満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ホンダ  ×
  • MV アグスタ  ×
  • ゴッチア  ×
  • フェニックスエンジニアリング  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる

241位 レブル 300/ホンダ

レブル 300

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

レブル 300/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
3.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
2.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • とにかくカッコいいスタイルと、乗って楽しい単気筒。速くはなかったけど、十分楽しめたし、燃費もすごく良かったです。あと、盆栽バイクとしても申し 【続きを見る】
燃費
3.50
走り
3.50
ルックス
4.50
メンテナンス
2.00
積載性
4.50
とりまわし
2.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
  • 里山での冬そして雪にも強い三輪バイク、安定性、積載能力、経済性大満足です!!バイクに乗ってきた高齢者向きです!!シニアカーでは開放感は味わい 【続きを見る】
  • ぶこついフォルム

243位 MD90 (郵政カブ)/ホンダ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ビジネスバイク

MD90 (郵政カブ)/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.93
走り
3.21
ルックス
4.50
メンテナンス
3.86
積載性
4.93
とりまわし
4.69

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.17点
  • ”ラージケース”エンジン独特のサウンド。ハンドルからニョキっと飛び出たフロントウインカーが可愛い。配達用途に特化した設計であるため14インチホイ 【続きを見る】
  • MDはなかなか見ない(郵便屋さん以外で)各パーツがメタルで剛性が高い14インチタイヤで取り回しがよく、旋回性がよい積載性がよい
  • 長 所趣味が一つ増えた。満 足 点郵便局専用のホンダスーパーカブMD90K1は、デカフロントキャリアを装着した今のJAタイプを除き、あの郵政独特のほ 【続きを見る】
  • フットカバーと風防で雨の日も怖いものなし・・・というところまでは行きませんが随分暖かくして貰っています。グリップヒーターや駐車ブレーキも便利で 【続きを見る】
  • メンテナンスと納車整備が行き届いた極上の中古オートバイ
  • 壊れない
  • 50ccとは違ってパワーはあるので坂道では恩恵を受ける。燃費も良いです。あとルックス、やっぱりこのルックスのカブこそカブって感じがして良いです。 【続きを見る】
  • ”ラージケース”エンジン独特のサウンド。ハンドルからニョキっと飛び出たフロントウインカーが可愛い。配達用途に特化した設計であるため14インチホイ 【続きを見る】
  • MDはなかなか見ない(郵便屋さん以外で)各パーツがメタルで剛性が高い14インチタイヤで取り回しがよく、旋回性がよい積載性がよい
燃費
4.06
走り
3.06
ルックス
4.75
メンテナンス
2.94
積載性
4.69
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 河原とか近所の田んぼ道を走る副変速機に切替て走ると楽しい! プチトライアルごっこ!!見た目は錆びが進行してるので黒錆転換剤を塗ってます。後、 【続きを見る】
  • モトラ=モーターサイクル・トラックの略と聞きましたが、速い乗り物より働く乗り物が大好きな自分としてはすごくツボに入る車種です。当方が乗る前は 【続きを見る】
  • とにかく個性的な見た目!いろんな年代の方に話しかけてもらえる。積載性が高いので、多少荷物があっても気にならない。ライディングポジションもゆっ 【続きを見る】
  • 積載性。ルックス。
  • 楽。希少。
  • 超カワイィ━━━d(ゝω・´★)━━━ッ!
  • ひとまずたくさん積める!意外とかっこいい。
  • もちろん「ゴツイ」ヘビーな感じがいいですよね。
  • カッコよいと思っている。
  • 河原とか近所の田んぼ道を走る副変速機に切替て走ると楽しい! プチトライアルごっこ!!見た目は錆びが進行してるので黒錆転換剤を塗ってます。後、 【続きを見る】
  • モトラ=モーターサイクル・トラックの略と聞きましたが、速い乗り物より働く乗り物が大好きな自分としてはすごくツボに入る車種です。当方が乗る前は 【続きを見る】
  • とにかく個性的な見た目!いろんな年代の方に話しかけてもらえる。積載性が高いので、多少荷物があっても気にならない。ライディングポジションもゆっ 【続きを見る】
FTR250

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ストリート/ダートトラック

FTR250/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.06
走り
4.11
ルックス
4.17
メンテナンス
3.94
積載性
1.61
とりまわし
4.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.50点
  • やはりトリコロールがお気に入りで、車体が軽くスニーカーみたいなバイクです。もちろんダートトラッカーレース用のマシンなので本格的にされる方には 【続きを見る】
  • me06エンジンで激速‼︎自作バックステップでドリフトも楽ちん♫
  • 孤高のダブルクレードルフレーム。燃費が良い
  • ダートトラッカーマジかっけー!プロリンクの周りがFTR223と違ってかっこいい!そしてちょっとパワーが有る。
  • オフロードも走れちゃう!
  • FTRのじゃない方(笑)速い曲がる止まる、一年放置でも一発始動する可愛い奴(笑)高校生の時に223が発売になり、その当時250は、40万近くしていました。 【続きを見る】
  • 1.ルックス2.すげー曲がりやすい!、コーナーが楽しい!3.パワフルなエンジン4.整備が楽!5.ダートで本気を感じさせてくれる!
  • 軽い車体に、よく回る元気なエンジン。
  • 昔から、欲しかったから・・・。安いのは高くついた・・・。
  • このバイクだとバンクさせることに恐怖を感じない。次の交差点でステップ擦ろーぐらいの感覚で簡単にステップを擦れる。それぐらい操りやすいバイクで 【続きを見る】
  • スリムな車体、低い重心、楽な姿勢で乗れるところ
  • 純正四角ヘッドライト
  • やはりトリコロールがお気に入りで、車体が軽くスニーカーみたいなバイクです。もちろんダートトラッカーレース用のマシンなので本格的にされる方には 【続きを見る】
  • me06エンジンで激速‼︎自作バックステップでドリフトも楽ちん♫
  • 孤高のダブルクレードルフレーム。燃費が良い
燃費
2.27
走り
4.09
ルックス
4.27
メンテナンス
2.55
積載性
3.73
とりまわし
2.55

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.88点
  • とにかくデザインが秀逸機械式の白馬にまたがっている様な(ガロの轟天?)気持ちなる逆車なので使い所のないパワー満点ですが高速巡航は超低回転で疲れ 【続きを見る】
  • 用途は日帰りツーのみ。重心が真ん中にある感じがします。うまい人だと自在に荷重コントロール出来そう。やはりATは楽です、坂道発進や渋滞など。青色 【続きを見る】
  • まだ納車前なので今のところ(1)足つきが改善された。(2)DCTなんでクラッチ操作から解放される。特にGSは坂道発進が厳しかった。(3)重量感がGS 【続きを見る】
  • パニアケースがついてもスタイリッシュ
  • V4エンジンのアイドリング時「ドロドロ」音が心地よい。タンデム性能も前提(発売当初のキャッチコピーは、ランチは300km先の高原ホテルで)としており 【続きを見る】
  • ・不人気車?同じバイクと出会うことがまず無い・市街地ではDモードで楽ちん・V型のためエンジンの張り出しが少ない・足つきが良い・シャフトドライ 【続きを見る】
  • とにかく高速や広い国道を走るには非常に楽。巡行すれば燃費は20前後まで伸びることもある。海外向けよりデチューンされているもののトルクはあるので 【続きを見る】
  • 高速道路を使った長距離移動に最適です。
  • とにかくデザインが秀逸機械式の白馬にまたがっている様な(ガロの轟天?)気持ちなる逆車なので使い所のないパワー満点ですが高速巡航は超低回転で疲れ 【続きを見る】

247位 XLX250R/ホンダ

XLX250R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

XLX250R/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.50
走り
3.67
ルックス
3.67
メンテナンス
3.67
積載性
3.00
とりまわし
4.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.25点
  • 走り心地が良い。振動が力強さを醸し出していい感じです。ハイギヤードにしたので、ツーリングで40km/L走ります。
  • 単気筒で燃費の良さはピカイチだったと記憶する。L/30kmは走った。
  • 自分的にスタイルがカッコいい。エンジンも癖が無く乗りやすい。
  • デザイン。私の美感で頂点に位置づけられているXLX。特にヘッドライトカウルのかっこ良さは渋すぎる。それとRFVCツインキャブ。低速からトルク感に溢れ、セ 【続きを見る】
  • 走り心地が良い。振動が力強さを醸し出していい感じです。ハイギヤードにしたので、ツーリングで40km/L走ります。
  • 単気筒で燃費の良さはピカイチだったと記憶する。L/30kmは走った。
燃費
3.50
走り
4.67
ルックス
4.67
メンテナンス
3.67
積載性
4.17
とりまわし
2.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
4.89
走り
3.96
ルックス
3.59
メンテナンス
3.33
積載性
4.70
とりまわし
3.89

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.50点
  • 高速も含むツーリングに使用。乗車姿勢も楽ちん、国内法定速度内高速は問題なく、燃費も良く懐に優しい大型バイクです。エンジンは回さないから安いオ 【続きを見る】
  • ・メットインスペースは便利。・燃費が驚くほど良い。どんな走りでも30km/Lを割ったことがない。・色々言われているが走りも全く問題ないしそこそこ 【続きを見る】
  • まだ慣らし中だが 取り回しが軽い(170cm弱、標準体形でローシート化→慣れてきたので2021/6にノーマルシートに戻しました。尻痛にならない)、 【続きを見る】
  • とにかく乗りやすい。メットインで積載出来て便利。加速もなかなか良くて、燃費も30km/L越えでコスパ最高
  • 非常に普通のバイクだけど、扱いやすいのは事実年寄りのバイクとしては良燃費は街乗りしても30km/lを優に超える。ヘルメット収納の部分は非常に使いや 【続きを見る】
  • ・トルクフルなエンジン。登り坂でも元気に加速してくれます。・燃費の良さ。ツーリングではリッター30kmは普通に超えます。・タンクが収納スペース 【続きを見る】
  • 乗りやすい。トルクもりもりで低速からドカンと来ます。メットインスペースはめっちゃ便利。燃費がすごく良い。32km/L安い。
  • 回さず走れば、ぶん回し気味で走るVTR250FI車と左程変わらない燃費。比較的正確な燃費計。トルクがあるので低速走行は楽。
  • 中低速トルク型で取り扱いやすく、燃費が非常に良い。2016年モデルからETCとグリップヒーターが標準装備なのは日常で使うのに助かった。
  • 使いやすい 積載
  • 乗りやすく、スクーター的である。
  • 音もいいし,走るし,燃費はいいし,走り倒したい人には最高のバイクや!!
  • 高速も含むツーリングに使用。乗車姿勢も楽ちん、国内法定速度内高速は問題なく、燃費も良く懐に優しい大型バイクです。エンジンは回さないから安いオ 【続きを見る】
  • ・メットインスペースは便利。・燃費が驚くほど良い。どんな走りでも30km/Lを割ったことがない。・色々言われているが走りも全く問題ないしそこそこ 【続きを見る】
  • まだ慣らし中だが 取り回しが軽い(170cm弱、標準体形でローシート化→慣れてきたので2021/6にノーマルシートに戻しました。尻痛にならない)、 【続きを見る】
燃費
3.50
走り
3.70
ルックス
4.50
メンテナンス
3.80
積載性
2.80
とりまわし
4.10

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.22点
  • 全体的に満足してますサウンド 中排気量のマルチ感 昔白バイだったのも納得ノーマルに域は脱してますが お気に入りの一台です。
  • 軽くてパワーもあるし乗りやすい42年大事にして乗っています
  • コーナリング性能は現代のバイクと比較しても秀逸だと思う。足付き、重さ、取り回しの良さは還暦近くなっても問題なく扱える。このあたりが長く乗れる 【続きを見る】
  • エキパイの造形美空冷4発、キャブ車、丸目1灯ウィンカーを点けると「ピー、ピー」とブザー音が鳴るとこ速度警告灯が赤く光るとこ日本人の体格に合わせ 【続きを見る】
  • 超希少車!(750FOURよりも玉がなく激レア)初年度1974年式 550FOURフルオリジナル-絶滅危惧種-
  • いつでもセル一発で始動、よく走り、よく曲がり、よく止まる、実にホンダらしい優等生です。CB750も以前所有しておりましたが、やはり日本人体型に合 【続きを見る】
  • マイナー車種!!静かなる??男のCB550徳利、4本マフラー
  •  なんといっても4本だしマフラー。細部の質感も非常に高いです。現代のバイクにはないオーラが漂っている所がイケテル!
  • 全体的に満足してますサウンド 中排気量のマルチ感 昔白バイだったのも納得ノーマルに域は脱してますが お気に入りの一台です。

251位 リード100/ホンダ

リード100

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

リード100/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.05
走り
3.69
ルックス
2.93
メンテナンス
3.41
積載性
4.00
とりまわし
4.07

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.52点
  • 壊れない
  • よいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよい 【続きを見る】
  • 普段街乗りするだけならメンテが楽。絶滅危惧種の2stのパワーが好きな人にはおすすめかも。でもキャブだから環境に左右されるので、いきなり調子悪く 【続きを見る】
  • ノーマル燃費35km(後期トルクカムカム、WR14gx6)
  • 今や貴重な2スト。車両を維持するだけでも価値があります。持っている人はスクラップにせず、頑張って乗りましょう。
  • 前ブレーキを握ると後ろブレーキも一緒にかかる。
  • 今はなき2スト。
  • いろいろ良い点がありますが、一番は収納力・積載力かな。
  • 軽い
  • LEADは安らぎ♪ フロントフォークのスライドメタルが内と外にちゃんとある所(NSR50には無いW)
  • メットイン広い!!
  • 2ストの100cc。力ありますねー。出足が鋭いwというかアクセルを少々開けると怖いですwwwトコトコどころじゃありませんwwwww
  • 壊れない
  • よいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよい 【続きを見る】
  • 普段街乗りするだけならメンテが楽。絶滅危惧種の2stのパワーが好きな人にはおすすめかも。でもキャブだから環境に左右されるので、いきなり調子悪く 【続きを見る】
moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥321,000 〜 ¥558,000
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

CB190X/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.50
走り
3.00
ルックス
4.25
メンテナンス
3.25
積載性
4.50
とりまわし
4.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • 燃費 40km/L以上ガソリンタンク 14Lサスのストロークが大きく乗り心地が良いフルパニアで積載量が多い車重が軽いので取り回しが楽足つきも良い乗車 【続きを見る】
  • ・のんびり走るには問題無い※なんせ満タン給油でおよそ560km走れるので、 日本国内なら道に迷っても大丈夫(笑)
燃費
4.83
走り
3.63
ルックス
3.67
メンテナンス
3.33
積載性
4.41
とりまわし
3.76

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.82点
  • ガソリンタンクがシート下にあるので、重心も下がって安定感は抜群です。シート幅を絞ってあるので、足つきも良いです。(身長160cm 股下77cmで、 【続きを見る】
  • 3才児がすっぽり入るくらいの収納力、サイドバックまで付けたらバイクキャンプだと思わないくらい贅沢なキャンプが可能
  • 低重心の安定性、キャンツーで重宝されるラゲッジスペース、レギュラーで燃費良し、足つき、取り回しがらく、コスパ、バッテリーやプラグなどへのアク 【続きを見る】
  • 1.低燃費 2.低回転高トルク 3.低重心 4.高積載 5.低価格 6.低振動 7.殿様ポジション 8.DCT 9.信頼と安心のホンダ製 10.静か 
  • 燃費。のんびり流せる。でも一応、大型なのでここ一番ではスピードが出せます。リッターバイクでは夏場の熱気地獄が待ち受けているが、このバイクには 【続きを見る】
  • 燃費
  • 燃費すごすぎ38から40近く走ります。そんなに飛ばさず自分の操縦スキル以下で安全第一を考えれば何も不満はなし。
  • トルクがあり燃費がいいところ。
  • とにかくガソリンを食いません。無駄飯くらいの持ち主とは比較にならない…。通常のタンクの位置にあるラゲッジスペースも使い勝手がいいです。
  • 燃費の良さ。
  • まず何と言っても燃費。大型車でこの燃費には大変満足。ガソリンはレギラーでなくプレミアムを使用。コストはかかるが安定した回転やパワーもアップし 【続きを見る】
  • マニュアル車なのにフルフェイスヘルメット+αが積載できるラゲッジスペースが付いているところです。
  • ガソリンタンクがシート下にあるので、重心も下がって安定感は抜群です。シート幅を絞ってあるので、足つきも良いです。(身長160cm 股下77cmで、 【続きを見る】
  • 3才児がすっぽり入るくらいの収納力、サイドバックまで付けたらバイクキャンプだと思わないくらい贅沢なキャンプが可能
  • 低重心の安定性、キャンツーで重宝されるラゲッジスペース、レギュラーで燃費良し、足つき、取り回しがらく、コスパ、バッテリーやプラグなどへのアク 【続きを見る】

254位 MBX50/ホンダ

MBX50

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

MBX50/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.31
走り
4.15
ルックス
4.08
メンテナンス
3.77
積載性
2.31
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.70点
  •  原付50ccとしては立派に見える車格、でも取り回しは楽々。水冷2スト、7.2馬力、メーター振り切り。バイクの楽しさを教えてくれた初所有バイク。
  • 吹け上がりの良いエンジンで,原付の中ではかなり加速が良かった。車格が大きく,乗っていて楽しかった。どこに行くにも乗っていく,貴重な「足」とし 【続きを見る】
  • 車格・直進安定性
  • 50に見えない大きさ
  • 2stならではのトルクバンドbフルサイズの原付なので長距離ツーもこなせるbbカスタムすればするだけ答えてくれるbbb
  •  原付50ccとしては立派に見える車格、でも取り回しは楽々。水冷2スト、7.2馬力、メーター振り切り。バイクの楽しさを教えてくれた初所有バイク。

255位 リード 50/ホンダ

リード 50

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付スクーター

リード 50/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.69
走り
4.08
ルックス
4.15
メンテナンス
3.08
積載性
3.77
とりまわし
3.46

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.13点
  • ツーサイクルらしい加速感が味わえ、今のスクーターと違い積載能力は無いに等しいのですが、フロント及びサイドのトランクが良き昭和を思い出します。 【続きを見る】
  • これ、重すぎてレース向きというより・・・クルーザー?とか思いながらも、直進安定の良さはあったのと、ノーマルマフラーに戻しても余裕で一般道の制 【続きを見る】
  • 通学に使ってましたが、この時代では大柄な車体で安定性ありです
  • 面倒だ面倒だ言いながらやっぱり2STはいい。出足で乗用車に負けないだけで十分!
  • 結構きつい坂道でも登るし最高速は速かったですそれと長距離は楽でした
  • 6.4psのパワフルエンジンは今でも70キロ出ますし、結構急な坂も55キロで登ってくれます。 リアにBOXをつけていると、前のカゴと合わせて結構積載でき 【続きを見る】
  • ツーサイクルらしい加速感が味わえ、今のスクーターと違い積載能力は無いに等しいのですが、フロント及びサイドのトランクが良き昭和を思い出します。 【続きを見る】
  • これ、重すぎてレース向きというより・・・クルーザー?とか思いながらも、直進安定の良さはあったのと、ノーマルマフラーに戻しても余裕で一般道の制 【続きを見る】
  • 通学に使ってましたが、この時代では大柄な車体で安定性ありです
CBR1000F

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー

CBR1000F/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.16
走り
4.10
ルックス
4.27
メンテナンス
3.19
積載性
2.48
とりまわし
2.62

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • ・逆輸入車なので同色が少ない・高速道路では余裕の走り・安定性が有るので長距離ツーリングでも疲れにくい・トリコロールカラーで目立つ
  • 最近、観ることが無い希少価値があるバイク。知る人ぞ知る、幻の名車。逆輸入車フルパワーで、なかなかの優れモノ。良タマは少なく、フルカウル、フル 【続きを見る】
  • シートが柔らかくツアラーとして高速は楽チンで、荷物も積みやすく、良くできていると思います。古臭いデザインですが、整然として気に入っています。 【続きを見る】
  • 足つき最高!高速クルーザー。マイナー車。
  • とにかく大きい!カウルの効果と、DCBSの連動ブレーキが絶大で、超高速域でも風の影響を受けませんし、そこからのブレーキングも凄かった。
  • 結構スピードが出る。これぞ大型バイクという車格。フルカバードボディーは今では貴重。小雨ならカッパ無しでも結構行ける
  • ・安定性抜群(特に高速)・意外とワインディングも楽しめるコーナリング性能・人馬一体感覚の操縦性・2灯ヘッドライト、2灯尾灯、DCBS装備等による安 【続きを見る】
  • スタイリングですな(=ω=)ウム
  • 軽い 加速いい 曲がる
  • やはり当時最速、フルパワーってところでしょうか?全く出した事ないですが・・・。
  • 未だにイケテル。どうもカナダ仕様らしいです。
  • めったに見かけない車種。Pで休憩していると声をよくかけられます。老いた体を鍛えさせてくれる重たい車体。未だ最強長距離ツアラー。当時のマイナー 【続きを見る】
  • ・逆輸入車なので同色が少ない・高速道路では余裕の走り・安定性が有るので長距離ツーリングでも疲れにくい・トリコロールカラーで目立つ
  • 最近、観ることが無い希少価値があるバイク。知る人ぞ知る、幻の名車。逆輸入車フルパワーで、なかなかの優れモノ。良タマは少なく、フルカウル、フル 【続きを見る】
  • シートが柔らかくツアラーとして高速は楽チンで、荷物も積みやすく、良くできていると思います。古臭いデザインですが、整然として気に入っています。 【続きを見る】
燃費
4.59
走り
3.13
ルックス
4.31
メンテナンス
3.50
積載性
3.41
とりまわし
4.47

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.21点
  • 見た目はまぁ、X11みたいな偽ラジエーターシュラウドみたいなの(*´ω`*)めっちゃ細いザリガニみたいな車体は、最早長所だと思う。タコメーター 【続きを見る】
  • 新車にしろ中古にしろとにかく安いし、普通に走る。見た目もそこまで悪くない。リヤキャリアも付いているので、積載性も高い。
  • 日常の足と日帰り下道ツーリング用途であれば、必要十分な性能です。時速が30Kmを越えれば5速に入れてアクセル操作だけでトコトコと走っていられるの 【続きを見る】
  • 軽くて取り回しが楽。女性でも、初心者でも簡単に乗り回せるのでは。足つき性が良いので、立ちごけはない。燃費が良い。小さすぎず重すぎず丁度よいサ 【続きを見る】
  • 60~70キロで郊外を走行すると,リッター当たり50キロ以上走行することからかなり燃費が良い。また,タンクが13.5リットル入るので,リザーブギリギリ 【続きを見る】
  • ・125のメリット全般(ファミバイ、駐輪場、燃費、税金等)・見た目が割とカッコいい・シートが柔らかく広いので、座りやすくタンデムもしやすい。・整 【続きを見る】
  • 全開走行感が気持ちいい。11馬力で非力だが、なぜかスピード感がある。平地でアクセル全開で100キロちょっと超えるくらいだからカワイイもんだ。操縦 【続きを見る】
  • 全て行けてるw
  • 価格が安い(込々で20万円でした)。見た目がとても好み。大柄でとれも125ccとは思えない。
  • スタイルは、ハーフカウル付きなので、とても125には見えない大きさ。かつ、各操作部が軽い。また、エンジンも良く吹けあがる。燃料計があるのはあり 【続きを見る】
  • かっこいい
  • 車体が軽いので取り回しが楽。空冷エンジンの為、冷却フィンがかっこいい。VM式キャブなのでレスポンス良好。ギヤポジション付き。リアキャリア標準装 【続きを見る】
  • 見た目はまぁ、X11みたいな偽ラジエーターシュラウドみたいなの(*´ω`*)めっちゃ細いザリガニみたいな車体は、最早長所だと思う。タコメーター 【続きを見る】
  • 新車にしろ中古にしろとにかく安いし、普通に走る。見た目もそこまで悪くない。リヤキャリアも付いているので、積載性も高い。
  • 日常の足と日帰り下道ツーリング用途であれば、必要十分な性能です。時速が30Kmを越えれば5速に入れてアクセル操作だけでトコトコと走っていられるの 【続きを見る】
燃費
4.67
走り
3.50
ルックス
4.33
メンテナンス
4.50
積載性
2.80
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • CRーVに乗る♪キタコのSE2-PROが組んであるそう。タイプDなとこ♪なんてたって原2♪
  • ・燃費はめちゃくちゃいい!・カスタムパーツが多い!・ディスクだからよく止まる!

259位 ディオフィット/ホンダ

ディオフィット

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付スクーター

ディオフィット/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
4.50
ルックス
3.50
メンテナンス
4.00
積載性
4.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.50点
  • 20年以上前のスクーターなんだけど時代が一周して、今のデザインみたいに見えます。材質がしっかりしているので、とにかく頑丈です。実は「力を封印」 【続きを見る】
  • 規制前の2Stスクーター♪2020年7月2日をもってドナドナ、息子の友人に引き取られました。訊いたら2st50ccスクーターが欲しかったらしいです。

260位 CRF230F/ホンダ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/レーサー/競技用

CRF230F/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.50
走り
4.13
ルックス
3.88
メンテナンス
4.75
積載性
1.50
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
  • 軽い、それなりパワーある、壊れない、脚付きいいけど地上高ある、消耗部品はほとんど日本車と共通なので困らない
  • コンパクト、軽い、女性でもそれなりの足つき、セル付き、燃費が良い、そこそこのパワー、トルクがある、灯火類が明るい、周りに乗っている人はほとん 【続きを見る】
  • とても軽いバイクです。レーサーではないので足着き良く、ゲロEDに強いです。高回転型ではないので、パワーが無くてストレートは弱いですが、低回転で 【続きを見る】
  • とにかく軽い、整備性もよい、ルックスもイケてる。
  • 軽い。足着がいい。低速の粘りがある。乗り易い。燃費が良い。通勤、ツーリング、アタックと何にでも使える。
  • 現在の国内OFFにはない軽さ。フロントアップも簡単です。そして溢れるOHCパワー!(チューニング済み)モトクロスコースでも結構いけます。バランスの良 【続きを見る】
  • 軽い、それなりパワーある、壊れない、脚付きいいけど地上高ある、消耗部品はほとんど日本車と共通なので困らない
  • コンパクト、軽い、女性でもそれなりの足つき、セル付き、燃費が良い、そこそこのパワー、トルクがある、灯火類が明るい、周りに乗っている人はほとん 【続きを見る】
  • とても軽いバイクです。レーサーではないので足着き良く、ゲロEDに強いです。高回転型ではないので、パワーが無くてストレートは弱いですが、低回転で 【続きを見る】
燃費
4.67
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.33
積載性
3.33
とりまわし
1.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
  • デカくてカッコよく、乗り心地もよく、タンデムもしやすい。特にタンデムに関しては乗せた人間からは乗り心地がよいと言われる事が多かった。
  • でかい、かっこいい、色がかわいかっこいい。他のバイク乗ったことないのでわからないですが、休日は1日300~400km平均で走ってますが疲れは少ない。長 【続きを見る】
  • やはり、400ccに見えない車体の大きさです。僕自身ガタイがデカいので、ガタイのデカさにマッチングしている点が一番満足している点です。
燃費
4.36
走り
2.73
ルックス
4.27
メンテナンス
4.50
積載性
2.00
とりまわし
4.45

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.25点
  • 小さくてとてもかわいい。これ以上の説明が必要でしょうか?アイドリングも静かすぎてエンジンかかった事に気付かないレベル。しかも頑張れば30km/h 【続きを見る】
  • ・なんと言ってもスタイルがカッコ可愛いこれにつきます。・小さいのに所有欲を満たしてくれる。・先人の方達の情報により純正流用でのカスタムがしや 【続きを見る】
  • プラモデル感覚でいじれる、対応部品が簡単に手に入る。
  • ダブルヘッドライト(可愛い)バッテリーレス持ち上げれるぐらい軽いので弄るときも楽で4miniの中でもモンキーはパワーウェイトレシオが高いような気 【続きを見る】
  • ・足つき性(と言うか膝つき性?)No.1の車体・愛くるしくオフロードの形している所特にナックルガードが好きでした。
  • コミカルさとサイズ感。
  • 小さくてとてもかわいい。これ以上の説明が必要でしょうか?アイドリングも静かすぎてエンジンかかった事に気付かないレベル。しかも頑張れば30km/h 【続きを見る】
  • ・なんと言ってもスタイルがカッコ可愛いこれにつきます。・小さいのに所有欲を満たしてくれる。・先人の方達の情報により純正流用でのカスタムがしや 【続きを見る】
  • プラモデル感覚でいじれる、対応部品が簡単に手に入る。
燃費
2.50
走り
5.00
ルックス
4.00
メンテナンス
4.75
積載性
3.33
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.75点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

264位 ジョルノクレア/ホンダ

ジョルノクレア

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付スクーター

ジョルノクレア/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.50
走り
2.33
ルックス
3.83
メンテナンス
2.50
積載性
2.67
とりまわし
3.83

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • 燃費良くてどっしりしてる。やっすいけど倒立(倒立でフルカウル=SSみたいなもん)なおかつ見た目も良い。
  • レトロで独特の風貌。静かで燃費も良くクリーン。
燃費
4.64
走り
4.04
ルックス
3.84
メンテナンス
3.40
積載性
3.40
とりまわし
4.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.14点
  • ヘルメットが入るので、近所の買い物レベルなら積載量も問題ない。日本ではウケないデザインなので、なかなか盗まれない。パッと見がスクーターっぽい 【続きを見る】
  • ツーリングに行くとリッター70キロ走ったりする。そのくせキビキビ走れる。一番元気が良かった頃のタイホンダエンジンらしいですねこれ。気軽に200キ 【続きを見る】
  • スペック的には125の中では非力な方だが、実際に走らせると思った以上に快速。燃費も街乗りでリッター55km以下になったことが無いくらい高燃費! カブ 【続きを見る】
  • 安い、早い、17インチ。                                                            【続きを見る】
  • ツーリングに行くと案外楽しい。 神奈川から京都まで2往復したが 快適だった。原付なのでバイパスで出されてしまうところがあるのが困る 燃費はツ 【続きを見る】
  • 125ccでAT限定でも乗れる。タンク容量も5Lあり、燃費が50kmを切ることがない。カブにはない収納スペースがシート下にある。
  • 燃費が良い(60km/h以上)。時速80キロ以下での走行では何ら不満はない。メットインの恩恵は大きい。
  • タジマエンジニアリングで力を増すための吸排気ポート加工してもらった(新車時に)。加工前がどうなのかわからないが、力あり、燃費よく、乗り心地も 【続きを見る】
  • 50ccのリトルカブより排気量が大きい125ccの分、気づけば60km/hに到達する余裕の出力と4速ミッションのおかげか?自分が乗ったリトルカブより燃費は良 【続きを見る】
  • カブなのにメットインがある
  • 自動遠心クラッチも2段なので、半クラ使えばMT車のように変速できて楽しい。燃費が街50/旅65km/Lと大満足。その気になれば100km/h巡航できる。
  • 燃費良し街中で52km/L、ツーリング60km/L超え長距離走っても音を上げないエンジン。(オイル選択は重要)その気になれば一桁国道バイパスで4輪の流れに 【続きを見る】
  • ヘルメットが入るので、近所の買い物レベルなら積載量も問題ない。日本ではウケないデザインなので、なかなか盗まれない。パッと見がスクーターっぽい 【続きを見る】
  • ツーリングに行くとリッター70キロ走ったりする。そのくせキビキビ走れる。一番元気が良かった頃のタイホンダエンジンらしいですねこれ。気軽に200キ 【続きを見る】
  • スペック的には125の中では非力な方だが、実際に走らせると思った以上に快速。燃費も街乗りでリッター55km以下になったことが無いくらい高燃費! カブ 【続きを見る】
燃費
4.63
走り
3.50
ルックス
4.00
メンテナンス
2.63
積載性
3.13
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
76.67点
  • 低燃費(リッター40km)なのに、大容量タンク(13リットル)!満タンで軽く500キロ以上走るので、丸一日走り回ってもガス欠にはなりません!!振動が 【続きを見る】
  • 大きい割には軽くて取り回しが楽(自分の方に倒し掛けても押し戻せる、反対側でもある程度は大丈夫)ニーグリップがやりやすい運転しやすい意外とかっこ 【続きを見る】
  • 安い。大きく見える。燃費がいい。メーターがデジタル。ヘッドライトとポジションがLED。足付きいい。タンクでかい。車の保険のファミバイ特約でイケ 【続きを見る】
  • スタイル、上々。125ccスクーターならシグナスと、いい勝負?燃費良い。この値段で燃料噴射。キャブレターでは無い。LEDライト。耐久性未知数。 【続きを見る】
  • 車格が大きく250と同じくらい。125シングルなのに振動が少ない。LEDライトがとても明るい。スプロケをハイギア化(Fスプロケ)したので燃費55km/L超え 【続きを見る】
  • 低燃費(リッター40km)なのに、大容量タンク(13リットル)!満タンで軽く500キロ以上走るので、丸一日走り回ってもガス欠にはなりません!!振動が 【続きを見る】

267位 CB-1/ホンダ

CB-1

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

CB-1/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.94
走り
4.59
ルックス
4.18
メンテナンス
3.41
積載性
3.18
とりまわし
3.76

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • カムギアトレイン!シンプルな見た目他車部品流用が容易他はまだ組み上がってないので分かりません。
  • カムギアモノサス鋼管ダイヤモンドフレーム57ps(新型NC42に追い付かれた)
  • 速いところ
  • レプリカ全盛の時代からネイキッドへ移行するときのモデルなので、馬力もトルクもありエンジンもCBRのものでしたので、よく走りました。
  • CBRと同じエンジンで、回るわ速いわで、それはそれは気持ちの良いバイクでした。
  • ・集合管の造形・ややこもった音  ・コンパクトボディ                         
  • 乗っている人が少ないQ車なので見知らぬ人と話が盛り上がる初心者でも乗り易いネイキッドタイプなので、比較的軽量で取り回しも楽です。燃費も大体20k 【続きを見る】
  • そこそこパワーがある年式は古いがいろいろ流用が効く
  • 軽くて取り回しやすさ、峠では、今のCB400SFには負けないのではエンジン音は子供たちに言わせるとスーパーサイヤ人の音
  • 珍しい。速い。
  • 単車はセパハン前傾!
  • あまり人気は出なかったものの、まさに名車!
  • カムギアトレイン!シンプルな見た目他車部品流用が容易他はまだ組み上がってないので分かりません。
  • カムギアモノサス鋼管ダイヤモンドフレーム57ps(新型NC42に追い付かれた)
  • 速いところ

268位 CBR500R/ホンダ

CBR500R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ

CBR500R/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
4.00
メンテナンス
4.00
積載性
4.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.71
走り
4.14
ルックス
4.57
メンテナンス
3.29
積載性
4.14
とりまわし
3.14

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.33点
  • 不認知な車両だけに まず被らないのは良いのか悪いのかは..判断に難しいところだが おじさんホイホイ的なマシンタンデムライダーの私 相方はデザイ 【続きを見る】
  • まず人と被らない!!とにかくカッコいいスタイリング!!重いけど走り出すと軽やかで、意外とワインディングもいける!ポジションも楽で良く目立つ! 【続きを見る】
  • 同じバイクと出会ったことがない点。抜群の防風性(背中からの巻き込み風もない)、見た目のとおり抜群の積載性。意外と高いスポーツ性能。縦置きV4の 【続きを見る】
  • 他に乗ってる人居ない!製造されてた期間が約2年ほどでしたので、国内で、すれ違った事がありません(笑)大事に乗っていきたいですね!
  • 車体の大きさ、重さからくる安定感ミューツーのようなかわゆいお顔
  • 不認知な車両だけに まず被らないのは良いのか悪いのかは..判断に難しいところだが おじさんホイホイ的なマシンタンデムライダーの私 相方はデザイ 【続きを見る】
燃費
4.29
走り
2.71
ルックス
3.14
メンテナンス
3.86
積載性
3.00
とりまわし
4.71

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • ・とにかく軽いし、足つき性は良かった(車体は125ccと共通)・馬力は無いが味のあるエンジン。 トコトコ流すと気持ち良かった。 ・オイルフィル 【続きを見る】
  • 足回り!
  • 軽いです!燃費も良し( ノ゚Д゚) 条件によっては40km/L近く出ます!林道もスイスイ走れます( ^ω^)
  • ガソリン高騰のこの時期、35km/Lの低燃費はありがたい。
  • ・とにかく軽いし、足つき性は良かった(車体は125ccと共通)・馬力は無いが味のあるエンジン。 トコトコ流すと気持ち良かった。 ・オイルフィル 【続きを見る】
  • 足回り!
241 〜 270 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

    ホンダ、MV アグスタ、ゴッチア、フェニックスエンジニアリング他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る