満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ホンダ  ×
  • ハスクバーナ  ×
  • デルビ  ×
  • ヨシムラ  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
3.09
走り
3.29
ルックス
3.71
メンテナンス
2.85
積載性
4.74
とりまわし
3.82

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.20点
  • 里山での冬そして雪にも強い三輪バイク、安定性、積載能力、経済性大満足です!!バイクに乗ってきた高齢者向きです!!シニアカーでは開放感は味わい 【続きを見る】
  • 積載量は、荷台があるので沢山搭載できた!あと、後輪のセンターハブのホイールベースが45cm以上だとミニカー登録が出来る。青ナンバーとヘルメット着 【続きを見る】
  • ミニカー登録なのでノーヘル最高速50キロの恩恵はでかい!またモーターのようにスムーズに回転するエンジンとフルバンクしてのコーナリングは病みつき 【続きを見る】
  • 積載が出来る、2ストの割にはパワーがあって、燃費が良いと思います 。30km/L位伸びますが、2ストオイルは少し高いですが、FD級の品質の良いものを入 【続きを見る】
  • 68ccにボアアップしてるので、トライク登録となり、自動車扱い。30km/h制限関係無し。二段階右折関係無し。三輪ともスタッドレスタイヤの時は、2014年 【続きを見る】
  • 全塗装 NEWエンジン アルミサスペンション。 アドレススロンとフォーク
  • ミニカーで登録してあるため、メットいらずで気軽にのれす。
  • 何と言っても全天候型!車を持ってきてない大阪で最高の通勤車両。積載能力も文句なし! 
  • ミニカー登録なのでノーヘル
  • 雪道も乗っています。
  • トゥデイのハンドル廻りを移植メイン・パーキングも移動
  • ミニカー仕様で快適。レスキュー工具車両として使用予定。これから色々いじる予定・・・。
  • 里山での冬そして雪にも強い三輪バイク、安定性、積載能力、経済性大満足です!!バイクに乗ってきた高齢者向きです!!シニアカーでは開放感は味わい 【続きを見る】
  • 積載量は、荷台があるので沢山搭載できた!あと、後輪のセンターハブのホイールベースが45cm以上だとミニカー登録が出来る。青ナンバーとヘルメット着 【続きを見る】
  • ミニカー登録なのでノーヘル最高速50キロの恩恵はでかい!またモーターのようにスムーズに回転するエンジンとフルバンクしてのコーナリングは病みつき 【続きを見る】
燃費
4.38
走り
3.62
ルックス
4.62
メンテナンス
2.84
積載性
2.92
とりまわし
4.32

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.10点
  • とにかくかわいい。降車して車体を眺めてると、とにかく幸せ。某イタリアンスクーターの、その中でも最もデザインがいいと言われてる機種のデザインを 【続きを見る】
  • 一見スクーターだが中身はカブ。とにかく燃費の良さと、エンジンが壊れにくい!汎用性が高くカスタムパーツが豊富。
  • 4速セル付きで楽々始動。とにかく見た目が可愛い。カブエンジンなので燃費が良い。シート下の収納スペースがありがたい。
  • スクーターなのに変速音。カブエンジン最高です。のんびり走っても苦になりません。みんなが知らないバイクなのが良い。
  • メットイン
  • 実は結構よく走る脚周り.燃費.とにかく乗っていて楽しいです.スクーターですが遠乗りも楽なので休日のツーリング用にもありですね.
  • レトロ
  • 中身がカブなこと。メーターがキレイ。50cc のままでは遅くて流れに乗れなかったので106ccに排気量をアップしました。相変わらず遅いですけど乗っても 【続きを見る】
  • スタイルがお気に入り
  • ジョルノ外観からのカブ音
  • 見た目は大人しいので集落に迷い込んでもびっくりされない。
  • 燃費。隣街でもツーリング気分を味わえること。
  • とにかくかわいい。降車して車体を眺めてると、とにかく幸せ。某イタリアンスクーターの、その中でも最もデザインがいいと言われてる機種のデザインを 【続きを見る】
  • 一見スクーターだが中身はカブ。とにかく燃費の良さと、エンジンが壊れにくい!汎用性が高くカスタムパーツが豊富。
  • 4速セル付きで楽々始動。とにかく見た目が可愛い。カブエンジンなので燃費が良い。シート下の収納スペースがありがたい。
燃費
4.24
走り
4.15
ルックス
4.60
メンテナンス
4.63
積載性
2.94
とりまわし
4.95

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.26点
  • さすが世界に誇るスーパーカブ直系の横型エンジンだけあって、非常にタフで故障知らず。車体や外装も丈夫で、多少の転倒ではまず壊れない。おまけに燃 【続きを見る】
  • とにかく目立つ。ちっちゃいけどド派手で、なおかつ流れの速い国道でも普通に走れる程度の動力性能はあるので、停まっていても、走っていても注目の的 【続きを見る】
  • お手軽、お気軽、安上がり。乗って楽しい、いじって楽しい、本格的なモトクロスほど気張らなくていいし、怪我の心配も少ない。自己評価で積載性が星5 【続きを見る】
  • 小さくても十分その気にさせてくれるたたずまい。
  • なんたって爆音くん。
  • 中華とはいえ110ccもあると相当なトルク感です。林道の急坂も難なく登ります。しかも軽い!未アタックの林道で降りたはいいが登れない・・・といった 【続きを見る】
  • いつも全開走行
  • 見た目がかっこよい。意外と走る
  • 金色の外装!!!
  • さすが世界に誇るスーパーカブ直系の横型エンジンだけあって、非常にタフで故障知らず。車体や外装も丈夫で、多少の転倒ではまず壊れない。おまけに燃 【続きを見る】
  • とにかく目立つ。ちっちゃいけどド派手で、なおかつ流れの速い国道でも普通に走れる程度の動力性能はあるので、停まっていても、走っていても注目の的 【続きを見る】
  • お手軽、お気軽、安上がり。乗って楽しい、いじって楽しい、本格的なモトクロスほど気張らなくていいし、怪我の心配も少ない。自己評価で積載性が星5 【続きを見る】
moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク/4stミニ/ミニモト

ダックス70/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.88
走り
3.65
ルックス
4.42
メンテナンス
4.15
積載性
3.04
とりまわし
4.46

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.25点
  • 1969年製の希少な初期型です。さすがホンダ製、エンジン好調で今でも70キロ位は出ます。12V化してライトやホーンなどが普通に機能するようになりまし 【続きを見る】
  • カスタムするには最高のバイクですし、キャブなのでアナログな楽しみもあります。メカニカルな仕組みしかないのでカスタムしやすい。
  • 懐かしいバイクと言う所かな、作りが単純なので修理が楽かな、部品も色々有って楽しいかな、1/1のオモチャみたいな感じ
  • カブベースのエンジンは丈夫の一言。SS50の5速、ハイカム、20φキャブで驚くほど加速が良く交通の流れをリードできること。ツーリングにも出られる。 【続きを見る】
  • 部品は豊富だし、組み合わせ次第ではかなり楽しめる素材だと思う。オリジナルパーツがなくても流用や中華パーツなどで色々と楽しめる。
  • やはりルックス。
  • 絞りハンドル、イエローレンズ、水野版金非売品モトモトオリジナルフロントエンブレム、ショート菅。
  • 太足&ローダウン
  • 固定ハンドルにクラッチ付ロータリー4速タイヤも太くなり、ハンドルロックも付いた。
  • ヨシムラマフラー
  • パールホワイトダックス!
  • 小さい頃から家にあったので、愛着があった。特に色が好きだった。が、おれがもらい受けることになった段で、なぜか張り切った親父が塗り替えてしまっ 【続きを見る】
  • 1969年製の希少な初期型です。さすがホンダ製、エンジン好調で今でも70キロ位は出ます。12V化してライトやホーンなどが普通に機能するようになりまし 【続きを見る】
  • カスタムするには最高のバイクですし、キャブなのでアナログな楽しみもあります。メカニカルな仕組みしかないのでカスタムしやすい。
  • 懐かしいバイクと言う所かな、作りが単純なので修理が楽かな、部品も色々有って楽しいかな、1/1のオモチャみたいな感じ
燃費
3.00
走り
3.27
ルックス
3.91
メンテナンス
1.91
積載性
4.55
とりまわし
3.27

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.86点
  • 重い車両ですが2stパワーで元気に走ります。倒し込んで曲がると街中でも走りを楽しめる車両です。ミニカー登録の恩恵で30Km/h制限なし、二段階右折な 【続きを見る】
  • 法律的にノーヘルで良いこと、高速道路に乗れること、一般道の燃費が34〜38km/1L、300kmツーリングのときは、43km/1Lでした
  • ミニカー登録ができるところかな。ミニカー登録はスペーサ追加等のトレッド広げるだけでできます。わたしはミニカー登録して乗っています♪
  • 荷物が沢山載る処。スピーカー4発トランポ出来る。カーブを曲がる時に、ジャイロキャノピーやジャイロXと違い荷台が傾かないので、重量物を載せても安 【続きを見る】
  • 物が積める
  • 20歳を超えてますが、入念な整備の結果、全く問題なく走るようになりました。コーナリングが楽しい、攻めるバイクです。不満な点でメンテナンスがやり 【続きを見る】
  • 気楽に乗れる
  • 重い車両ですが2stパワーで元気に走ります。倒し込んで曲がると街中でも走りを楽しめる車両です。ミニカー登録の恩恵で30Km/h制限なし、二段階右折な 【続きを見る】
  • 法律的にノーヘルで良いこと、高速道路に乗れること、一般道の燃費が34〜38km/1L、300kmツーリングのときは、43km/1Lでした
燃費
3.44
走り
4.15
ルックス
4.26
メンテナンス
3.22
積載性
2.48
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.43点
  • 軽くて速くて走りやすい。足つき性も良い。街中、峠、ツーリングとオールマイティに楽しめそうです。
  • デザインも好きだけどエンジンの音が好き
  • 情熱的なエンジンあまり見かけない
  • 全て
  • 全て
  • リヤの片持ちのアームがカッコイイ
  • 希少種
  • 早い取り扱いやすい。
  • ・見た目がカッコイイ!!・大型バイクとは思えないほど、車体重量が軽い・2010年式のレッドのカラーリングがカッコイイ!!・同じバイクに乗っている人を 【続きを見る】
  • ストリートから峠、高速どこでも楽しめます。取り回しも楽な為、ツーリングでの疲労も少なく、走行距離はどんどん伸びました。
  • ホンダらしくない顔、とにかくネイキッドの中では速い部類に入ると思う、何しろトルクの立ちが滑らかです
  • 速い~ブレーキ弱い
  • 軽くて速くて走りやすい。足つき性も良い。街中、峠、ツーリングとオールマイティに楽しめそうです。
  • デザインも好きだけどエンジンの音が好き
  • 情熱的なエンジンあまり見かけない
燃費
4.63
走り
3.63
ルックス
3.38
メンテナンス
3.25
積載性
3.25
とりまわし
4.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
72.14点
  • 燃費がめちゃくちゃ良い。給油もだいたい600円程度で完了する。メットインスペースが19Lあるためそこそこ荷物も入る。
  • ・エンジンは静かで、上品に加速してスムーズに流れに乗ることができる。・センタースタンドを立てるときの軽さは感動もの。・良い意味で没個性。目立 【続きを見る】
  • エンジンはいい

188位 ホーク CB250N/ホンダ

ホーク CB250N

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/絶版名車(〜1979年)

ホーク CB250N/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.75
走り
3.00
ルックス
4.25
メンテナンス
3.50
積載性
3.25
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • デザイン。
  • 当時物パーツテンコ盛りです。重たいが小さいので取り回しは楽です。遅いスピードでもそれなりに楽しい。
燃費
3.90
走り
3.15
ルックス
4.00
メンテナンス
3.65
積載性
2.60
とりまわし
3.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.29点
  • ・カスタムのベースとして造りが簡単で弄り易い。・アメリカンにもヨーロピアンにもなる、懐の深さ。・壊れにくい。
  • ノーマルマフラーの音質の良さと軽やかに回る並列2気筒が心地いい。走らせても特に不満らしい不満は出てきません
  • 〇低音の効いた牧歌的な排気音。〇好燃費35Km〇素敵なカラー。〇素直でのんびりした気分で乗れ、イライラしません。〇足つきが非常に良い〇座り心地の 【続きを見る】
  • お気楽に乗れるのと燃費がよかったな?ただそれだけで安かったし?あの頃はアメリカンが好きだったから欲しいバイクもなかったし給料も安かったからか 【続きを見る】
  • 速く走ること以外なんでもできそうなエンジン。メーターに各ギアの許容速度が示されているのも、地味に分かりやすい。
  • 何と言っても低くて軽くて低燃費(リッター30キロ)。ハーレーハーレーしていないスタイリングも良いですね。空冷なので暖機運転はしっかりしないとな 【続きを見る】
  • 音が良い、エンジンが丈夫、250のため維持費が安い。
  • 軽量コンパクトなアメリカン。音は良かったなぁ。
  • まさにジャズ!250ccバージョン!笑ツーリングに行くと燃費が30km/L以上走りますアメリカンandネイキッドスタイル、ステップ位置が高いからワイン 【続きを見る】
  • カスタムしたスタイリング
  • ポジションが疲れない冬場だけ 風防を付けて 高速走行時に風を切る
  • エンジンが丈夫!
  • ・カスタムのベースとして造りが簡単で弄り易い。・アメリカンにもヨーロピアンにもなる、懐の深さ。・壊れにくい。
  • ノーマルマフラーの音質の良さと軽やかに回る並列2気筒が心地いい。走らせても特に不満らしい不満は出てきません
  • 〇低音の効いた牧歌的な排気音。〇好燃費35Km〇素敵なカラー。〇素直でのんびりした気分で乗れ、イライラしません。〇足つきが非常に良い〇座り心地の 【続きを見る】
燃費
4.12
走り
2.88
ルックス
3.47
メンテナンス
3.00
積載性
2.94
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.92点
  • 燃費は最高に良い!近所のコンビニなどの5km圏内には不満は感じづらい。何気にメットインも広い。
  • 下駄代わりに近所を徘徊するのに丁度良いバイクですね。音も静かだし、夜や団地でも安心です。燃費がいいのがいいですよ。
  • 燃費がよく、静か。
  • スタイリングがかっこいい。今後のカスタムが楽しみです。
  • やはりメイドインジャパン!これは今後も乗り続けるうえで大前提になる大事な命題です。またスクーターに珍しいアルミフレーム。分解してわかる素晴ら 【続きを見る】
  • 意外なるパワー。足代わり・買い物・通勤には便利です。
  • アイドリングストップ
  • 燃費!
  • 形でしょ!
  • 2009.7キタコ:ハイブリッドCDIユニットを装着,メーターを振り切る
  • 中古で買ったので最初からサイドスタンド付き!ちょっと錆びちゃってますけど・・・便利やわぁコレ。
  • フレームの出来のよさ。エンジン静か。燃費スバラシー。フロントサスの出来が良かったら手放せない感じ。
  • 燃費は最高に良い!近所のコンビニなどの5km圏内には不満は感じづらい。何気にメットインも広い。
  • 下駄代わりに近所を徘徊するのに丁度良いバイクですね。音も静かだし、夜や団地でも安心です。燃費がいいのがいいですよ。
  • 燃費がよく、静か。
燃費
4.31
走り
3.72
ルックス
3.95
メンテナンス
4.26
積載性
2.60
とりまわし
4.82

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.43点
  • カブよりサスペンションストロークが長いので大き目のギャップでも衝撃が少なくすごく楽になりました。最初はそのふわふわした乗り心地が変な感じでし 【続きを見る】
  • 20年前のバイクですが壊れなく古さを感じないスタイルが最高。オフロード車の中でも沢山の社外パーツを選べるので自分の好きなバイクを作れます。エン 【続きを見る】
  • 丈夫・イロイロお金がかからない・乗りやすい・燃費が良い全てちょうど良いというか程々で万能リアブレーキがディスク スイングアームがアルミ
  • 小柄で足つきがよく、ちょっとくらい山へ入ったり、かなり急な斜面も回さずに平気で登ることができ、小回りもきくので山や広い河川敷で遊ぶと楽しい。
  • 足付き、取り回しがよく、とても乗りやすい。どこへでも入っていける。燃費もいいので、タンク満タンで200km以上走れます。
  • 取り回しは125なみ燃費が最高40km/l通勤や林道では調度いいですね。維持費も安く長くのれます。
  • 足つきとトルク、倒しても壊れにくい頑丈さ。見た目はCRFのようでGood!オフロードに持って行ってもジャンプ以外はそこそこ楽しめる。林道は多少の無 【続きを見る】
  • 絶対的な足つきの良さ
  • お尻の跳ね上がり具合がGOOD!!
  • とにかく軽い燃費がいいバイクを転がしている感がある
  • とにかく、取り回しが抜群!
  • セル付きで足つきが良いので、アタックも怖くない!?なので、しょっちゅうコケてますwでも、いい相棒だ。
  • カブよりサスペンションストロークが長いので大き目のギャップでも衝撃が少なくすごく楽になりました。最初はそのふわふわした乗り心地が変な感じでし 【続きを見る】
  • 20年前のバイクですが壊れなく古さを感じないスタイルが最高。オフロード車の中でも沢山の社外パーツを選べるので自分の好きなバイクを作れます。エン 【続きを見る】
  • 丈夫・イロイロお金がかからない・乗りやすい・燃費が良い全てちょうど良いというか程々で万能リアブレーキがディスク スイングアームがアルミ
燃費
3.69
走り
3.50
ルックス
4.14
メンテナンス
2.76
積載性
3.81
とりまわし
3.61

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.94点
  • ネイキッドにはないシート下の大きな収納スペース。ただ、フルフェイスのヘルメットは入らなかった。あとヘッドライトを含めてフロント周りのデザイン 【続きを見る】
  • アトランと比べたら更にゆったりサイズ。ホンダさんがノーメンテで乗れるようにと作ってるから耐久性はあるんじゃないかな?不調はあっても壊れる気が 【続きを見る】
  • MF12が発表される直前に、わざわざ06を購入したのもすべてはこのデザインのせい。コンパクトな車体に、ホンダスクーター最後のキャブ車。新車で手に入 【続きを見る】
  • パッと見、スポーツバイクみたいな顔(笑)
  • とにかくデザインがカッコいいです!!重量もあるので安定していてワインディンぐもそこそこ楽しめます。燃費がいい。
  • 収納がいっぱい!行った先々のお土産対策には苦労しません
  • 深い赤メタ♪
  • 見た目がいい!
  • 車重が軽く乗りやすい!!
  • forza s abs車なのでブレーキングがへたでもカバーしてくれる。ゴールド色がカッコいい。エンジン絶好調、静か。フルノーマル、年式の割に走行少し 【続きを見る】
  • 圧倒的にフロント周りのデザインは他社のデザインを出し抜いていて素晴らしかったし、ほんのちょっとだけど車高も高くてハンドリングはよかった。走り 【続きを見る】
  • シート下に物が入るところとか。
  • ネイキッドにはないシート下の大きな収納スペース。ただ、フルフェイスのヘルメットは入らなかった。あとヘッドライトを含めてフロント周りのデザイン 【続きを見る】
  • アトランと比べたら更にゆったりサイズ。ホンダさんがノーメンテで乗れるようにと作ってるから耐久性はあるんじゃないかな?不調はあっても壊れる気が 【続きを見る】
  • MF12が発表される直前に、わざわざ06を購入したのもすべてはこのデザインのせい。コンパクトな車体に、ホンダスクーター最後のキャブ車。新車で手に入 【続きを見る】
燃費
3.71
走り
4.19
ルックス
4.48
メンテナンス
3.57
積載性
2.43
とりまわし
3.65

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.61点
  • 中低速から高速まで満遍なく力があり,とても扱いやすい。初心者だった自分には丁度よかった。REVにより4バルブになってからの吹け上がりも良かっ 【続きを見る】
  • 元祖 VTEC ”REV”
  • (1) REV!これしかないかも(2) ほか弁が入るほど巨大な カウル裏(3) フロント16インチのコムスターとバッテンキャリパ
  • まず、ルックス。そして低重心、シート高の低さ。おかげで身長160cm未満の私でも両足べったり。走りも全く問題ない。直線じゃなければリッターにもつ 【続きを見る】
  • かっこいい!
  • 乗り味が自然で素直に反応してくれるところ.カムギアトレイン独特の駆動音.やたらと丈夫な車体設計.(これだけ走って致命的な修理は皆無)無駄にい 【続きを見る】
  • ビックスクーターには負けませんっ!!フェイスの加工からMDデッキの取り付け、シート下にはDVDモニターを埋め込むまですべて自作で行いました♪2 【続きを見る】
  • 全体の形が◎
  • 中低速から高速まで満遍なく力があり,とても扱いやすい。初心者だった自分には丁度よかった。REVにより4バルブになってからの吹け上がりも良かっ 【続きを見る】

194位 GL1100ゴールドウイング/ホンダ

GL1100ゴールドウイング

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

GL1100ゴールドウイング/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
4.50
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
4.00
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
  • どっしり重量感のある見た目とは裏腹に走り出してしまえばとても軽快なハンドリングで乗りやすいリッター22.5キロの燃費の良さ他者と被らない速さはな 【続きを見る】
  •  水平対向4気筒エンジンがボトムヘビーで、直進安定性がありとても乗りやすかった。風防がでかく疲れない。
ドリーム50

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥699,000 〜 ¥1,580,000
バイクタイプ:
ミニバイク/クラシックタイプ/4stミニ/ミニモト

ドリーム50/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.47
走り
3.79
ルックス
4.85
メンテナンス
4.10
積載性
1.46
とりまわし
4.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.75点
  • 個人的に凄くカッコいい見た目。DOHC50ccという、メカニカルなエンジン。乗ってみると速くはないが意外と乗りやすい。
  • 通勤・お散歩で使用。降雨・積雪以外の移動手段としての足。高回転までストレスなくよく回るエンジン。知らない人に良く話しかけられる
  • ツインカムだけあってエンジンのフィーリングはとてもスムーズあとは見た目の割に安定したハンドリング性能のため、案外かなり乗りやすい
  • これは乗ったらもったいないような気がする。中古車販売店で「新車」を買った。動作確認のために10kmほど走りたいといっていたが、あくまでも「新車」 【続きを見る】
  • 高回転まで吹き上がるエンジン、メッキパーツが多く磨きがいのある車体。店先に停めてると、知らない人から良く話しかけられる。低回転時は確かに遅く 【続きを見る】
  • いつまでも眺めていられるデザイン!13000回転している時のエンジン音はたまりません。バイクの乗り方の基本が身につくようなバイク。
  • スタイルは最高!14,000回転は回る世界最小DOHCエンジン!盆栽車両は多いが、乗り回している人が少ないので珍しがられる。
  • 遠出にならない程度のご近所ツーリングで楽しんでます。チャームポイントはロングタンクの見た目と高回転エンジン。8000rpmくらいの音が好きです。
  • どの角度から眺めても最高なルックス。信号待ちでオジサンによく声をかけられた。ヒュンヒュンと高回転まで気持ちよく回るDOHCエンジン。
  • ホンダが記念モデルとして販売された50ccクラシックレーサーレプリカです。かっこいいのはもちろんですが、この形の意味や歴史を知るともっと愛着がわ 【続きを見る】
  • タケガワ89ccにボアアップ オイルクーラー リヤショックチェリーアーニー ドライブスポロケット16丁 リヤスポロケット チェーン ヘッドライ 【続きを見る】
  • 全てにおいて満足しています。
  • 個人的に凄くカッコいい見た目。DOHC50ccという、メカニカルなエンジン。乗ってみると速くはないが意外と乗りやすい。
  • 通勤・お散歩で使用。降雨・積雪以外の移動手段としての足。高回転までストレスなくよく回るエンジン。知らない人に良く話しかけられる
  • ツインカムだけあってエンジンのフィーリングはとてもスムーズあとは見た目の割に安定したハンドリング性能のため、案外かなり乗りやすい
燃費
4.07
走り
4.17
ルックス
4.28
メンテナンス
3.12
積載性
2.70
とりまわし
3.60

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.78点
  • 燃費の良くタンク量が17Lの為、ツーリングでも給油を気にしなくて良い。また、マイルドに走れる。高速でも6速からでも充分に加速出来る。見た目は、や 【続きを見る】
  • 普段は街乗りでの使用がほとんど。たまにワインディング。見た目。2眼が多い今の世の中で単眼で、しかもCBR600Fで尖りすぎた部分を全て見直して新設計 【続きを見る】
  • ・ポジションはしっくりきますね。セパハンなので前傾にはなりますがスーパースポーツほどきつくはないです。自然な乗車姿勢をとれるのでロングツーリ 【続きを見る】
  • 不人気車の為、他の人と被らない(納車ツーリングで行った奥多摩周遊で白650Fの人と会ったけど...)昨今のシート高上げ気味の風潮に乗り810ミリとなって 【続きを見る】
  • 走行は穏やかで、安定です。加速は早くても、コントロールは難くなりません。しかも、四気筒の排気音は格好いいです。
  • ヘッドライトが1灯なのでLEDに変更しやすい。高速道路で400ccより余裕がある。1000ccより軽い傾向で発熱もわずかに低く、安い金額。前傾姿勢も問題な 【続きを見る】
  • 買ったばかりでまだ分からない。とりあえずはかっこいい。音も静かでとても気に入ってます。ナラシ運転をこれから開始です。
  • たまにしか、乗らないので、いつも新鮮な感じで楽しんでます。純正のマフラーでも、音は気に入ってます。
  • 取り回しは400ccクラスと大差なし。VFR800Fの取り回しと比較してこちらに決めました。センタースタンドが欲しかった。
  • 軽い取り回しとカッコいいスタイル。足付き性も良く倒れる気がしない。マフラーが下にあるので幅がなくすり抜けしやすい。
  • 直列四気筒にフルカウルに単眼ライト!直四の音がいい。あとカウルがある割にはメカ部分を外から堪能しやすい。あとホンダエンジンにしてはちょっとガ 【続きを見る】
  • サードからの加速がいい
  • 燃費の良くタンク量が17Lの為、ツーリングでも給油を気にしなくて良い。また、マイルドに走れる。高速でも6速からでも充分に加速出来る。見た目は、や 【続きを見る】
  • 普段は街乗りでの使用がほとんど。たまにワインディング。見た目。2眼が多い今の世の中で単眼で、しかもCBR600Fで尖りすぎた部分を全て見直して新設計 【続きを見る】
  • ・ポジションはしっくりきますね。セパハンなので前傾にはなりますがスーパースポーツほどきつくはないです。自然な乗車姿勢をとれるのでロングツーリ 【続きを見る】
燃費
4.58
走り
3.79
ルックス
4.58
メンテナンス
3.37
積載性
2.58
とりまわし
3.42

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.42点
  • 見た目で一目惚れです。走りも以前に乗ったスポーツスターよりグットです。燃費も良くてクルーザーとしては軽いと思いますよ。
  • 田舎道を60キロでゆっくり気持ちよく走れる。とばす気にならない。燃費が良く、ほぼ30キロ/L走る。下りの高速だけなら34.5を記録した。タンクは10Lだ 【続きを見る】
  • 見た目が強烈にカッコ良い同じバイクとはまず会わない基本的に好調ミッドポジションで疲れにくい燃費が良い(Ave.25kmぐらい?)
  • ネーキットでは味わえない、フロントが立ち上がったスタイル
  • スタイル
  • モリワキマフラーのVサウンド最高です。
  • 750ccVツインで燃費リッター30Km
  • とにかくスムーズ!
  • いろんな意味で無理しないバイクだと思います。クルーザーとネイキッドの中間的なスタイルなので、シティーユースでも、ツーリングでも気軽に乗れます 【続きを見る】
  • 見た目で一目惚れです。走りも以前に乗ったスポーツスターよりグットです。燃費も良くてクルーザーとしては軽いと思いますよ。
  • 田舎道を60キロでゆっくり気持ちよく走れる。とばす気にならない。燃費が良く、ほぼ30キロ/L走る。下りの高速だけなら34.5を記録した。タンクは10Lだ 【続きを見る】
  • 見た目が強烈にカッコ良い同じバイクとはまず会わない基本的に好調ミッドポジションで疲れにくい燃費が良い(Ave.25kmぐらい?)
燃費
3.08
走り
4.08
ルックス
4.24
メンテナンス
3.60
積載性
2.36
とりまわし
4.08

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.17点
  • 何と言っても 見た目!強弱ある、クビレや張り出し!あと色。 同世代でブラックバードや400SFに同じカラーがあるが、赤ベースにもかかわらず落ち着き 【続きを見る】
  • 足付き性が抜群で、直ぐに乗って何処へでも行ける気軽なバイク。全てにおいて軽いバイク。
  • 小回りが利くのでツーリングや街乗りに便利です高速道路での燃費は、約22km/ℓ
  • 250の大きさに600ccのエンジンコンパクトで乗りやすく、パワフルです。
  • ・中途半端さが良い。・フルパワーが楽しい。
  • 進化し続けた最新鋭4世代目ホーネット!
  • 全部がいいのにどことは言えん!
  • 十分なパワー逆車(リミッターがないところ)ネイキッドで倒立サス取り回しがいいPC34との互換性があり流用パーツが多い
  • セパハン!!
  • 取り回しのしやすさ、整備性がとてもいい。
  • 車体が軽い!軽く上まで回る気持ち良いエンジン。10年で2回しか同じバイクとすれ違う事がなかった。
  • ルックス
  • 何と言っても 見た目!強弱ある、クビレや張り出し!あと色。 同世代でブラックバードや400SFに同じカラーがあるが、赤ベースにもかかわらず落ち着き 【続きを見る】
  • 足付き性が抜群で、直ぐに乗って何処へでも行ける気軽なバイク。全てにおいて軽いバイク。
  • 小回りが利くのでツーリングや街乗りに便利です高速道路での燃費は、約22km/ℓ
燃費
4.64
走り
3.93
ルックス
4.00
メンテナンス
4.08
積載性
3.93
とりまわし
4.64

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.83点
  • ・新車価格が安い。・見た目は1960年代からほとんど変わっていないため、2024年に新車で買えるクラシックバイクともいえる。・バイパスの流れにも不自 【続きを見る】
  • 80年代初頭を思い出す、乗り味。125ccで鼓動を味わえる。遅さを感じさせない免許に優しい特性。この500cc番があれば虜になっちゃう鴨
  • 整備性が良いこと。バイクいじり入門には最適です。燃費良いし軽くて取り回し安いので普段使いもしやすい。
  • とにかく安い:購入時の車両価格は129,000円でした。ダサかっこよい:1970年代を思わせる見た目に惹かれたのは事実です。静音で意外とよく走る:新大 【続きを見る】
  • とにかく小型で軽くて扱いやすい。体格に自信がない人でも楽々押せるぐらいの軽さで、車体も小さいので都市部での足としては非常に便利。いたって素直 【続きを見る】
  • 見た目が好み特にメーターが最高
  • 角目軽いチャイニーズゴツイキャリアシフトインジケーター有キック&セル平和なライディングポジション
  • 燃費がいい
  • 加速、取り回し、低燃費、カスタムパーツの多さ(海外)
  • 燃費がいい。意外と心地よく走れます。
  • 5速ロータリーミッションはストップ&ゴーで楽でいいですね。燃費は平均48.5km/Lでタンク容量も9.0 L。乾燥重量も104kgで取り回しもいいです。
  • 値段の割りに、いろんな装備満載。
  • ・新車価格が安い。・見た目は1960年代からほとんど変わっていないため、2024年に新車で買えるクラシックバイクともいえる。・バイパスの流れにも不自 【続きを見る】
  • 80年代初頭を思い出す、乗り味。125ccで鼓動を味わえる。遅さを感じさせない免許に優しい特性。この500cc番があれば虜になっちゃう鴨
  • 整備性が良いこと。バイクいじり入門には最適です。燃費良いし軽くて取り回し安いので普段使いもしやすい。
R&P

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク/4stミニ/ミニモト

R&P/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
3.25
ルックス
4.17
メンテナンス
4.00
積載性
3.39
とりまわし
4.04

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.24点
  • 1977年からノンオーバーホールで動いている古いのに丈夫!燃費よい!ノンリミット!今どきにはない速さがあり、最高速度メーター80km/h(笑)
  • 太足、周りに走っているの見たことない。純正のキャリアに(外しちゃったが)荷物も積める。エイプのパーツを流用で、エンジン部品なども困らない。
  • 古い、汚い、泥だらけ、錆だらけで手を掛ける所が沢山有るので、まずはレストアをして、駄目な所は、直してから〜カスタムして行きたいと思いま〜す!
  • マニュアルで楽しい、ベースがボロボロで修理整備が必要ですがそれもまた楽しい。キャリアが大きく丈夫で、大きいリアボックスを付けたくさん収納でき 【続きを見る】
  •  前後幅広タイヤと大型キャリア。 原付の中では大柄ボディにゆったりポジション。 90年代のトラッカーブームを先取りしたデザインとレジャーバイク 【続きを見る】
  • キャンディオレンジのタンク太足のタイヤ30年前と思えないほどのきれいな車体
  • ボアアップ大正解!
  • 50ccの車体と思えないくらい大きく、巨漢の私が乗っても小さすぎず乗りやすくて良いです。ボアアップしたお陰でトルク間が増し、登りのワインディング 【続きを見る】
  • XR100エンジン搭載武川115ccボアアップ。Gクラフトの10cmロングスイングアーム。アップマフラーをやめてヨシムラサイクロン!
  • 直進安定性バツグン?165-70の太い足
  • カッコカワイイと評判です。「エイプ?ゴリラ?コレなんてバイク?」といわれます、珍しいバイクに乗ってると噂が広がってオモシロイ。
  • 全て
  • 1977年からノンオーバーホールで動いている古いのに丈夫!燃費よい!ノンリミット!今どきにはない速さがあり、最高速度メーター80km/h(笑)
  • 太足、周りに走っているの見たことない。純正のキャリアに(外しちゃったが)荷物も積める。エイプのパーツを流用で、エンジン部品なども困らない。
  • 古い、汚い、泥だらけ、錆だらけで手を掛ける所が沢山有るので、まずはレストアをして、駄目な所は、直してから〜カスタムして行きたいと思いま〜す!
燃費
4.67
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.33
積載性
3.33
とりまわし
1.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
  • デカくてカッコよく、乗り心地もよく、タンデムもしやすい。特にタンデムに関しては乗せた人間からは乗り心地がよいと言われる事が多かった。
  • でかい、かっこいい、色がかわいかっこいい。他のバイク乗ったことないのでわからないですが、休日は1日300~400km平均で走ってますが疲れは少ない。長 【続きを見る】
  • やはり、400ccに見えない車体の大きさです。僕自身ガタイがデカいので、ガタイのデカさにマッチングしている点が一番満足している点です。

202位 RVF750/ホンダ

RVF750

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ

RVF750/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.33
走り
5.00
ルックス
4.50
メンテナンス
3.33
積載性
2.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
96.00点
  • すべて
  • ホンダの最高峰(当時) (汗っ)V4エンジン (とても重要)輸出仕様のフルパワー(以下同文)
燃費
4.50
走り
4.17
ルックス
4.50
メンテナンス
2.33
積載性
3.67
とりまわし
3.83

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.33点
  • フロアトンネルがあるため、フレーム剛性が良い事に期待。水冷エンジンで振動も少ない。燃費が良いeSP+エンジン。塗装の質感、装備が豪華で足 【続きを見る】
  • 意外と出足が良い。また、エンジンブレーキが思ったよりも効くので意外と運転しやすいかも。これはe:HEVの特性なのかPCX自体のセッティングがそうなの 【続きを見る】
燃費
4.67
走り
2.67
ルックス
3.00
メンテナンス
5.00
積載性
3.33
とりまわし
4.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
60.00点
  • とにかく燃費が良い。自分で直せば良し悪しが直ぐに体感できる。カスタムパーツが豊富だから自分好みに構成できる。
  • 圧倒的燃費の良さと普通自動車免許で乗れるお手軽バイク、2ストとかスクーターに比べると加速は遅いけど原付としては充分
燃費
2.35
走り
4.08
ルックス
4.51
メンテナンス
3.33
積載性
2.11
とりまわし
3.86

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.44点
  • 83年NS2Bカラーに自家塗装。シートはケツが痛くなりにくく長距離でも疲れにくい。                                 【続きを見る】
  • 2stらしい軽い加速や独特の排気音、軽さゆえの取り扱いやすさ。そしてセパハンではないのでポジションも楽。意外に巨大なタンク(19リットル)で、長 【続きを見る】
  • KZ100、ゼファー1100、Z400FXにも乗っていますが、軽くて速くて、2ストめちゃめちゃ面白い。
  • 古き良き時代のバイク!今のバイクとは違い、個性的に感じてカッコいいです。2ストの加速感は、もう一台所有の隼に引けを取らないほど楽しいです。
  • パワーバンド(7000回転以上)に入れるとなかなか速い。パワーバンド以下でも車の後ろについていくくらいなら問題ない。
  • NSRが出てきた後も魅力的なバイクだと思う。特に純正マフラーの形状(カウルの中にマフラー有り)。でもNSRも含め一番の長所は車両検査がないことで、 【続きを見る】
  • 挙動にクセはありますが、ポジションが緩くて乗りやすかったです。ホンダV型2st車全般の、低回転でも不足を感じず、高回転では2st車らしい特性。
  • 良き時代の2サイクル車両。7千回転からのドッカンパワー。。足回りをNSRにしたので太足仕様。魔改造車両につき真似しても自己責任でお願いします。(笑 【続きを見る】
  • ポジションがNSRの様にきつくなく、でも2stとして気持ちの良いエンジンの吹き上がり!33年前に戻った(若返った)気がする。ハンドリング良いいよ!
  • NS500譲りのデザインが良い。パワーバンドの加速がなかなか。
  • いかにも昔の2stな感じの処
  • F3のベースモデルなのでイジれば速い。
  • 83年NS2Bカラーに自家塗装。シートはケツが痛くなりにくく長距離でも疲れにくい。                                 【続きを見る】
  • 2stらしい軽い加速や独特の排気音、軽さゆえの取り扱いやすさ。そしてセパハンではないのでポジションも楽。意外に巨大なタンク(19リットル)で、長 【続きを見る】
  • KZ100、ゼファー1100、Z400FXにも乗っていますが、軽くて速くて、2ストめちゃめちゃ面白い。
NC700X

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥398,750 〜 ¥598,000
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

NC700X/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.82
走り
3.71
ルックス
3.93
メンテナンス
3.41
積載性
4.52
とりまわし
4.06

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.79点
  • ツーリング燃費がとても良いので、14Lタンク容量がちょうどよく思えるところや、前後片側ブレーキなので手入れがしやすい事
  • トップケース付いててもスタイルの崩れないアドベンチャーっぽいデザイン。マスの集中と異常なまでに倒れたシリンダーの配置で低重心のエンジン配置の 【続きを見る】
  • 見た目は戦闘機のようで、シャープな感じ。本来燃料タンクのあるところが収納になっているのはありがたい。パーツも多く出ているので、修理は容易。取 【続きを見る】
  • 燃費が良く、シングルブレーキのためコスパがいい。ダートやちょっとしたガレ場なら車高が高いので結構行けます。
  • 燃費のよさに感動。山道をグングン上っても 30km/L 。街乗りでは、26km/L 。運転の技術を磨けばもっとよくなるかなぁ。
  • 純正ローダウン仕様で安心の足つき重心が低く、168cm短足でも楽に乗れる。メットイン・スペースがいろいろ便利だった。燃費も抜群です
  • 長距離ツーリングに向いている。燃費がいいいろいろ入る
  • 取り回しが楽で、乗りやすい
  • 中古で買った時点で純正フルパニア仕様だったので、凄まじく荷物が乗る。タンデムで二人分のキャンプ道具と、タンデマーのヘルメットまで積載できる。 【続きを見る】
  • メットイン燃費トルクはそれなりにあるので加速十分重心低く取り回しやすい
  • 装備が最初から充実していた。モリワキ・マフラーまで。ETCも便利だし、ナビも十分な性能があります。
  • 楽に移動することに特化したツアラー。尖がった挙動がまったくない。流れをリードできる適度なパワー。真夏の信号待ちでもエンジン熱はそれほど熱くな 【続きを見る】
  • ツーリング燃費がとても良いので、14Lタンク容量がちょうどよく思えるところや、前後片側ブレーキなので手入れがしやすい事
  • トップケース付いててもスタイルの崩れないアドベンチャーっぽいデザイン。マスの集中と異常なまでに倒れたシリンダーの配置で低重心のエンジン配置の 【続きを見る】
  • 見た目は戦闘機のようで、シャープな感じ。本来燃料タンクのあるところが収納になっているのはありがたい。パーツも多く出ているので、修理は容易。取 【続きを見る】
燃費
3.44
走り
4.12
ルックス
3.76
メンテナンス
3.94
積載性
1.13
とりまわし
4.69

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.54点
  • ちょい乗り、里山散歩にちょうど良い。もう製造されることがない貴重な2ストトライアル、素人が乗るには十分なパワー
  • ほぼ林道しか走りません。車体が軽く足つきも良いので走破性はかなり高いです。タンク容量が6.5リットル。満タンで130キロ程度走ります。
  • 軽い パワーがある こんなに軽いバイク他にないでしょ 原付並みです。バイクらしいスタイル タンクはあの形がいい 
  • およそ、行けるかな?と悩む所であれば、大抵走行できてしまう。但し少しは技術(フロントアップは朝飯前、30cmくらいのステアケースが通過できる)が 【続きを見る】
  • 軽い車台?まだ、性能を使い切れていない。旧くても初心者には、十分な性能を発揮してくれます。ステップアップに最適。
  • 乾燥重量89kgの軽い車体が魅力。自転車感覚で取り回しできる。ライディングポジションはトライアル車のそれだけど舗装路を普通に走ることにも意外と違 【続きを見る】
  • とにかく軽くて悪路走破性が高い。回転を上げなくても斜面を登っていく。2ストのパンパンという音がたまらない。
  • 今でも走破性はなかなか
  • 自転車並みの車重。軽い。扱いやすい。低回転型のエンジンのため、2ストながらリッター20km以上の高燃費。現行トライアル車には到底及ばないが、十 【続きを見る】
  • 不要な物は全てそぎ落とした、と言えるぐらいの潔さ。(トライアル車は皆そうですが)実は真後ろから見るとタンクからシート・リアフェンダーのライン 【続きを見る】
  • 低速の鬼トルク、超絶軽量でまず走ってないww、シンプルでカッコよい、空冷2st最高です。意外に燃費も良いしオイルも喰わない。
  • 階段
  • ちょい乗り、里山散歩にちょうど良い。もう製造されることがない貴重な2ストトライアル、素人が乗るには十分なパワー
  • ほぼ林道しか走りません。車体が軽く足つきも良いので走破性はかなり高いです。タンク容量が6.5リットル。満タンで130キロ程度走ります。
  • 軽い パワーがある こんなに軽いバイク他にないでしょ 原付並みです。バイクらしいスタイル タンクはあの形がいい 
燃費
3.07
走り
4.25
ルックス
4.46
メンテナンス
2.25
積載性
5.00
とりまわし
2.56

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.58点
  • 走り出してしまえば重さはそれほど感じられず風も当たらず高級なサルーンにでも乗ってるような感覚です。シルキー6のフィーリングも最高です。
  • 車両を手で押すと重いですが、走りだせばとても軽やかな車両です。見た目はそれぞれの好みがあるかと思いますが、ツーリング向きのデザインかと思いま 【続きを見る】
  • トランク、サドルバッグ等の収納が沢山あり、いろいろな追加装備取付けが出来ます。お土産が思う存分買えます。
  • 迫力あり。以前GL1200のサイドカーを持ってたのですが、それより若干大きいです。何と言ってもフロントのアールズフォークが安定した走りをさせてくれ 【続きを見る】
  • 整備する楽しみと磨く楽しみ。ゆったり流せるしタンデム走行も楽でお土産が沢山積めますよ。乗らなくてもオブジェになります。
  • とにかく目を引く、冬は暖かい。豪華、慣れればそんな大きさ重さ感じないけどやっぱり短所にはなる。見た目より軽快
  • スタイル、荷物の収納量、乗りやすい、楽。
  • 走り出せば素晴らしい!!低振動でキャブとは想えない軽々と回るエンジン。電動リバース、低重心で巨体の割には取り回しも上々。見た目、カタログ馬力以 【続きを見る】
  • ルックス・存在感最高
  • 水平対向6気筒エンジン2速発進でも十分なトルク乗り心地と走行安定性エアサスの車高調整機能シートが高級ソファみたい全身を包込む大きな車体大容量ト 【続きを見る】
  • 積載性は抜群で、高速移動は疲れ知らずです。
  • SA/PAでフェラーリ並みに注目される。
  • 走り出してしまえば重さはそれほど感じられず風も当たらず高級なサルーンにでも乗ってるような感覚です。シルキー6のフィーリングも最高です。
  • 車両を手で押すと重いですが、走りだせばとても軽やかな車両です。見た目はそれぞれの好みがあるかと思いますが、ツーリング向きのデザインかと思いま 【続きを見る】
  • トランク、サドルバッグ等の収納が沢山あり、いろいろな追加装備取付けが出来ます。お土産が思う存分買えます。
燃費
4.07
走り
3.86
ルックス
4.27
メンテナンス
2.93
積載性
3.34
とりまわし
3.97

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.92点
  • 無印やけど加速良し回せば走る ポジションが良い(ビッグスクーター特有のだらーんとした乗り方では無く背筋ピンッとなる)
  • エンジン音は静かでゆったり乗れる。リアボックスが付いているので何でも放り込んで気楽に出かけられる。シート下も大きいがヘルメットが形状によって 【続きを見る】
  • 機動性の良い、乗りやすいバイクです。見かけが良い。(個人差あると思います)
  • タンデムするとき後ろのシートも広く安全性も高いかな?不人気少数派ゆえのかぶりが少ない点がいいと思う。
  • スクーターならではの気軽さ、Sマチックによるスポーティーな?走り、マイナー車だけにあまり見かけない
  • 玉数が少ないから目立つかな?燃費がいい
  • シュッとしたケツ!BIGスクーターにありがちな、あのボテっとしたテール周りが嫌で、FAZEに即決しました。
  • まだ走ってるの見かけたことがないコンビニに止まってるとバイク乗りの人にこのスクーター名前なんですかと聞かれたことが4回ほどある
  • めっちゃ、速く走れるスクーターです。タイヤの選択で、峠道なら400には負けません!但し、車重はあるので、限界越えにはご注意を!
  • TYPE-Sなので用途に応じた走りができます。
  • 日常的に乗ることができる
  • 微妙にバランスがとれている方だと思います
  • 無印やけど加速良し回せば走る ポジションが良い(ビッグスクーター特有のだらーんとした乗り方では無く背筋ピンッとなる)
  • エンジン音は静かでゆったり乗れる。リアボックスが付いているので何でも放り込んで気楽に出かけられる。シート下も大きいがヘルメットが形状によって 【続きを見る】
  • 機動性の良い、乗りやすいバイクです。見かけが良い。(個人差あると思います)
燃費
4.43
走り
3.86
ルックス
4.50
メンテナンス
3.71
積載性
1.62
とりまわし
4.57

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.58点
  • 小さくて、とにかく目立つバイクですし…小さい利点を生かした小回りや…街乗りの様なチョイ乗りする形での利用目的では、最高なバイクな上に、更には…駐車 【続きを見る】
  • なるべく純正チックに
  • 目立つ.思ったより乗りやすい。
  • さすが!HONDAの横型エンジン!面白い。
  • NSR50の足回りに変えはしましたが、175cmの自分が乗っても程よい小ささで走りやすいバイクです。また、モンキーとNSR50のパーツをいいとこどりできる 【続きを見る】
  • 小さくて、とにかく目立つバイクですし…小さい利点を生かした小回りや…街乗りの様なチョイ乗りする形での利用目的では、最高なバイクな上に、更には…駐車 【続きを見る】
181 〜 210 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。