満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ヤマハ  ×
  • メグロ  ×
  • スコマディ  ×
  • TGB  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
5.00
走り
3.00
ルックス
4.00
メンテナンス
3.00
積載性
5.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
70.00点
  • とにかく静かなので夜中でも近所に気兼ねしないで乗れる。あと、意外だったが、小さいヘルメット(おわん型)ならシート下に入ります。
燃費
5.00
走り
3.75
ルックス
4.00
メンテナンス
3.50
積載性
2.75
とりまわし
4.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 何と言っても一番の長所は燃費の良さですね。リッター40キロを下回った事が有りません。以前乗ってたジクサー150と変わりません。空冷単気筒エンジン 【続きを見る】
  • コスパが良い。250CC空冷単気筒の良さが活かされたバイク。低回転の粘りがあり、発進・低速が扱いやすい。
  • とにかく燃費が良いリッター40km/lを超える。癖が少なく、安心して走れる。見た目がゴツイのが良い。センタースタンドがあるので、チェーン清掃が楽。
  • 250cc単気筒ということもあり低回転からトルクフルで走ってくれます。エンジンはセローと一緒でメンテナンスもしやすい。おまけにオイルクーラーま 【続きを見る】
  • 何と言っても一番の長所は燃費の良さですね。リッター40キロを下回った事が有りません。以前乗ってたジクサー150と変わりません。空冷単気筒エンジン 【続きを見る】
  • コスパが良い。250CC空冷単気筒の良さが活かされたバイク。低回転の粘りがあり、発進・低速が扱いやすい。
燃費
4.00
走り
4.17
ルックス
4.83
メンテナンス
4.00
積載性
3.00
とりまわし
2.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.00点
  • 古い割にはフィーリングもよく走ると思う。燃費も思ったよりいいようだ。デザインは当時から好きだったので満足できるものだ。
  • トライアンフやノートンにも通じるオートバイらしい外観。美しいエンジンと魅力的な排気音。ツインエンジンらしい鼓動感。燃費がリッター26~30キロと 【続きを見る】
  • 37年乗っても飽きない
燃費
3.00
走り
5.00
ルックス
3.50
メンテナンス
3.50
積載性
1.00
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • どこでも走破できそうな能力を秘めてる。後はライダーの技量次第
燃費
3.66
走り
4.13
ルックス
3.63
メンテナンス
3.33
積載性
3.67
とりまわし
4.44

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.72点
  • 2ストなので立ち上がりが早く出だしが早い、リミッターがついていない、車重が軽いので扱いやすい特に女性向きか。
  • 古めかしいルックスが最高。でも見た目より早いので70kmくらい出てしまいます。燃費もそんなに悪くない。
  • 古いタイプだったので2st特有の音と最高速かなり使われていたせいか、どっかが壊れていてめっちゃ速かった
  • とにかく軽いので不満のない加速。自分の体重より軽い。
  • 規制前7.2psフルパワーエンジンフィンが赤色見た目は好き嫌いが真っ二つに分かれると思いますが自分はこの見た目が大好きです野暮ったさもありつつコ 【続きを見る】
  • 2ST
  • ・やっぱり2スト!速い前オーナーがリミッターカットしてたみたいで理性のが大切。・スタイル結構かわいい
  • パワーがある、小回りがきく、
  • 頑丈パーツが豊富メットインがでかいタンクもでかい意外とパワフルガソリンメーター
  • ウィリーしやすい YAMAHAスクーターのスタートダッシュ最高軽い駆動系が丈夫
  • 見た目が可愛らしいところ!車重も軽くて2ストだからパワフル!
  • 見かけだおしでない速さ
  • 2ストなので立ち上がりが早く出だしが早い、リミッターがついていない、車重が軽いので扱いやすい特に女性向きか。
  • 古めかしいルックスが最高。でも見た目より早いので70kmくらい出てしまいます。燃費もそんなに悪くない。
  • 古いタイプだったので2st特有の音と最高速かなり使われていたせいか、どっかが壊れていてめっちゃ速かった

216位 タウンメイト/ヤマハ

タウンメイト

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ビジネスバイク

タウンメイト/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.67
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.33
積載性
4.67
とりまわし
3.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.00点
  • 何と、6V仕様の50ccであるにも関わらず、ハイオクを入れて走るとパワフルな点が気に入りました。走る化石的なイメージはありますが、外観とは裏腹にガ 【続きを見る】
  • 機構が単純
  • ・角目ライトが強そう。・低重心で安定感抜群・リアのリフトアップ現象を活用して峠の下りではナナハンキラーでした(半分嘘)・カブよりモダンでおし 【続きを見る】

217位 Tracer 700/ヤマハ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

Tracer 700/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.50
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
3.50
とりまわし
2.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

218位 RX50/ヤマハ

RX50

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

RX50/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.83
走り
4.17
ルックス
4.00
メンテナンス
3.83
積載性
3.00
とりまわし
4.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • ろくに整備をしていない状態で東京〜北九州市間を1週間で往復しても壊れなかった!そこそこ燃費も良かった。
  • ハードテール
  • 今の世の中じゃ考えられない2stでアメリカン^^125ccクラスの大柄な車体。75キロ以上でる

219位 FZR750/ヤマハ

FZR750

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/絶版名車(1980年〜)

FZR750/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.80
走り
4.67
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
2.80
とりまわし
3.60

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • FZR1000のパワーはもっと凄かったが、アジャスタブルなサスペンションを含めたハンドリングはこちらのもの、峠のコーナーは楽しいマシンでした。そ 【続きを見る】

220位 ビラーゴ1100/ヤマハ

ビラーゴ1100

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

ビラーゴ1100/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.56
走り
4.22
ルックス
3.78
メンテナンス
3.67
積載性
3.11
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.43点
  • メタリックの部品が多く、あおられるようなこともなく、マイペースで走っていられること。ドライブシャフトのせいで戦闘機のような感じ。
  • バイクは乗ってみないと分からない。シートのできのよさ。スタンド付きの整備のし易さ。シャフトドライブのメンテナンスの良さ。エンジンなどの耐久性 【続きを見る】
  • 希少車 92年式逆輸入車(ヨーロッパ仕様)かぶったことがなかった。
燃費
-
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

222位 XT600Z テネレ/ヤマハ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/アドベンチャー/ビッグオフ

XT600Z テネレ/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.17
走り
4.33
ルックス
4.83
メンテナンス
4.33
積載性
4.33
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.50点
  • パニア付ければ、まぁどこでも行けます。無くても行けます。優しめな林道も行けます。コケても何とかなる。燃費も23km/lでタンクも容量多いし旅バイク 【続きを見る】
ビーノ125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

ビーノ125/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
3.60
ルックス
4.40
メンテナンス
4.00
積載性
3.80
とりまわし
4.40

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.33点
  • 登録台数が少ない?
  • 燃費はまあまあ
  • デザインかな。友人から偶然譲ってもらったバイクです。
  • めったに見ない!
  • 125ccのスクーターの中では、一番デザインが良い。スピードーメーターは140キロメーター。
  • すべてが気に入っているみたいです
  • 登録台数が少ない?
  • 燃費はまあまあ
  • デザインかな。友人から偶然譲ってもらったバイクです。
moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:

セロー225S/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.33
走り
4.00
ルックス
4.33
メンテナンス
4.33
積載性
3.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
  • 燃費が良い・取り回しが良い・軽い・街乗りが楽(大きいカブみたい…)壊れても修理が楽・アフターパーツも純正パーツもまだ出る自分で修理したり調整 【続きを見る】

225位 XTZ750 スーパーテネレ/ヤマハ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/オフロード/モタード/アドベンチャー/ビッグオフ

XTZ750 スーパーテネレ/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.50
走り
4.50
ルックス
4.80
メンテナンス
2.90
積載性
4.00
とりまわし
2.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.50点
  • よく遅いと言われてますがsrを乗っていた自分からすると十分速いです。低、中回転はトルクフルで乗りやすく5500回転くらいからパワーバンド。高速ツー 【続きを見る】
  • 当時は世界最速のオフロードマシン(雑誌で紹介されたタイトル)として売り出されただけあって十分に余裕ある高速クルージングが可能。自分のはサスペ 【続きを見る】
  • 2021年現在、10万マイル(16万KM)も走っているが、結構元気でよく走る。走っている限り、軽い。26年乗っているが、飽きずに惚れている。360度クランク 【続きを見る】
  • タンクがデカい。無給油で四国から出ていけるのは魅力。四国の高速道路は無給油区間が長いので(笑)目線は2トントラックぐらいの位置になるので見晴ら 【続きを見る】
  • でかいタンクと迫力ある車体で目を引きます26L位入るガソリンタンクで無給油長距離ランが可能です特殊なバイク?なので殆ど見かけません。よってじ 【続きを見る】
  • 長距離走っても疲れない。メンテナンスがやりやすい!特徴的なデザイン!
  • 排気量の割に燃費がよく重量の割にかなり軽快に走れます。
  • 長距離が楽チン♪ 扱いきれるサイズ。林道レベルならそこそこ楽しい。
  • 荷物満載+タンデム+満タン26リットルでもバランス良く走れる。長距離も疲れないしトラブルが皆無である。
  • よく遅いと言われてますがsrを乗っていた自分からすると十分速いです。低、中回転はトルクフルで乗りやすく5500回転くらいからパワーバンド。高速ツー 【続きを見る】
  • 当時は世界最速のオフロードマシン(雑誌で紹介されたタイトル)として売り出されただけあって十分に余裕ある高速クルージングが可能。自分のはサスペ 【続きを見る】
  • 2021年現在、10万マイル(16万KM)も走っているが、結構元気でよく走る。走っている限り、軽い。26年乗っているが、飽きずに惚れている。360度クランク 【続きを見る】

226位 XT1200ZE スーパーテネレ/ヤマハ

XT1200ZE スーパーテネレ

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

XT1200ZE スーパーテネレ/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.97
走り
4.10
ルックス
4.37
メンテナンス
3.28
積載性
4.39
とりまわし
2.84

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.46点
  • バイクの種類が全く違うので当たり前ですがポジションがとても楽チンですパニアがあるので荷物は大量に持つことが出来ます(笑)サスペンションが電動な 【続きを見る】
  • デカイから目立つ。GSアドベでも見劣りしない。アドベと比較して、無駄な維持費がかからない事。トータルで考えると、こちらに軍配が上がった。
  • ZEなのでサス調整が、ディスプレイを見てスイッチ一で出来るのが楽です。ポジションも楽な正立状態、またスクリーンが大きくて風の影響がとても少な 【続きを見る】
  • 見た目はもちろん、燃費、装備。23Lタンクは給油回数が少なくてとても良い。青い自車と、相棒の白テネレと国内各地を走りまわる爽快。
  • エンジン→…まあ速くはないけどエンジンのあらゆる回転域が楽しめます。ノッキングぎりぎりの低回転で「どどどどどど」とアメリカンみたいな2気筒クル 【続きを見る】
  • デザイン電子制御満載電動調整サスペンションシャフトドライブヘッドライトとポジション球、ナンバー灯以外全てLED純正グリップヒーターなので、ハン 【続きを見る】
  • 110馬力 シャフトDr EFIぐりぐりっとしたEgフィール でも高速巡航ではVツインのほうが良いかな
  • どこでもいける
  • サイドパニアケースが標準装備やタンクが23リッターと大容量で長距離も安心、T/Sモードでゆったりとパワフルな走りの選択ができて楽しい。ABS標準装備 【続きを見る】
  • 走っているときは重さを感じさせない軽快なところ。高速道路の巡航はかなり楽ちんです。
  • カッコイイ!!
  • 長距離乗っていても疲れません
  • バイクの種類が全く違うので当たり前ですがポジションがとても楽チンですパニアがあるので荷物は大量に持つことが出来ます(笑)サスペンションが電動な 【続きを見る】
  • デカイから目立つ。GSアドベでも見劣りしない。アドベと比較して、無駄な維持費がかからない事。トータルで考えると、こちらに軍配が上がった。
  • ZEなのでサス調整が、ディスプレイを見てスイッチ一で出来るのが楽です。ポジションも楽な正立状態、またスクリーンが大きくて風の影響がとても少な 【続きを見る】

227位 FZX750/ヤマハ

FZX750

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

FZX750/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.29
走り
4.43
ルックス
4.57
メンテナンス
4.00
積載性
3.64
とりまわし
4.07

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.33点
  • なめられがちですが、見かけによらず結構速いです。同じ車両を見かけることが全く無いところも良いです。見た目そのまま、個性のかたまり。
  • ナローな車体にマッシブな4気筒エンジン。ニュートラルなハンドリング特性に、小径ホイール特有の取り回しやすさ。これらの日本という道に最適化され 【続きを見る】
  • カッコ良いと思うけどなぁ。足回りとエンジン変わっているので良く曲がり、止まるよ。エアクリからマフラーにかけての『z』が良いと思うけどなぁ。
  • とにかく気持ち良く回るエンジンが最高の美点です。他に所持しているリッターに、絶対的な加速ではもちろん敵いませんが、こちらは別の楽しさが有りま 【続きを見る】
  • ヒュンヒュン回るエンジン。気持ち悪いくらい滑らかです。バイクって30年前にはもうここまで完成されてたんですね。今乗ってもまったく不都合無いです 【続きを見る】
  • めったに見ない!!シートが低く、足がベッタリ着く!77馬力はとてもパワフル!!
  • 独特なデザイン、メッキパーツ。高性能エンジン。ポジションが楽。足付きがいい。
  • 見た目も良いし、まず街中で同じバイクに遭遇する事がない。形が特徴的なので、外車の様に見られたりする
  • 年式の割には、いい加速力です、ポジションが楽で長距離向きです。
  • 一応外装は全て北欧仕様でまとめてあります。幻のレッドです。以前V-Max1200を所有しておりましたが、こちらの方が速いです。知る人ぞ知るFZX750フ 【続きを見る】
  • なめられがちですが、見かけによらず結構速いです。同じ車両を見かけることが全く無いところも良いです。見た目そのまま、個性のかたまり。
  • ナローな車体にマッシブな4気筒エンジン。ニュートラルなハンドリング特性に、小径ホイール特有の取り回しやすさ。これらの日本という道に最適化され 【続きを見る】

228位 FJ1100/ヤマハ

FJ1100

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー

FJ1100/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.60
走り
4.20
ルックス
4.20
メンテナンス
3.40
積載性
2.40
とりまわし
3.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 走り出した瞬間から重さを感じない分厚いトルク。大柄で巡航が気持ちいい。タンクも大きく、航続距離も長い。
  • パワーがすごかったです。

229位 ディバージョン400/ヤマハ

ディバージョン400

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー

ディバージョン400/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
4.25
ルックス
4.75
メンテナンス
3.75
積載性
3.00
とりまわし
3.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.33点
  • 顔がめちゃくちゃ可愛い。とてものんびり走れるから素敵。2人乗りがとても楽。高速道路やバイパスを一定の速度で走るのはとても楽。長距離走っても疲 【続きを見る】
  • ハーフカウルが精悍な感じ全体的に軽い
  • 乗り手を急かさない優しいバイク。シートがふわふわ。エンジンがこんな→Θ事Θ←顔に見える(しかも、片面だけ眠っているような表情)、かわいい。
ビラーゴ400

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

ビラーゴ400/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.72
走り
3.00
ルックス
4.22
メンテナンス
3.50
積載性
2.28
とりまわし
3.83

このモデルのオーナー評価

総合評価
68.85点
  • 1 綺麗で完璧なデザイン2 コンパクトで200kg以下と軽量なので色々と楽3 低重心4 脚付きの良さ。5 フカフカのシート6 電気式リザーブ切替え装置7 43ps 【続きを見る】
  • 他に無いデザインシャフトドライブ他人と被らないアメリカンタイプでは軽くてコンパクトな車体で駐車スペースを取らない不便過ぎて逆に便利さなんて必 【続きを見る】
  • やっぱスタイル!唯一無二な存在!そして400ccのクルーザータイプの中では軽くて取り回しがラクなんでコーナーの多いとこでも曲がりやすい!
  • ガソリンタンクをシート下にしてまでこだわったスタイル
  • 楽なポジション♪
  • ダミータンク故のスモールタンク。スタイル抜群。
  • 限定仕様のブラック仕様でスタイルは最高でした。
  • 400ccなのにとても軽い!足つき性が良いので取り回しも安心!
  • 3年間Virago400を乗っているが、一度もVirago400に行き会ったことがない。始めのころは、よほど不人気な車種と思っていたが、最近では、他にない自分 【続きを見る】
  • ◆フォルムがサイコー!!◆400ccビラーゴはあまり街で見かけない。◆いまどきのアメリカンより軽くて取り回しが楽ちん。◆40馬力。◆シャフトドラ 【続きを見る】
  • 1 綺麗で完璧なデザイン2 コンパクトで200kg以下と軽量なので色々と楽3 低重心4 脚付きの良さ。5 フカフカのシート6 電気式リザーブ切替え装置7 43ps 【続きを見る】
  • 他に無いデザインシャフトドライブ他人と被らないアメリカンタイプでは軽くてコンパクトな車体で駐車スペースを取らない不便過ぎて逆に便利さなんて必 【続きを見る】

231位 YX125/DX/ヤマハ

YX125/DX

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

YX125/DX/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.50
走り
3.50
ルックス
3.75
メンテナンス
4.00
積載性
2.75
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
65.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.43
走り
4.14
ルックス
4.36
メンテナンス
3.64
積載性
2.64
とりまわし
4.57

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.40点
  • 2サイクルのエンジンの吹きあがり最高だった。乗り心地もふんわり気持ち良かった。長時間走っても尻が痛くなった経験はない。
  • 取り回しが楽♪ポジションも楽♪走りも楽(しい)♪
  • 軽くて小さくて扱いやすい。頑張ればキャンプツーリングにも行ける。2stなので6000rpmを下回ると大変だけれどもちゃんと回してあげると一般道の流れに 【続きを見る】
  • パワーバンド入ってからは意外と早かった。
  • 50CCの割に速い。あっというまにメーター振り切りました。
  • 曲がる曲がるオフも走れる最高!
  • 古いバイクですが、2ストらしいバイク。 ライディングポジションも楽チンで無理なく乗れます。
  • 組み上げた当初の予想(20km/l~)を大幅に上回る燃費!下からのトルクで乗りやすい!
  • 2サイクルのエンジンの吹きあがり最高だった。乗り心地もふんわり気持ち良かった。長時間走っても尻が痛くなった経験はない。
燃費
4.75
走り
3.63
ルックス
3.38
メンテナンス
3.25
積載性
2.63
とりまわし
4.43

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • 安い!抜群の始動性!燃費が良い!疲れにくい!ポジションがラクチン!車体が軽い!ふた昔前の125よりよく走る!トップギアで車の流れにのってもエン 【続きを見る】
  • FIなのでチョーク無しで一発始動&燃費良好。まだ慣らし中なので高回転まで回していないが、14リッタータンクで楽々500キロ以上の航続距離がある。ハ 【続きを見る】
  • 車体が安い新車で21万ほどで、ショップの保険やらもろもろ入れても26万で買えました125ccにしてはデカいパッと見カッコイイタコメーターはアナログだ 【続きを見る】
  • 高燃費、大容量タンク。リッター52kmを叩き出し14lタンクで500km走行も軽々こなす。コスパと機動力のバランスは素晴らしい。
  • デザイン燃費
  • YBR125Kより安定しています。低速時の曲がり方に不自然さがありません。軽いし運動性は高いと思います。ニーグリップもしやすいです。当たり前ですが 【続きを見る】
  • 安い!抜群の始動性!燃費が良い!疲れにくい!ポジションがラクチン!車体が軽い!ふた昔前の125よりよく走る!トップギアで車の流れにのってもエン 【続きを見る】
  • FIなのでチョーク無しで一発始動&燃費良好。まだ慣らし中なので高回転まで回していないが、14リッタータンクで楽々500キロ以上の航続距離がある。ハ 【続きを見る】
  • 車体が安い新車で21万ほどで、ショップの保険やらもろもろ入れても26万で買えました125ccにしてはデカいパッと見カッコイイタコメーターはアナログだ 【続きを見る】
燃費
2.00
走り
2.00
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
1.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • “汎用パーツ”的なものがほとんど使えた。車体がほぼ鉄だったからなかな?
  • 軽いので取り回しが楽です。ポイント点火だから吹け上がりが軽い!

235位 フィラノ/ヤマハ

フィラノ

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

フィラノ/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
3.50
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
4.50
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 給油口が膝あたりで良いキーシリンダーからカギを抜くことなく給油、シートオープンできる。通勤に使うわけではないので十分な加速、パワー感。インジ 【続きを見る】
燃費
4.20
走り
3.20
ルックス
4.40
メンテナンス
4.00
積載性
4.80
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.75点
  • 価格が安い
  • カブだと盗まれやすいが,これだと盗られない.燃費が非常に良い.ウインドシールド,グリップヒーターも純正をつけたため,冬場でも手がかじかまなった 【続きを見る】
  • またがると落ち着く。
  • ダサイ!
  • 価格が安い
  • カブだと盗まれやすいが,これだと盗られない.燃費が非常に良い.ウインドシールド,グリップヒーターも純正をつけたため,冬場でも手がかじかまなった 【続きを見る】

237位 XT400アルテシア/ヤマハ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

XT400アルテシア/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
3.50
ルックス
3.50
メンテナンス
3.75
積載性
3.50
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.25点
  • これなら大抵の所に行ける
  • ヨーロッパ向けのXT600Eがベースのせいか、ライポジが大きい。私はガタイがでかいので助かる。腰が楽になるようにアンコ増しした。燃費もいい。巨体の 【続きを見る】
燃費
2.00
走り
1.00
ルックス
3.00
メンテナンス
5.00
積載性
5.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
70.00点
  • フロントがテレスコ、14インチの小径車なので取り回しが最高に良いです。ブレーキも前後よく効きます。メンテナンス性も非常に良好。キック始動のみな 【続きを見る】
燃費
5.00
走り
4.33
ルックス
4.33
メンテナンス
4.00
積載性
4.67
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.33点
  • 積載量、高速走行
  • いざという時、高速に乗れる
燃費
3.00
走り
4.11
ルックス
4.78
メンテナンス
3.44
積載性
3.56
とりまわし
2.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.25点
  • エンジンはツアークラシックより馬力が上で力強く、フロントフォークも立っていてコーナリングなどもスムーズで、ハンドリングはその巨体とは裏腹にツ 【続きを見る】
  • 以外に速い。お尻の痛くならないシート。
  • 他人から乗ってる姿を見られるとバイクは普通に見えると よく言われる。車体が大きく重量もあるので ゆつたり大物が乗るみたいな感覚はある。
  • 迫力がある
  • トルクフルな走りに、走行安定性◎ソファーor座布団のようなシート♪おちりが痛くなるコトは皆無(^^)
  • エンジンはツアークラシックより馬力が上で力強く、フロントフォークも立っていてコーナリングなどもスムーズで、ハンドリングはその巨体とは裏腹にツ 【続きを見る】
211 〜 240 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

    ヤマハ、メグロ、スコマディ、TGB他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る