしめと感じるかもしれませんが、最大トルクを3500回転で発揮するエンジンは、私にとっては暴れ馬で 【続きを見る】
  • 程よく早い。高速域でも安定している。ぶっとい低速トルク!半クラノーアクセルでもジンワリ進む。
  • ロンツー、下道、高速と一通りなんでもできる。リッターオーバーバイクとしては格安。性能は間違いなくお値段以上でした。国産車なので基本的に量販店 【続きを見る】
  • 低速からトルクがある。加速。
  • 乗って実感、長距離番長。高速、下道御構い無し。コスパ傑作、買って損無し。ツーリング用途の教科書的バイク。
  • 低速トルクモリモリの万能バイクです。街乗りから中長距離ツーリングのオールラウンダーでタンデム走行も楽です。
  • ここがイマイチ以外は平均点を超えてると思います。
  • ・ハーフカウルのデザイン・同クラスと比較しコンパクトである・トルクフルで走りが楽ちん・モノサスであること・加速
  • 紅いクラブを応援してるので赤いバイクが欲しかった。スポンサーのメーカーじゃないのは諦めた。低速トルクモリモリなので乗りやすい、積載性はパニア 【続きを見る】
  • とにかく低速トルクが太いのでツーリングには最適。排気音もCBに負けないくらいに迫力があって痺れます。
  • 下からトルクのあるエンジンで街乗りから高速まで余裕がある。燃費が良い20km/lくらい?乗り始めたばかりなのでこれからです。
R100GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,320,000 〜 ¥1,320,000
バイクタイプ:
ツアラー/オフロード/モタード/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

R100GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.13
走り
4.75
ルックス
5.00
メンテナンス
4.50
積載性
4.63
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
  • 信じてもらえないであろう、すばらしいコーナーリング性能                             。
  • GSはスタンディングで乗れば筋斗雲。これが一番乗り味を伝えやすい乗り味。最新のGSだろうが古いGSだろうがこの感覚は変わらない。古いGSはエンジンも 【続きを見る】
  • 積載性・乗ってて疲れない
  • 目立つ
  • 信じてもらえないであろう、すばらしいコーナーリング性能                             。
  • GSはスタンディングで乗れば筋斗雲。これが一番乗り味を伝えやすい乗り味。最新のGSだろうが古いGSだろうがこの感覚は変わらない。古いGSはエンジンも 【続きを見る】
燃費
3.11
走り
4.11
ルックス
4.22
メンテナンス
3.00
積載性
3.22
とりまわし
3.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.63点
  • アンコ抜きしてないけど足付きがとてもいいと思います。 なにげにギアのポジションランプがあるのがいいですね。油温計もあります。エンジンのフケ上 【続きを見る】
  • 買ったときは、デカいナナハンで、ギアポジション表示や燃料計も付いてて、ハロゲンライトとか、ダブルディスクブレーキとか、ANDFとか、フルトラ点火 【続きを見る】
  • 小振りで、足つきもいい。空冷のエンジン音と焼ける臭いは古い人間には嬉しい。 16インチのフロントホイールは曲がり方が妙にクイックで懐かしい。  【続きを見る】
  • 燃費23km/l くらいでした。バランスがいいのか、取り回しが良く、実際の重量より軽く感じたと思います。(あの頃は体力があった笑)スロットルのレス 【続きを見る】
  • ・大人が乗ってもはずかしくない落ち着いたスタイル。・ある意味四気筒とは思えない、素晴らしく味のあるエンジン。・F16、R17の足回りは、リアの扁 【続きを見る】
  • 回しても良しピーキーな特性、いかにもフロント16インチ+ANDFの旋回性能、スーパースポーツ的なスタイル、要するに全部!
  • 30年の思い入れがあるので、余計に格好良く見えてしまう。「スズ菌バカ」?ポジションが非常に楽。四輪車の後ろに付いてもボーっと乗っていられる。純正部品 【続きを見る】
  • アンコ抜きしてないけど足付きがとてもいいと思います。 なにげにギアのポジションランプがあるのがいいですね。油温計もあります。エンジンのフケ上 【続きを見る】
  • 買ったときは、デカいナナハンで、ギアポジション表示や燃料計も付いてて、ハロゲンライトとか、ダブルディスクブレーキとか、ANDFとか、フルトラ点火 【続きを見る】
R1200C

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥712,100 〜 ¥712,100
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー/海外メーカー

R1200C/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.40
走り
3.70
ルックス
4.50
メンテナンス
2.20
積載性
3.20
とりまわし
2.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.29点
  • 1 乗り心地がとても良い。 サスペンションが優れてシート形状も良いためか腰に優しい乗り心地で、更にフカフカシートじゃないのにお尻が痛くならない 【続きを見る】
  • 横から見るのが最高。
  • 信号待ちで視線をかんじるめずらしいバイク
  • ボクサーツインの安定性
  • オンリーワンなルックス。ボンドカーにも採用されました。 10年前以上のバイクにもかかわらず未だ色あせないスタイリング走りは、サスガにBMW 
  • スタイリング、スタイリング、スタイリング。はっきりひとめぼれです。親父くさい? 不人気車種? ハーレーっぽい?…どうでもいいです。外見から入っ 【続きを見る】
  • 1 乗り心地がとても良い。 サスペンションが優れてシート形状も良いためか腰に優しい乗り心地で、更にフカフカシートじゃないのにお尻が痛くならない 【続きを見る】
  • 横から見るのが最高。
  • 信号待ちで視線をかんじるめずらしいバイク
181 〜 210 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

    スズキ、インディアン、MV アグスタ、BMW、ロイヤルエンフィールド、ジレラ他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る