満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ホンダ  ×
  • KTM  ×
  • メガリ  ×
  • 国内メーカーその他  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥321,000 〜 ¥558,000
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

CB190X/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.50
走り
3.00
ルックス
4.25
メンテナンス
3.25
積載性
4.50
とりまわし
4.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • 燃費 40km/L以上ガソリンタンク 14Lサスのストロークが大きく乗り心地が良いフルパニアで積載量が多い車重が軽いので取り回しが楽足つきも良い乗車 【続きを見る】
  • ・のんびり走るには問題無い※なんせ満タン給油でおよそ560km走れるので、 日本国内なら道に迷っても大丈夫(笑)

272位 VF750 セイバー/ホンダ

VF750 セイバー

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

VF750 セイバー/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
1.00
積載性
1.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
  • (1) 速い。(2) 排気音サイコー。←ほぼ直管なのでw(3) 人が乗っているのを見たことがない(4) どでかくてクソ重いので停まっているとカッコよく見える

273位 XLディグリー/ホンダ

XLディグリー

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

XLディグリー/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
3.84
ルックス
3.45
メンテナンス
3.39
積載性
3.19
とりまわし
4.16

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.78点
  • ※納車直後、ガソリンを入れるついでに少し走りましたが非常に速いです。 30年前の250ccのオフロードバイク。こんなに速かったなんて。 ミッションが 【続きを見る】
  • セル付き!こけても楽にエンジン始動!実はエンジンがかなり優秀でツインカムシングルは良くまわります!
  • 軽い車体に足つき性も良く、良く回るエンジン。オールマイティなとても乗り易いバイクです。現状では全く不満はありません。 
  • 規制前の水冷エンジンで後に購入した03年のXR250よりもパワフル。高速使用のツーリングでも快適当時はブロックタイヤがオンロードで同じようにグリ 【続きを見る】
  • 寝かしこみは気持ちいい。ターマックでブロックタイヤ履かせてイン側の膝を抱え込むくらいに寝かしこめて楽しかった。
  • 素晴らしいパワーと、極太トルク。とにかくエンストしないバイクです。それでいて回すと速い!!400クラスのロードバイクとツーリングに行っても追い 【続きを見る】
  • ルックスが良い。僅か数年しか製造されなかったカルトバイクなので、まず他人とカブる事が無い(^_^)低速トルクが太く粘りのあるエンジン。とにかくエ 【続きを見る】
  • 街乗りに最適なサイズと良く回るエンジン
  • エンジンの耐久性と低速からモリモリくる力強さ
  • 2度と作られる事のないホンダ水冷単気筒史上最高のエンジン初代CB400SFのオフロード版
  • 軽い・軽い・軽い水冷 高馬力
  • カタログ値25馬力のパワーあるエンジン
  • ※納車直後、ガソリンを入れるついでに少し走りましたが非常に速いです。 30年前の250ccのオフロードバイク。こんなに速かったなんて。 ミッションが 【続きを見る】
  • セル付き!こけても楽にエンジン始動!実はエンジンがかなり優秀でツインカムシングルは良くまわります!
  • 軽い車体に足つき性も良く、良く回るエンジン。オールマイティなとても乗り易いバイクです。現状では全く不満はありません。 
燃費
4.24
走り
4.15
ルックス
4.60
メンテナンス
4.63
積載性
2.94
とりまわし
4.95

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.26点
  • さすが世界に誇るスーパーカブ直系の横型エンジンだけあって、非常にタフで故障知らず。車体や外装も丈夫で、多少の転倒ではまず壊れない。おまけに燃 【続きを見る】
  • とにかく目立つ。ちっちゃいけどド派手で、なおかつ流れの速い国道でも普通に走れる程度の動力性能はあるので、停まっていても、走っていても注目の的 【続きを見る】
  • お手軽、お気軽、安上がり。乗って楽しい、いじって楽しい、本格的なモトクロスほど気張らなくていいし、怪我の心配も少ない。自己評価で積載性が星5 【続きを見る】
  • 小さくても十分その気にさせてくれるたたずまい。
  • なんたって爆音くん。
  • 中華とはいえ110ccもあると相当なトルク感です。林道の急坂も難なく登ります。しかも軽い!未アタックの林道で降りたはいいが登れない・・・といった 【続きを見る】
  • いつも全開走行
  • 見た目がかっこよい。意外と走る
  • 金色の外装!!!
  • さすが世界に誇るスーパーカブ直系の横型エンジンだけあって、非常にタフで故障知らず。車体や外装も丈夫で、多少の転倒ではまず壊れない。おまけに燃 【続きを見る】
  • とにかく目立つ。ちっちゃいけどド派手で、なおかつ流れの速い国道でも普通に走れる程度の動力性能はあるので、停まっていても、走っていても注目の的 【続きを見る】
  • お手軽、お気軽、安上がり。乗って楽しい、いじって楽しい、本格的なモトクロスほど気張らなくていいし、怪我の心配も少ない。自己評価で積載性が星5 【続きを見る】
燃費
4.88
走り
4.25
ルックス
4.25
メンテナンス
2.44
積載性
3.38
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.00点
  • 両足が自由でクラッチなしで高速で追い越しが楽でタンデムも楽ちん 燃費も良くて一旦停止も嫌になりません、
  • NCシリーズの美点、法定速度での燃費の良さ。スクリーンを大型に変更したので、高速は本当に楽。ギヤチェンジのショックも含め、大きなスーパーカブで 【続きを見る】
  • スクーターとモーターサイクルのいいとこ取り。乗車姿勢と操作はスクーターのそれですが、足回りやエンジン、ダッシュ力はモーターサイクルのそれです 【続きを見る】
  • まっすぐ行く高速は快適。燃費が大型にかかわらずリッター30km行く。あんがい万能でそつなくこなす。
  • 長時間走行するとき、膝が痛むのでステップが長いので動かせるので楽です。
  • クラッチを何度も使用する手間が省けてよかったと思います。
  • 燃費が良い30K/L楽々!DCTミッションがおもしろい!
  • スタイリング:スクーターのような車体に前後17インチホイールは、他にはない。防風性も高く、オートマによる簡単操作で長時間・長距離乗っても疲れな 【続きを見る】
  • DCT
  • フルパニアをつけているので積載能力が高い。
  • なんといってもスクータールックなのに17インチギア付き!こんなバイク他にはない。燃費も30km/l以上は走ります。
  • DCTいけてる。燃費良し。鼓動良し。高速良し。
  • 両足が自由でクラッチなしで高速で追い越しが楽でタンデムも楽ちん 燃費も良くて一旦停止も嫌になりません、
  • NCシリーズの美点、法定速度での燃費の良さ。スクリーンを大型に変更したので、高速は本当に楽。ギヤチェンジのショックも含め、大きなスーパーカブで 【続きを見る】
  • スクーターとモーターサイクルのいいとこ取り。乗車姿勢と操作はスクーターのそれですが、足回りやエンジン、ダッシュ力はモーターサイクルのそれです 【続きを見る】

276位 ホーク CB250N/ホンダ

ホーク CB250N

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/絶版名車(〜1979年)

ホーク CB250N/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.75
走り
3.00
ルックス
4.25
メンテナンス
3.50
積載性
3.25
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • デザイン。
  • 当時物パーツテンコ盛りです。重たいが小さいので取り回しは楽です。遅いスピードでもそれなりに楽しい。
燃費
3.71
走り
4.14
ルックス
4.57
メンテナンス
3.29
積載性
4.14
とりまわし
3.14

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.33点
  • 不認知な車両だけに まず被らないのは良いのか悪いのかは..判断に難しいところだが おじさんホイホイ的なマシンタンデムライダーの私 相方はデザイ 【続きを見る】
  • まず人と被らない!!とにかくカッコいいスタイリング!!重いけど走り出すと軽やかで、意外とワインディングもいける!ポジションも楽で良く目立つ! 【続きを見る】
  • 同じバイクと出会ったことがない点。抜群の防風性(背中からの巻き込み風もない)、見た目のとおり抜群の積載性。意外と高いスポーツ性能。縦置きV4の 【続きを見る】
  • 他に乗ってる人居ない!製造されてた期間が約2年ほどでしたので、国内で、すれ違った事がありません(笑)大事に乗っていきたいですね!
  • 車体の大きさ、重さからくる安定感ミューツーのようなかわゆいお顔
  • 不認知な車両だけに まず被らないのは良いのか悪いのかは..判断に難しいところだが おじさんホイホイ的なマシンタンデムライダーの私 相方はデザイ 【続きを見る】
燃費
4.09
走り
3.55
ルックス
3.73
メンテナンス
4.18
積載性
3.36
とりまわし
4.73

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.13点
  • どこでも駐車可能
  • 低燃費、ベトナムカブなので他の写真とかぶりにくい、キャブレター仕様、2人乗りできる大型シート乗り心地よし
  • 乗り易い。燃費が良い。そこそこ走る
  • 今のところ自分以外に乗っているのを見たことがありあせん。標準でタンデムシートです。上品なカラーリングとスタイル、ツアラーっぽく見えるところが 【続きを見る】
  • なんと言ってもリーズナブル!
  • 必要十分なパワーと乗り味。TOPギアを教えてくれるインジケーターランプが何気に良いと思う。センタースタンドがかけやすい。
  • お手ごろ価格。ベトナム製。日本で見かけない。昭和チックなマルーンカラー。好燃費。
  • どこでも駐車可能
  • 低燃費、ベトナムカブなので他の写真とかぶりにくい、キャブレター仕様、2人乗りできる大型シート乗り心地よし
燃費
2.50
走り
4.60
ルックス
5.00
メンテナンス
3.25
積載性
1.25
とりまわし
3.75

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.33点
  • すべてのパーツのクオリティが高く、エンジン、ギヤ比、足回りが他のスーパースポーツと別次元のバイク。本田車の中でも最高の部類。
  • あの時のHONDAらしさがある。hondaではない

280位 RTL250/ホンダ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
レーサー/競技用/トライアル

RTL250/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
5.00
ルックス
1.00
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
4.00
走り
4.47
ルックス
4.47
メンテナンス
4.00
積載性
3.35
とりまわし
4.12

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.14点
  • 取り回ししやすい。適度に走る。まだ、1000kmぐらいしか、走っていませんが、気に入っています。ジムカーナの練習会にもこれで、参加しました。回しや 【続きを見る】
  • 十分なパワー、リッター程のパワーではないので使いこなしやすい感じが気に入ってます。不人気でめったに見ない点も気に入ってます。
  • 長所は扱いやすいことです。軽さ、加速、峠、高速道路、どれも楽で安定感もあってたのしい。デザインは特に好きではありませんでしたが、シール類を全 【続きを見る】
  • 4気筒のパワフルなサウンドと気持ちの良い加速、スタイルが250Fとほぼ同じなため走行時の姿勢が楽。また、フラットなバーハンドルなため、コーナリン 【続きを見る】
  • 扱いやすい、持て余すことの無いエンジン、たまに回せばしっかり速いかっこいいエキパイ街乗りでも持て余さないサイズ感、重量も及第点
  • スタイル、取り回し、4気筒サウンド
  • 通勤にはやや持て余し気味ではあるがツーリングや峠走りに必要十分なパワーと走行性能がある。外見も自分はかっちょいいと思っている
  • 不人気者なので他の人と被りにくい
  • まさに大きなヨンフォアと言うべき乗りやすさと排気量から来る低速での安心感、直四らしい上の伸びでとても乗りやすい。重心の低さから来る取り回しの 【続きを見る】
  • 取り回ししやすい。適度に走る。まだ、1000kmぐらいしか、走っていませんが、気に入っています。ジムカーナの練習会にもこれで、参加しました。回しや 【続きを見る】
  • 十分なパワー、リッター程のパワーではないので使いこなしやすい感じが気に入ってます。不人気でめったに見ない点も気に入ってます。
  • 長所は扱いやすいことです。軽さ、加速、峠、高速道路、どれも楽で安定感もあってたのしい。デザインは特に好きではありませんでしたが、シール類を全 【続きを見る】
燃費
3.17
走り
3.54
ルックス
3.85
メンテナンス
3.08
積載性
2.46
とりまわし
3.92

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.50点
  • 元祖『RR』な点。メットインすらない、フロアボードのバックステップなフットレストなど、スパルタンなデザインに惚れてましたwカラーリングも黒/銀& 【続きを見る】
  • エンジンが初期型DIOと同じAF18E♪バンク角は浅いが、レーシーなマフラー♪精悍なスタイルとカラーリング(SEEDカラー)最終モデルのRRはエ 【続きを見る】
  • 昔の原付は速かった。
  • Dioじゃないとこ
  • メットアウト。純正2眼ヘッドライト。エンジンは丈夫なAF-18系。
  • 当時は、速いバイクだったが、知人のジョグやらチャンプに置いてけぼりだった。親には、リードを進められたが、免許取得が周りと遅かったせいで、当時 【続きを見る】
  • 元祖『RR』な点。メットインすらない、フロアボードのバックステップなフットレストなど、スパルタンなデザインに惚れてましたwカラーリングも黒/銀& 【続きを見る】
  • エンジンが初期型DIOと同じAF18E♪バンク角は浅いが、レーシーなマフラー♪精悍なスタイルとカラーリング(SEEDカラー)最終モデルのRRはエ 【続きを見る】
  • 昔の原付は速かった。
燃費
2.43
走り
3.43
ルックス
4.29
メンテナンス
3.00
積載性
2.43
とりまわし
2.86

このモデルのオーナー評価

総合評価
67.00点
  • 用途:村内移動走り:なんとなく2stの加速をする。見た目:悪くない。低い車高、ディッシュホイル、ディスクブレーキ、ワイドハンドル、メッキパー 【続きを見る】
  • 速度・ルックス・・
  • やはり50ccには見えない大きさと外見!外見は渋めに決めてもなかなかのものですよ…
  • 原付50CCなのに車体が大きいので乗り心地がいい!!
  • 用途:村内移動走り:なんとなく2stの加速をする。見た目:悪くない。低い車高、ディッシュホイル、ディスクブレーキ、ワイドハンドル、メッキパー 【続きを見る】
  • 速度・ルックス・・
燃費
4.06
走り
3.11
ルックス
4.21
メンテナンス
3.47
積載性
3.28
とりまわし
4.47

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.63点
  • 軽さ(100kg強)もあってか案外オフロード、フラット~チョイガレくらいなら行けちゃいます。ちょっとした丸太くらいなら二人いれば余裕でよいしょ出来 【続きを見る】
  • とにかくグロムやZ125の約半額が魅力、それ以外?同じバイクに会わない、一度も公道でも駐車場でも一度も見たことがない
  • とにかく楽、結構荷物が積める。軽くて小回りが効くスクーター。燃費もそこそこ良い。渋滞もへっちやら。
  • またがるタイプなのでスクーターとは思われないスタイル。50よりは大きめ、だけどこじんまりとしていて軽い、小回りが利く。
  • 雨が降っても止まらない。原因不明のエンジンストールがない。部品が脱落しない。燃費が良い(40km/l)
  • 以外に大丈夫 価格がとにかく安い遊べる
  • いろいろ変なところ(スクーターに見えない)
  • 1.ATなので楽2.いじりやすい3.燃費がいい(40km/L超)4.ドラムブレーキの効きが良い5.Honda(インドだけど)
  • とにかく楽。30年以上前のバイクみたいで整備がしやすそう。
  • スクーターでこのルックス燃費50km/L!メンテナンス性を重視した設計...になってるらしい
  • スクーターらしくないトコ
  • 軽さ(100kg強)もあってか案外オフロード、フラット~チョイガレくらいなら行けちゃいます。ちょっとした丸太くらいなら二人いれば余裕でよいしょ出来 【続きを見る】

285位 200EXC/KTM

200EXC

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
海外メーカー/レーサー/競技用

200EXC/KTM の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.17
走り
4.14
ルックス
3.86
メンテナンス
4.00
積載性
1.60
とりまわし
3.71

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.67点
  • 2stエンデューロレーサー!パワーがある
  • パーワーあります。
  • 今では4stが主流になっちゃったけど、私はやっぱりこの2st-200ccが一番いいです。何と言っても軽い。パワーも十分すぎるくらい。あとEXCはエンデュー 【続きを見る】
  • KTM!
  • 2stエンデューロレーサー!パワーがある
  • パーワーあります。

286位 125EXC/KTM

125EXC

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
海外メーカー/レーサー/競技用

125EXC/KTM の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.62
走り
4.80
ルックス
4.47
メンテナンス
4.50
積載性
1.64
とりまわし
3.86

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.08点
  • レーサーらしくよく走る2stのわりに下が粘るエンジンこの年代の2st125ccは他に見た事無いこのバイクにVE33Sをはかせば無敵…だと思う
  • 125ccのエンデューロマシンとしては大変乗り易くパワーは抑え目でマイルド。圧縮低めで耐久性が高い、たぶん。キャブセッティングだけ完璧にしておけ 【続きを見る】
  • 何よりも軽い!125にしてはトルクと粘りのあるエンジン特性。シンプルな作りで壊れにくくメンテもしやすい。KTMの信頼性。豊富なアフターパーツ。ナン 【続きを見る】
  • なんてったって 小排気ながらの暴れ馬って感じで2stの魅力ですね!
  • 車体が軽量でかつトルクが厚くて乗りやすいので、とても楽しいです。ハンドリングも素直でクセがまったくないうえに、新型フロントサス4CSがものすご 【続きを見る】
  • 軽くてまるで自転車。パワーも申し分なく。足もよく動くし。4stレーサーに比べたら、維持費もかからんしね。
  • よく動くサス、125とは思えないトルク&パワー!KTM2st乗りには伝説!?のマリオスポーツ製チャンバー装着、アネチャ仕様で低速トルクが更にモリモリ! 【続きを見る】
  • 125ccとは思えない上から下までのパワー。とくに低回転域でのねばりは200cc並。加速させれば400クラスの走り。一般市販車など敵うはずも無い足回り。 【続きを見る】
  • 今時、2st?って感じが最高!でも自分的に2stは最後だなうるさいし・・・
  • レーサーらしくよく走る2stのわりに下が粘るエンジンこの年代の2st125ccは他に見た事無いこのバイクにVE33Sをはかせば無敵…だと思う
  • 125ccのエンデューロマシンとしては大変乗り易くパワーは抑え目でマイルド。圧縮低めで耐久性が高い、たぶん。キャブセッティングだけ完璧にしておけ 【続きを見る】
  • 何よりも軽い!125にしてはトルクと粘りのあるエンジン特性。シンプルな作りで壊れにくくメンテもしやすい。KTMの信頼性。豊富なアフターパーツ。ナン 【続きを見る】
燃費
3.93
走り
4.00
ルックス
4.57
メンテナンス
4.13
積載性
3.80
とりまわし
4.13

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.22点
  • 安定のホンダ。歴史のあるエンジンに、歴史のあるXRシリーズですので、見つけたら即買いです。先ず壊れない、低速を使い込む林道ツーリングでも十分走 【続きを見る】
  • 頑丈な良いバイク。そりゃあエンデューロやラリーで使われるだろうなと言う頑丈さ。ヘッドライトは大変明るかった。でも虫ちっくな顔が苦手だったので 【続きを見る】
  • おだやかなエンジンフィーリングが良い。始動性もとても良い。取り回しが軽くて扱いやすい。14Lタンクで燃費28km/Lで航続距離350kmオーバーは安心でき 【続きを見る】
  • ビックタンクによる長い走行距離。XR由来の高い走破性。高すぎないシート高(172cmから見て)唯一無二な丸目二灯なヘッドライト!
  • 乗りやすいタンク容量が多い
  • ◯BAJAライトとデジタルメーターで80~90年代のラリー好きにヒットするデザイン。◯ライトとメーターはフレームマウントで、意外にハンドル 【続きを見る】
  • ・取り回しのしやすさ。・下道で十分な性能。・オフロードでの扱いやすさ。・特徴的な見た目。・オイル交換以外のメンテナンス性。
  • 中古車でしかないけど良い玉を探せばまだまだ乗れる。乗りやすいし、壊れることも少ないので、まだまだ乗る。カスタムも良いが、純正でも良い。
  • デュアルベッドランプと14L入る燃料タンク
  • オフ車にて素人でも各種メンテナンスを気軽にできる。エンジン部のオーバーホール、スポーク交換等をして楽しんでます。
  • 乗りやすい、燃費いい、荷物積める。
  • 2灯ライトが明るい。砂漠の闇も、深夜残業の帰り道も安心。
  • 安定のホンダ。歴史のあるエンジンに、歴史のあるXRシリーズですので、見つけたら即買いです。先ず壊れない、低速を使い込む林道ツーリングでも十分走 【続きを見る】
  • 頑丈な良いバイク。そりゃあエンデューロやラリーで使われるだろうなと言う頑丈さ。ヘッドライトは大変明るかった。でも虫ちっくな顔が苦手だったので 【続きを見る】
  • おだやかなエンジンフィーリングが良い。始動性もとても良い。取り回しが軽くて扱いやすい。14Lタンクで燃費28km/Lで航続距離350kmオーバーは安心でき 【続きを見る】
燃費
4.33
走り
3.50
ルックス
3.50
メンテナンス
4.33
積載性
3.67
とりまわし
4.83

このモデルのオーナー評価

総合評価
76.00点
  • カブ系エンジンはカスタムパーツが豊富で、不満なところを解消する楽しみがある。dax風マフラーでもPC20セットで最高速80km/9500rpmまで伸びた。パワ 【続きを見る】
  • 世のシャリー愛好家からは見向きもされない角目、プラスチックフェンダーなど。でも奥様方の実用車として設計されているので、足つきもよく、シートは 【続きを見る】
  • カスタムペイント、ホイール、エンジンなど全てです。第2回カスタムコンテスト
燃費
4.77
走り
3.82
ルックス
3.73
メンテナンス
3.33
積載性
2.45
とりまわし
4.23

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.46点
  • ツーリング・川沿い・土手・海岸線・   サイクリング、川土手、砂浜ロード,松並木,刺身。焼き魚。煮魚。ミカン畑・唐津街道・犬脇峠・脇塚林道・ 【続きを見る】
  • コースで走るとすごく速い。スリムなので置き場もそれほど困らない。足つきも良い。燃費が50/Lいくので500キロは無給油で走れる。振動も少なくて楽ち 【続きを見る】
  • ・軽い・フルサイズ125cc・やけに燃費がいい(バイパス巡航で50km/Lぐらいでます)・所有期間中に故障がなかった
  • 車体が250クラスで昔の2スト程の軽さで取り回しも苦では無い。SOHCの単気筒だが高回転までスムーズにまわり、楽しいバイクでした。
  • 明らかクラスオーバーなタンク容量+怒涛の低燃費(リッター40を割る事は皆無で満タン一回450km、チキンレース覚悟なら500kmは行けそう。追記:GWツーで52km/Lが出ました、理論 【続きを見る】
  • 燃費。
  • 125ccだけどきびきび走る!燃費がいい!
  • ツーリング・川沿い・土手・海岸線・   サイクリング、川土手、砂浜ロード,松並木,刺身。焼き魚。煮魚。ミカン畑・唐津街道・犬脇峠・脇塚林道・ 【続きを見る】
  • コースで走るとすごく速い。スリムなので置き場もそれほど困らない。足つきも良い。燃費が50/Lいくので500キロは無給油で走れる。振動も少なくて楽ち 【続きを見る】
燃費
3.75
走り
3.58
ルックス
4.50
メンテナンス
3.50
積載性
2.83
とりまわし
3.75

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.80点
  • 燃費(平均30km/L)。シャープ?なデザイン。他の400Fを殆ど見掛けない。
  • スッキリしたデザイン
  • 走りは全域トルクフルで非常に乗りやすい。
  • 回しても良し。回さずとも良し。
  • SOHC398ccの4気筒エンジンは、ウルトラスムーズでモーターの様に回り吹き上がりも良く、また純正集合マフラーの排気音も良かった、
  • ルックス最高!
  • スムーズで乗りやすい
  • フレームパウダーコート塗装フルオーバーホール+ガンコート塗装のエンジンAGAIN STAGE-1カムシャフトCRキャブ(ノーマルが熱で歪んだのでやむなくリ 【続きを見る】
  • スタイルのバランスがイケテル。
  • 燃費(平均30km/L)。シャープ?なデザイン。他の400Fを殆ど見掛けない。
  • スッキリしたデザイン
  • 走りは全域トルクフルで非常に乗りやすい。
燃費
4.45
走り
3.30
ルックス
3.87
メンテナンス
4.43
積載性
2.24
とりまわし
4.64

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.09点
  • 一般道のミニツーリングに使用。燃費は50km/Lを超えるので普通に走れば満タンで250km以上は行ける。昔の車体は頑丈に出来ているような気がする。スタ 【続きを見る】
  • 小ぶりなサイズ。クオーター同等のつくり。バッテリーレスなので、たまにしか乗らない人でも、キャブのガス抜きさえ気を付けていれば、エンジン不動に 【続きを見る】
  • 当時のXLR250Rそのままのスタイル 本格的リンクサスペンションすばらしい燃費 ぜんぜん壊れない信頼性 ついでにかわいい
  • のんびりゆっくり走っていると癒されます。飛ばすと遅いですが、がんばってくれるエンジン。ダートでの走破性は高く、かなり飛ばしても安定して怖くな 【続きを見る】
  • コアなファンはいるけと基本的に不人気車。あまり同じオートバイを見かけない。ノーマルエンジンは非力すぎるのでボアアップして走りは快適!
  • かわいい
  • XR80Rを公道仕様にしただけあって、整備性が非常に良い。バッテリーも無いので、放置していても直ぐに復活する。どこでも入っていけそうなサイズ感と 【続きを見る】
  • とにかくかわいい。
  • XLR250と全く同じデザイン・カラーリングでダウンサイジングしたマシン。二種原付で30キロ規制なし、二段階右折不要。自動車保険のバイク特約 【続きを見る】
  • タイヤがF16インチ,R14インチと小さいのが利点であり欠点でもあります.オフは始めたばかりなので足がベタっと着くのはかなりの安心感.
  • 軽い。航続距離が伸びたエンジンメンテナンスはエイプ・CRF80のおかげでしばらくは困ることなし。カブタイヤサイズがはけるので春夏秋冬・寒暖どんな 【続きを見る】
  • 小さい。かわいい。
  • 一般道のミニツーリングに使用。燃費は50km/Lを超えるので普通に走れば満タンで250km以上は行ける。昔の車体は頑丈に出来ているような気がする。スタ 【続きを見る】
  • 小ぶりなサイズ。クオーター同等のつくり。バッテリーレスなので、たまにしか乗らない人でも、キャブのガス抜きさえ気を付けていれば、エンジン不動に 【続きを見る】
  • 当時のXLR250Rそのままのスタイル 本格的リンクサスペンションすばらしい燃費 ぜんぜん壊れない信頼性 ついでにかわいい
燃費
4.73
走り
3.00
ルックス
3.73
メンテナンス
3.55
積載性
4.18
とりまわし
4.09

このモデルのオーナー評価

総合評価
64.60点
  • ちょっとコンビニに行くのに移動するのにとても楽でびっくり。車より楽、、前にカゴが付いててたくさん物が積めて最高!(原付はたしか積載重量制限が 【続きを見る】
  • aa04でもプロの方に乗っているのですがとにかく積めるし実用性に特化した仕様前カゴもハンドルから独立した設計なのでかなり重たくてもフラフラしませ 【続きを見る】
  • 積載に困らない。前に後ろにも荷物積める。キャンプでは、コットも持って行ける。前のカゴは、かなり頑丈!フロントブレーキロックは、坂道意外ならサ 【続きを見る】
  • 大きめの前カゴが装備されている。ヘルメットロックが装備されている。リアキャリアが装備されている。
  • (1)乗り心地(ギアチェンしながら乗ってるのが楽しい)(2)積載能力(前に鉄カゴ、後ろに大型キャリアが標準装備されてます。)(3)安定性(車体が大きくて重 【続きを見る】
  • 何と言っても低い位置にある大きい丸目
  • おじさんくさい
  • ちょっとコンビニに行くのに移動するのにとても楽でびっくり。車より楽、、前にカゴが付いててたくさん物が積めて最高!(原付はたしか積載重量制限が 【続きを見る】
  • aa04でもプロの方に乗っているのですがとにかく積めるし実用性に特化した仕様前カゴもハンドルから独立した設計なのでかなり重たくてもフラフラしませ 【続きを見る】

293位 CRF230F/ホンダ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/レーサー/競技用

CRF230F/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.50
走り
4.13
ルックス
3.88
メンテナンス
4.75
積載性
1.50
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
  • 軽い、それなりパワーある、壊れない、脚付きいいけど地上高ある、消耗部品はほとんど日本車と共通なので困らない
  • コンパクト、軽い、女性でもそれなりの足つき、セル付き、燃費が良い、そこそこのパワー、トルクがある、灯火類が明るい、周りに乗っている人はほとん 【続きを見る】
  • とても軽いバイクです。レーサーではないので足着き良く、ゲロEDに強いです。高回転型ではないので、パワーが無くてストレートは弱いですが、低回転で 【続きを見る】
  • とにかく軽い、整備性もよい、ルックスもイケてる。
  • 軽い。足着がいい。低速の粘りがある。乗り易い。燃費が良い。通勤、ツーリング、アタックと何にでも使える。
  • 現在の国内OFFにはない軽さ。フロントアップも簡単です。そして溢れるOHCパワー!(チューニング済み)モトクロスコースでも結構いけます。バランスの良 【続きを見る】
  • 軽い、それなりパワーある、壊れない、脚付きいいけど地上高ある、消耗部品はほとんど日本車と共通なので困らない
  • コンパクト、軽い、女性でもそれなりの足つき、セル付き、燃費が良い、そこそこのパワー、トルクがある、灯火類が明るい、周りに乗っている人はほとん 【続きを見る】
  • とても軽いバイクです。レーサーではないので足着き良く、ゲロEDに強いです。高回転型ではないので、パワーが無くてストレートは弱いですが、低回転で 【続きを見る】
燃費
4.59
走り
3.13
ルックス
4.31
メンテナンス
3.50
積載性
3.41
とりまわし
4.47

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.21点
  • 見た目はまぁ、X11みたいな偽ラジエーターシュラウドみたいなの(*´ω`*)めっちゃ細いザリガニみたいな車体は、最早長所だと思う。タコメーター 【続きを見る】
  • 新車にしろ中古にしろとにかく安いし、普通に走る。見た目もそこまで悪くない。リヤキャリアも付いているので、積載性も高い。
  • 日常の足と日帰り下道ツーリング用途であれば、必要十分な性能です。時速が30Kmを越えれば5速に入れてアクセル操作だけでトコトコと走っていられるの 【続きを見る】
  • 軽くて取り回しが楽。女性でも、初心者でも簡単に乗り回せるのでは。足つき性が良いので、立ちごけはない。燃費が良い。小さすぎず重すぎず丁度よいサ 【続きを見る】
  • 60~70キロで郊外を走行すると,リッター当たり50キロ以上走行することからかなり燃費が良い。また,タンクが13.5リットル入るので,リザーブギリギリ 【続きを見る】
  • ・125のメリット全般(ファミバイ、駐輪場、燃費、税金等)・見た目が割とカッコいい・シートが柔らかく広いので、座りやすくタンデムもしやすい。・整 【続きを見る】
  • 全開走行感が気持ちいい。11馬力で非力だが、なぜかスピード感がある。平地でアクセル全開で100キロちょっと超えるくらいだからカワイイもんだ。操縦 【続きを見る】
  • 全て行けてるw
  • 価格が安い(込々で20万円でした)。見た目がとても好み。大柄でとれも125ccとは思えない。
  • スタイルは、ハーフカウル付きなので、とても125には見えない大きさ。かつ、各操作部が軽い。また、エンジンも良く吹けあがる。燃料計があるのはあり 【続きを見る】
  • かっこいい
  • 車体が軽いので取り回しが楽。空冷エンジンの為、冷却フィンがかっこいい。VM式キャブなのでレスポンス良好。ギヤポジション付き。リアキャリア標準装 【続きを見る】
  • 見た目はまぁ、X11みたいな偽ラジエーターシュラウドみたいなの(*´ω`*)めっちゃ細いザリガニみたいな車体は、最早長所だと思う。タコメーター 【続きを見る】
  • 新車にしろ中古にしろとにかく安いし、普通に走る。見た目もそこまで悪くない。リヤキャリアも付いているので、積載性も高い。
  • 日常の足と日帰り下道ツーリング用途であれば、必要十分な性能です。時速が30Kmを越えれば5速に入れてアクセル操作だけでトコトコと走っていられるの 【続きを見る】
390 ADVENTURE

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥550,000 〜 ¥899,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

390 ADVENTURE/KTM の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.27
走り
4.00
ルックス
4.07
メンテナンス
3.07
積載性
4.13
とりまわし
4.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
76.33点
  • 排気量大きめの単気筒エンジンですが、ショートストロークで高回転まで淀みなく回り、フケ上がりやトルク感も◎。振動はありますがストレスにな 【続きを見る】
  • サスペンションが高性能、ライトが明るい、タンク容量も大きく、燃費もいい。大排気量にはない取り回しの軽さがあり、気軽にダートに入れる旅バイクで 【続きを見る】
  • 走りは単気筒400ccとしては低速から高速までパンチがありかなり良いです。高速道路でも制限速度120km/h巡行は相当余裕です。オーリンズと並ぶ高級サス 【続きを見る】
  • 癖がある、この癖が病みつきになる。(人による)軽くて扱いやすいのでパワー感がとても気持ちがいい、燃費もとても良いので長距離が安心して行けます 【続きを見る】
  • 長距離が疲れない。軽い。燃費が良い。ロングスクリーンが似合う。人と被らない。トップケースも似合う。
  • 良く動く足回りと元気なエンジン。個性的なデザイン。他人とほぼ被らないので、目立つのと所有満足度が高いかも?
  • 電子制御装置がたくさん付いていて初心者の自分にも少し安心がある。ABS、コーナーリングABS、モーターサイクルトラクションコントロール。ドライブバ 【続きを見る】
  • 他人とあまりカブらない車種。車体が軽く取り回しが楽である。一般道路では必要十分な加速長距離乗っても疲れにくい。クラッチも軽く渋滞時も楽チン
  • KTMと一眼でわかる。燃費が良いので単身移動にはもってこいです。ABSは、中々しっかりしており、緊急時のドライバビリティに優れています。
  • 排気量大きめの単気筒エンジンですが、ショートストロークで高回転まで淀みなく回り、フケ上がりやトルク感も◎。振動はありますがストレスにな 【続きを見る】
  • サスペンションが高性能、ライトが明るい、タンク容量も大きく、燃費もいい。大排気量にはない取り回しの軽さがあり、気軽にダートに入れる旅バイクで 【続きを見る】
  • 走りは単気筒400ccとしては低速から高速までパンチがありかなり良いです。高速道路でも制限速度120km/h巡行は相当余裕です。オーリンズと並ぶ高級サス 【続きを見る】
燃費
3.94
走り
3.89
ルックス
4.56
メンテナンス
3.82
積載性
3.61
とりまわし
3.78

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.56点
  • とにかく見た目が気に入りました。希少車のためか、すれ違いでガン見してもらえます。あまり詳しくはありませんが、400ccのVツインエンジンの国産車 【続きを見る】
  • Vツインエンジンの安心感を教わりました。とにかく頑丈。壊れない。走れない様な事には絶対ならない。全ての性能で満点は無いけれど及第点を下回る点 【続きを見る】
  • 80km/hまでならリッターにも何とかついて行けます。自称バイク好きでも車名がワカラナイ。レブまでガンガン回る元気なエンジン。コーナーではアクセル 【続きを見る】
  •  4発のように急かされないが、どの回転域からでも良く回るエンジン。ストレスが無い。飛ばす気にならない。素直で安定したハンドリング。小柄な自分 【続きを見る】
  • 他の車両にはないスタイルが気に入っています。
  • 2本サス、フレーム形状、前後17インチ、Vツイン。
  • 前傾姿勢なところ
  • 街中で、見かけない「なんと言うバイクですか?」と聞かれると嬉しくなる低速トルクがあり、街乗りが楽
  • 安心感のある乗り心地。程よいvツインの鼓動感渋カッコイイ丈夫なエンジン
  • どこにいっても、それ?なんて言うバイクですかと聞かれます(笑)一般的に、遅いパワー不足などと言われてますが以外に走ると思います。特に5千回転以 【続きを見る】
  • 想像以上に乗りやすく、タコメーターも付いていて、シートもでかく、ツーリングもタンデムも楽チンだった。
  • 何者にも縛られないスタイル。ネイキッドのようで、アメリカンのようで。ツーリングだろうが街中だろうが、まず人と被らない。え?スポーツスター?何 【続きを見る】
  • とにかく見た目が気に入りました。希少車のためか、すれ違いでガン見してもらえます。あまり詳しくはありませんが、400ccのVツインエンジンの国産車 【続きを見る】
  • Vツインエンジンの安心感を教わりました。とにかく頑丈。壊れない。走れない様な事には絶対ならない。全ての性能で満点は無いけれど及第点を下回る点 【続きを見る】
  • 80km/hまでならリッターにも何とかついて行けます。自称バイク好きでも車名がワカラナイ。レブまでガンガン回る元気なエンジン。コーナーではアクセル 【続きを見る】
燃費
3.84
走り
3.82
ルックス
3.71
メンテナンス
3.16
積載性
4.18
とりまわし
4.45

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.69点
  • それなりに大きいのに車重が軽い。250スクーターにしては取り回しがとても楽。シート下容量は40Lだけど荷室の形状から結構モノが入る。防風性が素晴ら 【続きを見る】
  • 流麗なスタイル、シート高さが低いので足つき性が良く!車体重量の軽さ、ウインドスクリーンの高さで走行風の巻き込みが少ない!!
  • 気がつくと手元に来て早5年、自賠責もまた5年の更新(^_^) 47000キロ走ったが絶好調ォ〜!! ♪───O(≧∇≦)O────♪燃費良し!渋滞のすり抜け良 【続きを見る】
  • 加速の良さ、取り回しの楽さ、ともに抜群!近所の買い物や通勤通学にはもってこい。ウィンドシールドが大きくて雨の日も快適に走行できます。
  • とにかくタフなエンジン。タンデムでストップ&ゴーの街中でも、高速を走っても変わらない燃費(30km/L).。変速機や走行モードなど余計な装備が無いの 【続きを見る】
  • 後ろの純正のBOKも付けてたので積載量がとにかく半端なかった☆ ('-^ )b10キロのお米がシート下に楽にはいるスクーターで重宝です☆ ('-^ )bドノーマ 【続きを見る】
  • 積載量がとにかく半端ないです☆ ('-^ )b
  • 大きさと重量
  • ・250なのにコンパクトな車体で取り回しラクラク。・防風効果が高く長距離もラクラク・一日中乗っていても痛くならないシート・加速、巡航とも過不足 【続きを見る】
  • このクラスでは普通かもしれないけど、ポジション、ハザードが標準なのがいい積載性も満足のレベル
  • 250ccスクータでは小型な方なので取り回しが良い
  • あまり走ってない広いトランクのおかげで手ぶらで乗れる
  • それなりに大きいのに車重が軽い。250スクーターにしては取り回しがとても楽。シート下容量は40Lだけど荷室の形状から結構モノが入る。防風性が素晴ら 【続きを見る】
  • 流麗なスタイル、シート高さが低いので足つき性が良く!車体重量の軽さ、ウインドスクリーンの高さで走行風の巻き込みが少ない!!
  • 気がつくと手元に来て早5年、自賠責もまた5年の更新(^_^) 47000キロ走ったが絶好調ォ〜!! ♪───O(≧∇≦)O────♪燃費良し!渋滞のすり抜け良 【続きを見る】
燃費
3.08
走り
4.38
ルックス
3.92
メンテナンス
4.62
積載性
1.91
とりまわし
4.46

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.00点
  • 今は無き2サイクル。鬼の様な加速します。
  • じゃじゃうま
  • パワーバンドに入った時の劇的な加速。公道向けcrm80とは完全に別物。
  • KITACO145ccウルトラボアアップKITヨシムラのチタンマフラー
  • いきなり加速、音がうるさいのが良い。
  • パワーバンドに入ったら!
  • 大きすぎず、小さ過ぎず。わずか80ccだが、そこは2サイクル!結構早い 111111111111111111111
  • 2ストの加速がサイコー!
  • 今は無き2サイクル。鬼の様な加速します。

299位 1290 SUPER ADVENTURE/KTM

1290 SUPER ADVENTURE

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

1290 SUPER ADVENTURE/KTM の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.33
走り
4.33
ルックス
4.67
メンテナンス
3.33
積載性
5.00
とりまわし
3.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.67点
  • 重心位置が良く、取り回し時でも軽く感じるほどの車体バランス。ロングツーリングが得意はもちろん結構小回りがきいてチョコチョコ走りもできる電子サ 【続きを見る】
  • のんびり走ってもヨシお山もキビキビ走れます。

300位 CB125F/ホンダ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

CB125F/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.88
走り
3.25
ルックス
3.88
メンテナンス
4.13
積載性
3.13
とりまわし
4.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • とにかく格安中華製だが取り敢えずこの価格でこの性能なら充分に満足できる範疇なか燃費も最高かも多分、満タン給油で600Km近く走りそう
  • 燃費、保険等の維持費、主に経済性。原付二種なんで高速乗れないですが、年齢的にもそんなにハードなツーリングはしないと思うので、まぁ満足。
  • 乗りやすく、最初の一台にちょうどよい馬力で怖さがないため楽しく乗れる。シートが厚く長距離ツーリングをしてもお尻があまり痛くならない。
  • 夏場でも、高熱源を抱え込まないで済む125cc。盛夏日中でも足は快適。極めて良好な燃費。
  • バランサー内蔵で振動の少ないエンジン
  • エッジの効いたスタイリングUK/EU諸国HONDA正規販売車すっごい燃費(最高66.7km/L)
  • とにかく格安中華製だが取り敢えずこの価格でこの性能なら充分に満足できる範疇なか燃費も最高かも多分、満タン給油で600Km近く走りそう
  • 燃費、保険等の維持費、主に経済性。原付二種なんで高速乗れないですが、年齢的にもそんなにハードなツーリングはしないと思うので、まぁ満足。
  • 乗りやすく、最初の一台にちょうどよい馬力で怖さがないため楽しく乗れる。シートが厚く長距離ツーリングをしてもお尻があまり痛くならない。
271 〜 300 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。