満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ホンダ  ×
  • ハスクバーナ  ×
  • マーニ  ×
  • 除雪機  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
2.43
走り
3.43
ルックス
4.29
メンテナンス
3.00
積載性
2.43
とりまわし
2.86

このモデルのオーナー評価

総合評価
67.00点
  • 用途:村内移動走り:なんとなく2stの加速をする。見た目:悪くない。低い車高、ディッシュホイル、ディスクブレーキ、ワイドハンドル、メッキパー 【続きを見る】
  • 速度・ルックス・・
  • やはり50ccには見えない大きさと外見!外見は渋めに決めてもなかなかのものですよ…
  • 原付50CCなのに車体が大きいので乗り心地がいい!!
  • 用途:村内移動走り:なんとなく2stの加速をする。見た目:悪くない。低い車高、ディッシュホイル、ディスクブレーキ、ワイドハンドル、メッキパー 【続きを見る】
  • 速度・ルックス・・
燃費
3.98
走り
3.40
ルックス
4.49
メンテナンス
4.06
積載性
4.13
とりまわし
4.11

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.26点
  • ちゃんとメンテナンスすればずっと乗れるバイクだと思う。部品はほぼ金属なので変形しても、たたけば直る(笑)
  • 125cc2気筒という、激レア及び今後発売しないであろうエンジンパッケージ。音が素晴らしい。スタイリングも60年台のホンダ車を彷彿とさせる。ノーマル 【続きを見る】
  • 古いにも関わらず流石ホンダ!丈夫で安定しています。ゆっくり走れて乗り心地も良いです。なんとタンデムシートも付いてて◎
  • ほぼ鉄でできていクラシカルなルックスホンダのルーツとも言えるお金の掛かった空冷125cc 2気筒エンジンたぶん、もう二度と作られることがないであろ 【続きを見る】
  • 125ccで2気筒、なぜか1キャブ。マフラー2本出し。とても珍しいロータリーの5速信号停止が超ラクチン。クラシカルな造りと風貌ある時には積み放題のキ 【続きを見る】
  • 125ツイン!
  • 原付二種で2気筒エンジン。古き良き時代のバイクのルックス。取り回しのしやすさ。自分で大体メンテナンスできること。
  • レトロ
  • 安定。静か。
  • 安定。静か。
  • カブに乗ってからこいつに乗ると、ケツが痛くならなくて感動する。ツインの音の高級感も実感出来てお得!!
  • CB450に似ているスタイルが好き。丈夫で乗りやすい。セル、半押し程度(0.3秒)で始動。、アフリカツインより指導性が良いこと。*アフリカツインはセ 【続きを見る】
  • ちゃんとメンテナンスすればずっと乗れるバイクだと思う。部品はほぼ金属なので変形しても、たたけば直る(笑)
  • 125cc2気筒という、激レア及び今後発売しないであろうエンジンパッケージ。音が素晴らしい。スタイリングも60年台のホンダ車を彷彿とさせる。ノーマル 【続きを見る】
  • 古いにも関わらず流石ホンダ!丈夫で安定しています。ゆっくり走れて乗り心地も良いです。なんとタンデムシートも付いてて◎
燃費
3.75
走り
4.50
ルックス
4.75
メンテナンス
3.25
積載性
4.67
とりまわし
2.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • パワーは充分あります。車体は重いけど動き出せばどれも一緒。電動スクリーン・25リットルのタンク容量・片側31リットルのパニアケースは標準装備・メ 【続きを見る】
  • 国内4メーカー史上最大の29Lタンク。東京で満タン出発すれば給油は仙台1回だけで青森まで着く。シャフトなので日常メンテフリーな感じ。電動スクリー 【続きを見る】
  • スクリーンの高さが電動調整できウインドウプロテクションが確実タンデム走行時は安定度が増す。タンク容量(29L)が大きく450Km無給油で走る前後 【続きを見る】
燃費
4.18
走り
3.45
ルックス
3.27
メンテナンス
4.36
積載性
4.18
とりまわし
4.64

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.90点
  • ギアが4速あること。やはり高速の伸びがあります。機関も結構がっつり回り、走って楽しいですよ!スクーターのハンドルをくっつけたようなデザインが 【続きを見る】
  • 4速ロータリーミッションテレスコピックサスペンション旧カブと比べてしっかりした車体これらは全部90で不満だったポイントだけど改善されてて良い
  • とりまわし、燃費
  • 二段右折しなくてヨシ
  • 全てイケテル
  • 可愛気のあるシンプルなデザイン。色も気に入ってます。(バージンベージュ)
  • カーブが曲がりやすい。カーブが楽しいっす。
  • 速い。二人乗りでも非力感がありません。全長が長いので積載性等に優れています。サスペンションの動作がイイ。
  • ギアが4速あること。やはり高速の伸びがあります。機関も結構がっつり回り、走って楽しいですよ!スクーターのハンドルをくっつけたようなデザインが 【続きを見る】
燃費
4.94
走り
4.00
ルックス
4.39
メンテナンス
3.72
積載性
4.72
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.69点
  • 低回転型でパワーも他に比べて低いと言われているけど、やっぱり750!高速料金所ダッシュすると、CB400SBがついてこれない。通常ツーリングだとCB400S 【続きを見る】
  •  燃費等は変わらず。メーターの情報量も満足です。さらに旧型で使用していたトップケースも使えて便利です。
  • いかんせん燃費がいいので、お財布に優しいです
  • 足つきです。クラッチが軽い!
  • 乗りやすさと中回転の振動と音
  • 扱いやすい低重心、トルクのあるエンジン、燃費の良さ。LDにデイトナcozyシート装着で167cmdでも両足べったり。
  • 750ccクラスとしては取り回ししやすくて、ちょい乗りにも気軽に使えます。トルクのあるエンジンは雑なシフト操作でもついてきてくれて扱いやすいです 【続きを見る】
  • 燃費。今まで14台乗り継いできた中で、ダントツ1番燃費がいい。
  • 燃費
  • 全部
  • 低回転型でパワーも他に比べて低いと言われているけど、やっぱり750!高速料金所ダッシュすると、CB400SBがついてこれない。通常ツーリングだとCB400S 【続きを見る】
  •  燃費等は変わらず。メーターの情報量も満足です。さらに旧型で使用していたトップケースも使えて便利です。
燃費
3.50
走り
3.50
ルックス
4.50
メンテナンス
2.00
積載性
4.50
とりまわし
2.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
  • 里山での冬そして雪にも強い三輪バイク、安定性、積載能力、経済性大満足です!!バイクに乗ってきた高齢者向きです!!シニアカーでは開放感は味わい 【続きを見る】
  • ぶこついフォルム

277位 C200 (ベンリイ)/ホンダ

C200 (ベンリイ)

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク/ビジネスバイク

C200 (ベンリイ)/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.33
走り
3.67
ルックス
4.67
メンテナンス
4.00
積載性
3.67
とりまわし
4.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.67点
  • いかにも60年代ホンダの実用車的なデザインで気に入っています。エンジンの鼓動感も良い感じで乗っていて楽しいです。
  • OHV90cc、スポーツカブの元祖的存在
  • ブレーキ以外の全てが最高!
燃費
3.84
走り
3.82
ルックス
3.71
メンテナンス
3.16
積載性
4.18
とりまわし
4.45

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.69点
  • それなりに大きいのに車重が軽い。250スクーターにしては取り回しがとても楽。シート下容量は40Lだけど荷室の形状から結構モノが入る。防風性が素晴ら 【続きを見る】
  • 流麗なスタイル、シート高さが低いので足つき性が良く!車体重量の軽さ、ウインドスクリーンの高さで走行風の巻き込みが少ない!!
  • 気がつくと手元に来て早5年、自賠責もまた5年の更新(^_^) 47000キロ走ったが絶好調ォ〜!! ♪───O(≧∇≦)O────♪燃費良し!渋滞のすり抜け良 【続きを見る】
  • 加速の良さ、取り回しの楽さ、ともに抜群!近所の買い物や通勤通学にはもってこい。ウィンドシールドが大きくて雨の日も快適に走行できます。
  • とにかくタフなエンジン。タンデムでストップ&ゴーの街中でも、高速を走っても変わらない燃費(30km/L).。変速機や走行モードなど余計な装備が無いの 【続きを見る】
  • 後ろの純正のBOKも付けてたので積載量がとにかく半端なかった☆ ('-^ )b10キロのお米がシート下に楽にはいるスクーターで重宝です☆ ('-^ )bドノーマ 【続きを見る】
  • 積載量がとにかく半端ないです☆ ('-^ )b
  • 大きさと重量
  • ・250なのにコンパクトな車体で取り回しラクラク。・防風効果が高く長距離もラクラク・一日中乗っていても痛くならないシート・加速、巡航とも過不足 【続きを見る】
  • このクラスでは普通かもしれないけど、ポジション、ハザードが標準なのがいい積載性も満足のレベル
  • 250ccスクータでは小型な方なので取り回しが良い
  • あまり走ってない広いトランクのおかげで手ぶらで乗れる
  • それなりに大きいのに車重が軽い。250スクーターにしては取り回しがとても楽。シート下容量は40Lだけど荷室の形状から結構モノが入る。防風性が素晴ら 【続きを見る】
  • 流麗なスタイル、シート高さが低いので足つき性が良く!車体重量の軽さ、ウインドスクリーンの高さで走行風の巻き込みが少ない!!
  • 気がつくと手元に来て早5年、自賠責もまた5年の更新(^_^) 47000キロ走ったが絶好調ォ〜!! ♪───O(≧∇≦)O────♪燃費良し!渋滞のすり抜け良 【続きを見る】
CB72

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/絶版名車(〜1979年)

CB72/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.57
走り
3.57
ルックス
4.86
メンテナンス
3.43
積載性
2.43
とりまわし
3.71

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.29点
  • ルックス古い割りには良く走る同年代では比較的パーツが入る旧車の割に乗りやすい排気音ほとんどの部品が鉄製バンザイ(ケンカ)メーター
  • 抜群のスタイルとサウンド。
  • ルックス古い割りには良く走る同年代では比較的パーツが入る吸排気音Y部品のシングルシート付きほとんどの部品が鉄製バンザイ(ケンカ)メーター
  • 重さ、バランス!
  • メーターバイザー
  • ルックス古い割りには良く走る同年代では比較的パーツが入る旧車の割に乗りやすい排気音ほとんどの部品が鉄製バンザイ(ケンカ)メーター
燃費
3.41
走り
3.94
ルックス
4.17
メンテナンス
4.00
積載性
3.35
とりまわし
4.06

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.62点
  • 50ccなのにデカい!横からの姿だと自分が所有している250ccのバイクと同等かそれ以上!ちゃんと教えるまでは誰も原付だと信じてくれませんNSR50やNS-1 【続きを見る】
  • フルサイズは乗りやすい。速くはないが2stなので楽しく乗れる。タンク容量も多く、距離が稼げる。マイナー車なので物珍しいみたい。オフロードという 【続きを見る】
  • MT50と基本同じEgなのですが トルクフルな走りをします。車格がとにかくデカイ KLX125を横に並べると・・・・
  • デカくて50ccに見えないところが気に入ってます。まだ走れる状態ではないのでこれから色々更新予定です。
  • 少排気量の2st車両なので~とても一生懸命走ってる感じが楽しいwフルサイズオフロードバイクなので視界は良好。絶滅危惧種で今しか楽しめないかも知れ 【続きを見る】
  • 人生初のオフ車
  • 原付だけどフルサイズ タイヤ径でかいのでちょっとガレてても結構いけるフルサイズといえども 軽いのでこかしても何とかなる
  • 50のくせにでかい。
  • フルサイズ乗り心地最高ライトが明るいエンジンパワフル(NSR50のに換装)
  • 2ストパワー最高
  • 50CCでこの車体サイズ!がんばれば100km/hも出せる。
  • 速い・デカイ・何処でも行ける
  • 50ccなのにデカい!横からの姿だと自分が所有している250ccのバイクと同等かそれ以上!ちゃんと教えるまでは誰も原付だと信じてくれませんNSR50やNS-1 【続きを見る】
  • フルサイズは乗りやすい。速くはないが2stなので楽しく乗れる。タンク容量も多く、距離が稼げる。マイナー車なので物珍しいみたい。オフロードという 【続きを見る】
  • MT50と基本同じEgなのですが トルクフルな走りをします。車格がとにかくデカイ KLX125を横に並べると・・・・
燃費
4.63
走り
3.50
ルックス
4.00
メンテナンス
2.63
積載性
3.13
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
76.67点
  • 低燃費(リッター40km)なのに、大容量タンク(13リットル)!満タンで軽く500キロ以上走るので、丸一日走り回ってもガス欠にはなりません!!振動が 【続きを見る】
  • 大きい割には軽くて取り回しが楽(自分の方に倒し掛けても押し戻せる、反対側でもある程度は大丈夫)ニーグリップがやりやすい運転しやすい意外とかっこ 【続きを見る】
  • 安い。大きく見える。燃費がいい。メーターがデジタル。ヘッドライトとポジションがLED。足付きいい。タンクでかい。車の保険のファミバイ特約でイケ 【続きを見る】
  • スタイル、上々。125ccスクーターならシグナスと、いい勝負?燃費良い。この値段で燃料噴射。キャブレターでは無い。LEDライト。耐久性未知数。 【続きを見る】
  • 車格が大きく250と同じくらい。125シングルなのに振動が少ない。LEDライトがとても明るい。スプロケをハイギア化(Fスプロケ)したので燃費55km/L超え 【続きを見る】
  • 低燃費(リッター40km)なのに、大容量タンク(13リットル)!満タンで軽く500キロ以上走るので、丸一日走り回ってもガス欠にはなりません!!振動が 【続きを見る】
燃費
4.73
走り
3.00
ルックス
3.73
メンテナンス
3.55
積載性
4.18
とりまわし
4.09

このモデルのオーナー評価

総合評価
64.60点
  • ちょっとコンビニに行くのに移動するのにとても楽でびっくり。車より楽、、前にカゴが付いててたくさん物が積めて最高!(原付はたしか積載重量制限が 【続きを見る】
  • aa04でもプロの方に乗っているのですがとにかく積めるし実用性に特化した仕様前カゴもハンドルから独立した設計なのでかなり重たくてもフラフラしませ 【続きを見る】
  • 積載に困らない。前に後ろにも荷物積める。キャンプでは、コットも持って行ける。前のカゴは、かなり頑丈!フロントブレーキロックは、坂道意外ならサ 【続きを見る】
  • 大きめの前カゴが装備されている。ヘルメットロックが装備されている。リアキャリアが装備されている。
  • (1)乗り心地(ギアチェンしながら乗ってるのが楽しい)(2)積載能力(前に鉄カゴ、後ろに大型キャリアが標準装備されてます。)(3)安定性(車体が大きくて重 【続きを見る】
  • 何と言っても低い位置にある大きい丸目
  • おじさんくさい
  • ちょっとコンビニに行くのに移動するのにとても楽でびっくり。車より楽、、前にカゴが付いててたくさん物が積めて最高!(原付はたしか積載重量制限が 【続きを見る】
  • aa04でもプロの方に乗っているのですがとにかく積めるし実用性に特化した仕様前カゴもハンドルから独立した設計なのでかなり重たくてもフラフラしませ 【続きを見る】

283位 250T/ホンダ

250T

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/アメリカン/クルーザー

250T/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.67
走り
2.67
ルックス
4.33
メンテナンス
3.33
積載性
2.67
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
70.00点
  • イケてはないですが、そこら中イッテます。
  • フォルツァ(ビッグスクーター)だけあって、乗り心地が良いです。疲れもたまりにくいので、長距離も苦ではありません。荷物も載せやすいので、旅をす 【続きを見る】

284位 GL500ウイング/ホンダ

GL500ウイング

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

GL500ウイング/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.82
走り
4.18
ルックス
4.58
メンテナンス
3.55
積載性
3.18
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.00点
  • 昔のホンダCB750時代のデザインの流れを汲むめっき部品、メーター周り。個性的な縦型V80° 2気筒エンジン。超ショートストロークなのにツインの鼓動感 【続きを見る】
  • 全てが変態的な、もとい、意欲的なメカである。OHV縦置きVツイン、右出しドライブシャフト、CRキャブ、コムスターホイール・・・乗らずにいられようか 【続きを見る】
  • 吸気から排気までのライン
  • エンジンから外装まですべて作りました。
  • 昔のホンダCB750時代のデザインの流れを汲むめっき部品、メーター周り。個性的な縦型V80° 2気筒エンジン。超ショートストロークなのにツインの鼓動感 【続きを見る】
  • 全てが変態的な、もとい、意欲的なメカである。OHV縦置きVツイン、右出しドライブシャフト、CRキャブ、コムスターホイール・・・乗らずにいられようか 【続きを見る】
燃費
4.89
走り
3.96
ルックス
3.59
メンテナンス
3.33
積載性
4.70
とりまわし
3.89

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.50点
  • 高速も含むツーリングに使用。乗車姿勢も楽ちん、国内法定速度内高速は問題なく、燃費も良く懐に優しい大型バイクです。エンジンは回さないから安いオ 【続きを見る】
  • ・メットインスペースは便利。・燃費が驚くほど良い。どんな走りでも30km/Lを割ったことがない。・色々言われているが走りも全く問題ないしそこそこ 【続きを見る】
  • まだ慣らし中だが 取り回しが軽い(170cm弱、標準体形でローシート化→慣れてきたので2021/6にノーマルシートに戻しました。尻痛にならない)、 【続きを見る】
  • とにかく乗りやすい。メットインで積載出来て便利。加速もなかなか良くて、燃費も30km/L越えでコスパ最高
  • 非常に普通のバイクだけど、扱いやすいのは事実年寄りのバイクとしては良燃費は街乗りしても30km/lを優に超える。ヘルメット収納の部分は非常に使いや 【続きを見る】
  • ・トルクフルなエンジン。登り坂でも元気に加速してくれます。・燃費の良さ。ツーリングではリッター30kmは普通に超えます。・タンクが収納スペース 【続きを見る】
  • 乗りやすい。トルクもりもりで低速からドカンと来ます。メットインスペースはめっちゃ便利。燃費がすごく良い。32km/L安い。
  • 回さず走れば、ぶん回し気味で走るVTR250FI車と左程変わらない燃費。比較的正確な燃費計。トルクがあるので低速走行は楽。
  • 中低速トルク型で取り扱いやすく、燃費が非常に良い。2016年モデルからETCとグリップヒーターが標準装備なのは日常で使うのに助かった。
  • 使いやすい 積載
  • 乗りやすく、スクーター的である。
  • 音もいいし,走るし,燃費はいいし,走り倒したい人には最高のバイクや!!
  • 高速も含むツーリングに使用。乗車姿勢も楽ちん、国内法定速度内高速は問題なく、燃費も良く懐に優しい大型バイクです。エンジンは回さないから安いオ 【続きを見る】
  • ・メットインスペースは便利。・燃費が驚くほど良い。どんな走りでも30km/Lを割ったことがない。・色々言われているが走りも全く問題ないしそこそこ 【続きを見る】
  • まだ慣らし中だが 取り回しが軽い(170cm弱、標準体形でローシート化→慣れてきたので2021/6にノーマルシートに戻しました。尻痛にならない)、 【続きを見る】
燃費
3.16
走り
3.20
ルックス
3.55
メンテナンス
4.10
積載性
1.39
とりまわし
4.65

このモデルのオーナー評価

総合評価
68.78点
  • イーハトーブからの乗り換えからは、軽い車重とリアのモノサスの乗り味は別格で、2サイクル200ccのパワーと瞬発力は、自分のスキルが上がったように錯 【続きを見る】
  • 2スト単気筒で排気量も大きめ!エンジンを掛けるだけでも楽しくなる。また古いバイクだけに自走してのトライアルが考慮された設計なところも良い。
  • トライアル入門に最適。バイクの基本操作や、バランス感覚を養うには最高の一台です。車体が軽いので、変な恐怖感も生まれません。
  • 山や荒れ地の走破性はそこらのオフロードよりあります。
  • 整備性がいい低速トルクが太い
  • 軽さ。近場移動であればシートに座れる。軽さ故にオフ車でしり込みしそうな所も入っていける。まだ純正部品がご相談パーツもあるが入手可能。220用を 【続きを見る】
  • スタイル
  • トルクがあるので面白い。
  • 軽い
  • トライアルごっこに最適
  • 林道などでも足つきがいいので臆せず入っていける。草レースならきっとまだ戦える。空冷モノサスというカテゴリもできつつある??
  • 足付き性抜群。なんか50ccに乗ってる気分。これなら峠の廃道も楽しめそう。遊びで使ってるけど、2サイクルにしては燃費も良く、25km/Lくらいは走る。 【続きを見る】
  • イーハトーブからの乗り換えからは、軽い車重とリアのモノサスの乗り味は別格で、2サイクル200ccのパワーと瞬発力は、自分のスキルが上がったように錯 【続きを見る】
  • 2スト単気筒で排気量も大きめ!エンジンを掛けるだけでも楽しくなる。また古いバイクだけに自走してのトライアルが考慮された設計なところも良い。
  • トライアル入門に最適。バイクの基本操作や、バランス感覚を養うには最高の一台です。車体が軽いので、変な恐怖感も生まれません。

287位 ST1300パンヨーロピアン/ホンダ

ST1300パンヨーロピアン

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー

ST1300パンヨーロピアン/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.73
走り
4.18
ルックス
4.73
メンテナンス
3.09
積載性
4.73
とりまわし
2.64

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.80点
  • 主にツーリング。パニアケースを汎用の65リットルボックスを装備。キャンプツーリングや長距離に最高!ほとんど見ない希少な割に、HONDAのアフターパ 【続きを見る】
  • K1600GTに数年乗っていた経験から このバイクはそんなに重く感じません。フロントが18インチの割に軽々しく走ります。デザインは大満足。エンジンも 【続きを見る】
  • とにかくスタイルが良くて一目惚れ!日本で走ってるのが少ない点も魅力的。古いバイクなのに前のオーナーさんは、綺麗に丁寧に細かく扱っていてくれた 【続きを見る】
  • パワーがあり、乗りやすく、長距離でも疲れない。逆輸入車のため余り見ない、サイドバックが標準装備で積載量も多く、タンク容量も29Lと大きく、柏陵 【続きを見る】
  • 体格がデカイので丁度いい乗りやすさ!
  • 白バイっぽいトコ(-o-)
  • パニアケースは便利!!
  • SA等で休憩してると、必ずと言ってよい程ツアラーの何人かに声を掛けられる。そんなバイクに乗る事の出来てる自分が≪イケテル≫
  • なんと言っても高速安定性と快適性。もちろん最高速では、その手のスーパースポーツには勝てませんが、タンデムで170kmくらいでの巡航も全く安定して 【続きを見る】
  • 主にツーリング。パニアケースを汎用の65リットルボックスを装備。キャンプツーリングや長距離に最高!ほとんど見ない希少な割に、HONDAのアフターパ 【続きを見る】
  • K1600GTに数年乗っていた経験から このバイクはそんなに重く感じません。フロントが18インチの割に軽々しく走ります。デザインは大満足。エンジンも 【続きを見る】
  • とにかくスタイルが良くて一目惚れ!日本で走ってるのが少ない点も魅力的。古いバイクなのに前のオーナーさんは、綺麗に丁寧に細かく扱っていてくれた 【続きを見る】

288位 CRF230F/ホンダ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/レーサー/競技用

CRF230F/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.50
走り
4.13
ルックス
3.88
メンテナンス
4.75
積載性
1.50
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
  • 軽い、それなりパワーある、壊れない、脚付きいいけど地上高ある、消耗部品はほとんど日本車と共通なので困らない
  • コンパクト、軽い、女性でもそれなりの足つき、セル付き、燃費が良い、そこそこのパワー、トルクがある、灯火類が明るい、周りに乗っている人はほとん 【続きを見る】
  • とても軽いバイクです。レーサーではないので足着き良く、ゲロEDに強いです。高回転型ではないので、パワーが無くてストレートは弱いですが、低回転で 【続きを見る】
  • とにかく軽い、整備性もよい、ルックスもイケてる。
  • 軽い。足着がいい。低速の粘りがある。乗り易い。燃費が良い。通勤、ツーリング、アタックと何にでも使える。
  • 現在の国内OFFにはない軽さ。フロントアップも簡単です。そして溢れるOHCパワー!(チューニング済み)モトクロスコースでも結構いけます。バランスの良 【続きを見る】
  • 軽い、それなりパワーある、壊れない、脚付きいいけど地上高ある、消耗部品はほとんど日本車と共通なので困らない
  • コンパクト、軽い、女性でもそれなりの足つき、セル付き、燃費が良い、そこそこのパワー、トルクがある、灯火類が明るい、周りに乗っている人はほとん 【続きを見る】
  • とても軽いバイクです。レーサーではないので足着き良く、ゲロEDに強いです。高回転型ではないので、パワーが無くてストレートは弱いですが、低回転で 【続きを見る】
燃費
3.43
走り
4.00
ルックス
4.14
メンテナンス
3.35
積載性
2.71
とりまわし
4.48

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.46点
  • ゆっくり走れば鼓動感が楽しめ、回して走ればトルクが味わえ、物足りないパワーは使い切り感を満たしてくれるところ。
  • 唯一無二のスタイル。今のネイキッドバイクとはどことも似ていない、有る時代から枝分かれした未来の一可能性を具現化したデザイン。壊れる気配すらな 【続きを見る】
  • 650は少ない、エンジン音がアメ車V8っぽくてついつい加速したくなる。純正セパハンはすり抜けで抜群のスリムさ
  • とにかく乗りやすい。足付き良好。α-14Hをはかせるとかなり走りやすくなります。             
  • リアのプロアームは独特ですね。コンパクトで普段使いには最適。中距離のツーリングではエンジンフィーリングが楽しかったです。
  • トルク感最高!
  • 車体が小さい
  • 素直なエンジン特性、二気筒らしい鼓動感、丈夫なエンジン。あと、見た目が異質で面白いかな。
  • 取り回しのよさ。
  • ・軽い、細い、五月蝿くない大人しいデザイン・マフラーはノーマルに限る、デザイン的に・ネイキッドなのにプロアームという見た目・中回転域のパワー 【続きを見る】
  • 師匠がこれでB級まで行った。
  • 軽いし小さいからご近所行きも苦にならない。振動もあまりないので快適。その気になると結構速い。
  • ゆっくり走れば鼓動感が楽しめ、回して走ればトルクが味わえ、物足りないパワーは使い切り感を満たしてくれるところ。
  • 唯一無二のスタイル。今のネイキッドバイクとはどことも似ていない、有る時代から枝分かれした未来の一可能性を具現化したデザイン。壊れる気配すらな 【続きを見る】
  • 650は少ない、エンジン音がアメ車V8っぽくてついつい加速したくなる。純正セパハンはすり抜けで抜群のスリムさ
燃費
4.25
走り
4.75
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
3.25
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 車体の特性なのか高速道路での直進安定性は素晴らしいものがあり、多少の横風や外乱にはビクともしません。重さやデカさは走り出せば気にならず、丸一 【続きを見る】
  • シャフトドライブでメンテナンスフリー。同じバイクに乗っている人が少ないので所有感がでかい。安定した走りと、加速力、気になるほどの振動がない。
  • 乗り心地、加速。

291位 NSR125F/ホンダ

NSR125F

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

NSR125F/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.75
走り
4.20
ルックス
4.20
メンテナンス
2.20
積載性
2.40
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.50点
  • 2st125cc
  • 全体的に不満はなしです。
  • レーシーなフォルム!125ccと思えない加速!NSRの名をかざすならこれだけあればいい!
燃費
3.78
走り
4.22
ルックス
5.00
メンテナンス
3.11
積載性
1.56
とりまわし
4.44

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.00点
  • 250cc並みの150kgの車体に、75hpsのシングルエンジンや高価な足回りがついて楽しく無いわけがない。流しても攻めてもバイクが楽しくなるバイク。
  • 画像や写真より現車は良いデザインだと思います。青色も画像より綺麗な青でした。走行性能は必要にして充分。
  • ビッグシングルエンジン国産車にはない唯一無二のデザイン他の人とほとんど被らない街乗り23km/l、高速30km/lの燃費車両重量157kgという軽さ
  • どこに行っても目立つのでよく声がかかります。燃費もそこそこいいです。加速がよくて置いてかれそうになります(笑)
  • 何と言ってもデザインが最高に気に入っています。装備も昨今流行りのオンオフ可能なABS、トラコンやアップダウン両側対応のクイックシフターなど結構 【続きを見る】
  • 見た目は非常に満足出来る限りそのまま維持したいところです。シートが割とフラットで姿勢に自由度が高くて楽しいです。
  • 250cc並みの150kgの車体に、75hpsのシングルエンジンや高価な足回りがついて楽しく無いわけがない。流しても攻めてもバイクが楽しくなるバイク。
  • 画像や写真より現車は良いデザインだと思います。青色も画像より綺麗な青でした。走行性能は必要にして充分。
  • ビッグシングルエンジン国産車にはない唯一無二のデザイン他の人とほとんど被らない街乗り23km/l、高速30km/lの燃費車両重量157kgという軽さ
燃費
4.83
走り
4.00
ルックス
3.09
メンテナンス
3.73
積載性
4.73
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.88点
  • DCTでとにかく楽燃費がいい。ツーリングで30Km/L以上荷室があるのが超便利。シンプルな構成なので、自分でメンテしやすい。
  • 大型バイクの中でも圧倒的な燃費の良さ。そしてDCTモデルの運転が楽。タンク部分がラゲッジスペースになっており荷物を入れられる。
  • DCTは賢いし、速くて楽で楽しい。燃費がめちゃくちゃいいい。トランクは一度使うと手放せないほど便利。エンジンが回らないと言われるが、低回転から 【続きを見る】
  • ・優良中古車だったのではじめからオプションが充実していた点・先代700Xのカスタムパーツがほぼ使い回せた点・700Xよりはるかに扱いやすい車格
  • DCTは楽なだけでなく、アクセルやブレーキ操作に集中できて、とても楽しいです。1年半12000km乗った感想です。今年還暦を迎え体力が衰えてきてい 【続きを見る】
  • DCTがとても良い。運転が楽になるだけでなく、エンストの心配をしないでいいので、運転に集中でき、そして楽しめる。普段はDモードで運転していますが 【続きを見る】
  • 教習車としても使われているバイクだけあって、乗りやすさは最高だと思っています。また、車重が軽く、ひらひらと運転できます。あとはトルクの太さ。 【続きを見る】
  • DCTでとにかく楽燃費がいい。ツーリングで30Km/L以上荷室があるのが超便利。シンプルな構成なので、自分でメンテしやすい。
  • 大型バイクの中でも圧倒的な燃費の良さ。そしてDCTモデルの運転が楽。タンク部分がラゲッジスペースになっており荷物を入れられる。
燃費
4.50
走り
3.38
ルックス
4.50
メンテナンス
5.00
積載性
4.25
とりまわし
4.63

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.80点
  • リアキャリアに積めるだけ積んでも走る力強さ心地よいスピード感、エンジンノイズ日本の風景に自然と溶け込むバイク
  • 自動車AT免許で乗れるので家族で共用できること。昭和レトロ感のある伝統工芸品的な見た目。シフトチェンジができ、自分で操作している感が強くあり 【続きを見る】
燃費
3.93
走り
4.00
ルックス
4.55
メンテナンス
4.10
積載性
3.83
とりまわし
4.14

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.59点
  • 安定のホンダ。歴史のあるエンジンに、歴史のあるXRシリーズですので、見つけたら即買いです。先ず壊れない、低速を使い込む林道ツーリングでも十分走 【続きを見る】
  • 頑丈な良いバイク。そりゃあエンデューロやラリーで使われるだろうなと言う頑丈さ。ヘッドライトは大変明るかった。でも虫ちっくな顔が苦手だったので 【続きを見る】
  • おだやかなエンジンフィーリングが良い。始動性もとても良い。取り回しが軽くて扱いやすい。14Lタンクで燃費28km/Lで航続距離350kmオーバーは安心でき 【続きを見る】
  • ビックタンクによる長い走行距離。XR由来の高い走破性。高すぎないシート高(172cmから見て)唯一無二な丸目二灯なヘッドライト!
  • 乗りやすいタンク容量が多い
  • ◯BAJAライトとデジタルメーターで80~90年代のラリー好きにヒットするデザイン。◯ライトとメーターはフレームマウントで、意外にハンドル 【続きを見る】
  • ・取り回しのしやすさ。・下道で十分な性能。・オフロードでの扱いやすさ。・特徴的な見た目。・オイル交換以外のメンテナンス性。
  • 中古車でしかないけど良い玉を探せばまだまだ乗れる。乗りやすいし、壊れることも少ないので、まだまだ乗る。カスタムも良いが、純正でも良い。
  • デュアルベッドランプと14L入る燃料タンク
  • オフ車にて素人でも各種メンテナンスを気軽にできる。エンジン部のオーバーホール、スポーク交換等をして楽しんでます。
  • 乗りやすい、燃費いい、荷物積める。
  • 2灯ライトが明るい。砂漠の闇も、深夜残業の帰り道も安心。
  • 安定のホンダ。歴史のあるエンジンに、歴史のあるXRシリーズですので、見つけたら即買いです。先ず壊れない、低速を使い込む林道ツーリングでも十分走 【続きを見る】
  • 頑丈な良いバイク。そりゃあエンデューロやラリーで使われるだろうなと言う頑丈さ。ヘッドライトは大変明るかった。でも虫ちっくな顔が苦手だったので 【続きを見る】
  • おだやかなエンジンフィーリングが良い。始動性もとても良い。取り回しが軽くて扱いやすい。14Lタンクで燃費28km/Lで航続距離350kmオーバーは安心でき 【続きを見る】
燃費
4.29
走り
2.71
ルックス
3.14
メンテナンス
3.86
積載性
3.00
とりまわし
4.71

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • ・とにかく軽いし、足つき性は良かった(車体は125ccと共通)・馬力は無いが味のあるエンジン。 トコトコ流すと気持ち良かった。 ・オイルフィル 【続きを見る】
  • 足回り!
  • 軽いです!燃費も良し( ノ゚Д゚) 条件によっては40km/L近く出ます!林道もスイスイ走れます( ^ω^)
  • ガソリン高騰のこの時期、35km/Lの低燃費はありがたい。
  • ・とにかく軽いし、足つき性は良かった(車体は125ccと共通)・馬力は無いが味のあるエンジン。 トコトコ流すと気持ち良かった。 ・オイルフィル 【続きを見る】
  • 足回り!

297位 GL400ウイング/ホンダ

GL400ウイング

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

GL400ウイング/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.23
走り
3.62
ルックス
4.38
メンテナンス
3.54
積載性
3.62
とりまわし
2.62

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 車重は750並みにあったが当時は「リッター換算100馬力」のハイパワー車。外観上、エンジンの存在感が大きく独特のメカと構造で日本車では独自ラインの 【続きを見る】
  • 不人気だけどレア。
  • ☆水冷4サイクルOHV・V型2気筒☆シャフトドライブ
  • エンジン。なめらか。ジェントル。駆動系。シャフト。メンテナンスフリー。機械としてどこもかしこも高精度という感じがした。ポジション。カッコ。こ 【続きを見る】
  • シャフトドライブであることや珍しい水冷縦置きV型2気筒である所など
  • 1970年代の代表ともいわれるベッターのフェアリングです。今日のフェアリング車はベッター社からヒントをもらい存在しているといってもいいのでは 【続きを見る】
  • 車重は750並みにあったが当時は「リッター換算100馬力」のハイパワー車。外観上、エンジンの存在感が大きく独特のメカと構造で日本車では独自ラインの 【続きを見る】
  • 不人気だけどレア。
  • ☆水冷4サイクルOHV・V型2気筒☆シャフトドライブ
CBR1000F

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー

CBR1000F/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.16
走り
4.10
ルックス
4.27
メンテナンス
3.19
積載性
2.48
とりまわし
2.62

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • ・逆輸入車なので同色が少ない・高速道路では余裕の走り・安定性が有るので長距離ツーリングでも疲れにくい・トリコロールカラーで目立つ
  • 最近、観ることが無い希少価値があるバイク。知る人ぞ知る、幻の名車。逆輸入車フルパワーで、なかなかの優れモノ。良タマは少なく、フルカウル、フル 【続きを見る】
  • シートが柔らかくツアラーとして高速は楽チンで、荷物も積みやすく、良くできていると思います。古臭いデザインですが、整然として気に入っています。 【続きを見る】
  • 足つき最高!高速クルーザー。マイナー車。
  • とにかく大きい!カウルの効果と、DCBSの連動ブレーキが絶大で、超高速域でも風の影響を受けませんし、そこからのブレーキングも凄かった。
  • 結構スピードが出る。これぞ大型バイクという車格。フルカバードボディーは今では貴重。小雨ならカッパ無しでも結構行ける
  • ・安定性抜群(特に高速)・意外とワインディングも楽しめるコーナリング性能・人馬一体感覚の操縦性・2灯ヘッドライト、2灯尾灯、DCBS装備等による安 【続きを見る】
  • スタイリングですな(=ω=)ウム
  • 軽い 加速いい 曲がる
  • やはり当時最速、フルパワーってところでしょうか?全く出した事ないですが・・・。
  • 未だにイケテル。どうもカナダ仕様らしいです。
  • めったに見かけない車種。Pで休憩していると声をよくかけられます。老いた体を鍛えさせてくれる重たい車体。未だ最強長距離ツアラー。当時のマイナー 【続きを見る】
  • ・逆輸入車なので同色が少ない・高速道路では余裕の走り・安定性が有るので長距離ツーリングでも疲れにくい・トリコロールカラーで目立つ
  • 最近、観ることが無い希少価値があるバイク。知る人ぞ知る、幻の名車。逆輸入車フルパワーで、なかなかの優れモノ。良タマは少なく、フルカウル、フル 【続きを見る】
  • シートが柔らかくツアラーとして高速は楽チンで、荷物も積みやすく、良くできていると思います。古臭いデザインですが、整然として気に入っています。 【続きを見る】

299位 CRF100F/ホンダ

CRF100F

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
レーサー/競技用

CRF100F/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.40
走り
4.33
ルックス
4.17
メンテナンス
4.33
積載性
1.67
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.33点
  • ファンライドにもってこい。とにかく軽い。レーサーと比べるとエンジン特性がマイルドで初心者でも楽に扱える。
  • いじる分だけ応えてくれるそんなバイク
  • 思ったより元気なエンジン。小さく軽い車体なのであまりパワー不足を感じない。
  • 軽い!
  • フレームはYZ85LWの物4STの粘りと、モトクロッサーの足回りで最高に面白い、エンデューロ楽しんでます、
  • ファンライドにもってこい。とにかく軽い。レーサーと比べるとエンジン特性がマイルドで初心者でも楽に扱える。
燃費
5.00
走り
3.33
ルックス
3.33
メンテナンス
3.00
積載性
5.00
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.50点
  • 燃費が良く満タンでおとなしく走れば、400km走るシート前のボックスは、電源付きで非常に便利DCTは移動が楽ちん
  • DCTなのでとにかく楽。はじめはつまらないかなと感じたこともありましたが、乗っていくうちにこのバイクの完成度の高さに気付き始めました。うまく 【続きを見る】
271 〜 300 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。