満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • スズキ  ×
  • アプリリア  ×
  • 電動スクーター  ×
  • スノーモービル  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
3.94
走り
3.77
ルックス
4.65
メンテナンス
2.23
積載性
2.61
とりまわし
3.10

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.57点
  • シングルなのによく回るエンジン。意外と運動性が高い。そして何より奇抜なデザイン。2度と出てこなそうで、所有欲を満たしてくれる。
  • この近未来的なスタイルに一目惚れして購入しました。それに大柄な車体の割に高速走行も余裕で、とても乗り易いバイクです。下道ツーリングは最強です 【続きを見る】
  • 独特のスタイルが好き。足つきが良好。大きさの割によく走る。目立つし、あまり見ない。高速道路も100km程度で走れば快適。下道でのツーリングは最高
  • スピードを求めるバイクではないので、のんびり走るのにはいいですね。あれだけすり抜けしてたのに、すり抜けする気も起きません。デザインが出来上が 【続きを見る】
  • ジェンマの長所としては購入したほとんどの人はスタイルにひかれたのだと思いますが、実際に乗ってみると、乗り味が素晴らしいです。高速では低重心と 【続きを見る】
  • なんといってもスタイルでしょう。ビクスクのなかで変わった形。200kを超える巨体なので加速性能は気にしていません
  • 意外とアクセルワークに素直、重量感たっぷり。タンデムでの会話が成り立つシート位置は他のスクーターやいわゆるバイクには無い。
  • 完全に見た目です。カワイイ4連メーター、未来形のデザイン、割と加速も速いし可愛い♪赤色が大好きなんです^^
  • スタイルの一言でしょう。
  • ガンダムファンには!痛車にしか見えないかもしれない…
  • 低重心、モノサス、スタイル
  • 中古車ですけど2013年ワンオーナーほぼ傷なし、整備記録有り、走行少ない。
  • シングルなのによく回るエンジン。意外と運動性が高い。そして何より奇抜なデザイン。2度と出てこなそうで、所有欲を満たしてくれる。
  • この近未来的なスタイルに一目惚れして購入しました。それに大柄な車体の割に高速走行も余裕で、とても乗り易いバイクです。下道ツーリングは最強です 【続きを見る】
  • 独特のスタイルが好き。足つきが良好。大きさの割によく走る。目立つし、あまり見ない。高速道路も100km程度で走れば快適。下道でのツーリングは最高

152位 GN50E/スズキ

GN50E

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

GN50E/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.67
走り
3.00
ルックス
3.00
メンテナンス
3.67
積載性
2.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 実物は写真以上に大柄で立派。リミッターなんぞ積んでいない時代の原付なので、そりゃ速かったです(今の50ccと比較して)
  • 7馬力で90キロ近く出た。アメリカンタイプで大型に見えた。リアのコンパクトな物入が簡易なツールや合羽などを入れられた。

153位 ジェンマ125/スズキ

ジェンマ125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

ジェンマ125/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.29
走り
2.57
ルックス
4.86
メンテナンス
3.43
積載性
2.86
とりまわし
3.86

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.00点
  • 〇 なによりデザインがいい。ベスパPXをそっくりコピーしたルックスが、コンプライアンスの緩い昭和を感じられるバイク。パクリだろうがかっこいい。 【続きを見る】
  • 可愛らしいですが、そこそこ走る。今にはないデザインが良いです。一生懸命走るのではなく、ゆっくりマッタリ走りたいので
  • 原付II種スクーターの軽い取り回しで扱いやすい。ペスバやランブレッタのようなレトロ調なデザインがとてもかわいらしい。4サイクルエンジンで静か。
  • リヤシートを外した時の積載能力はビジネスバイクを除けば絶対にナンバーワンです。
  • ルックス 三速AT
  • 〇 なによりデザインがいい。ベスパPXをそっくりコピーしたルックスが、コンプライアンスの緩い昭和を感じられるバイク。パクリだろうがかっこいい。 【続きを見る】
燃費
3.68
走り
4.46
ルックス
4.34
メンテナンス
3.08
積載性
3.51
とりまわし
3.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.03点
  •  中古価格が安い(売るときは短所になりますね) 噂通り超乗りやすい 排気音が静か 見た目も個人的にはあり
  • なんでもこなす マルチなバイク 低速コーナーからの立ち上がりから一気に加速してもストレスなし。ライディングポジションが楽
  • ありそうでなさそうなフルカウル並列4気筒ツアラー。長所といえるのか、飽きの来ないデサインで特筆するべき所はない。リッターオーバー4気筒乗りやす 【続きを見る】
  • ・排気量の割にコンパクト。・乗り手に乗り方を強要しないエンジン特性。・でもトルク感は化け物級。250kg超の車体を震わせて アクセル一つで猛ダッ 【続きを見る】
  • ・見た目はGSX系の顔でかっこいい。・とにかく低速トルクが分厚いため、街乗りもしやすいです(3500回転で最大トルク)。・ケツが低くて乗り降りしや 【続きを見る】
  • 他の大型バイクは教習所または、試乗程度しかしたことないのですが、とにかく乗りやすいです。駐輪場所から引き出そうとするとやっぱり重いけど乗り出 【続きを見る】
  • 重量級だが走り出せば運転しやすい。要は慣れだと思う。1速全開2速全開で高速道路の制限速度まであっという間。低回転で最大トルクを発生するエンジン 【続きを見る】
  • 今まで乗っていたVTR250に比べて(当たり前だが)トルクがあり二人のってようが坂道だろうがお構いなしに加速していく。3点パニアが最初からついてお 【続きを見る】
  • 低速からのスタートがスムーズ。回すと下から太い加速♪足つきも良く取り回しが良い。長距離走行も楽チン♪ツアラーだけど、峠道のワインディングも楽し 【続きを見る】
  • 隼には劣るが扱いやすい太めのトルクアップハンドルによる長距離ツーリングの快適性ステップ周りの余裕のある寸法(シートHiの時)
  • 低回転で最高トルク出る。じゃじゃ馬でなく、振動がほぼ皆無。低排気量のあの振動がなくて最高です。最高速は180以上でます。
  • 速い。イナズマ1200に比べセカンド、サードが力強く感じます。買った時はノーマルでしたがヤフオクでステッカーを見つけて、シートもアマゾンで購入し 【続きを見る】
  •  中古価格が安い(売るときは短所になりますね) 噂通り超乗りやすい 排気音が静か 見た目も個人的にはあり
  • なんでもこなす マルチなバイク 低速コーナーからの立ち上がりから一気に加速してもストレスなし。ライディングポジションが楽
  • ありそうでなさそうなフルカウル並列4気筒ツアラー。長所といえるのか、飽きの来ないデサインで特筆するべき所はない。リッターオーバー4気筒乗りやす 【続きを見る】

155位 マローダー125 (GZ125)/スズキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

マローダー125 (GZ125)/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.17
走り
2.67
ルックス
3.33
メンテナンス
3.67
積載性
3.00
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
70.00点
  • 原付と思えないスタイル大容量タンクと燃費のよさからくる航続距離の長さ(400kmはいける)
  • 自由に改造できるよ
  • 8年経ちましたが、最近のガソリン高騰で、マローダーの燃費の良さと、経済性に改めて感謝しています。通勤で片道35キロ乗ってますが、燃費はリッタ 【続きを見る】

156位 RF400/スズキ

RF400

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー

RF400/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.80
走り
3.91
ルックス
4.82
メンテナンス
2.40
積載性
3.58
とりまわし
2.76

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.91点
  • ツーリングにはもってこいの車両。フルカウルは高速走行時の風も充分に防いでくれます。荷掛けフックも付いているので積載量もまずまず。タンデムシー 【続きを見る】
  • 走る際は車体の大きさ、重さなどからスピードが出ている際は安定して走ることができます。見た目がカッコイイので大好きです。タンデムシート周りが大 【続きを見る】
  • 可変バルブタイミングによる高回転のパワー感と低回転のトルクの両立。大型のカウルによって風防効果が抜群。テールカウルやタンクも幅広で大柄な為グ 【続きを見る】
  • Vcエンジン搭載車、高回転もキレイにまわります。
  • なんと言ってもこのルックスですね!
  • 見た目!でかい!!パッと見大型です。ZZR400より断然でかいです。とにかくでかいから胸から下は風来ないし、安定性も抜群。長距離が楽。あとケツもで 【続きを見る】
  • でかさ!
  • 赤い車体とスリットがスポーティー
  • 形メーター
  • ズバリ!見た目!横のスリットが格好いい!
  • カウルのデザイン、テールランプ・ストップランプの形状。520?にアップした分トルクと加速が良くなった。
  • なんと言っても、フェラーリのようなフルカウル!
  • ツーリングにはもってこいの車両。フルカウルは高速走行時の風も充分に防いでくれます。荷掛けフックも付いているので積載量もまずまず。タンデムシー 【続きを見る】
  • 走る際は車体の大きさ、重さなどからスピードが出ている際は安定して走ることができます。見た目がカッコイイので大好きです。タンデムシート周りが大 【続きを見る】
  • 可変バルブタイミングによる高回転のパワー感と低回転のトルクの両立。大型のカウルによって風防効果が抜群。テールカウルやタンクも幅広で大柄な為グ 【続きを見る】

157位 Address 113/スズキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

Address 113/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.25
走り
4.00
ルックス
4.00
メンテナンス
4.25
積載性
3.50
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • マットブルーの色に一目ぼれ。サスは通常でもタイヤが14インチなのでそれだけで乗り心地が良さそう。エンジンはしっかり出来ている。装備はシンプルイ 【続きを見る】
  • 車体重量が軽くて取り回しが楽。思っていた以上に加速が良くびっくり。タイヤが14インチなので安定感があり、安心できる。街中で乗るには必要十分だと 【続きを見る】

158位 CLASSIC/アプリリア

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー/海外メーカー

CLASSIC/アプリリア の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
1.67
走り
4.00
ルックス
4.67
メンテナンス
2.00
積載性
1.67
とりまわし
2.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • 原付とは思えない車体の大きさ、アメリカンのゆったりとした姿勢を取れること。
  • 50とは思えない大きさ、スピード
燃費
4.17
走り
3.33
ルックス
4.33
メンテナンス
4.00
積載性
3.50
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.75点
  • メインのシルバーウイング600に比べて「軽い」(笑)燃費が35以上で「お財布に優しい」(笑)タイヤやブレーキシュウ、エンジンオイル等の「消耗品が安い 【続きを見る】
  • 4stの中では馬力が高めの5あるため、走りがパワフル。かなりの坂道も速度は出ないながらもグイグイ登っていく。車体が軽くて取り回しがしやすい。
  • 足つきがよく、ちょっとそこまでの時にも気軽に乗り出ししやすいサイズ。センタースタンドも簡単に立てられ、加速もしやすかったです。目立つオレンジ 【続きを見る】
燃費
3.11
走り
4.11
ルックス
4.22
メンテナンス
3.00
積載性
3.22
とりまわし
3.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.63点
  • アンコ抜きしてないけど足付きがとてもいいと思います。 なにげにギアのポジションランプがあるのがいいですね。油温計もあります。エンジンのフケ上 【続きを見る】
  • 買ったときは、デカいナナハンで、ギアポジション表示や燃料計も付いてて、ハロゲンライトとか、ダブルディスクブレーキとか、ANDFとか、フルトラ点火 【続きを見る】
  • 小振りで、足つきもいい。空冷のエンジン音と焼ける臭いは古い人間には嬉しい。 16インチのフロントホイールは曲がり方が妙にクイックで懐かしい。  【続きを見る】
  • 燃費23km/l くらいでした。バランスがいいのか、取り回しが良く、実際の重量より軽く感じたと思います。(あの頃は体力があった笑)スロットルのレス 【続きを見る】
  • ・大人が乗ってもはずかしくない落ち着いたスタイル。・ある意味四気筒とは思えない、素晴らしく味のあるエンジン。・F16、R17の足回りは、リアの扁 【続きを見る】
  • 回しても良しピーキーな特性、いかにもフロント16インチ+ANDFの旋回性能、スーパースポーツ的なスタイル、要するに全部!
  • 30年の思い入れがあるので、余計に格好良く見えてしまう。「スズ菌バカ」?ポジションが非常に楽。四輪車の後ろに付いてもボーっと乗っていられる。純正部品 【続きを見る】
  • アンコ抜きしてないけど足付きがとてもいいと思います。 なにげにギアのポジションランプがあるのがいいですね。油温計もあります。エンジンのフケ上 【続きを見る】
  • 買ったときは、デカいナナハンで、ギアポジション表示や燃料計も付いてて、ハロゲンライトとか、ダブルディスクブレーキとか、ANDFとか、フルトラ点火 【続きを見る】
燃費
2.85
走り
3.14
ルックス
4.40
メンテナンス
3.93
積載性
4.00
とりまわし
4.73

このモデルのオーナー評価

総合評価
76.17点
  • 最終版K90にセルペットのタンクと昔のオイルタンク、シートもセルペット流用でタンデムシートは観音開きに!! 古い感じにしました 
  • 十分なトルクのおかげで50ccでは苦しいルートも快適、50ccクラスのボディなので取り回しやメンテナンスも楽。
  • 滅びゆく2サイクルエンジンという満足感ですかね。ビジバイなのでレプリカと同じには考えないでください。低速で出力が出るチューニングです。長所はH 【続きを見る】
  • 原付二種の余裕感
  • 思い通りに、カスタムができて、整備性も良いマシンです!
  • 最近見なくなった、ザ・ビジネスバイクというフォルム
  • 低速の力強さが良いですね~!
  • 2速と3速がクロスしてるので、キビキビと走ります。
  • オオカミのうなり声のような排気音。
  • クラシックなデザインパワフルな2スト
  • ・さすがビジネスバイク!ちゃんと氷点下でもエンジンがかかる!・パーツが無いのでいやでも自作しようという気になる・ギアが抜けたり入らなかったり 【続きを見る】
  • 最終版K90にセルペットのタンクと昔のオイルタンク、シートもセルペット流用でタンデムシートは観音開きに!! 古い感じにしました 

162位 サベージ650/スズキ

サベージ650

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

サベージ650/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.17
走り
4.28
ルックス
4.42
メンテナンス
2.47
積載性
2.44
とりまわし
4.72

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.86点
  • 巨大な単気筒エンジンから醸し出されるエンジンサウンド。1次バランサーの装備やベルトドライブの採用で雑音を消して、「俺の音を聞けェ!」という主 【続きを見る】
  • ビックシングルのトルク感。バランサーありで痺れる振動は無し。軽く取り回ししやすい。燃費良し。25km/L。アメリカではブルバードS40として現役車種 【続きを見る】
  • ビッグシングルとあってスタートダッシュが予想以上に良い。取り回しが楽々。コンパクトだが窮屈ではない乗り心地。
  • 原付バイクをそのまま大きくした感じの単純なメカニズム。色々変えるといろんな雰囲気が出て今のバイクにないレトロな雰囲気が楽しめなおかつ出足はめ 【続きを見る】
  • 軽い、小さい、でも650トルクがあって乗りやすい。高速を80km/h ぐらいで流すのが気持ちよい。メッキ部分がさびやすいが、それがまた味なる。磨くもよ 【続きを見る】
  • ・デザインの評価は芳しくないようだが、自分はすごく気に入っている・燃費はリッター20~25キロくらい・低速からモリモリ出てくるトルクがたまらない 【続きを見る】
  • 重心低くてまー軽い!車体もコンパクトで取回しがとても楽!
  • フレーム形状の美しさ。
  • とにかく軽く乗り易いです650らしいトルク感が良いですね
  • 大排気量スクエアシングル 軽量 取り回し良 いじり易い(専用パーツはないが)アメリカでは現役なので純正パーツ供給良好
  • 軽さとトルクゴーカートのようなハンドリング
  • よく唯一無二と喩えられるが、全く同感。 気楽な旅のお供。
  • 巨大な単気筒エンジンから醸し出されるエンジンサウンド。1次バランサーの装備やベルトドライブの採用で雑音を消して、「俺の音を聞けェ!」という主 【続きを見る】
  • ビックシングルのトルク感。バランサーありで痺れる振動は無し。軽く取り回ししやすい。燃費良し。25km/L。アメリカではブルバードS40として現役車種 【続きを見る】
  • ビッグシングルとあってスタートダッシュが予想以上に良い。取り回しが楽々。コンパクトだが窮屈ではない乗り心地。
燃費
4.17
走り
4.00
ルックス
4.83
メンテナンス
3.33
積載性
3.83
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.67点
  • イタリアンなデザインで見た目が目立つ。カッコいい。 他人とかぶらない。高速に乗れる。どんな道でも走れそう。 乗り心地が結構良い。イタリアンス 【続きを見る】
  • スタートダッシュはマイルドだが、高回転での加速が早く高速道路も乗れてフラットダート林道も行けるのが魅力的です。低速もモリモリ
  • 車体デザイン、色。このサイズの日本製スクータは皆アジアの嗜好に合わせていると感じる。他、メーターの見やすさ、視点が高いことなど。駆動はスムー 【続きを見る】
  • 中型国産スクーターのビジネス感が抜けないデザインが好みでは無かったので、国産には無いデザインとカラーに満足。初スクーターになるので走りや機能 【続きを見る】
  • 国産に無い見た目・他人のバイクとかぶらない・サスのストローク量が多い為、乗り心地が良い・高速道路に乗れる
  • イメージと違って、今どきの静かな停車(アイドリングストップ)一目でアプリリアと分かるルックスは好みの分かれる所かも知れない用途はこれから探し 【続きを見る】
  • イタリアンなデザインで見た目が目立つ。カッコいい。 他人とかぶらない。高速に乗れる。どんな道でも走れそう。 乗り心地が結構良い。イタリアンス 【続きを見る】
  • スタートダッシュはマイルドだが、高回転での加速が早く高速道路も乗れてフラットダート林道も行けるのが魅力的です。低速もモリモリ
  • 車体デザイン、色。このサイズの日本製スクータは皆アジアの嗜好に合わせていると感じる。他、メーターの見やすさ、視点が高いことなど。駆動はスムー 【続きを見る】
燃費
3.00
走り
4.50
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
5.00
とりまわし
2.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • どこに行っても目立つ迫力!ウワッ!デカッ!言われまくりです。とにかく珍しいバイクなので、皆さん不思議そうに近寄ってきますwww
  • ド迫力のボディとド迫力のエンジンとド迫力のタイヤそれらに裏打ちされた圧倒的な長距離クルージング能力元がデカすぎるせいで荷物をいくら積んでも苦 【続きを見る】

165位 SV650 (1999)/スズキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

SV650 (1999)/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.00
走り
4.50
ルックス
2.50
メンテナンス
4.00
積載性
1.50
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.31
走り
4.64
ルックス
4.57
メンテナンス
3.71
積載性
2.88
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.89点
  • モトクロッサーなので全てがスゴい初めて大型バイクで路上に出たときのような衝撃だった。これに乗ったらセローに戻れねぇって思った黄色が好き
  • カッコいい、速い。これを書いてる時点でまだ10時間程しか乗っていないので答えようがない。カッコいい(大事な事なので二回言った)
  • ・エアーサスペンション(セッティングが楽で乗り心地がイイ!)・不人気(コース等に行っても圧倒的に台数が少ないので他人と被ることが余り無い。)
  • タンクがアルミなのがいい!
  • FIの始動性の良さ。高回転型のエンジン。
  • 他社と比べて壊れないエンジン。
  • インジェクションでエンジン始動ラクチン。もちろんコケてもカブらない。純正のアルミタンクがカッコイイ!他メーカーと比べコーナリングも軽くスパス 【続きを見る】
  • モトクロッサーなので全てがスゴい初めて大型バイクで路上に出たときのような衝撃だった。これに乗ったらセローに戻れねぇって思った黄色が好き
  • カッコいい、速い。これを書いてる時点でまだ10時間程しか乗っていないので答えようがない。カッコいい(大事な事なので二回言った)
燃費
3.67
走り
4.33
ルックス
3.98
メンテナンス
3.63
積載性
3.55
とりまわし
3.57

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.74点
  • 最後の油冷バイク。他の人が乗っているのをみたことがありません。トルクフルなので、大型初心者でも乗り易いです。
  • 澱みなくパワフルなエンジン。ハーフカウルの防風性能。楽なポジション。フカフカのシート。ありがちなタイヤサイズ。予想外にいい燃費。ハイギヤなミ 【続きを見る】
  • 近所を走るのでも楽に走れます。低速域もそんなに気をつかわずにokもちろん早く走ろうとしたらビックリするくらいの加速力が。250からの乗り換えでび 【続きを見る】
  • 大型バイクの中でも足つきが良く、比較車種に比べて安い(単純に古い)エンストと無縁な低速トルクの太さと公道での使いやすさに満足
  • 古いわりにはABSが付いていて安全性が高いところ。アップハン、カウル付きで高速がラクなところ。油冷エンジンの造形はうっとりするほど。あまり乗っ 【続きを見る】
  • トルクが良いので町中や高速道路でもストレスなく走れ、タンク容量が多いので給油が少なく済むのでロングツーリングに向いている。又、足付きはそんな 【続きを見る】
  • 他の人と被らない、あまり走ってない車両に満足してます。乗るととても素直で大型にしては軽量コンパクトで町乗りから長距離ツーリングも楽々です。あ 【続きを見る】
  • 軽く回るエンジン、4気筒ならでわのフィーリングが気に入っている。アイドリング付近でも粘ってくれるので取り回しも良く、防風性も良いのでツーリン 【続きを見る】
  • ぜんぜん違う乗り心地になりました。リザーブタンクに繋がるメッシュホースの取り付け部がフレキシブルに可動するので取り付けに苦労する事がなかった
  • とにかく乗りやすい!ツーリング最高!
  • ハーフカウルとダークブルー。ポジションが楽。
  • 形が好み。ポジションが楽。不人気車なので年式や走行距離の割りに安い。
  • 最後の油冷バイク。他の人が乗っているのをみたことがありません。トルクフルなので、大型初心者でも乗り易いです。
  • 澱みなくパワフルなエンジン。ハーフカウルの防風性能。楽なポジション。フカフカのシート。ありがちなタイヤサイズ。予想外にいい燃費。ハイギヤなミ 【続きを見る】
  • 近所を走るのでも楽に走れます。低速域もそんなに気をつかわずにokもちろん早く走ろうとしたらビックリするくらいの加速力が。250からの乗り換えでび 【続きを見る】

168位 RG500γ (ガンマ)/スズキ

RG500γ (ガンマ)

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/絶版名車(1980年〜)

RG500γ (ガンマ)/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.25
走り
4.42
ルックス
4.17
メンテナンス
3.42
積載性
2.33
とりまわし
3.92

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.80点
  • 圧倒的なパワー。中速域から湧き出てくる恐ろしいまでのトルクとふけ上がり。4本のマフラーから出る白煙とサウンド。全てが刺激的で、当時若かった自 【続きを見る】
  • 言わずもがな。スクエア4エンジンと軽量アルミフレームの車体。当にリレーサーレプリカ。スムーズでワープな加速感は唯一無二。後ろはオーリンズサス 【続きを見る】
  • 唯一無二のエンジンレイアウト市販の2stマシンでは最速だと思う弄っていて楽しい。(何もしていないのはエンジン本体だけです)
  • 最近のSSにはトータルでは絶対に敵わないけど、ここぞという2stの加速感は最近のバイクでは絶対に感じることが出来ない玉数が少なく見かける事が無 【続きを見る】
  • ノーマルチャンバーですが、何をさておき排気音がとても官能的で、この音聞きたさに乗ってしまいます。4st車とは別物の暴力的な加速感、1&2速では 【続きを見る】
  • 外装はオールFRP化+スガヤチャンバーにR1-Zサイレンサーで静か。当時は不人気車両。35年も乗り続けると、いつの間にか人気車両、、、、なんといって 【続きを見る】
  • レーレプ最高峰やでえ
  • 長所:人から見られるところ。煙がたくさんでるところ。満足している点:特になし。          
  • 2サイクル スクエア4気筒 500ccのエンジン。
  • 圧倒的なパワー。中速域から湧き出てくる恐ろしいまでのトルクとふけ上がり。4本のマフラーから出る白煙とサウンド。全てが刺激的で、当時若かった自 【続きを見る】
  • 言わずもがな。スクエア4エンジンと軽量アルミフレームの車体。当にリレーサーレプリカ。スムーズでワープな加速感は唯一無二。後ろはオーリンズサス 【続きを見る】
  • 唯一無二のエンジンレイアウト市販の2stマシンでは最速だと思う弄っていて楽しい。(何もしていないのはエンジン本体だけです)

169位 ストリートマジック 110/スズキ

ストリートマジック 110

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

ストリートマジック 110/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.85
走り
3.80
ルックス
4.29
メンテナンス
3.55
積載性
1.95
とりまわし
4.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
71.92点
  • コストがかかりにくい気がしているけど、実際はそうでもないかもしれないしそうでもないかもしれない 50文字もかけとはひどすぎます
  • 多少は走るけどサーキットで友達のNパチにはボロ負けするし、モンゴリ軍団にストレートで抜かれるし…足周りやブレーキ周り詰めて「多少走れる様」にな 【続きを見る】
  • 一見スクーターとは思えないデザイン
  • 原付一種と同サイズ。うちは一時期は玄関保管してました笑フレームは流石にクラスを超えた剛性がある。フレームだけは良かった
  • タンクが斬新なカバーだったので錆び気にしないで済んだ。FRフェンダーがカーボン調だった。河原で全開からのフルブレーキングでカウンター当てながら 【続きを見る】
  • 走行距離130000キロオーバー燃費リッター38キロ
  • 2ST☆
  • 巷で見かけなくなった。
  • ATスクーターとは思えないルックス。今では絶滅危惧種となったパワフルな2ストエンジン。
  • 2ストだから出だしが速い20年乗ってもほとんど故障がない見た目がスクーターに見えないので嫁さんがお気に入り
  • チビ早!
  • 2サイクルにまた乗りたくてギアチェンジが無くスクーターみたいに乗れるバイクでした。ショップとメーカーの営業とのトラブルがなければ、ずーっと乗 【続きを見る】
  • コストがかかりにくい気がしているけど、実際はそうでもないかもしれないしそうでもないかもしれない 50文字もかけとはひどすぎます
  • 多少は走るけどサーキットで友達のNパチにはボロ負けするし、モンゴリ軍団にストレートで抜かれるし…足周りやブレーキ周り詰めて「多少走れる様」にな 【続きを見る】
  • 一見スクーターとは思えないデザイン
燃費
5.00
走り
3.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
5.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.48
走り
4.03
ルックス
4.00
メンテナンス
3.78
積載性
2.08
とりまわし
4.26

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.13点
  • 50ccで81kg、7.2PSという高出力でスタートダッシュは最高でした!が…所詮原付…スピード違反には気をつけないとね…
  • オーソドックス故に飽きのこないスタイリング 今の自分の年齢にはシックリくる エンジンパワー、ハンドリングとも今でも充分通用する クラス唯一のAND 【続きを見る】
  • 規制前のバイクですから、かなり速い
  • タイヤサイズが大きく見た目が普通サイズのバイクと変わらない所。タンクからリアへのラインが綺麗な所。たまに乗っていた方に声を掛けてくれる所。エ 【続きを見る】
  • よく走るところ。
  • 色合い。当事はNS-1と似た様な色のバイクが欲しくて、このカラーリングを選んだ。CDI交換だけで、どえらいスピードが出た・・・
  • ノーマルでも十分カッコいいですがカスタムの欲望は抑えられず・・・憧れのGS400を目指してコツコツ現在進行中です☆
  • スズキの、50ccの中では、トップクラスのカッコ良さ。
  • 80年代してます。
  • カッコの良さは現代でも十分に通用すると思う。最高速度もリミッターカットだけで90km/h程度出ていると考える。メーター読みでは6速、6600rpm 【続きを見る】
  •  十分早い。白ナンバーだと30KPHの縛りがあるが、黄色登録すれば普通車と同じ。流れをリードできる位の十分な動力性能。 NSRの様にポジションはきつ 【続きを見る】
  • 20数年ぶりに2stパワーバンド体感(*≧∀≦*)
  • 50ccで81kg、7.2PSという高出力でスタートダッシュは最高でした!が…所詮原付…スピード違反には気をつけないとね…
  • オーソドックス故に飽きのこないスタイリング 今の自分の年齢にはシックリくる エンジンパワー、ハンドリングとも今でも充分通用する クラス唯一のAND 【続きを見る】
  • 規制前のバイクですから、かなり速い
燃費
4.40
走り
4.00
ルックス
3.80
メンテナンス
3.60
積載性
3.80
とりまわし
4.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.25点
  • 最近の125CCスクーターの中ではコンパクト。個人的にスクーターは利便性が命だと思っているので、コンパクトさは非常に重要。
  • 原付の手軽さと排気量に見合った走りで快適に乗ることが出来る。
  • 全体的にイケイケっす!!(?

173位 バンディット1250/スズキ

バンディット1250

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/ツアラー

バンディット1250/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.44
走り
4.41
ルックス
4.22
メンテナンス
3.08
積載性
2.75
とりまわし
3.29

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.49点
  • エンジンのトルク特性が低回転からモリモリあるため、普通に走る場合2000~3000回転で山道峠も問題ない。FIユニットを欧州用に交換しているので、アク 【続きを見る】
  • 最初からダークブラウンのオールペイント、アンダーカウル、リヤフェンダーレス、バックステップ、電装系オールLED化されていましたが、それに一目惚 【続きを見る】
  • 疲れないポジションと、低速からあるトルクのおかげでロングツーリングでも疲れにくく、すごく乗りやすい。スタイルもすごく満足しています。
  • 乗り心地が良くポジションが楽で、凄く乗りやすい。高めのギア比と極太低速トルクで、低い回転数でも車体をグングン引っ張る。カウルレスモデルの希少 【続きを見る】
  • 乗り始めは大排気量のトルクにビビりました。(車重があるのでフロントが浮くまではいかない)楽なポジションで疲れにくい。センタースタンド付きはマ 【続きを見る】
  • 価格が安い。見た目がGSX-R K6っぽくてかっこいい。低速での走行がしやすい。それなりに速い。アップハンドルなので乗車姿勢が優しい。所有感がある。
  • 低速のトルクがあり、ツーリンゴがたのしい!
  • 低速トルクの厚さ
  • 意外と足回りが良くホイールベースが短い事もあって山道でも扱いやすい。
  • トルク
  • 低回転域の胸のすくようなトルク感2ndでも不用意に開けるとウィリーします。max273km/h(もちろんベンチ上)
  • 低速からトルクがあり乗りやすい。購入してから12年が経ち走行距離は3万キロを超えたが大きなトラブルは発生していない。最近ではカスタムパーツも増 【続きを見る】
  • エンジンのトルク特性が低回転からモリモリあるため、普通に走る場合2000~3000回転で山道峠も問題ない。FIユニットを欧州用に交換しているので、アク 【続きを見る】
  • 最初からダークブラウンのオールペイント、アンダーカウル、リヤフェンダーレス、バックステップ、電装系オールLED化されていましたが、それに一目惚 【続きを見る】
  • 疲れないポジションと、低速からあるトルクのおかげでロングツーリングでも疲れにくく、すごく乗りやすい。スタイルもすごく満足しています。
燃費
2.40
走り
2.80
ルックス
4.20
メンテナンス
3.00
積載性
2.25
とりまわし
4.60

このモデルのオーナー評価

総合評価
66.67点
  • ボアアップで54ccに改造、黄色ナンバーのEPOなんて他に乗っている人がいないので目立つ。・・・・・・・・・・・・・・
  • 意味があるのか不明だが、5速リターンのエンジンで常に全開で走行することができ、大型バイクにはない楽しみがある。車体も小さく小回りが良いので気軽に小道に 【続きを見る】
  • 乗ってて幸せ。
  • 限界が低いので、直ぐに滑り出すが、カウンターを当てながらコーナーをクリアするまるで漫画の世界を身近に経験出来た。
  • ボアアップで54ccに改造、黄色ナンバーのEPOなんて他に乗っている人がいないので目立つ。・・・・・・・・・・・・・・
  • 意味があるのか不明だが、5速リターンのエンジンで常に全開で走行することができ、大型バイクにはない楽しみがある。車体も小さく小回りが良いので気軽に小道に 【続きを見る】
TUAREG 660

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,540,000 〜 ¥1,672,000
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

TUAREG 660/アプリリア の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
4.09
走り
3.36
ルックス
3.91
メンテナンス
3.82
積載性
3.55
とりまわし
4.45

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • このバイクを検討している方はコストパフォーマンスを視野に入れているはずです。車体価格は約20万円ほど。税金は当時1,600円/年 (現在は2,400円)2 【続きを見る】
  • とりあえずの第一印象(後日書き直します)●とにかく足つきが良い。車種によっては原二スクーターより足つき良い。●実はギアポジ付き●最初からリアキャ 【続きを見る】
  • 平均40km/Lを超える燃費。それでいて幹線道路の流れに乗れるだけの馬力があります。キャブレター式の単気筒エンジンというシンプルで弄りやすい構造の 【続きを見る】
  • 価格の割によく走ってくれる。4ストシングルのネイキッドなのでエンジン回りの整備がしやすい。スクーターとは比較できないが、街乗りには十分。買い 【続きを見る】
  • スタイルがスポーツ車タイプで良い。操縦性が極めて良い。コーナーラインを素直にトレースできる。リーン中にスロットルをオン・オフしても乱れること 【続きを見る】
  • 懐かしいバイク
  • 昔懐かし旧車感 中国スズキの欧州仕様逆輸入車
  • シフトインジケータがついている
  • 他人と被らない
  • 「スズキにこんなバイクあったっけ??」
  • キャブだけど燃費がいい(45キロ程度)。近距離ツーリングでは楽しい。維持費が安い。タンクが大きく航続距離が長い。
  • このバイクを検討している方はコストパフォーマンスを視野に入れているはずです。車体価格は約20万円ほど。税金は当時1,600円/年 (現在は2,400円)2 【続きを見る】

177位 RSV1000R FACTORY /アプリリア

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

RSV1000R FACTORY /アプリリア の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.92
走り
4.33
ルックス
4.42
メンテナンス
2.67
積載性
1.92
とりまわし
3.08

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.71点
  • 何と言ってもSSでは唯一無二の60°Vツインエンジン。スズキの90°Vツインも乗ったことありますが、やはり鼓動感が気持ち良いです。あと古い割には見た目 【続きを見る】
  • 見た目はキライだが、この辺りでは見かけない車種なので人違いされる事は無いはず。特定される可能性が高いので犯罪には使えない。逆に冤罪に遭う可能 【続きを見る】
  • バンク角60度のVツインエンジン独特の乗り味と振動がとにかく素晴らしかった。車重も比較的軽量で、乗っていて楽しいバイク。また、標準で前後サスペ 【続きを見る】
  • 横から見たシルエット、テールランプのデザイン
  • 軽い。(装備209kg)コーナーの接地感がすごい
  • 国産にはないデザイン。樹脂パーツ一つとってみても安っぽさが全然感じられない。走りについては素人なのでコメントは控えておきます。
  • 速い軽い意外と乗り心地が良い
  • ライオンVツイン
  • あまり走ってないので目立つ!
  • 何と言ってもSSでは唯一無二の60°Vツインエンジン。スズキの90°Vツインも乗ったことありますが、やはり鼓動感が気持ち良いです。あと古い割には見た目 【続きを見る】
  • 見た目はキライだが、この辺りでは見かけない車種なので人違いされる事は無いはず。特定される可能性が高いので犯罪には使えない。逆に冤罪に遭う可能 【続きを見る】
  • バンク角60度のVツインエンジン独特の乗り味と振動がとにかく素晴らしかった。車重も比較的軽量で、乗っていて楽しいバイク。また、標準で前後サスペ 【続きを見る】

178位 ウルフ125/スズキ

ウルフ125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

ウルフ125/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.83
走り
4.41
ルックス
4.10
メンテナンス
3.27
積載性
2.48
とりまわし
3.90

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.50点
  • 最高速は3桁楽勝ですが、出せる場所が公道ではありません。..................................................................................... 【続きを見る】
  • 旧車らしいフォルムでシンプル。速い、軽い、取り回しがなんせ楽。気軽に乗れるサイズ。タンクが14リットルと意外と容量大きい。
  • 125ccの中でパワーがある調整次第でまだ上がると思う。車体も小さく場所を取らない.シングルなので整備が樂に出来プラグなどパーツにお金がかからない 【続きを見る】
  • 125CCのなかでは、かなりスピードが出る。取り回しが軽い。乗っても軽い。フレームは200ccが有るくらいなので、頑丈。 メンテがし易い。昔乗っていた 【続きを見る】
  • いろいろなことを勉強した
  • 速い、とにかく速い。楽しい回転域は公道では使う機会がないくらい…あと軽い。車体も細身なので軽快さはかなりのもの。
  • 2ストの加速感を気軽に味わえる
  • 2ストスプリンターなのにセル付き!焼きつく前まではTZR125より鋭い加速を感じた。
  • まず、2stであること。純正キャブ使用だが、スガヤチャンバー&パワーフィルター化しているのでパワー感を感じられる仕様になっている。さらに軽く、 【続きを見る】
  • やっぱバイクは2ストでしょ。なんてね。加速、加速感、よし。(いかにも2スト的)軽量な為、減速、旋回、取り回し楽ですね。純正なのに結構いい音のす 【続きを見る】
  • やっぱり2ストは楽しいですね、8000からの加速感がたまらないです。単気筒だから色々自分でメンテナンス出来る
  • 音と加速。
  • 最高速は3桁楽勝ですが、出せる場所が公道ではありません。..................................................................................... 【続きを見る】
  • 旧車らしいフォルムでシンプル。速い、軽い、取り回しがなんせ楽。気軽に乗れるサイズ。タンクが14リットルと意外と容量大きい。
  • 125ccの中でパワーがある調整次第でまだ上がると思う。車体も小さく場所を取らない.シングルなので整備が樂に出来プラグなどパーツにお金がかからない 【続きを見る】

179位 ヴェクスター125/スズキ

ヴェクスター125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

ヴェクスター125/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.75
走り
3.25
ルックス
3.50
メンテナンス
2.75
積載性
3.50
とりまわし
4.08

このモデルのオーナー評価

総合評価
72.10点
  • よく走るし燃費が良い
  • 燃費のみ。
  • 50ccクラスのサイズで燃費はあまり良くないが、良く走る。ファミリーバイク特約でカバーされるのもありがたい。駆動系の改造で普通のバイクに変身する 【続きを見る】
  • 燃費・斜め前方からの姿・オヤジ仕様なんで盗難確率が少ない・マニアック仕様
  • 燃費と取り回しの良さですね~。まぁ取り回しと言っても、ボディサイズがこのサイズですから当たり前なのかも知れませんが。。。
  • 原付2種では一番かっこいい
  • 夜のイルミネーションがばっちり!!ガトリングマフラーはルックス最高!!
  • よく走るし燃費が良い
  • 燃費のみ。

180位 RSV4 RF/アプリリア

RSV4 RF

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

RSV4 RF/アプリリア の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
5.00
ルックス
4.60
メンテナンス
3.40
積載性
1.20
とりまわし
3.60

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
  • さすが現行最新鋭、乗りにくいと感じることは無いというよりすごいと思うことのほうが多い。年式違いに会うことはあっても同年式とはまだ会ったことは 【続きを見る】
  • イタリアの国旗モチーフのカラーリングにロゴがこれでもかってほどの外観。どういう用途のマシンかが見た目で一発でわかる出で立ち。3種のエンジンマップ、トラコン、クルーズコントロール 【続きを見る】
151 〜 180 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

    スズキ、アプリリア、電動スクーター、スノーモービル他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る