満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ホンダ  ×
  • MV アグスタ  ×
  • サーロン  ×
  • スネークモータース  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
NC700X

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥408,000 〜 ¥598,000
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

NC700X/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.82
走り
3.71
ルックス
3.93
メンテナンス
3.41
積載性
4.52
とりまわし
4.06

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.79点
  • ツーリング燃費がとても良いので、14Lタンク容量がちょうどよく思えるところや、前後片側ブレーキなので手入れがしやすい事
  • トップケース付いててもスタイルの崩れないアドベンチャーっぽいデザイン。マスの集中と異常なまでに倒れたシリンダーの配置で低重心のエンジン配置の 【続きを見る】
  • 見た目は戦闘機のようで、シャープな感じ。本来燃料タンクのあるところが収納になっているのはありがたい。パーツも多く出ているので、修理は容易。取 【続きを見る】
  • 燃費が良く、シングルブレーキのためコスパがいい。ダートやちょっとしたガレ場なら車高が高いので結構行けます。
  • 燃費のよさに感動。山道をグングン上っても 30km/L 。街乗りでは、26km/L 。運転の技術を磨けばもっとよくなるかなぁ。
  • 純正ローダウン仕様で安心の足つき重心が低く、168cm短足でも楽に乗れる。メットイン・スペースがいろいろ便利だった。燃費も抜群です
  • 長距離ツーリングに向いている。燃費がいいいろいろ入る
  • 取り回しが楽で、乗りやすい
  • 中古で買った時点で純正フルパニア仕様だったので、凄まじく荷物が乗る。タンデムで二人分のキャンプ道具と、タンデマーのヘルメットまで積載できる。 【続きを見る】
  • メットイン燃費トルクはそれなりにあるので加速十分重心低く取り回しやすい
  • 装備が最初から充実していた。モリワキ・マフラーまで。ETCも便利だし、ナビも十分な性能があります。
  • 楽に移動することに特化したツアラー。尖がった挙動がまったくない。流れをリードできる適度なパワー。真夏の信号待ちでもエンジン熱はそれほど熱くな 【続きを見る】
  • ツーリング燃費がとても良いので、14Lタンク容量がちょうどよく思えるところや、前後片側ブレーキなので手入れがしやすい事
  • トップケース付いててもスタイルの崩れないアドベンチャーっぽいデザイン。マスの集中と異常なまでに倒れたシリンダーの配置で低重心のエンジン配置の 【続きを見る】
  • 見た目は戦闘機のようで、シャープな感じ。本来燃料タンクのあるところが収納になっているのはありがたい。パーツも多く出ているので、修理は容易。取 【続きを見る】
燃費
4.34
走り
2.97
ルックス
4.52
メンテナンス
4.41
積載性
1.48
とりまわし
3.69

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.68点
  • スピード65km以上出る(公道外にて計測)、オシャレ、クラッチレス、燃費、流用出来るパーツが豊富。メンテナンスが簡単。乗っていて楽しい。
  • ・見た目珍しい見た目。バイク乗りに「何をベースにしたバイクですか?」と訊かれることもある。・燃費街乗りで40〜50km/L・エンジンカブ系統のエンジ 【続きを見る】
  • スタイル!湯布院の岩下ミュージアムさんでみたBSAがすごくカッコよくて、同じカラーリングにしました、大成功でした!あと鬼のような燃費!!
  • なんとなくクラシックな見た目で格好可愛いーエンジンはカブ同様、シフトレバーがないので変速がお手軽。
  • 燃費が良い
  • 街でも、山でも、海でも、田んぼでも、どこでもオシャレ!
  • 自作したバッグのステイが思っていたよりいい感じにできとても満足です。取り付けるバッグも随分悩みましたがおかげでかっこよくなったと思っておりま 【続きを見る】
  • 全て(笑)というよりも、不満な所があれば自分でカスタムして直してしまうので、必然的に全部が満足になるんです
  • 独特のデザイン特にこのレトロな感じのモノサスと細すぎる車体このオリジナルの見た目を崩さないようにカスタム
  • すべて
  • スタイル
  • デザイン
  • スピード65km以上出る(公道外にて計測)、オシャレ、クラッチレス、燃費、流用出来るパーツが豊富。メンテナンスが簡単。乗っていて楽しい。
  • ・見た目珍しい見た目。バイク乗りに「何をベースにしたバイクですか?」と訊かれることもある。・燃費街乗りで40〜50km/L・エンジンカブ系統のエンジ 【続きを見る】
  • スタイル!湯布院の岩下ミュージアムさんでみたBSAがすごくカッコよくて、同じカラーリングにしました、大成功でした!あと鬼のような燃費!!
燃費
4.09
走り
4.09
ルックス
4.82
メンテナンス
3.55
積載性
2.36
とりまわし
3.82

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.56点
  • 長所:カッコイイ、細身で特にガソリンタンクのくびれがカッコいい用途:街乗り走り:近場はキビキビ走るが高速は不安あり
  • 購入した時から、ついていたモリワキのマフラーが良い音してトンネルの中では音が響くので楽しいです。クルーザーはシートが低いので信号待ちが両足が 【続きを見る】
  • ゆったりのんびり走れるエンジン特性、シート等の装備、初見のライダーから「スポーツスター?ん?ホンダですか?」と驚かれて仲良くなれるネタ性
  • 黒と銀メッキがきれいなコントラスト。マフラーの音がいい。乗りやすい。アメリカンにしては曲がりやすい。VTWINの振動もそこそこ感じる。カーボンの 【続きを見る】
  • ・トルクが太く坂道発進も楽ちんです(教習のCBよりかなりあるよ・乗りやすい・個人的にはDSやシャドウよりも・足付きがいいように感じた・燃費は ├ 【続きを見る】
  • 気負いせずに乗れる所。ツーリングでも街乗りでもどんとこい。低速トルクが豊富で、思ったより力強く走ってくれる。
  • そもそもイケてなきゃ買わない
  • 長所:カッコイイ、細身で特にガソリンタンクのくびれがカッコいい用途:街乗り走り:近場はキビキビ走るが高速は不安あり
  • 購入した時から、ついていたモリワキのマフラーが良い音してトンネルの中では音が響くので楽しいです。クルーザーはシートが低いので信号待ちが両足が 【続きを見る】
燃費
4.09
走り
3.55
ルックス
3.73
メンテナンス
4.18
積載性
3.36
とりまわし
4.73

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.13点
  • どこでも駐車可能
  • 低燃費、ベトナムカブなので他の写真とかぶりにくい、キャブレター仕様、2人乗りできる大型シート乗り心地よし
  • 乗り易い。燃費が良い。そこそこ走る
  • 今のところ自分以外に乗っているのを見たことがありあせん。標準でタンデムシートです。上品なカラーリングとスタイル、ツアラーっぽく見えるところが 【続きを見る】
  • なんと言ってもリーズナブル!
  • 必要十分なパワーと乗り味。TOPギアを教えてくれるインジケーターランプが何気に良いと思う。センタースタンドがかけやすい。
  • お手ごろ価格。ベトナム製。日本で見かけない。昭和チックなマルーンカラー。好燃費。
  • どこでも駐車可能
  • 低燃費、ベトナムカブなので他の写真とかぶりにくい、キャブレター仕様、2人乗りできる大型シート乗り心地よし

215位 XLR125R/ホンダ

XLR125R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

XLR125R/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.18
走り
3.72
ルックス
4.14
メンテナンス
3.86
積載性
2.76
とりまわし
4.14

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.19点
  • 貰った時から多数のカスタム。ヘッドライトは特にお気に入り。二輪免許取って2ヶ月で林道デビューしたが、コケずに走ってくれた。
  • 原付二種では今や日本製のフルサイズオフロードは製造していないのでレア度が増します。タンク容量も9Lと大きく燃費も良く300kmは無給油で走れます 【続きを見る】
  • まだ自分に合わせるためバラバラにして少しづつ改造しています。エンジンは良く回るので、回して運転される方で125CCなのでファミリーバイク特約を利 【続きを見る】
  • スタイルが良い エンジン排気量の汎用性が多く150cc~230ccまで楽しめる 足回りがしっかりしている リヤサスのストロークが長いのは良いが、沈み 【続きを見る】
  • 足つきが良い
  • 軽くて燃費良し。何よりも足回りがヨロシ!
  • 軽快な走り。ガレ場でも打たないエンジン高。適度なパワー&走破性。転倒しても壊れない!!
  • ノーマルのXLR125Rを購入し、フルカスタムしました。エンジンは223ccに載せ替え、サスは前後共にXR250 ME06の物に交換していました。もう、手を入れる 【続きを見る】
  • ポンコツ過ぎてレストア楽しいれす(^p^)
  • 保険がファミリーバイクのため安い!燃費も良い!車格が大きくオフもそこそこ楽しめる!素人オフには楽しめる速さ!
  • 燃費がいい。維持費が安い。車重が軽いので取り回しが良い。オフ車にしては足つきが良い。新車で買ってから今まで16年経つが、故障したことがあまり無 【続きを見る】
  • 4st125ccだけど、ちゃんとオフ車です。オフロードコースもそこそこ安心して走れます。
  • 貰った時から多数のカスタム。ヘッドライトは特にお気に入り。二輪免許取って2ヶ月で林道デビューしたが、コケずに走ってくれた。
  • 原付二種では今や日本製のフルサイズオフロードは製造していないのでレア度が増します。タンク容量も9Lと大きく燃費も良く300kmは無給油で走れます 【続きを見る】
  • まだ自分に合わせるためバラバラにして少しづつ改造しています。エンジンは良く回るので、回して運転される方で125CCなのでファミリーバイク特約を利 【続きを見る】
燃費
3.71
走り
4.19
ルックス
4.48
メンテナンス
3.57
積載性
2.43
とりまわし
3.65

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.61点
  • 中低速から高速まで満遍なく力があり,とても扱いやすい。初心者だった自分には丁度よかった。REVにより4バルブになってからの吹け上がりも良かっ 【続きを見る】
  • 元祖 VTEC ”REV”
  • (1) REV!これしかないかも(2) ほか弁が入るほど巨大な カウル裏(3) フロント16インチのコムスターとバッテンキャリパ
  • まず、ルックス。そして低重心、シート高の低さ。おかげで身長160cm未満の私でも両足べったり。走りも全く問題ない。直線じゃなければリッターにもつ 【続きを見る】
  • かっこいい!
  • 乗り味が自然で素直に反応してくれるところ.カムギアトレイン独特の駆動音.やたらと丈夫な車体設計.(これだけ走って致命的な修理は皆無)無駄にい 【続きを見る】
  • ビックスクーターには負けませんっ!!フェイスの加工からMDデッキの取り付け、シート下にはDVDモニターを埋め込むまですべて自作で行いました♪2 【続きを見る】
  • 全体の形が◎
  • 中低速から高速まで満遍なく力があり,とても扱いやすい。初心者だった自分には丁度よかった。REVにより4バルブになってからの吹け上がりも良かっ 【続きを見る】
燃費
3.00
走り
3.00
ルックス
3.75
メンテナンス
3.50
積載性
2.50
とりまわし
3.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • 当時のHONDAは唯我独尊、我が道を行くとツインのバイクばかり(例外有り)絶賛販売中で只々安かったので(笑)
  • FRPリアフェンダー、とんがりフェンダー
燃費
2.43
走り
3.43
ルックス
4.29
メンテナンス
3.00
積載性
2.43
とりまわし
2.86

このモデルのオーナー評価

総合評価
67.00点
  • 用途:村内移動走り:なんとなく2stの加速をする。見た目:悪くない。低い車高、ディッシュホイル、ディスクブレーキ、ワイドハンドル、メッキパー 【続きを見る】
  • 速度・ルックス・・
  • やはり50ccには見えない大きさと外見!外見は渋めに決めてもなかなかのものですよ…
  • 原付50CCなのに車体が大きいので乗り心地がいい!!
  • 用途:村内移動走り:なんとなく2stの加速をする。見た目:悪くない。低い車高、ディッシュホイル、ディスクブレーキ、ワイドハンドル、メッキパー 【続きを見る】
  • 速度・ルックス・・
燃費
4.00
走り
3.68
ルックス
4.26
メンテナンス
3.58
積載性
2.84
とりまわし
3.74

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.73点
  • しっかり整備をしたら見た目よりも機敏に走る。メーター読みで150くらいは出る。下りの長いトンネルとかだと170近く出る。
  • エンジンが丈夫、放置車の割には簡単にエンジンがかかるようになりました。                                    【続きを見る】
  • 乗ったときの雰囲気、乗ってて楽しい、見た目がかわいい。
  • マックスシルバーメタリックという紺銀のツートンに塗られた車体のGB400TTスペシャルエディションは、従来型より5割は男前になったように思います。ス 【続きを見る】
  • SRとは違うのだよ。
  • シングル特有の癖がありますが、意外なほどスポーティーな走りをします。
  • 往年のシングルレーサーを彷彿させるようなデザイン!エンジンは淀みなく回り、特に5000rpmからレッドゾーンまでがドラマチック!!
  • しっかり整備をしたら見た目よりも機敏に走る。メーター読みで150くらいは出る。下りの長いトンネルとかだと170近く出る。
  • エンジンが丈夫、放置車の割には簡単にエンジンがかかるようになりました。                                    【続きを見る】

220位 GL500ウイング/ホンダ

GL500ウイング

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

GL500ウイング/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.82
走り
4.18
ルックス
4.58
メンテナンス
3.55
積載性
3.18
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.00点
  • 昔のホンダCB750時代のデザインの流れを汲むめっき部品、メーター周り。個性的な縦型V80° 2気筒エンジン。超ショートストロークなのにツインの鼓動感 【続きを見る】
  • 全てが変態的な、もとい、意欲的なメカである。OHV縦置きVツイン、右出しドライブシャフト、CRキャブ、コムスターホイール・・・乗らずにいられようか 【続きを見る】
  • 吸気から排気までのライン
  • エンジンから外装まですべて作りました。
  • 昔のホンダCB750時代のデザインの流れを汲むめっき部品、メーター周り。個性的な縦型V80° 2気筒エンジン。超ショートストロークなのにツインの鼓動感 【続きを見る】
  • 全てが変態的な、もとい、意欲的なメカである。OHV縦置きVツイン、右出しドライブシャフト、CRキャブ、コムスターホイール・・・乗らずにいられようか 【続きを見る】

221位 XLディグリー/ホンダ

XLディグリー

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

XLディグリー/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
3.84
ルックス
3.45
メンテナンス
3.39
積載性
3.19
とりまわし
4.16

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.78点
  • ※納車直後、ガソリンを入れるついでに少し走りましたが非常に速いです。 30年前の250ccのオフロードバイク。こんなに速かったなんて。 ミッションが 【続きを見る】
  • セル付き!こけても楽にエンジン始動!実はエンジンがかなり優秀でツインカムシングルは良くまわります!
  • 軽い車体に足つき性も良く、良く回るエンジン。オールマイティなとても乗り易いバイクです。現状では全く不満はありません。 
  • 規制前の水冷エンジンで後に購入した03年のXR250よりもパワフル。高速使用のツーリングでも快適当時はブロックタイヤがオンロードで同じようにグリ 【続きを見る】
  • 寝かしこみは気持ちいい。ターマックでブロックタイヤ履かせてイン側の膝を抱え込むくらいに寝かしこめて楽しかった。
  • 素晴らしいパワーと、極太トルク。とにかくエンストしないバイクです。それでいて回すと速い!!400クラスのロードバイクとツーリングに行っても追い 【続きを見る】
  • ルックスが良い。僅か数年しか製造されなかったカルトバイクなので、まず他人とカブる事が無い(^_^)低速トルクが太く粘りのあるエンジン。とにかくエ 【続きを見る】
  • 街乗りに最適なサイズと良く回るエンジン
  • エンジンの耐久性と低速からモリモリくる力強さ
  • 2度と作られる事のないホンダ水冷単気筒史上最高のエンジン初代CB400SFのオフロード版
  • 軽い・軽い・軽い水冷 高馬力
  • カタログ値25馬力のパワーあるエンジン
  • ※納車直後、ガソリンを入れるついでに少し走りましたが非常に速いです。 30年前の250ccのオフロードバイク。こんなに速かったなんて。 ミッションが 【続きを見る】
  • セル付き!こけても楽にエンジン始動!実はエンジンがかなり優秀でツインカムシングルは良くまわります!
  • 軽い車体に足つき性も良く、良く回るエンジン。オールマイティなとても乗り易いバイクです。現状では全く不満はありません。 
燃費
4.26
走り
3.86
ルックス
4.14
メンテナンス
4.44
積載性
2.25
とりまわし
4.89

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.04点
  • 古い。故の走り・見た目・燃費。昔、イイなと思ってたのをようやく入手。今時のトラとは違う綺麗な姿。燃費も良い。整備し易い
  • 軽い、頑丈、簡単が良い点だと思います。公道を走ってオフ遊び。なおかつ維持費を抑えたい方には良いバイクだと思います。入手困難なパーツもありまし 【続きを見る】
  • 125ccの割には、しっかり林道も走れたし、トライアルごっこでテクニックも身につけられた。これ、お気に入りの1台でした。
  • 軽いし足つきも良いので、何処へでも入って行けます。以前に乗っていた250のオフ車とは比べ物にならない位安心感があります。とことこノンビリ林道を 【続きを見る】
  • 小型軽量でとり回しが楽。倒しても壊れるところが少ないのでフロントアップなどのテクニックの練習にも良い。トライアルもどきのお遊びができて、街中 【続きを見る】
  • お山遊びには最適、4st扱い易いし、車体が軽いので取り回しが楽。車体価格も比較的安価なので、トライアルごっこ入門用にはGood
  • 取り回しが楽で、また年式が古いこともあり周りに乗っている人がいない。トライアル車だがツーリングできないこともない。
  • 燃費が常に40km/l以上。取り回しが軽い。どこでも走れそう。125なので維持費が安い。何より、形が気に入っている
  • ギアがトップにしては、オフロード車なのでつまらないですが、2,3速あたりの加速と旧車ならではの排気音はたまりません。
  • 現行車にはない車体の軽さ、驚くハンドルの切れ角、国産車の耐久性、そしてナンバー付き。単独で山に入れる頼もしいバイクです。
  • 高い悪路走破性能。圧倒的な軽さ(車重約90kg)。125クラスでは低速トルクをかなり重視したセッティグング。それでいて4速、5速では車の流れに乗る程度 【続きを見る】
  • 何と言っても軽い。峠もひらひらです。林道も走れます。いろいろ壊れましたが、構造は簡単なので、修理の練習になるかも。二人乗りして駅までのお迎え 【続きを見る】
  • 古い。故の走り・見た目・燃費。昔、イイなと思ってたのをようやく入手。今時のトラとは違う綺麗な姿。燃費も良い。整備し易い
  • 軽い、頑丈、簡単が良い点だと思います。公道を走ってオフ遊び。なおかつ維持費を抑えたい方には良いバイクだと思います。入手困難なパーツもありまし 【続きを見る】
  • 125ccの割には、しっかり林道も走れたし、トライアルごっこでテクニックも身につけられた。これ、お気に入りの1台でした。
燃費
4.20
走り
3.95
ルックス
3.83
メンテナンス
3.52
積載性
3.52
とりまわし
4.40

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.34点
  • たまに通勤、ツーリングで引っ張り出す。それなりに触ってあげていれば始動もスムーズ。(僕のAX-1はチョークを基本引くが)フレームがガッチリしていて 【続きを見る】
  • 取り回しが楽で、軽快に街乗り、ツーリングに使用出来る。 エンジンもよく回るので、高速道の移動も苦にならない。
  • 車体重量が軽く取り回しが楽で、足回りも軟らかく乗り心地が良い、また多少のオフロードでもこなせるので至って便利です
  • まずは見た目。バイク屋さんの手による白黒モディファイが気に入ってます。昔から長くバイクを乗ってる人ほど二度見する謎バイクになっています。水冷 【続きを見る】
  • とにかく「軽い!」ので扱いやすい。地元房総の「竹岡林道」をコイツで走破できたのは、この軽さのおかげででした。
  • ・250ccの割に極めて元気なエンジン なのでバイク屋で計測したら実測30psありました。以前乗っていたDR-Zが実測34ps、不調だった2ストのLANZAなんて 【続きを見る】
  • エンジン:DOHCで高回転でガンガン回して乗れるヘッドライト:ツインライトはCBR250レンズに取り替えH4化→LEDライトに換装し爆光。夜道も安心ですサス: 【続きを見る】
  • 取り回しが楽モタードライクで操縦性が良い燃費が良い(25-30 km/L)頑丈で良く回るエンジン一周回って格好いい気もする
  • 約20年、週5日、通勤(15km)、使用しました。軽い、速い、XL250なんかと比べれば、コンパクト。エンジンはすばらしい、メーター振り切り(11000rpmく 【続きを見る】
  • Degreeと同じ高性能エンジンで高回転型なので高速走行でも不安が無いシートがキーで外せるやけに燃費が良い販売当時は不人気車なので性能の割に中古車 【続きを見る】
  • 何といってもそのスタイルです。ディアルパーパスっていうんですか?斬新なスタイルにぞっこんです。
  • ざっくり云えば、、モタードスタイル。w
  • たまに通勤、ツーリングで引っ張り出す。それなりに触ってあげていれば始動もスムーズ。(僕のAX-1はチョークを基本引くが)フレームがガッチリしていて 【続きを見る】
  • 取り回しが楽で、軽快に街乗り、ツーリングに使用出来る。 エンジンもよく回るので、高速道の移動も苦にならない。
  • 車体重量が軽く取り回しが楽で、足回りも軟らかく乗り心地が良い、また多少のオフロードでもこなせるので至って便利です
燃費
3.00
走り
4.90
ルックス
4.36
メンテナンス
4.00
積載性
2.22
とりまわし
4.36

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.14点
  • 軽い。足が届く。加速がよい。昔乗っていた07CRF250Rとうり二つの性格。体が馴染んでいる。レース用車両なので、よけいなものが付いていないのがいい 【続きを見る】
  • 車重が軽くてとてもパワフル。レーサーなのでメンテナンス性も良い。補修パーツも市販車に比べて安価(な気がする)。
  • 軽い 面白い コンパクト
  • メーカーがつくったレーサー。やっぱりメーカーの技術力を感じる。
  • 同サイズのナンバー付市販車に比べ圧倒的なパワー、非常に回るエンジン、低回転からアクセルワイドオープンでも息継ぎなしのFCR-MX、振り回せる 【続きを見る】
  • 軽い。足が届く。加速がよい。昔乗っていた07CRF250Rとうり二つの性格。体が馴染んでいる。レース用車両なので、よけいなものが付いていないのがいい 【続きを見る】
燃費
3.44
走り
4.15
ルックス
4.26
メンテナンス
3.22
積載性
2.48
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.43点
  • 軽くて速くて走りやすい。足つき性も良い。街中、峠、ツーリングとオールマイティに楽しめそうです。
  • デザインも好きだけどエンジンの音が好き
  • 情熱的なエンジンあまり見かけない
  • 全て
  • 全て
  • リヤの片持ちのアームがカッコイイ
  • 希少種
  • 早い取り扱いやすい。
  • ・見た目がカッコイイ!!・大型バイクとは思えないほど、車体重量が軽い・2010年式のレッドのカラーリングがカッコイイ!!・同じバイクに乗っている人を 【続きを見る】
  • ストリートから峠、高速どこでも楽しめます。取り回しも楽な為、ツーリングでの疲労も少なく、走行距離はどんどん伸びました。
  • ホンダらしくない顔、とにかくネイキッドの中では速い部類に入ると思う、何しろトルクの立ちが滑らかです
  • 速い~ブレーキ弱い
  • 軽くて速くて走りやすい。足つき性も良い。街中、峠、ツーリングとオールマイティに楽しめそうです。
  • デザインも好きだけどエンジンの音が好き
  • 情熱的なエンジンあまり見かけない

226位 RVF750/ホンダ

RVF750

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ

RVF750/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.33
走り
5.00
ルックス
4.50
メンテナンス
3.33
積載性
2.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
96.00点
  • すべて
  • ホンダの最高峰(当時) (汗っ)V4エンジン (とても重要)輸出仕様のフルパワー(以下同文)
燃費
3.25
走り
3.25
ルックス
4.75
メンテナンス
2.75
積載性
2.33
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.63点
  • 何と言っても国産スクーターらしくない存在感あるスタイリング。大柄な車体で2ストながら走りは普通だが、ゆったり乗れる独特な感覚。メッキパーツが 【続きを見る】
  • 何せ見た目が一番カッコいい。アメリカンバイクのハンドルを持つ原付二種であり、こんなバイクは2度と発売されないと思う。2サイクルだけあって馬力も 【続きを見る】
  • 皆が振り返ってみる程奇抜なデザイン、オシャレなアメリカンスクーター、出会う事が無いほど少ない販売台数、短所でもある低い車高
  • 大柄で特徴的なルックス。89ccだけど、80キロでます。加速はゆっくりですけどね。ハンドルが非常に幅が広く大きいので大きなバイクに乗っているかのよ 【続きを見る】
  • 昔風な外観がなんとも言えずしぶい。車体が大きく乗り易い。シートは固すぎず柔らかすぎずで乗っていて疲れにくい。
  • 自作カッティングシートでハービー仕様!
  • 何と言っても国産スクーターらしくない存在感あるスタイリング。大柄な車体で2ストながら走りは普通だが、ゆったり乗れる独特な感覚。メッキパーツが 【続きを見る】
  • 何せ見た目が一番カッコいい。アメリカンバイクのハンドルを持つ原付二種であり、こんなバイクは2度と発売されないと思う。2サイクルだけあって馬力も 【続きを見る】
  • 皆が振り返ってみる程奇抜なデザイン、オシャレなアメリカンスクーター、出会う事が無いほど少ない販売台数、短所でもある低い車高
燃費
5.00
走り
3.00
ルックス
4.33
メンテナンス
3.00
積載性
3.67
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 普通の形で普通のデザイン。でも、今はこんなバイクは数少なくなってきました。今は中古でしか購入できませんが、自分は新車からずっと大事に乗り続け 【続きを見る】
燃費
3.40
走り
3.40
ルックス
4.00
メンテナンス
3.80
積載性
3.00
とりまわし
3.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • CB750Fに似たデザイン。当時の400ccクラスの中では飛びぬけて先進的なデザインだった。中低速トルクがあり、癖が少なくて乗りやすかった。
  • 安いw
燃費
3.08
走り
4.08
ルックス
4.24
メンテナンス
3.60
積載性
2.36
とりまわし
4.08

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.17点
  • 何と言っても 見た目!強弱ある、クビレや張り出し!あと色。 同世代でブラックバードや400SFに同じカラーがあるが、赤ベースにもかかわらず落ち着き 【続きを見る】
  • 足付き性が抜群で、直ぐに乗って何処へでも行ける気軽なバイク。全てにおいて軽いバイク。
  • 小回りが利くのでツーリングや街乗りに便利です高速道路での燃費は、約22km/ℓ
  • 250の大きさに600ccのエンジンコンパクトで乗りやすく、パワフルです。
  • ・中途半端さが良い。・フルパワーが楽しい。
  • 進化し続けた最新鋭4世代目ホーネット!
  • 全部がいいのにどことは言えん!
  • 十分なパワー逆車(リミッターがないところ)ネイキッドで倒立サス取り回しがいいPC34との互換性があり流用パーツが多い
  • セパハン!!
  • 取り回しのしやすさ、整備性がとてもいい。
  • 車体が軽い!軽く上まで回る気持ち良いエンジン。10年で2回しか同じバイクとすれ違う事がなかった。
  • ルックス
  • 何と言っても 見た目!強弱ある、クビレや張り出し!あと色。 同世代でブラックバードや400SFに同じカラーがあるが、赤ベースにもかかわらず落ち着き 【続きを見る】
  • 足付き性が抜群で、直ぐに乗って何処へでも行ける気軽なバイク。全てにおいて軽いバイク。
  • 小回りが利くのでツーリングや街乗りに便利です高速道路での燃費は、約22km/ℓ

231位 TL125イーハトーブ(TL125S)/ホンダ

TL125イーハトーブ(TL125S)

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/トライアル

TL125イーハトーブ(TL125S)/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.18
走り
3.77
ルックス
4.64
メンテナンス
4.43
積載性
1.82
とりまわし
4.64

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.94点
  • まず単純な構成なために整備が楽。次にトラ車なので車重が異様に軽く車体の地上最低高が高いが足つきが良い。その結果、取り回しがかなり楽。また60km 【続きを見る】
  • 年式、見た目が古くとも、その走破性はピカイチ。さすがトライアルもどき。DT125ではどうしても登りきれなかった法面(のりめん)を意図も簡単に一発 【続きを見る】
  • シンプルで軽量スリム。人畜無害そうな見た目。お買い物からトレールまでそつなくこなす、万能マシーン。
  • とんでもなく軽い、コケて下敷きになってもそんなに痛くない。エンジンの粘り具合が凄い、全然回してなくてもしっかり踏ん張る。ハンドルが直角に曲が 【続きを見る】
  • 走覇性。
  • スリムなスタイルがいいね
  • ゆっくり自然の中を走るのが楽しいバイクです。
  • 軽くてどこへでも行ける。
  • 20km/h以下で走っても面白い。低速走行がこんなに面白いとは思わなかった。
  • ルックス最高!!エンジンも粘り強く、心地よい乗り心地です。積載は求めてはいけない車両ですよ!それ以上に乗り味満点です。
  • 軽い車重とハンドル切れ角の大きさで取り回しが良い。
  • エンジン、キャブXR改、6ギヤ。燃費 通勤で35Km前後 ツーリング45Km前後ニュートラルダウンマフラー。ハンドルTY純正。シートよく分か 【続きを見る】
  • まず単純な構成なために整備が楽。次にトラ車なので車重が異様に軽く車体の地上最低高が高いが足つきが良い。その結果、取り回しがかなり楽。また60km 【続きを見る】
  • 年式、見た目が古くとも、その走破性はピカイチ。さすがトライアルもどき。DT125ではどうしても登りきれなかった法面(のりめん)を意図も簡単に一発 【続きを見る】
  • シンプルで軽量スリム。人畜無害そうな見た目。お買い物からトレールまでそつなくこなす、万能マシーン。

232位 GL1100ゴールドウイング/ホンダ

GL1100ゴールドウイング

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

GL1100ゴールドウイング/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
4.50
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
4.00
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
  • どっしり重量感のある見た目とは裏腹に走り出してしまえばとても軽快なハンドリングで乗りやすいリッター22.5キロの燃費の良さ他者と被らない速さはな 【続きを見る】
  •  水平対向4気筒エンジンがボトムヘビーで、直進安定性がありとても乗りやすかった。風防がでかく疲れない。
燃費
3.05
走り
3.50
ルックス
3.15
メンテナンス
3.05
積載性
4.25
とりまわし
4.35

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.56点
  • よいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよい 【続きを見る】
  • ゆったりの乗れる。シートが大きい・ステップボードが広い・メットインスペースが広い。フロントにキーボックスつき小物入れがある。
  • 小回りが利く、燃費
  • ぬるっとした加速。伸びは悪くない。
  • おじさんが乗る、おじさんバイク。法定速度内では十分な加速力。
  • ホンダの縦型エンジン90ccなので、税金も50ccとほぼ変わらない。90km/h 出たと思います。
  • 後期型が良いです
  • 出足は遅いが、中間加速以降は速いぞ
  • 小回りが効く。渋滞なんてこいつには関係ありません。積載性も抜群なので、買い物もこいつさえいれば手ぶらでOKでした。
  • 積載王になれる!90ccでも意外と速い、機動力アリスクーターなので格安パーツがイパーイフルフェイス収納可能なメットイン
  • ピンクナンバーならだいたい、カモれるトコロ外見ボロボロに中身カリカリ
  • 実用性大。積載性大。燃費良好。トルクフルで乗りやすい。
  • よいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよい 【続きを見る】
  • ゆったりの乗れる。シートが大きい・ステップボードが広い・メットインスペースが広い。フロントにキーボックスつき小物入れがある。
  • 小回りが利く、燃費
燃費
3.69
走り
3.50
ルックス
4.14
メンテナンス
2.76
積載性
3.81
とりまわし
3.61

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.94点
  • ネイキッドにはないシート下の大きな収納スペース。ただ、フルフェイスのヘルメットは入らなかった。あとヘッドライトを含めてフロント周りのデザイン 【続きを見る】
  • アトランと比べたら更にゆったりサイズ。ホンダさんがノーメンテで乗れるようにと作ってるから耐久性はあるんじゃないかな?不調はあっても壊れる気が 【続きを見る】
  • MF12が発表される直前に、わざわざ06を購入したのもすべてはこのデザインのせい。コンパクトな車体に、ホンダスクーター最後のキャブ車。新車で手に入 【続きを見る】
  • パッと見、スポーツバイクみたいな顔(笑)
  • とにかくデザインがカッコいいです!!重量もあるので安定していてワインディンぐもそこそこ楽しめます。燃費がいい。
  • 収納がいっぱい!行った先々のお土産対策には苦労しません
  • 深い赤メタ♪
  • 見た目がいい!
  • 車重が軽く乗りやすい!!
  • forza s abs車なのでブレーキングがへたでもカバーしてくれる。ゴールド色がカッコいい。エンジン絶好調、静か。フルノーマル、年式の割に走行少し 【続きを見る】
  • 圧倒的にフロント周りのデザインは他社のデザインを出し抜いていて素晴らしかったし、ほんのちょっとだけど車高も高くてハンドリングはよかった。走り 【続きを見る】
  • シート下に物が入るところとか。
  • ネイキッドにはないシート下の大きな収納スペース。ただ、フルフェイスのヘルメットは入らなかった。あとヘッドライトを含めてフロント周りのデザイン 【続きを見る】
  • アトランと比べたら更にゆったりサイズ。ホンダさんがノーメンテで乗れるようにと作ってるから耐久性はあるんじゃないかな?不調はあっても壊れる気が 【続きを見る】
  • MF12が発表される直前に、わざわざ06を購入したのもすべてはこのデザインのせい。コンパクトな車体に、ホンダスクーター最後のキャブ車。新車で手に入 【続きを見る】
燃費
3.07
走り
4.25
ルックス
4.46
メンテナンス
2.25
積載性
5.00
とりまわし
2.56

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.58点
  • 走り出してしまえば重さはそれほど感じられず風も当たらず高級なサルーンにでも乗ってるような感覚です。シルキー6のフィーリングも最高です。
  • 車両を手で押すと重いですが、走りだせばとても軽やかな車両です。見た目はそれぞれの好みがあるかと思いますが、ツーリング向きのデザインかと思いま 【続きを見る】
  • トランク、サドルバッグ等の収納が沢山あり、いろいろな追加装備取付けが出来ます。お土産が思う存分買えます。
  • 迫力あり。以前GL1200のサイドカーを持ってたのですが、それより若干大きいです。何と言ってもフロントのアールズフォークが安定した走りをさせてくれ 【続きを見る】
  • 整備する楽しみと磨く楽しみ。ゆったり流せるしタンデム走行も楽でお土産が沢山積めますよ。乗らなくてもオブジェになります。
  • とにかく目を引く、冬は暖かい。豪華、慣れればそんな大きさ重さ感じないけどやっぱり短所にはなる。見た目より軽快
  • スタイル、荷物の収納量、乗りやすい、楽。
  • 走り出せば素晴らしい!!低振動でキャブとは想えない軽々と回るエンジン。電動リバース、低重心で巨体の割には取り回しも上々。見た目、カタログ馬力以 【続きを見る】
  • ルックス・存在感最高
  • 水平対向6気筒エンジン2速発進でも十分なトルク乗り心地と走行安定性エアサスの車高調整機能シートが高級ソファみたい全身を包込む大きな車体大容量ト 【続きを見る】
  • 積載性は抜群で、高速移動は疲れ知らずです。
  • SA/PAでフェラーリ並みに注目される。
  • 走り出してしまえば重さはそれほど感じられず風も当たらず高級なサルーンにでも乗ってるような感覚です。シルキー6のフィーリングも最高です。
  • 車両を手で押すと重いですが、走りだせばとても軽やかな車両です。見た目はそれぞれの好みがあるかと思いますが、ツーリング向きのデザインかと思いま 【続きを見る】
  • トランク、サドルバッグ等の収納が沢山あり、いろいろな追加装備取付けが出来ます。お土産が思う存分買えます。

236位 シャドウ ファントム750/ホンダ

シャドウ ファントム750

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

シャドウ ファントム750/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.43
走り
4.00
ルックス
4.86
メンテナンス
3.86
積載性
3.57
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.00点
  • ◼️見た目非常にバランスが取れていて、かつデカくて迫力がある。メッキが少なくフェンダーもシンプルで、クラシック感やちょっとしたミ 【続きを見る】
  • 操作性がよく乗りやすい。
燃費
4.43
走り
3.86
ルックス
4.50
メンテナンス
3.71
積載性
1.62
とりまわし
4.57

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.58点
  • 小さくて、とにかく目立つバイクですし…小さい利点を生かした小回りや…街乗りの様なチョイ乗りする形での利用目的では、最高なバイクな上に、更には…駐車 【続きを見る】
  • なるべく純正チックに
  • 目立つ.思ったより乗りやすい。
  • さすが!HONDAの横型エンジン!面白い。
  • NSR50の足回りに変えはしましたが、175cmの自分が乗っても程よい小ささで走りやすいバイクです。また、モンキーとNSR50のパーツをいいとこどりできる 【続きを見る】
  • 小さくて、とにかく目立つバイクですし…小さい利点を生かした小回りや…街乗りの様なチョイ乗りする形での利用目的では、最高なバイクな上に、更には…駐車 【続きを見る】
燃費
4.20
走り
4.00
ルックス
4.80
メンテナンス
3.60
積載性
2.80
とりまわし
3.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
  • 排気量5割り増しは伊達じゃない! 発進時や中間加速時に体感出来る太くて高いトルク。ワイドレシオ4速ミッションによる「シフト操作をサボれて楽ちん 【続きを見る】
燃費
4.29
走り
3.25
ルックス
3.45
メンテナンス
3.21
積載性
4.71
とりまわし
4.43

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.21点
  • メットインスペースが広大!多く見かける車種で、目立たないのがよい。(通勤バイクは目立ちたくないから)
  • 水冷の静かさに驚いた、シート下の容量は十分(容量的にPCXは使い物にならない)、燃費も40km/l以上と良い。ホンダのキーシャッターがヤマハのに比べ良 【続きを見る】
  • シート下の収納容量がすごい。燃費が42km/L。速く走らなくてもいい大人(オッサン)向けの落ち着いたのデザイン。さすがホンダ、現在走行4.5万Kmで故障 【続きを見る】
  • 積載性
  • 静かで燃費が良い。→ Realizeマフラーにしたのでうるさくなった。
  • 軽すぎない重すぎない車体。
  • メットインが大きい。ブレーキの効きが良い。パーキングブレーキが付いている。
  • シート下の35Lメットインスペースが広すぎていい!!取り回しは言う事なし!何気に広いタンデムシート!低燃費! チョイ乗りでも45km/L超えてます 【続きを見る】
  • 走りを忘れさせてくれる抜群の積載量!カブの後ろに箱付けるより断然載る。
  • とにかく通勤には文句なしに100点!!
  • すんごく広いメットイン
  • 積載能力最高!日帰りツーリング程度なら余裕。シートが肉厚で疲れない。よく見ると、デザインが秀逸。中国製だが、質感は高い。やんちゃなデザインが 【続きを見る】
  • メットインスペースが広大!多く見かける車種で、目立たないのがよい。(通勤バイクは目立ちたくないから)
  • 水冷の静かさに驚いた、シート下の容量は十分(容量的にPCXは使い物にならない)、燃費も40km/l以上と良い。ホンダのキーシャッターがヤマハのに比べ良 【続きを見る】
  • シート下の収納容量がすごい。燃費が42km/L。速く走らなくてもいい大人(オッサン)向けの落ち着いたのデザイン。さすがホンダ、現在走行4.5万Kmで故障 【続きを見る】

240位 CRF150F/ホンダ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
レーサー/競技用

CRF150F/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.50
走り
4.50
ルックス
4.75
メンテナンス
5.00
積載性
3.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 取り回しが楽!扱いやすい!
  • かわいい。
211 〜 240 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。