満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • スズキ  ×
  • アヴィントン  ×
  • ウラルモト  ×
  • 国内メーカーその他  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
3.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.83
走り
2.60
ルックス
3.20
メンテナンス
3.60
積載性
3.40
とりまわし
4.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
60.00点
  • 高燃費!ひたすら遅い! 無茶出来ない安心設計!w
  • ちょーーーー燃費が良い。インジェクションなので、1週間放置してても、真冬でも、真夏でも、キック1発始動。
燃費
3.86
走り
3.23
ルックス
3.27
メンテナンス
3.09
積載性
3.91
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.38点
  • まず燃費が良いと思った。リッター30kmは安定して走ると思う。うまくすれば35kmくらい。でも、今時そんなの普通なのかな。わからない。車体が小さくコ 【続きを見る】
  • ちょうどいい大きさなので、取り回しが楽。               高速も走れるが80km/h以上は怖い。
  • 積載性抜群!!!フラットなステップボードとフラットなシート♪♪♪そしてリアキャリア標準装備で何でも積める♪♪♪これに前籠なんて付けた日にはwww
  • 足元に20L灯油缶を載せられる位に積載良し。ヘルメットインスペースがあり、さらに積載良し!小回りもあぁまぁ出来る
  • 燃費が良い。街乗りでもリッター35キロは走る。自動車専用道路も走れる。boxを含めた積載能力がすごい、小回りがきく、保険を含め維持費が安い。
  • 歩行者として歩道を押し歩きしても苦にならないが125と同じ車体なのに駐輪場では一般2輪用へ行くのは損した気分。いまだに台湾で現役なため中華パーツ 【続きを見る】
  • 置き場に困らない 高速乗れる 軽い販売当時は高いバイクで 不人気車中古で安く手に入る!!
  • 燃費がリッター辺り30kmもあるので燃費の面でかなり助かってる。タンクの容量が8L程なので、給油回数が少ないのも助かる。片道25kmを往復して2日に1回 【続きを見る】
  • とにかく荷物がたくさん積める。スクーターが売れた理由がやっとわかった。日常の足としては非常に便利だったのねえ。150ccだと、それなりに馬力もあ 【続きを見る】
  • 今は150ccスクーターもそこそこありますが、当時はほぼ皆無。街乗りすり抜け、買い物、高速使用と何でもこなせる車両ってそうそうないです。よく不満 【続きを見る】
  • 60キロぐらいで流すには、良い2輪。スクーターは楽。燃費は今のところ27キロぐらい。カブトのexceedがメットインスペースに入らないです。昔のヘルメ 【続きを見る】
  • いざという時高速に乗れる
  • まず燃費が良いと思った。リッター30kmは安定して走ると思う。うまくすれば35kmくらい。でも、今時そんなの普通なのかな。わからない。車体が小さくコ 【続きを見る】
  • ちょうどいい大きさなので、取り回しが楽。               高速も走れるが80km/h以上は怖い。
  • 積載性抜群!!!フラットなステップボードとフラットなシート♪♪♪そしてリアキャリア標準装備で何でも積める♪♪♪これに前籠なんて付けた日にはwww

154位 ヴェクスター125/スズキ

ヴェクスター125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

ヴェクスター125/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.75
走り
3.25
ルックス
3.50
メンテナンス
2.75
積載性
3.50
とりまわし
4.08

このモデルのオーナー評価

総合評価
72.10点
  • よく走るし燃費が良い
  • 燃費のみ。
  • 50ccクラスのサイズで燃費はあまり良くないが、良く走る。ファミリーバイク特約でカバーされるのもありがたい。駆動系の改造で普通のバイクに変身する 【続きを見る】
  • 燃費・斜め前方からの姿・オヤジ仕様なんで盗難確率が少ない・マニアック仕様
  • 燃費と取り回しの良さですね~。まぁ取り回しと言っても、ボディサイズがこのサイズですから当たり前なのかも知れませんが。。。
  • 原付2種では一番かっこいい
  • 夜のイルミネーションがばっちり!!ガトリングマフラーはルックス最高!!
  • よく走るし燃費が良い
  • 燃費のみ。
ジェンマ50

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付スクーター

ジェンマ50/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.40
走り
3.60
ルックス
4.40
メンテナンス
3.80
積載性
4.00
とりまわし
4.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.40点
  • 今は貴重な3速ATのスクーターです。出だし最高
  • なかなかジェンマは見ない。自作フロントキャリアにより積載が大幅upしたので使える。3速シフトのチェンジが実感できる。
TS250 ハスラー

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥747,847 〜 ¥747,847
バイクタイプ:
オフロード/モタード/ビンテージモトクロス/ダートトラック

TS250 ハスラー/スズキ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.33
走り
4.33
ルックス
4.00
メンテナンス
4.25
積載性
3.11
とりまわし
3.78

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.29点
  • エンジンが空冷の為にフィンが有りやはりエンジンぽくて良い。2ストロークエンジンなので構造がシンプルで最近には無い様な加速感が良い。バッテリー 【続きを見る】
  • 他の年式よりはオフに寄せた外観が気に入っている。意外と低回転でも走ってくれる。壊れにくいし、海外では人気な為、パーツは何とかなる。
  • 走りはそこそこ楽しめた。
  • いにしえの2スト空冷250cc単気筒の走り!もち混合です♪旧チェコスロバキアのJAWA250タイプ353のコピー・モデルです。ライセンス生産 【続きを見る】
  • 低速トルク...........................................................................
  • フルサイズデュアルパーパスと言っていただけあって中々にでかい。自分がオフを走り回るのには丁度良いんだろうけど、狭いガレージの中では裏目に出る 【続きを見る】
  • エンジンが空冷の為にフィンが有りやはりエンジンぽくて良い。2ストロークエンジンなので構造がシンプルで最近には無い様な加速感が良い。バッテリー 【続きを見る】
  • 他の年式よりはオフに寄せた外観が気に入っている。意外と低回転でも走ってくれる。壊れにくいし、海外では人気な為、パーツは何とかなる。
  • 走りはそこそこ楽しめた。
燃費
3.33
走り
4.26
ルックス
4.59
メンテナンス
2.57
積載性
4.41
とりまわし
2.83

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.90点
  • 写真で見ると大きく感じますが、実物は思ったよりローロングな感じでかっこいいです。やっぱりこの頃のスズキのワークスカラーはかっこいい!エンジン 【続きを見る】
  • リアのシートカウル内の収納スペースがとてつもなく広い。出先の無人販売の野菜果物が余裕で入り、3泊4日のツーリングもシートバッグ無しでいける。外 【続きを見る】
  • 所有欲を満たす外観や低回転時のドコドコ音と高回転時のレーシーな音。後ろのコブも評判通り収納スペースが広い。
  • ・最高に気持ちいいエンジン。 Vツインサウンドだけど、上まで回りきる感じは、アメリカンのエンジンとは違う感覚。アクセルに対するレスポンスはさ 【続きを見る】
  • 1999年ワークスカラーです。海外仕様135馬力じゃ。グラマスなボディ、一泊二日用のコブ、中間加速の鋭さ。やっぱ、なんと言ってもリヤのロリダン。こ 【続きを見る】
  • スタイルが最高。低域ではドコドコと、回すとマルチのようなエンジン音。パワフル。よく寝る。燃費が抜群に良い。
  • なんといっても、現代にないデザイン【古いだけか(^∇^)】・スーパースポーツなのにVツイン・トルク重視
  • トルクフルで良く回るエンジン。同世代のドゥカティに比べて公道で乗って楽しい良いエンジン。独特のデザイン。特に2本のサイレンサーの角度と出口が 【続きを見る】
  • ・殆ど走っているのを見ない希少性。・回すとトルクフルかつ伸びがある素晴らしいエンジン特性。それでいて燃費も悪くない。・思ったほど姿勢がきつく 【続きを見る】
  • 黄色!w 国内仕様ながらも4速でリミッター、暖気が終われば全域トルクの塊でした。
  • 他にないVツインスポーツ。ホンダ?完成されすぎているVTR1000Rはもうないけど、TLのEGは今でもV-stromで生きている。燃費がいい。25km/Lくらい走る。 【続きを見る】
  • 顔の間抜けさww!Vツインなのにデブチンなところw!コブの格好良さ!積載量!ロータリーダンパーwww(すぐ交換したw)!同車種に会うことが少ないww
  • 写真で見ると大きく感じますが、実物は思ったよりローロングな感じでかっこいいです。やっぱりこの頃のスズキのワークスカラーはかっこいい!エンジン 【続きを見る】
  • リアのシートカウル内の収納スペースがとてつもなく広い。出先の無人販売の野菜果物が余裕で入り、3泊4日のツーリングもシートバッグ無しでいける。外 【続きを見る】
  • 所有欲を満たす外観や低回転時のドコドコ音と高回転時のレーシーな音。後ろのコブも評判通り収納スペースが広い。
燃費
3.26
走り
3.76
ルックス
3.35
メンテナンス
3.76
積載性
3.39
とりまわし
4.21

このモデルのオーナー評価

総合評価
69.50点
  • ・外装パーツの爪が割れにくい(重要)・ばらしやすい いじりやすい・スピードもそれなりに出る・zz用のパーツがいくつか使える
  • 50ccなのに以上に身軽な加速。昔乗っていたNS-1を思い出した。何も付いていない時代のバイクなので、整備が簡単。壊れてもどうにでもなる。前かごがお 【続きを見る】
  • フロントバスケットと大型リアパニアで、圧倒的な積載量を誇る実用車です。・・・と見せかけてハイスピードプーリーと強化ベルト、社外ウェイトローラ 【続きを見る】
  • 一つ目は0km/h→40km/hまでの加速が非常に速いこと。二つ目としては2ストローク独特の力強い走りで坂道もぐんぐん登ってくれること。
  • 今となっては貴重な2stでそれなりにパワーもあって頑丈。2019年6月現在で走行距離が9万弱に達しているが、大事にメンテしながら乗っているので、夏場 【続きを見る】
  • 前カゴ、リヤキャリア、ハンドル下に買い物袋用フック、大きめドラえもんポケット、シート下に巨大ヘルメットホルダが標準装備(でもバイクに箱を付け 【続きを見る】
  • 普通のスクーター感
  • デザインと積載量(フロントにも入る!)
  • ゼロのユーロも良かったのですがストレートに替えてから車格が大きく見えるようになりました笑斜めリアビューがたまりません。
  • 取り回しがよく、加速もよい
  • 55キロまではスムーズに加速する。タダでもらえたこと
  • ディスクブレーキ化してますホンダAF34ライブディオSRのフロント足を加工取付けしてます
  • ・外装パーツの爪が割れにくい(重要)・ばらしやすい いじりやすい・スピードもそれなりに出る・zz用のパーツがいくつか使える
  • 50ccなのに以上に身軽な加速。昔乗っていたNS-1を思い出した。何も付いていない時代のバイクなので、整備が簡単。壊れてもどうにでもなる。前かごがお 【続きを見る】
  • フロントバスケットと大型リアパニアで、圧倒的な積載量を誇る実用車です。・・・と見せかけてハイスピードプーリーと強化ベルト、社外ウェイトローラ 【続きを見る】
燃費
3.65
走り
4.43
ルックス
4.40
メンテナンス
2.88
積載性
2.47
とりまわし
3.29

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.89点
  • 紅いクラブを応援してるので赤いバイクが欲しかった。スポンサーのメーカーじゃないのは諦めた。低速トルクモリモリなので乗りやすい、積載性はパニア 【続きを見る】
  • とにかく低速トルクが太いのでツーリングには最適。排気音もCBに負けないくらいに迫力があって痺れます。
  • 下からトルクのあるエンジンで街乗りから高速まで余裕がある。燃費が良い20km/lくらい?乗り始めたばかりなのでこれからです。
  • 気軽に乗れる。音が静か。ハーフカウル付。ABSブレーキ。中古車に程度のいいバイクが多く安い。
  • 他のリッターバイクと比べると100馬力と少しおとなしめと感じるかもしれませんが、最大トルクを3500回転で発揮するエンジンは、私にとっては暴れ馬で 【続きを見る】
  • 程よく早い。高速域でも安定している。ぶっとい低速トルク!半クラノーアクセルでもジンワリ進む。
  • ロンツー、下道、高速と一通りなんでもできる。リッターオーバーバイクとしては格安。性能は間違いなくお値段以上でした。国産車なので基本的に量販店 【続きを見る】
  • 低速からトルクがある。加速。
  • 乗って実感、長距離番長。高速、下道御構い無し。コスパ傑作、買って損無し。ツーリング用途の教科書的バイク。
  • 低速トルクモリモリの万能バイクです。街乗りから中長距離ツーリングのオールラウンダーでタンデム走行も楽です。
  • ここがイマイチ以外は平均点を超えてると思います。
  • ・ハーフカウルのデザイン・同クラスと比較しコンパクトである・トルクフルで走りが楽ちん・モノサスであること・加速
  • 紅いクラブを応援してるので赤いバイクが欲しかった。スポンサーのメーカーじゃないのは諦めた。低速トルクモリモリなので乗りやすい、積載性はパニア 【続きを見る】
  • とにかく低速トルクが太いのでツーリングには最適。排気音もCBに負けないくらいに迫力があって痺れます。
  • 下からトルクのあるエンジンで街乗りから高速まで余裕がある。燃費が良い20km/lくらい?乗り始めたばかりなのでこれからです。
燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
4.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

161位 GS125E カタナ/スズキ

GS125E カタナ

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

GS125E カタナ/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.40
走り
3.60
ルックス
4.80
メンテナンス
4.60
積載性
2.80
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • 丈夫でいい子で燃費も整備性も良くてコスパが最高な上、愛が足りていないと自傷行為のように走行に支障がない部分を壊れてみせるので目が離せないヤン 【続きを見る】
  • 40kmを超える燃費は経済的車の原付附帯保険で経済的車両本体も格安で経済的経済的三拍子揃ってます(^^
燃費
5.00
走り
3.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
5.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
4.00
メンテナンス
5.00
積載性
2.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 60ccにボアアップされている中古のコレダスクランブラーです。買ってすぐにスピードメーターを他車(マメタンか?)の中古メーターと交換し(90km/ 【続きを見る】

164位 ジェベル125/スズキ

ジェベル125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

ジェベル125/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.52
走り
3.04
ルックス
3.38
メンテナンス
4.43
積載性
3.41
とりまわし
4.46

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 舗装林道を走っても平均40km/lの省燃費の為、500km超えの航続距離&標準的体格でも両足ベタ着きなので気になった脇道を片っ端から探検できる。
  • とにかく安い。修理費用も安い。保険も安い。フルサイズ125ccオフの新車がXTZ125しかない今、古いバイクでありながら純正部品の残っているジェベルを 【続きを見る】
  • 規制前でなんやかんやパワーのあるエンジン。コカしても壊れないし壊れても直しやすい。峠に行こうが街乗りしようが30km/Lは割らない燃費。芋臭い見た 【続きを見る】
  • 4ストなので2ストと違い、低回転でもトルクがあるので安心感がある。燃費がいい。デュアルパーパスなのでオフ車だが座ってお尻が痛くならない。
  • 125ccでも案外頑張ってくれる。非力ながらに頑張っている感じがいい純正部品がまだまだ出ることは安心
  • オフロードはどこにでも行けて、しかも125は維持費も安い!オンボロでもリッター30キロ!125クラスにしては、車体が大きくて良い。ライトも大きくて、 【続きを見る】
  • 維持費が安い。軽くて取り回しが楽
  • 大きさ
  • 40km/l近い燃費と大容量タンク。経済性は最高です。
  • 燃費がいい、軽い、面白い
  • ジェベルは丸目ライトですが初期型なので角目ライトのジェベルです。SXのセル付きバージョンってとこです。
  • 維持費があまりかからないので長く乗れる。
  • 舗装林道を走っても平均40km/lの省燃費の為、500km超えの航続距離&標準的体格でも両足ベタ着きなので気になった脇道を片っ端から探検できる。
  • とにかく安い。修理費用も安い。保険も安い。フルサイズ125ccオフの新車がXTZ125しかない今、古いバイクでありながら純正部品の残っているジェベルを 【続きを見る】
  • 規制前でなんやかんやパワーのあるエンジン。コカしても壊れないし壊れても直しやすい。峠に行こうが街乗りしようが30km/Lは割らない燃費。芋臭い見た 【続きを見る】
moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

TF125/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.56
走り
3.80
ルックス
4.30
メンテナンス
4.50
積載性
4.67
とりまわし
4.30

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.00点
  • 主に時々エンジンをかけエンジン音や排気の匂いを楽しむことと、月1回程度のツーリングで使用。フルサイズで大柄、乗り心地が良いこと。キャブセッテ 【続きを見る】
  • 様々なことに使用できる汎用性の高さだと思います。フルサイズの車格なので踏破性が高く林道でも遊べるし、各部のガードが付いているのでレバーやラン 【続きを見る】
  • 昔のバイクなので自分で色々なことをやらなくてはいけないが、逆に楽しい。例えば2STオイル補充、バッテリー液補充、始動はキックのみ、冬はチョー 【続きを見る】
  • クラシカルな車体。70年代の設計ほぼそのままで牧場管理用のファームバイクとして豊川で生産され、輸出されているようです。車体の至るところに記載さ 【続きを見る】
  • バイクの進化ってなんだろうと思わせてくれるほど楽しいバイクです。
  • 下に振った2サイクルの粘りとパンチ力。TSハスラー時代当時の評価よろしく、上も伸びるスズキ2サイクル。そしてなにより車体が軽い。整備にも便利な両 【続きを見る】
  • 主に時々エンジンをかけエンジン音や排気の匂いを楽しむことと、月1回程度のツーリングで使用。フルサイズで大柄、乗り心地が良いこと。キャブセッテ 【続きを見る】
  • 様々なことに使用できる汎用性の高さだと思います。フルサイズの車格なので踏破性が高く林道でも遊べるし、各部のガードが付いているのでレバーやラン 【続きを見る】
  • 昔のバイクなので自分で色々なことをやらなくてはいけないが、逆に楽しい。例えば2STオイル補充、バッテリー液補充、始動はキックのみ、冬はチョー 【続きを見る】
燃費
3.29
走り
4.57
ルックス
4.14
メンテナンス
3.71
積載性
3.43
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • トルクがあるので、発進や加速が楽。車体も安定感あるので低速から法定速度ぐらいな全く気を使わず楽チンです。
  • 中身はほぼ油冷GSX1100なので部品に困らない。エンジンフィールは1100刀にも近い。プレミアム性を気にしなければコスパがいい。白バイ装備のABS付き。 【続きを見る】
  • 軽い!パンチのあるエンジン!よく曲がる!
燃費
2.50
走り
4.14
ルックス
4.86
メンテナンス
3.33
積載性
2.50
とりまわし
2.86

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.75点
  • 50年前の車体が走ってる事自体がもう最高。走ってよし!音よし!煙よし!見た目よし!父親のススメでマッハなど空冷を避けて買いましたが、水冷で最近 【続きを見る】
  • 沢山やってる人がいる。雪オフロード最高!
燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
3.50
メンテナンス
3.00
積載性
5.00
とりまわし
2.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.50点
  • 長距離乗ってても疲れない。さすがツアラー!フルパニアにしているから、積載量は抜群。SPSは、誰に見せても驚かれる!風防が動く!!!
  • 希少性。一度しか会ったことがない人にも、バイクで覚えていてもらえる。足つきがいい。車体は重いけど、足つきがいいから気にならない。

169位 SX200/スズキ

SX200

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

SX200/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.83
走り
3.83
ルックス
3.50
メンテナンス
2.83
積載性
3.50
とりまわし
4.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 古いがすぐ動く。構造が簡単なので、整備、カスタムが簡単である。車体が軽いので、意外と早い。アクセルひねらなくてもトコトコ走る。
  • 軽い、燃費が良い、タンク容量が大きい。 200ccですが、意外とトルクもあり、ロングツーリングも快適にこなせます。
  • 身軽・経済的・チョイノリでも使い回しが良いお手軽オフロード
  • 燃費が良い、結構80kmぐらいまでイイ加速をします。ライトのON OFFスイッチがあり、速度警告灯がある。始動にはキックだけだがデコンプレバーで軽く 【続きを見る】
  • 古いがすぐ動く。構造が簡単なので、整備、カスタムが簡単である。車体が軽いので、意外と早い。アクセルひねらなくてもトコトコ走る。
  • 軽い、燃費が良い、タンク容量が大きい。 200ccですが、意外とトルクもあり、ロングツーリングも快適にこなせます。

170位 GF250/スズキ

GF250

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

GF250/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.80
走り
4.00
ルックス
4.00
メンテナンス
2.90
積載性
2.60
とりまわし
3.44

このモデルのオーナー評価

総合評価
73.67点
  • 軽量な車体に、45馬力と言う400cc並のミラクルパワー!!スッキリとしたデザインは、流石はスズキw10年ぶりにスズキが我が家にやって来た\(^-^ 【続きを見る】
  • 音がかっこいい、音だけ早い。のんびり走る自分にはぴったり。上まで回せば8000回転からググッともうひと伸び。音もぶおおーからオオオーンっとレーシーに 【続きを見る】
  • 250cc最強の45ps!マフラーの音も集合管で気持ち良かったです
  • エンジンがすこぶる調子よく、10,000回転から上の排気音がすばらしい。カウルを付けた事で高速安定性が良くなった。
  • 規制前の45sp!!最高速アタックではメーターを振り切ることも…!?見掛け倒しのFダブルディスク!!なんとなくやる気が感じられるハーフカウル!!とにかく大 【続きを見る】
  • 排気音は250とは思えないほどエキサイティングだったのを覚えています。当時250水冷4気筒といえばGF250、GS250FW、FZ250Sフ 【続きを見る】
  • 軽量な車体に、45馬力と言う400cc並のミラクルパワー!!スッキリとしたデザインは、流石はスズキw10年ぶりにスズキが我が家にやって来た\(^-^ 【続きを見る】
  • 音がかっこいい、音だけ早い。のんびり走る自分にはぴったり。上まで回せば8000回転からググッともうひと伸び。音もぶおおーからオオオーンっとレーシーに 【続きを見る】
  • 250cc最強の45ps!マフラーの音も集合管で気持ち良かったです

171位 マローダー125 (GZ125)/スズキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

マローダー125 (GZ125)/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.17
走り
2.67
ルックス
3.33
メンテナンス
3.67
積載性
3.00
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
70.00点
  • 原付と思えないスタイル大容量タンクと燃費のよさからくる航続距離の長さ(400kmはいける)
  • 自由に改造できるよ
  • 8年経ちましたが、最近のガソリン高騰で、マローダーの燃費の良さと、経済性に改めて感謝しています。通勤で片道35キロ乗ってますが、燃費はリッタ 【続きを見る】

172位 GSX-F/スズキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー

GSX-F/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.67
走り
3.67
ルックス
3.67
メンテナンス
3.00
積載性
3.33
とりまわし
3.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.50点
  • センタースタンド、20L燃料タンク、グラブバー、シート下の左右2個対応のヘルメットホルダーの装備がツーリングに向いてました。セパハンで、三連メ 【続きを見る】
  • カウルの防風性は優秀多少の雨なら然程、濡れないほぼ誰も知らない車両シートが快適で尻痛皆無中身がほぼ前期バンディット
燃費
2.90
走り
2.90
ルックス
4.80
メンテナンス
3.40
積載性
3.70
とりまわし
4.40

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.13点
  • 単気筒なのに2本出しマフラー2ストだから腰上に関しては整備しやすい高年式車でもレトロバイクを味わえる
  • 原二の実用車且つ今や貴重な2スト、見た目もなかなか立派でレトロ感も在り、整備性も良く自分で色々と手を加えられる。
  • カッコイイ
  • 2スト独特の排気音やらオイルの匂い。
  • 125CCだけど1600CCと互角の大食いなエンジン。2スト125CCだけど4スト原チャリ以下の加速。田舎の坂道で10キロしか出なかったので 【続きを見る】
  • このクラスにしてはホイールベースが短く、小回りが利く。マッタリとした重厚な走りがよろしい。
  • 単気筒なのに2本出しマフラー2ストだから腰上に関しては整備しやすい高年式車でもレトロバイクを味わえる
  • 原二の実用車且つ今や貴重な2スト、見た目もなかなか立派でレトロ感も在り、整備性も良く自分で色々と手を加えられる。
  • カッコイイ

174位 蘭/スズキ

蘭

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付スクーター

蘭/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.40
走り
2.00
ルックス
3.20
メンテナンス
3.25
積載性
1.80
とりまわし
4.60

このモデルのオーナー評価

総合評価
58.00点
  • とにかく軽い!抱えて車の荷台に載せるのも簡単。しかもセル・フロントバスケット付き。
  • もう少しメンテを細かくさえできればそのまま姪っ子の足にしても不安が無いくらい出来の良い車体でした。
  • まぁ、オヤジのでしたから。
燃費
3.00
走り
4.50
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
5.00
とりまわし
2.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • どこに行っても目立つ迫力!ウワッ!デカッ!言われまくりです。とにかく珍しいバイクなので、皆さん不思議そうに近寄ってきますwww
  • ド迫力のボディとド迫力のエンジンとド迫力のタイヤそれらに裏打ちされた圧倒的な長距離クルージング能力元がデカすぎるせいで荷物をいくら積んでも苦 【続きを見る】
GZ125HS

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

GZ125HS/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.78
走り
3.22
ルックス
4.22
メンテナンス
3.78
積載性
4.22
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.50点
  • 非常に燃費が良く、アイドリングの安定や乗り心地足つきなどがとても満足しています。車体は大きめなので迫力もありますが、マフラーから出る音はカブ 【続きを見る】
  • ・見た目そこら辺の250ccよりも大きくて存在感がある。・乗車姿勢姿勢がかなり楽なので長距離走っても全然疲れない。・積載力純正でパニアケース有り 【続きを見る】
  • 人と被らない、そこそこ走る(リッター35Km)、見た目の割に峠道も走れる。でかい、とにかくでかい。ので、安定感抜群、巡航は大の得意なバイク。スピー 【続きを見る】
  • どこに行っても排気量以上の車体なので目立つ。そのおかげでよく声がかかる。サイドのパニアケースが最初からついてるので積載性がいい。
  • 非常にシンプル。パーツも手に入りにくいわけではない。良くも悪くも250フレームに125を乗せてるのでスカスカ、いじりやすい。
  • 標準で前後バンパー、パニアケース、シーシーバーが付属しているので、安全と積載性が良い。希少価値があり、ほとんど見かけない。
  • 大容量の収納力125ccMTアメリカン1L/40km以上の高燃費タンデムしての走行も流れに乗れる
  • でかい
  • 非常に燃費が良く、アイドリングの安定や乗り心地足つきなどがとても満足しています。車体は大きめなので迫力もありますが、マフラーから出る音はカブ 【続きを見る】

177位 カーナ/スズキ

カーナ

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付スクーター

カーナ/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
4.50
ルックス
5.00
メンテナンス
2.00
積載性
2.00
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.11
走り
4.11
ルックス
4.22
メンテナンス
3.00
積載性
3.22
とりまわし
3.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.63点
  • アンコ抜きしてないけど足付きがとてもいいと思います。 なにげにギアのポジションランプがあるのがいいですね。油温計もあります。エンジンのフケ上 【続きを見る】
  • 買ったときは、デカいナナハンで、ギアポジション表示や燃料計も付いてて、ハロゲンライトとか、ダブルディスクブレーキとか、ANDFとか、フルトラ点火 【続きを見る】
  • 小振りで、足つきもいい。空冷のエンジン音と焼ける臭いは古い人間には嬉しい。 16インチのフロントホイールは曲がり方が妙にクイックで懐かしい。  【続きを見る】
  • 燃費23km/l くらいでした。バランスがいいのか、取り回しが良く、実際の重量より軽く感じたと思います。(あの頃は体力があった笑)スロットルのレス 【続きを見る】
  • ・大人が乗ってもはずかしくない落ち着いたスタイル。・ある意味四気筒とは思えない、素晴らしく味のあるエンジン。・F16、R17の足回りは、リアの扁 【続きを見る】
  • 回しても良しピーキーな特性、いかにもフロント16インチ+ANDFの旋回性能、スーパースポーツ的なスタイル、要するに全部!
  • 30年の思い入れがあるので、余計に格好良く見えてしまう。「スズ菌バカ」?ポジションが非常に楽。四輪車の後ろに付いてもボーっと乗っていられる。純正部品 【続きを見る】
  • アンコ抜きしてないけど足付きがとてもいいと思います。 なにげにギアのポジションランプがあるのがいいですね。油温計もあります。エンジンのフケ上 【続きを見る】
  • 買ったときは、デカいナナハンで、ギアポジション表示や燃料計も付いてて、ハロゲンライトとか、ダブルディスクブレーキとか、ANDFとか、フルトラ点火 【続きを見る】

179位 ウルフ125/スズキ

ウルフ125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

ウルフ125/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.83
走り
4.41
ルックス
4.10
メンテナンス
3.27
積載性
2.48
とりまわし
3.90

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.50点
  • 最高速は3桁楽勝ですが、出せる場所が公道ではありません。..................................................................................... 【続きを見る】
  • 旧車らしいフォルムでシンプル。速い、軽い、取り回しがなんせ楽。気軽に乗れるサイズ。タンクが14リットルと意外と容量大きい。
  • 125ccの中でパワーがある調整次第でまだ上がると思う。車体も小さく場所を取らない.シングルなので整備が樂に出来プラグなどパーツにお金がかからない 【続きを見る】
  • 125CCのなかでは、かなりスピードが出る。取り回しが軽い。乗っても軽い。フレームは200ccが有るくらいなので、頑丈。 メンテがし易い。昔乗っていた 【続きを見る】
  • いろいろなことを勉強した
  • 速い、とにかく速い。楽しい回転域は公道では使う機会がないくらい…あと軽い。車体も細身なので軽快さはかなりのもの。
  • 2ストの加速感を気軽に味わえる
  • 2ストスプリンターなのにセル付き!焼きつく前まではTZR125より鋭い加速を感じた。
  • まず、2stであること。純正キャブ使用だが、スガヤチャンバー&パワーフィルター化しているのでパワー感を感じられる仕様になっている。さらに軽く、 【続きを見る】
  • やっぱバイクは2ストでしょ。なんてね。加速、加速感、よし。(いかにも2スト的)軽量な為、減速、旋回、取り回し楽ですね。純正なのに結構いい音のす 【続きを見る】
  • やっぱり2ストは楽しいですね、8000からの加速感がたまらないです。単気筒だから色々自分でメンテナンス出来る
  • 音と加速。
  • 最高速は3桁楽勝ですが、出せる場所が公道ではありません。..................................................................................... 【続きを見る】
  • 旧車らしいフォルムでシンプル。速い、軽い、取り回しがなんせ楽。気軽に乗れるサイズ。タンクが14リットルと意外と容量大きい。
  • 125ccの中でパワーがある調整次第でまだ上がると思う。車体も小さく場所を取らない.シングルなので整備が樂に出来プラグなどパーツにお金がかからない 【続きを見る】
燃費
4.40
走り
4.50
ルックス
4.50
メンテナンス
3.60
積載性
4.70
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.86点
  • 1000ccオーバー+240kgほどある巨体にも関わらず、20km/Lを超える燃費は魅力の一つです。だからといってパワーを犠牲にしているわけではなく、欲しい 【続きを見る】
  • ブロス650はたまに250ccと間違われるほどコンパクトな車体でしたが、Vストローム1000XTは象のように巨大です。過剰なほどの所有感に浸れます。現行の 【続きを見る】
  • 燃費と積載性。平均リッター20以上で走れるところと大容量の燃料タンク。デュークでは平均15以下だったので航続距離がグンと伸びた。あとは700キロ走 【続きを見る】
  • ・貴重な元々スポーツ系のリッターツインエンジン。振り回しが軽い、トルクが瞬時に出る、適度なパルス感がある等、公道ではメリットが多くやっぱ好み 【続きを見る】
  • 2人乗りで5thVストミーティング参加時の燃費が20km/L位。14Rのときは250km走るとスタンドが気になってました。2人乗りでもポジションが楽なので尻以外 【続きを見る】
  • (1)燃費が良い一日500~600キロのツーリングで平均25キロ/リットルは走ります。(2)道を選ばない迂回路の林道も苦にならない。突然ダートが現れても平気 【続きを見る】
  • 希望どうりの万能機でどこにでも行ける
  • 1000ccオーバー+240kgほどある巨体にも関わらず、20km/Lを超える燃費は魅力の一つです。だからといってパワーを犠牲にしているわけではなく、欲しい 【続きを見る】
  • ブロス650はたまに250ccと間違われるほどコンパクトな車体でしたが、Vストローム1000XTは象のように巨大です。過剰なほどの所有感に浸れます。現行の 【続きを見る】
151 〜 180 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

    スズキ、アヴィントン、ウラルモト、国内メーカーその他他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る