満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ハーレーダビッドソン  ×
  • アプリリア  ×
  • ゴッチア  ×
  • AJS  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
3.67
走り
3.75
ルックス
4.39
メンテナンス
3.54
積載性
1.67
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.64点
  • 低速からのトルク感今ではレアになりつつあるキャブレターリジットマウント車故の鼓動感ゴテゴテしてないスレンダーな感じ
  • 大体、なんとかできそうなところ。パーツも入手が容易、基本的な整備知識と経験があれば難しいところは無い。ただし設計に難ありな箇所が散見されると 【続きを見る】
  • ルックスと、あのリズム。リジットの心地よい振動。
  • スタイル・エンジンフィーリング・ブランド・言うほど故障しない。
  • 雰囲気・音・振動
  • 9本スポーク!
  • スタイリング。
  • のんびり走るのが気持ち良い。
  • 悪いところを補うにあまりある魅力があります。
  • コアハーレー仲間が増えた!!
  • 峠道では結構速いです
  • ハーレーなのに小柄なとこ。ツーリングもできて街乗りもできる!ハーレーっていうブランド!
  • 低速からのトルク感今ではレアになりつつあるキャブレターリジットマウント車故の鼓動感ゴテゴテしてないスレンダーな感じ
  • 大体、なんとかできそうなところ。パーツも入手が容易、基本的な整備知識と経験があれば難しいところは無い。ただし設計に難ありな箇所が散見されると 【続きを見る】
  • ルックスと、あのリズム。リジットの心地よい振動。
燃費
3.70
走り
4.20
ルックス
4.70
メンテナンス
3.20
積載性
4.60
とりまわし
2.30

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.71点
  • とにかく積載量はピカイチ!パッセンジャーも何かの拍子に落下する危険性もほぼなし、オーディオ付きで、音楽を楽しみながら走れる
  • 安定性・所有感・計器やオーディオなどの装備余裕の積載性
  • 迫力あるヤッコ!
  • 乗って快適
  • とにかく積載量はピカイチ!パッセンジャーも何かの拍子に落下する危険性もほぼなし、オーディオ付きで、音楽を楽しみながら走れる
  • 安定性・所有感・計器やオーディオなどの装備余裕の積載性
燃費
3.78
走り
3.80
ルックス
4.70
メンテナンス
3.56
積載性
2.67
とりまわし
2.89

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.57点
  • 佇む姿は、正にキングオブバイク!鉄と革に包まれた「鉄馬」です!!エンジンの鼓動感が最高!まるで生きているかのようです!!
  • ゆっくり走ってもなんだか楽しい。長距離でも疲れにくくて安定しています。金属パーツが多くて磨き甲斐がある。
  • 何と言ってもルックス最高。ハーレーは、存在感抜群です。
  • ゆっくり走っても楽しい。いくらでも乗り続けられる。
  • 佇む姿は、正にキングオブバイク!鉄と革に包まれた「鉄馬」です!!エンジンの鼓動感が最高!まるで生きているかのようです!!
  • ゆっくり走ってもなんだか楽しい。長距離でも疲れにくくて安定しています。金属パーツが多くて磨き甲斐がある。
燃費
3.67
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
3.67
とりまわし
3.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
2.71
走り
4.07
ルックス
4.96
メンテナンス
2.65
積載性
1.85
とりまわし
2.29

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.86点
  • ロング&ローの車体に240のワイドタイヤ車体のほとんどを黒に統一したダークなカラー水冷Vツインにアウターチューブφ56の倒立フォークとスリッパーク 【続きを見る】
  • とにかくカッコいいハーレーであるとか エンジンがどうとか関係ない。惚れまくってます。すべてに満足してます。
  • 直線番長的な所だけと思いきや、なかなかコーナリングもよい所。
  • 他に無いビジュアル!
  • 大型免許さえ持ってなかったのですが、たまたまネットで見て一目惚れです。納車に10ヶ月もかかりましたが満足です。
  • カラー、 エンバーレットサングロ>最高<後姿 ボリューム満点。
  • 見た目
  • ルックス、パワービキニカウルリアタイア
  • スタイル!!どの角度から見ても素晴らしいの一言!
  • (1).V-Rod独特のスタイル!(・∀・)b(2).迫力のリアタイヤ!(3).直線番長?(HD内?)(4).やっぱり、HDの鼓動が最高です!
  • 一目ぼれで購入!かっこよさでは1番と思ってます。
  • 見た目最高!
  • ロング&ローの車体に240のワイドタイヤ車体のほとんどを黒に統一したダークなカラー水冷Vツインにアウターチューブφ56の倒立フォークとスリッパーク 【続きを見る】
  • とにかくカッコいいハーレーであるとか エンジンがどうとか関係ない。惚れまくってます。すべてに満足してます。
  • 直線番長的な所だけと思いきや、なかなかコーナリングもよい所。
燃費
3.33
走り
4.50
ルックス
5.00
メンテナンス
3.67
積載性
4.67
とりまわし
3.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
94.75点
  • スクリーンとサイドバックのワンタッチでの取り外し・取り付けはすごく便利。
  • スタイルを変えられるのは、いいですよ!ハーレーとしては比較的軽いほうかもしれませんね.妻とのタンデムも軽快にこなしてくれます.
燃費
3.17
走り
4.00
ルックス
4.83
メンテナンス
3.17
積載性
4.67
とりまわし
3.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • 国産メガスポより大人一人分重い車重なので取り回しが不安でしたが案ずるより産むが易しで路地裏や舗装林道も平気、駐車も気を使わず停めれます。バッ 【続きを見る】
  • ハーレーであること。やはり長距離ツーリングに適していると思います。黒メインのカラーなので迫力がありますね。
  • ロングツーリング 存在感のある車体 トルクフル たくさんの荷物が積める。USB電源、クルーズコントロール標準装備 フェアリングが安易に脱着可能 【続きを見る】
  • 足つきも良く、ハンドリングが軽くニュートラルにコーナーリングが出来る。付属のサイドバッグが、容量もあり使いやすくて便利である。
  • ハーレーに乗っているという優越感、周りからみられる目、お尻の痛さから解放された事等は満足しています。
  • フェアリングとパニアが簡単に外せ、気分によって外観を楽しめます。2台持っている感覚です。フェアリングとパニアを外すとフォアコンのローライダー 【続きを見る】
  • 国産メガスポより大人一人分重い車重なので取り回しが不安でしたが案ずるより産むが易しで路地裏や舗装林道も平気、駐車も気を使わず停めれます。バッ 【続きを見る】
  • ハーレーであること。やはり長距離ツーリングに適していると思います。黒メインのカラーなので迫力がありますね。
  • ロングツーリング 存在感のある車体 トルクフル たくさんの荷物が積める。USB電源、クルーズコントロール標準装備 フェアリングが安易に脱着可能 【続きを見る】
燃費
3.00
走り
3.20
ルックス
4.20
メンテナンス
3.20
積載性
1.80
とりまわし
3.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
  • 理想のスタイルが決まっているのでルックス☆4だけど、もちろん格好良いです!
  • ノッペリ感がいい!!
  • なんと言っても戦車のような重厚感。どこまでも突き進んでいけそうです。後ろはリーマン社のトライクキット・バンディットを取り付けています。
  • シンプルなデザインと3拍子♪マフラーを交換してからはやっとハーレーになった!って気がしました!
  • 理想のスタイルが決まっているのでルックス☆4だけど、もちろん格好良いです!
  • ノッペリ感がいい!!
燃費
3.45
走り
3.73
ルックス
4.64
メンテナンス
3.09
積載性
2.45
とりまわし
3.82

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.50点
  • スリムなスポーツスターらしく、軽くて取り回しがしやすい。1200CCのエンジンは強烈なトルクがあって、ハーレーらしい加速感が楽しめる。
  • 足つきも良く、重さを感じない。乗車姿勢もエイプハンドルのおかげでフラット。ABSのみでトラクションコントロールなどのないシンプルな操作性。
  • OHV二気筒V型の鼓動感、目で景色を耳でエンジン音が楽しめる。スポスタクラスだと取り回しも楽で押し歩きも軽く移動しやすい。

40位 RS50/アプリリア

RS50

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク/海外メーカー

RS50/アプリリア の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.19
走り
4.02
ルックス
4.50
メンテナンス
2.65
積載性
1.76
とりまわし
3.07

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.52点
  • まぁ他人とは被らないです。エンジン自体のモデルレンジが長いので、パワー系のアフターパーツは多いです。
  • 原付に見えない車体のデカさ。スピード。カッコ良さ。車免許しかない、原付免許しかないって人にとって2輪の楽しさを骨の髄まで教えてくれるバイクだ 【続きを見る】
  • 50ccとは思えない車体規格、パワー、スピード何よりカッコいいし大きいだけあって走行中は安定そこらの原チャには(いろんな意味で)負けません。
  • 安定感のある乗り心地 デザイン
  • 50cc と思えないルックス、豪華装備。・倒立フォーク・後方排気・二眼・デジタルメーター他多数。
  • 原付には見えない見た目、一応外車であること
  • 2スト
  • 50ccとは思えない
  • 250ccクラスのボディサイズで乗っていて窮屈感が無いところ。
  • 見た目がもう最高🎶高回転域は加速気持ちいい!
  • 50CCとは見えない外見こいつを手にするとバイクをメンテナンスできるようになる(自分でやるしかない)
  • 2st、レーサーレプリカ
  • まぁ他人とは被らないです。エンジン自体のモデルレンジが長いので、パワー系のアフターパーツは多いです。
  • 原付に見えない車体のデカさ。スピード。カッコ良さ。車免許しかない、原付免許しかないって人にとって2輪の楽しさを骨の髄まで教えてくれるバイクだ 【続きを見る】
  • 50ccとは思えない車体規格、パワー、スピード何よりカッコいいし大きいだけあって走行中は安定そこらの原チャには(いろんな意味で)負けません。

41位 XLH1200S/ハーレーダビッドソン

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー/海外メーカー

XLH1200S/ハーレーダビッドソン の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.67
走り
3.67
ルックス
3.67
メンテナンス
4.33
積載性
2.33
とりまわし
2.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
  • 見た目から嫌いだったけど乗ったら何がいいのかわからないが乗ってて楽しい、ストップアンドゴーもしっかり加速するとろくない、一定速度ではのんびり 【続きを見る】
  • 前オーナーが軽くチョッパーカスタムしており、リジッドのエボエンジン+サスペンション機能のない前後サスで噂以上の振動でした(ノーマルできちんと 【続きを見る】
燃費
3.63
走り
3.88
ルックス
4.63
メンテナンス
3.13
積載性
4.88
とりまわし
2.56

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.90点
  • 至って構造がシンプルで整備性が良い。北米マフラーに変えたらドコドコ感が最高低速走行気持ちいいアフターパーツが沢山あってイジると楽しい
  • 高速を長距離移動するときは、前席・後席ともにこれほど快適なバイクはないと思います。
  • やっぱりハーレーは鼓動と排気音。ただし,最低でも吸排気系をカスタムしての話。インジェクションチューニングもね。Vツイン本来のポテンシャルを出 【続きを見る】
  • 積載量とやはり鼓動感、あとツーリングがらくです。
  • 自分でできる限りのメンテナンスはしてるが、ほとんど故障しない。ディーラーの言う通りでした。すでに14万キロ弱走っているが、大きな修理は、2回ぐ 【続きを見る】
  • ・意外と燃費がいい(22km/lくらい)・いっぱい荷物が載る・年寄りに人気(笑)
  • 黒のFLHTCだったけど、今一おもろくないということで。お友達のHotArtさんで全面塗装しちゃいました。彼はVibesの表紙のカスタムバイ 【続きを見る】
  • 至って構造がシンプルで整備性が良い。北米マフラーに変えたらドコドコ感が最高低速走行気持ちいいアフターパーツが沢山あってイジると楽しい
  • 高速を長距離移動するときは、前席・後席ともにこれほど快適なバイクはないと思います。
燃費
3.47
走り
4.12
ルックス
4.59
メンテナンス
3.12
積載性
4.29
とりまわし
2.29

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.00点
  • 2,000rpmで充分走れる、優雅にファッショナブルな安全運転 これが鉄馬でしょうか!
  • 黒とクロームのコントラスト
  • 見た目
  • 音楽聴きながら、のんびりツーリング
  • 快適なバイク!
  • 2,000rpmで充分走れる、優雅にファッショナブルな安全運転 これが鉄馬でしょうか!
燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
  • 2021/08/29昨日納車して2日ほど適当に走りました。ポジション:キツゥイ!APRC:AQSしか今のところ実感がない。。。燃費:4速60km/hで瞬間燃費計が20k 【続きを見る】
燃費
3.56
走り
4.00
ルックス
4.78
メンテナンス
3.44
積載性
4.78
とりまわし
2.22

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.83点
  • 塗装、ファットタイヤ、ボアアップ、マフラー音、カスタムパーツ多々00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
  • 全身をブラックアウトされたスタイリング。圧倒的な走行性能。大陸横断バイクの名は伊達じゃない。バンク角も意外と深いのでワインディングも十分に走 【続きを見る】
  • ほぼ全て。
燃費
4.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
4.50
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.60
走り
3.90
ルックス
4.70
メンテナンス
3.55
積載性
2.40
とりまわし
2.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.15点
  • 何と言ってもそのスタイリング。迫力だけなら国産ビッグネイキッドに引けを取りません。「あのバイクは何だ?」と遠巻きに見られることも。足回りには 【続きを見る】
  • トップにぶちこめば信号待ち停止でもない限り、ほぼそのまんまで走れて通勤楽ちんです。部品は一般的なスポスタと共通多いので、サードパーティ製の部 【続きを見る】
  • 見た目は良い走りは充分飛ばしても足回りがしっかりしてるので不安感なし               
  • Vツインサウンドが気分を盛り上げてくれ、ちょいとスロットルを捻れば、超のつく強力な加速が体感できます(体が置いていかれないよう注意が要ります 【続きを見る】
  • まずはカックイー!他のハーレーと比べて国産並みに倒せるので、国産車にひけをとらない。高速道路も100キロ以上の巡航は可能。意外と燃費がよく(最 【続きを見る】
  • 見た目でしょうか。チョッパーとかが好きな人が乗るバイクでは無いです。大きな排気量の二気筒の良さは十分に感じられます。パワーはまあまあかな。
  • ハーレーらしくないスタイリングですが、私はこのスタイリングが好きです。以外にワインディングでも、国産スポーツバイクを追い回すことができます。
  • おもしろい
  • スタイル
  • ハーレーらしくないところ。
  • 何と言ってもそのスタイリング。迫力だけなら国産ビッグネイキッドに引けを取りません。「あのバイクは何だ?」と遠巻きに見られることも。足回りには 【続きを見る】
  • トップにぶちこめば信号待ち停止でもない限り、ほぼそのまんまで走れて通勤楽ちんです。部品は一般的なスポスタと共通多いので、サードパーティ製の部 【続きを見る】
燃費
3.28
走り
3.79
ルックス
4.72
メンテナンス
3.25
積載性
2.18
とりまわし
3.83

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.60点
  • 低価格の割の見た目が良い125でフルサイズを楽しめるレアなバイクではあるが近くにディーラーがあるので修理はできる
  • コストパフォーマンスが良好。フルサイズオフロード車が税込44万円は安い。ルックスの良さは文句ない。国道バイパスで車の流れに乗って快適に走行でき 【続きを見る】
  • これ以上カッコ良いオフ車は無い!と言う位の最高にイカしたイタリアンデザイン!!サスペンションとブレーキ性能、ハンドリングが競技車に近いスペッ 【続きを見る】
  • 街乗り法定速度内走行が最強な上林道もこなせる。何よりもデザインがオフロード初心者をニヤつかせる素晴らしいバイク。
  • コスパが高く、オフロード性能はピカ一、デザインはとても気に入っています。林道、モトクロスコースでも満足です。
  • カラーリングや外観デザインは気に入ってます。エンジンも元気で扱い易く、低回転でも思いの外粘り強いです。未舗装路に気楽に入れるので楽しい。
  • とにかく日本では珍しい!規制モデルだが早い!フルパワーモデルだと34馬力らしいですが、こいつは15馬力らしいけど、本当に?という位デザインも外車 【続きを見る】
  • 見た目。まず見かけない。中国製のエンジンだが気持ち良く回る。今迄30台くらい所有してきたがベスト3に入る。何故もっと売れないのかわからない。使 【続きを見る】
  • 125ccのオフ車では今時珍しいフルサイズ。申し訳程度に保安部品を付けたコンペティションモデルのようないでたち。イタリアンレッドでめちゃくちゃカ 【続きを見る】
  • 良くも悪くも125ccかと思ったら、案外良かった。身の丈に合っていてとても気に入っています。                           【続きを見る】
  • (1)デザイン(2)フルサイズ(3)オフロード車とにかくカッコのみで選択まだ乗り始め2日なのでこれからいっぱい長所が出てくるように願ってます。
  • 125ccとは思えない車体のデカさ純正でファットバー、スキッドプレートなどそのまま林道に行ける。燃費もリッター35は越える。
  • 低価格の割の見た目が良い125でフルサイズを楽しめるレアなバイクではあるが近くにディーラーがあるので修理はできる
  • コストパフォーマンスが良好。フルサイズオフロード車が税込44万円は安い。ルックスの良さは文句ない。国道バイパスで車の流れに乗って快適に走行でき 【続きを見る】
  • これ以上カッコ良いオフ車は無い!と言う位の最高にイカしたイタリアンデザイン!!サスペンションとブレーキ性能、ハンドリングが競技車に近いスペッ 【続きを見る】
moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥378,000 〜 ¥648,000
バイクタイプ:
ミニバイク/スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

RS125 (アプリリア)/アプリリア の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.90
走り
4.58
ルックス
4.80
メンテナンス
3.21
積載性
1.68
とりまわし
3.73

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.67点
  • 125ccとは思えない刺激的な走り。今では考えられない原付2種で28psと言う出力は、今後はもう出ないだろう。維持・運用とも手がかかるが、そこも含めて 【続きを見る】
  • ほぼほぼ全てが好き。2ストエンジンのレスポンス、NSRなどと比べて街乗りでもそこまで気を使わずに済む上、エンジンやキャブ類は未だに手に入りやすい 【続きを見る】
  • やはり2stは楽しい。面白い。原付扱いなので保険など経費が安い。どこにでもいるバイクではないので所有感もある。排気量が小さいのでガソリンやオイ 【続きを見る】
  • 全てに満足。低速トルクもあり、7000を超えると125ccでは」あり得ない加速!その上少しいじるだけで、EU仕様になり、余計に過激!
  • スタイル、稀少性、パワーバンドの加速
  • 125ccとは思えぬグラマラスなデザイン。95年式とは思えない!倒立フォークに極太アルミフレーム&スイングアームで車体は満足です。
  • 125ccとは思えない加速
  • つい最近まで販売されてた世界最後の2ストレプリカ!ドッカンパワー!ガッツンブレーキ!キツい前傾!超ライトウェイト!極太アルミツインフレーム! 【続きを見る】
  • ルックス、走り、サウンド!R1に乗ってる今でも、速いと感じます。とても軽くて気持ちいい加速をしてくれます。小排気量特有の回しきれる楽しさ!
  • ビックリするくらい高性能。
  • 125ccながら27PSといわれるパワー(最高速160キロ)、高剛性フレーム、大径ローター&ラジアルキャリパー、倒立フォークなど装備が凄い!
  • 見た目、軽さ、加速感
  • 125ccとは思えない刺激的な走り。今では考えられない原付2種で28psと言う出力は、今後はもう出ないだろう。維持・運用とも手がかかるが、そこも含めて 【続きを見る】
  • ほぼほぼ全てが好き。2ストエンジンのレスポンス、NSRなどと比べて街乗りでもそこまで気を使わずに済む上、エンジンやキャブ類は未だに手に入りやすい 【続きを見る】
  • やはり2stは楽しい。面白い。原付扱いなので保険など経費が安い。どこにでもいるバイクではないので所有感もある。排気量が小さいのでガソリンやオイ 【続きを見る】
燃費
3.50
走り
4.33
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
2.83
とりまわし
3.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.33点
  • 見た目がなんと言っても最高です、排気量も満足の1801cc、短足の自分には足つきが抜群、玉数が少ない?ので、まず被ることが無い、ほぼ完成形であれこ 【続きを見る】
  • 見た目がなんと言っても最高です、排気量も満足の1801cc、短足の自分には足つきが抜群、玉数が少ない?ので、まず被ることが無い、ほぼ完成形であれこ 【続きを見る】
  • 所有欲は満たされます。いろいろ、カスタムしていけばどんどん自分好みになっていくのが楽しい。足つきはベタベタで安心感があり、重さも気にならない 【続きを見る】
燃費
3.46
走り
3.88
ルックス
4.64
メンテナンス
3.33
積載性
2.79
とりまわし
3.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.71点
  • ソロツーや仲間とのツーリング・街乗りがメインですが、とても乗りやすい。サウンドも心地よくて何より気分転換になる。見た目もカスタムした事で理想 【続きを見る】
  • 映画(サンズオブアナーキー)を観て、クラブスタイルに憧れ、コツコツCustom。8割完成ではあるが、まだ終わらない。カスタム病に侵されてます(笑)ハ 【続きを見る】
  • 独特のビックフレークラメのカラーがお気に入り。ややボバー、ややチョッパーな見た目が好みだった。普段は1人乗りにしているが、スッキリしたスタイ 【続きを見る】
  • TC103エンジン搭載で余裕のトルク・パワーでイージーライディングが楽しめます。エンジンからの鼓動もさすがはハーレー!です。
  • 全て。先日ツーリングでワインディングや有料道路など色々と走ってみたが1700ccのパワーとトルクは申し分無し、コーナーも思ってたより気持ちよく曲が 【続きを見る】
  • 思ったより壊れない。取り回しが楽。足つきの良さ。信号待ちで揺れるエンジン。ディーラーのサービスが良い。
  • 車庫に飾ったり、乗る以外での事では見た目や周りからの受けも良いです。
  • 飛ばさないから事故らない
  • ユサユサ揺れる豊満なエンジン。
  • つや消しの黒はかっこいい
  • 鼓動、トルク感、峠道でもまあまあいいペースで走れる
  • (1)やはり「本物のHARLEY-DAVIDSONである」こと。(2)2010からの追加車体色(BLACK ICE DENIM) 実は妻のナイトスターとお揃いなので、(車体色以外でも 【続きを見る】
  • ソロツーや仲間とのツーリング・街乗りがメインですが、とても乗りやすい。サウンドも心地よくて何より気分転換になる。見た目もカスタムした事で理想 【続きを見る】
  • 映画(サンズオブアナーキー)を観て、クラブスタイルに憧れ、コツコツCustom。8割完成ではあるが、まだ終わらない。カスタム病に侵されてます(笑)ハ 【続きを見る】
  • 独特のビックフレークラメのカラーがお気に入り。ややボバー、ややチョッパーな見た目が好みだった。普段は1人乗りにしているが、スッキリしたスタイ 【続きを見る】
燃費
3.80
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.40
積載性
2.20
とりまわし
2.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • スタイル!
  • フォアコンにドラッグバー!ルックスはピカイチ!
  • アメリカンは今まで好きではなかったのですが、乗って良さを知りました。スポーツをするバイクではないです。ただ、走るだけで楽しいと思えるバイクで 【続きを見る】
燃費
3.31
走り
4.13
ルックス
4.50
メンテナンス
3.13
積載性
2.20
とりまわし
2.31

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.46点
  • ロー&ロングのスタイルはカッコよい、レトロなアメリカンスタイル。フォワードコントロールは高身長の方は足が疲れなくてよいと思います。タンクアッ 【続きを見る】
  • 昔から欲しかったから満足
  • ルックス
  • エボリューション キャブ仕様
  • 希少性はある。エボリューション型のエンジンで1560cc。まっすぐなら、後ろに体をもっていかれるような加速感が得られる。サスペンションをトーショ 【続きを見る】
  • 全て最高!
  • スタイル全て
  • サンダンスパワーに驚きです。サンダンス様にFCRキャブを送り、OHとジェット類の交換とセッティングをしてもらい、感謝しています。
  • 鼓動感、のんびりした気持ちで走れるところ。新型が出ても欲しくならない。馬力やコーナリングスピードとはちがう充実感を味わえる。
  • ロー&ロングのスタイルはカッコよい、レトロなアメリカンスタイル。フォワードコントロールは高身長の方は足が疲れなくてよいと思います。タンクアッ 【続きを見る】
  • 昔から欲しかったから満足
  • ルックス
燃費
3.93
走り
3.64
ルックス
4.79
メンテナンス
3.38
積載性
3.21
とりまわし
2.43

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.90点
  • エンジンの鼓動(壊れそうな振動)・排気音が素晴らしいエンジンを回さなくても速く走れるので長距離では疲れない(振動で疲れますが)やはりキャブレター 【続きを見る】
  • パワーがあり、アクセル全開する時には、しっかりつかまっていないと吹き飛ばされそうになるくらい走ります。
  • 安定した直進安定性とVツインエンジンの鼓動と振動、そして音です。ゆっくり直線を景色も楽しみながら走るのが気持ち良い
  • バイクウエアーメーカーイメージモデルバイクに採用されております。 ビックツインでありながらバンク角が深いです!クランクケースの内側を削るなど 【続きを見る】
  • 加速時のドスドス感がたまらないですね。ぐねぐね道を走っても、結構なペースで走れて、面白い。また、サブコンを入れてより加速がしっかりしてきて楽 【続きを見る】
  • フレアで統一遠くからでも自分のバイクがわかる
  • エンジンの鼓動(壊れそうな振動)・排気音が素晴らしいエンジンを回さなくても速く走れるので長距離では疲れない(振動で疲れますが)やはりキャブレター 【続きを見る】
  • パワーがあり、アクセル全開する時には、しっかりつかまっていないと吹き飛ばされそうになるくらい走ります。
  • 安定した直進安定性とVツインエンジンの鼓動と振動、そして音です。ゆっくり直線を景色も楽しみながら走るのが気持ち良い
燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
1.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.33
走り
4.78
ルックス
4.78
メンテナンス
3.00
積載性
4.11
とりまわし
2.11

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.14点
  • つい、甘い言葉でボアアップしました
  • 排気量を優雅さ
燃費
4.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
5.00
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
98.00点
  • まだ納車日に乗っただけなので何とも言えませんが、見た目のカッコ良さと、高速での快適さはやはり良いですね。
燃費
3.93
走り
3.86
ルックス
4.86
メンテナンス
3.62
積載性
2.86
とりまわし
3.29

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.73点
  • 全てお気に入り
  • ローアンドロングリア240ミリタイヤ
  • 見た目重視で乗り易さ度外視の潔い所。
  • 超絶カッコイイスタイリング理想のアメリカンバイク
  • 全てお気に入り
  • ローアンドロングリア240ミリタイヤ
燃費
1.00
走り
3.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
2.00
とりまわし
1.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

60位 FXR SUPERGLIDE/ハーレーダビッドソン

FXR SUPERGLIDE

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー/海外メーカー

FXR SUPERGLIDE/ハーレーダビッドソン の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.80
走り
4.20
ルックス
4.00
メンテナンス
2.50
積載性
1.40
とりまわし
2.60

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.33点
  • 排気音→独特なリズムで自分には心地いいです。走行性能→ビッグツインの中では取り回しもしやすく軽量なので乗りやすいです。外見→OHVのエンジンの造形 【続きを見る】
  • フレーム
  • とにかく速い。。
31 〜 60 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

    ハーレーダビッドソン、アプリリア、ゴッチア、AJS他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る