満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • カワサキ  ×
  • キムコ  ×
  • ファンティック  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる

151位 ザンザス/カワサキ

ザンザス

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/絶版名車(1980年〜)

ザンザス/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.26
走り
4.41
ルックス
4.45
メンテナンス
3.21
積載性
2.88
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.55点
  • すれ違うバイクの人に二度見されることがある。加速は良い!ポジション等も含め乗りやすいバイクだど思う。
  • 【エンジン】・病みつきになる加速感。ストファイとオーソドックスネイキッドは方向性が異なるが、CB400SFと比較しても圧倒的に速かった。・重厚感の 【続きを見る】
  • ・所有欲を満たす希少性・とにかく速い。そして止まらない。そんなに死にたいのか・乗り心地は非常にいい。眠くなるレベル。快適性はそりゃ最近のバイ 【続きを見る】
  • 唯一無二のスタイリング!見る人が見ればカッコいい!!圧倒的な加速!ベースがレーサーレプリカのZXRだからなのか、整備性は悪くないと思う。
  • 唸るような豪快な加速力、希少車なので誰とも被らない。ゴツいアルミフレームに尖ったテールラインがカッコいい
  • ロングツーリングでも疲れにくく乗りやすい。加速だけならzxr400 よりも早い!
  • レア感からくる所有欲、楽しい速い、フレームのインパクト、デザインの良さ(顔面整形したけど、今となってはそのままでも良かったかなと思う時もある 【続きを見る】
  • マイナー車ゆえに目立つ!何となくだが、2605台しか売れてないのが特別な気がして、所有欲が満たされてる。 リアショックは抜けてるが、それでも結構 【続きを見る】
  • ZXR400エンジンに純正FCR仕様にしていましたが、めちゃめちゃ面白いバイクでした。
  • これから探す!
  • 400ccネイキッドの中でならなかなか速いです。(ただし1速のみ)400とは思えない車体の小ささを武器に峠では大型バイクをかもってます。ちなみにローで 【続きを見る】
  • やはりアルミフレームの直4ネイキッドというところ。ZXR400ベースなので、部品など流用出来るところ。
  • すれ違うバイクの人に二度見されることがある。加速は良い!ポジション等も含め乗りやすいバイクだど思う。
  • 【エンジン】・病みつきになる加速感。ストファイとオーソドックスネイキッドは方向性が異なるが、CB400SFと比較しても圧倒的に速かった。・重厚感の 【続きを見る】
  • ・所有欲を満たす希少性・とにかく速い。そして止まらない。そんなに死にたいのか・乗り心地は非常にいい。眠くなるレベル。快適性はそりゃ最近のバイ 【続きを見る】
燃費
3.89
走り
3.22
ルックス
4.11
メンテナンス
2.89
積載性
4.89
とりまわし
3.78

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.63点
  • グリップヒーター付きで、真冬の運転も苦にならない。燃費が良くて荷物の積載量が半端ない。シングルメーターではなく、タコメーターも装備されスポー 【続きを見る】
  • ゆったり乗れて積載性に優れている。互換性のあるCJ43Aの部品が出回っている。まあまあ燃費が良い。排気量の割りに車体がでかい。
  • ・積載量多い
  • 同じバイク見たことない!積載性!燃費!最高で34キロ(最低25キロ
  • スカイウェイブとは当然のことながらパーツは共通なので移植志まくってますwwシート下のトランクが四角いので積載性はかなり優秀!!
  • インジェクション!4バルブ!(当時他はキャブ、2バルブだった…)
  • 素晴らしい走行の安定感とカワサキ独特のカラーバリエーション、マッドブラックでとにかく鬼渋!!
  • グリップヒーター付きで、真冬の運転も苦にならない。燃費が良くて荷物の積載量が半端ない。シングルメーターではなく、タコメーターも装備されスポー 【続きを見る】
  • ゆったり乗れて積載性に優れている。互換性のあるCJ43Aの部品が出回っている。まあまあ燃費が良い。排気量の割りに車体がでかい。

153位 KX80/II/カワサキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
レーサー/競技用

KX80/II/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.50
走り
3.60
ルックス
3.25
メンテナンス
4.20
積載性
2.80
とりまわし
4.60

このモデルのオーナー評価

総合評価
58.33点
  • 80cc22馬力のミニモトクロッサーでも、全開に出来ない特にパワーバンドに入った時のエンジンパワーが80とは思えない位直線に出ている。
  • なかなか速い!
  • 上に積載性とあるが被積載性のつもりで5点。小さいのでステップワゴンでも2列目つぶさずつめるし、軽バンでもらくらく積み込める。ちょっとしたキャン 【続きを見る】
燃費
3.88
走り
3.63
ルックス
4.75
メンテナンス
3.25
積載性
3.75
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • デカい。所有感がある。メッキ部分が美しい。トルクは十分にある。意外と燃費も悪くない。ハーレーに間違われる(笑)
  • ゆったり感がいい。燃費もいい方では。
  • 足つきもよく取回しも楽。思ったよりトルクがあった。
  • 国産クルーザーの中でも見た目がデカいって所かな?
  • ルックスかっこいいです。エンジンの造りがキレイです♪
  • デカい。所有感がある。メッキ部分が美しい。トルクは十分にある。意外と燃費も悪くない。ハーレーに間違われる(笑)
燃費
3.29
走り
4.14
ルックス
4.57
メンテナンス
3.86
積載性
2.43
とりまわし
4.43

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.20点
  • Z2をかもれました(笑)650軽かったです。
  •  丸Zのルックス&フレームの強化。
  • ザッパーです                                              
燃費
4.31
走り
3.81
ルックス
4.13
メンテナンス
2.75
積載性
4.50
とりまわし
3.56

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.64点
  • リッター30km/17Lで400km普通に走り切れる。見た目に反し取り回しがとても楽。ハンドルが高いので疲れにくい。クラッチがとても軽い。ツーリングで9 【続きを見る】
  • ニンジャ250R譲りの33psエンジン、高速も100km巡行は苦にならないですね。しかもライディングポジションが楽で疲れません!
  • マイケル・ベイ監督の「アイランド」に出てたホバーバイクとイメージが共通していて単純にカッコいい!マイケル・ベイ監督の「アイランド」に出てたホ 【続きを見る】
  • 航続距離が500km前後で高速も110km/hぐらいまでならある程度安定して巡航可能。コーナーも攻めることはできないが楽しく流すことができて非常に良かっ 【続きを見る】
  • 見た目デカイのに、走行してみると意外と重さを感じさせない。(軽量ではないが)オフ車乗りに優しいポジション。楽で良い。立派なキャリアが付いてる。 【続きを見る】
  • 250ccとは思えない車格。他のライダーさんによく「でかいね」と言われる。所有欲満たしてくれます。乗っている人も少ないのでウケがいいですインドネ 【続きを見る】
  • 乗りやすい。エンジンがモーターのように回る燃費は最高35km/lふつうで28km/l純正のLEDフォグは明るかった。
  • リッター30km/17Lで400km普通に走り切れる。見た目に反し取り回しがとても楽。ハンドルが高いので疲れにくい。クラッチがとても軽い。ツーリングで9 【続きを見る】
  • ニンジャ250R譲りの33psエンジン、高速も100km巡行は苦にならないですね。しかもライディングポジションが楽で疲れません!
燃費
3.50
走り
3.92
ルックス
4.04
メンテナンス
3.67
積載性
3.00
とりまわし
3.92

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.21点
  • (用途)軽い週末ツーリングから2泊3日程度のキャンプツーリングが可能(走り)ハンドルを切った際の俊敏性というかが良い(見た目)被らない、触る人が触れ 【続きを見る】
  • 結構トルクフル。5,000rpm以上からのサウンドは最高、又、軽快によく回るエンジン。172cmで足つきはべた足。同じバイクに遭遇したことない。
  • サブスロットルで安心制御、トッピング全部盛りな設計、650ccからの流用。ダブルブレーキディスク、ウェーブローター、ABSなし、ETCなし、バランサー 【続きを見る】
  • 2stマシンからの比較なのでアレですが...■エンジン・排気量なりのトルクが下からしっかり出るので、回さずに済む。 (下道を走ってもせかされ 【続きを見る】
  • スペックで見るのと異なり、ゼファーと比べても軽く、乗りやすい印象。(マスの中心化を図っている分、重量バランスが良く軽く感じる・・・? 自然と 【続きを見る】
  • スタイリングは好き。特にマフラーがコンパクトな点。低速トルクはとても良い感じで、乗りやすくツーリングも楽。
  • 前衛的なデザイン。軽快でよく曲がるハンドリング。自分がうまくなったのかと錯覚するほど。不人気車らしく程度抜群の中古がお買い得価格で買えたコス 【続きを見る】
  • 並列ツインのトルク感の楽しさと、エンジン高回転キープで走らせる楽しさが両立しているところ。バイクのデザイン。
  • あまりいないバイクなので
  • 見た目がどの車種にもない独特なセンス
  • 街乗りでの燃費は優秀。軽快に走れる400
  • 操作しやすい。取り回しも簡単。足つきもいいタンデムシートが広い。人も荷物も載せやすい。ninja400Rと共通部品が多いのでパーツに困らない。ゆっく 【続きを見る】
  • (用途)軽い週末ツーリングから2泊3日程度のキャンプツーリングが可能(走り)ハンドルを切った際の俊敏性というかが良い(見た目)被らない、触る人が触れ 【続きを見る】
  • 結構トルクフル。5,000rpm以上からのサウンドは最高、又、軽快によく回るエンジン。172cmで足つきはべた足。同じバイクに遭遇したことない。
  • サブスロットルで安心制御、トッピング全部盛りな設計、650ccからの流用。ダブルブレーキディスク、ウェーブローター、ABSなし、ETCなし、バランサー 【続きを見る】
燃費
3.25
走り
4.75
ルックス
4.50
メンテナンス
3.25
積載性
3.25
とりまわし
3.75

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 走りはパワフル、見た目もめちゃくちゃかっこいいしとにかく街中で同じバイクに出会わないので自己満足感が非常に高い
  • 購入の決め手として・無駄にかっこいい気がするシーケンシャルウィンカー・他のスクーターと一線をなすスイングアーム式の足回り・バイクっぽい乗り味 【続きを見る】
  • とにかくカッコイイ!そして早い!高速でもアクセル半開で普通に100キロは出ます。しかも、国内メーカーにありがちなGPS計測の5~8%増しではなく、ほ 【続きを見る】
燃費
3.25
走り
4.50
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
3.50
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
62.50点
  • 2サイクル、3気筒特有の走りが良い。加速や振動の等が凄いですが、何年乗っても全然飽きの来ないバイクです。
  • カッコいい
  • 当時物のノーマル
燃費
4.33
走り
3.50
ルックス
4.30
メンテナンス
4.41
積載性
2.55
とりまわし
4.90

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.29点
  • ブロックタイヤを付けて林道巡りをしています。行き止まりでも簡単にUターン出来るので、自転車感覚でどんどん進んでいけるのが楽しいです。また、燃 【続きを見る】
  • 旧型KSR 110 よりパワーアップしている感じです。発電機が改良されていてエンジンの負担が小さくなって発電量もアップしているとか。カムシャフトやCD 【続きを見る】
  • 原付感覚で乗れてちょっと無茶もできる。車体が軽く足つきが良いので取り回しが楽。無駄な寄り道や多少のダートも躊躇しないで入っていける気軽さが〇 【続きを見る】
  • 小さくてもカワサキ車。ホンダも乗っているがカワサキから始まったバイク人生だけに特別な思い入れが有る。1人乗りと開き直った車体はコンパクトで扱 【続きを見る】
  • スリムなルックスでかっこいいです!ただし、人が乗るとなぜかかっこ悪くなる不思議!あと、速度は街乗りでは十分です!静かだし!
  • ストライカーキャノンタイプマフラー
  • ママチャリより小さいので置き場所に困らないが買い物の荷物を積むのには困る(笑)シートの硬さが絶妙で300km程度の日帰りツーリングにも十分使える 【続きを見る】
  • 軽い小さいナイスなスタイル(^^)
  • 気軽に走れて、とにかく楽しい。少し手を入れればどんどん速くなるのが面白く、改造しがいがある。
  • ビジュアル的に一目ぼれ
  • ブロックタイヤを付けて林道巡りをしています。行き止まりでも簡単にUターン出来るので、自転車感覚でどんどん進んでいけるのが楽しいです。また、燃 【続きを見る】
  • 旧型KSR 110 よりパワーアップしている感じです。発電機が改良されていてエンジンの負担が小さくなって発電量もアップしているとか。カムシャフトやCD 【続きを見る】

161位 KX100/カワサキ

KX100

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
レーサー/競技用

KX100/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.17
走り
4.33
ルックス
4.17
メンテナンス
3.67
積載性
2.00
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.00点
  • 軽くてトルクもあり扱いやすい
  • 大きさ!
  • スタイル良し、パワーもある、軽い、足も良い、Nbox+に積める。
  • さすがちっちゃくても2stモッサー!パワーバンドに入ると3速まで、ポンポンとフロントが上がりますw
  • 軽くてトルクもあり扱いやすい
  • 大きさ!

162位 KX250 (2st)/カワサキ

KX250 (2st)

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
レーサー/競技用

KX250 (2st)/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
5.00
積載性
5.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
2.67
走り
4.42
ルックス
4.31
メンテナンス
3.00
積載性
2.25
とりまわし
3.92

このモデルのオーナー評価

総合評価
71.14点
  • 2サイクル、タンデムツインエンジンはピーキーでパワーバンドに入ると加速感が半端なかった。また。フロント16インチで旋回性も良くワインディングは 【続きを見る】
  • 独特の排気音と気持ちがいい2ストの加速ですかねー。低速のトルクが無いのは、ご愛嬌(2ストバカ)唯一無二のタンデムツインエンジン。縦2本マフラー。
  • 唯一無二のエンジン軽くて乗りやすいレーサーレプリカなのにポジションが楽CDI変えてマップ色々試したらパワー出て来て楽しくなって来た。
  • タンデムツインとロータリーリードバルブ
  • パワーバンドに入ってからの加速感。存在感。癖のあるエンジンをかけられた時の安堵感(笑)音と振動。思ったより少ない白煙。ここかと思えばまたまたコ 【続きを見る】
  • 2ストの加速感、900忍者に似たデザイン、キャブが右側に2個ともあるので、調整がしやすいエンジンとタンクの間に隙間が多いので、プラグ交換がしやす 【続きを見る】
  • なにがなくても、タンデムツイン!
  • ケロケロケロ日の丸テール
  • 他に類を見ないタンデムツインエンジン!振動も少なく2ストのドッカンパワーが楽しい♪あの当時の、カワサキらしいスタイル!
  • なかなかいません自分と同じ歳です
  • 唯一無二が大好きな人間としては、タンデムツインは、魅力的です・・・。
  • 文字や文章で伝えようとしても、なかなかうまく表現できない、KR独特の乗り味。
  • 2サイクル、タンデムツインエンジンはピーキーでパワーバンドに入ると加速感が半端なかった。また。フロント16インチで旋回性も良くワインディングは 【続きを見る】
  • 独特の排気音と気持ちがいい2ストの加速ですかねー。低速のトルクが無いのは、ご愛嬌(2ストバカ)唯一無二のタンデムツインエンジン。縦2本マフラー。
  • 唯一無二のエンジン軽くて乗りやすいレーサーレプリカなのにポジションが楽CDI変えてマップ色々試したらパワー出て来て楽しくなって来た。
燃費
2.25
走り
4.50
ルックス
4.25
メンテナンス
4.00
積載性
1.67
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.33点
  • 小さくても本格的。乾燥重量53kgの車体に16.7psを発生するエンジンの組み合わせは大人が乗ってもウィリーしまくりでビビるほど凶暴。それにたかだか体 【続きを見る】
  • 何処でも走れるソフトコンパウンドなブロックタイヤ(アスファルト相手だと消しゴム)あとは2ストなのでパワフルってぐらいですかね…?
  • 小さくてもレーサー。やっぱりカッコよい。
  • 私が所有しているKLX125よりパワーがあり、重量が軽いので、大人が乗ってもかっとびます。KLXもトラクションいいですよ。
  • 小さくても本格的。乾燥重量53kgの車体に16.7psを発生するエンジンの組み合わせは大人が乗ってもウィリーしまくりでビビるほど凶暴。それにたかだか体 【続きを見る】
  • 何処でも走れるソフトコンパウンドなブロックタイヤ(アスファルト相手だと消しゴム)あとは2ストなのでパワフルってぐらいですかね…?

165位 ZZR600/カワサキ

ZZR600

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー

ZZR600/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.11
走り
4.42
ルックス
4.47
メンテナンス
2.89
積載性
4.16
とりまわし
3.47

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.47点
  • ZZR400Nで感じた勾配中のパワーバンド維持は意識しなくても良くなる位解消されます。また、ZZR400Nはツアラーと言うカテゴリーでしたが、ZZR600Eはス 【続きを見る】
  • 絶妙な曲面で構成されたカウルは最高です。高速道路での安定性は文句なし。正立フォークなのに減衰力調整が付いてたのは有り難いです。
  • エンジンはZX-6Rと同じなのでさすがに速いです。もちろんS1000RRには及びませんが、町乗りでは十分すぎるパワフルさを発揮してくれます。
  • 見た目400と同一で歴代ZZR中一番バランスが良いデザイン。パワーは段違い。公道ならリッタークラスよりも断然乗りやすい。
  • 長距離移動もスクリーンがあるので楽で、低速はファジーな部分があるので扱いやすい高回転型エンジンなので5000RPM以上は別の車両に感じれるほど6速50 【続きを見る】
  • 乗り慣れたバイクなので、運転に関して意識する必要が無いため、周囲の交通状況や路面の確認に集中できる。結構取り回し易く走行安定性が良い
  • あまり見かけない、デカイ、加速いい。
  • パワーがあり見た目以上によく走ります。ツアラーとしての装備も使いやすくツーリングに最適。
  • フルカウルで高速クルージングが楽 取り回しが良い 消耗品交換と基本整備のみでトラブルなく8万キロ超え
  • 600ccのツアラーのわりにパワーがあると思う。下手なSSやリッターオーバー車を追い回すぐらいの性能はある。
  • ほとんど見かけない。同型
  • 見た目のスタイル
  • ZZR400Nで感じた勾配中のパワーバンド維持は意識しなくても良くなる位解消されます。また、ZZR400Nはツアラーと言うカテゴリーでしたが、ZZR600Eはス 【続きを見る】
  • 絶妙な曲面で構成されたカウルは最高です。高速道路での安定性は文句なし。正立フォークなのに減衰力調整が付いてたのは有り難いです。
  • エンジンはZX-6Rと同じなのでさすがに速いです。もちろんS1000RRには及びませんが、町乗りでは十分すぎるパワフルさを発揮してくれます。
燃費
3.64
走り
4.64
ルックス
4.64
メンテナンス
3.36
積載性
2.93
とりまわし
3.93

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • アクセルを少し開けただけで恐ろしく加速(笑)。400cc並みの車格で軽くて取り回しもしやすい。750ccで110ps。
  • 高速道路の流れに余裕持って乗れて、フロントカウルが元から付いてるのでネイキッド等に比べれば格段に楽です。前傾気味の姿勢で掌に体重がかかりやす 【続きを見る】
  • 街乗りは本当に楽ですブン回すと振動は出ますが、そこまで回すころにはイケない速度なので…普通に走って普通にシフトアップして…という使い方だと本当 【続きを見る】
  • 外品取付簡単、z750z1000ニンジャ部品有効活用
  • メタリックマットブルーの塗装が綺麗。めっちゃ速い。吹け上がりの良い直4の音は素晴らしい。
  • オールラウンドプレーヤー。峠も街乗りも思いのままに走ってくれる。EU逆車。リミッター無しでビキニカウルがお気に入り。足つき生も良く年取っても長 【続きを見る】
  • 高速道路での高速順行性はそれなりに安定している。(他の方が言ってる振動が云々は自分は振動が無いバイクに乗った事が無いので^^;)
  • 約109馬力のエンジン。国産750ccバイクではトップ3のスペック。今のところ最高速度はメーター読み230km/h。燃費は高速道路120km/h巡航で約20km/l、下 【続きを見る】
  • アクセルを少し開けただけで恐ろしく加速(笑)。400cc並みの車格で軽くて取り回しもしやすい。750ccで110ps。

167位 Z250LTD/カワサキ

Z250LTD

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

Z250LTD/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
3.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
3.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • 85km/hで速度警告灯の赤いランプが点くところ

168位 FX400R/カワサキ

FX400R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

FX400R/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.10
走り
3.80
ルックス
4.20
メンテナンス
3.40
積載性
3.11
とりまわし
3.40

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.50点
  • この頃の年式のバイクのパワーはパンチがありとても楽しいです。程度の良いものはなかなか無いので大切に乗りこなして後世に残してあげたいと思います 【続きを見る】
  • ・水冷直4のスムーズな吹け上がりと音。・GPZと同じ様な黒×金のカラーリングにカウルレスの無骨なデザイン。・記憶では16インチの悪癖もそう強くは 【続きを見る】
  • ネイキッドなのに、角灯のデザイン。GPZ400R譲りの走り。
  • 走り スタイル メンテナンスのし易さ
  • マフラーの音がイカしてます
  • 今時のネイキッドにはない雰囲気があります
  • やっぱりネイキッドスタイルですね。ブラックのカラーも戦闘的で似合います。
  • この頃の年式のバイクのパワーはパンチがありとても楽しいです。程度の良いものはなかなか無いので大切に乗りこなして後世に残してあげたいと思います 【続きを見る】
  • ・水冷直4のスムーズな吹け上がりと音。・GPZと同じ様な黒×金のカラーリングにカウルレスの無骨なデザイン。・記憶では16インチの悪癖もそう強くは 【続きを見る】

169位 KMX125/カワサキ

KMX125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

KMX125/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.50
走り
4.50
ルックス
4.00
メンテナンス
3.50
積載性
2.88
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 写真で見てポチって買ったが、実物は想像以上のかなりのポンコツなので、本当にまともに走れるのか心配。また、そこそこ後ろ指さされない程度に再生で 【続きを見る】
  • ・カワサキのグリーンがお気に入り。・軽量な車体、2スト22馬力で、街中では十分。・車高、シートが高いので、見通しが良い。街乗りがしやすい。・私 【続きを見る】
  • とにかく速い.無茶すれば高速道路を巡航可能な速度は出せる.特筆すべきなのは加速.バイク,車に限らず,信号からの発進で負けることはまず無い.軽く, 【続きを見る】
  • KDXにはないエンジンバランサー搭載で2ストとは思えない低振動、乗り心地がとても良く長距離乗っても疲れない、燃費はおよそ28km/L。しかしパワーバン 【続きを見る】
  • 軽くて速くて取り回しが良いところ。近所の子供達からは仮面ライダーブラックのバイクに似てると言われていたところ。(笑)
  • 125ccながら22馬力のエンジン、クラス初のリアディスクブレーキ、ユニトラックサス。加速がめちゃくちゃ良い、
  • ちょうどいいサイズ!
  • フラットなトルク特性でパワフル良好な燃費
  • 写真で見てポチって買ったが、実物は想像以上のかなりのポンコツなので、本当にまともに走れるのか心配。また、そこそこ後ろ指さされない程度に再生で 【続きを見る】

170位 バルカン500/カワサキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

バルカン500/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
2.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

171位 KLX110/カワサキ

KLX110

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
レーサー/競技用/4stミニ/ミニモト

KLX110/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
3.33
ルックス
3.80
メンテナンス
4.10
積載性
1.33
とりまわし
4.70

このモデルのオーナー評価

総合評価
73.50点
  • 必要にして十分なエンジンパワー。小さくて軽いのでどんなケモ道でも廃道でもアタックしたくなる!カスタムパーツも沢山出ており、今後のカスタムが楽 【続きを見る】
  • 3速遠心クラッチで子供が乗り易く、大人もラクチンに楽しめる
  • 何といっても最強の『セル付き』、ビギナーでもストレスなく使えます。特に転倒復帰など、楽チンです。110ccと侮るなかれ、なかなかのパワーで遊べ 【続きを見る】
  • とてもの乗りやすい。見た目がかっこいい。
  • とにかく遊べる!!。
  • 必要にして十分なエンジンパワー。小さくて軽いのでどんなケモ道でも廃道でもアタックしたくなる!カスタムパーツも沢山出ており、今後のカスタムが楽 【続きを見る】

172位 Z750スペクター/カワサキ

Z750スペクター

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

Z750スペクター/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
4.50
メンテナンス
4.00
積載性
2.50
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
98.00点
  • カスタムしなくても、街中に溢れてない個性。足付きの良さ。快適直4。ザッパーエンジンなので部品の多くがゼファーと同じで入手が安泰。
  • まず、同じバイクには会わない。くらい。(笑)
KCR125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク/海外メーカー

KCR125/キムコ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.33
走り
4.67
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
2.67
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.00点
  • 取り回しが良く、燃費も良い。トコトコ走るには最高。通勤に使ってますが、非常に満足しています。とにかく軽い!
  • 人と被らない!素直でクセのないエンジンで渋滞やトコトコ走りもストレスフリー。シンプルな車体構成は軒下整備も怖くない。純正タイヤの耐久性は抜群 【続きを見る】

174位 KLR250/カワサキ

KLR250

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

KLR250/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.14
走り
3.71
ルックス
4.00
メンテナンス
4.00
積載性
3.14
とりまわし
4.14

このモデルのオーナー評価

総合評価
74.29点
  • 始動性が良く高回転まで回るエンジン。頑丈なリアフレーム。容量多目のガソリンタンク。タコメーター標準装備。この年代のオフ車としては格段に安定し 【続きを見る】
  • 古いバイクだけどトルクフルでよく走る。

175位 バルカン1500/カワサキ

バルカン1500

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

バルカン1500/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.50
走り
4.00
ルックス
4.25
メンテナンス
2.50
積載性
3.13
とりまわし
2.63

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.63点
  • スタートダッシュ。
  • トルクがあるので、立ちこけなし。
  •  思ったより、馬力があり、しかも走ってしまうと軽く感じてしまう。それに、やはり、所有感そのもの。巨艦バルカン。とにかく、かっこいい。バニアケ 【続きを見る】
  • ダイナより大きさは感じます。60キロぐらいでのゴツゴツな感じがグッド、高速なら100キロまで快適、燃料ポンプ以外パーツ的には古めかしい感じが良い 【続きを見る】
  • スタートダッシュ。
  • トルクがあるので、立ちこけなし。

176位 バルカン1700 ボイジャーカスタム/カワサキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

バルカン1700 ボイジャーカスタム/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
3.50
ルックス
4.50
メンテナンス
3.00
積載性
4.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • 緩やかな登り程度なら、ビッグツイン特有の極太トルクでエンスト知らず。M109R,XV1900CU,F6Bも乗り継ぎましたが、スペックシートを見ただけでは分か 【続きを見る】

177位 KDX125R/カワサキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/レーサー/競技用

KDX125R/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.50
走り
4.57
ルックス
4.43
メンテナンス
3.00
積載性
1.33
とりまわし
4.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.75点
  • 軽量ハイパワー2ストで、フロントがアクセルオンでウイリーします何せ速い! 細い車体で街中でもすり抜けが簡単でした
  • 2ストのエンジン音がグー!
  • 軽くて速い!

178位 SUPER8/キムコ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター/海外メーカー

SUPER8/キムコ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.50
走り
3.50
ルックス
4.50
メンテナンス
3.00
積載性
2.50
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
70.00点
  • 日本車には無いスタイルと125ccにしては大柄な車格。GY6というエンジンもアフターパーツが大量に出ていて、交換部品に事欠かない(笑
  • 今のところ同じバイクを見た事がありません。

179位 AE50/カワサキ

AE50

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/ビンテージモトクロス

AE50/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
AR50/S

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク/絶版名車(1980年〜)

AR50/S/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
4.40
ルックス
4.17
メンテナンス
4.33
積載性
2.40
とりまわし
4.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.80点
  • 速度規制前のモデルで、速度計は90km/hまでありました。もう時効ですが、そのメーターを振りきって走ってました。2ストのパンチのある加速が楽しかっ 【続きを見る】
  • ・MBXより軽い車重。・RZより整備性の良い空冷エンジン。・ガンマより大きなカウリング。・ビビットなアマガエルカラー。・ポジション変更可能な 【続きを見る】
  • 軽量で構造が単純、GPZ譲りのスタイル、2ストローク特有のエンジン特性、同じ車両とすれ違う事がほとんどない(8年前)
  • 往年のZのようなスタイリング、カンパニョーロ風ホイール
  • 空冷 2ST シングルシート ライムグリーン
  • 速度規制前のモデルで、速度計は90km/hまでありました。もう時効ですが、そのメーターを振りきって走ってました。2ストのパンチのある加速が楽しかっ 【続きを見る】
151 〜 180 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。