満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ホンダ  ×
  • ベータ  ×
  • 富士重工  ×
  • 国内メーカーその他  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる

211位 VFR750F/ホンダ

VFR750F

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー

VFR750F/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.33
走り
4.24
ルックス
4.52
メンテナンス
2.72
積載性
2.90
とりまわし
3.16

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.16点
  • 当時の大型にしては200キロを切る軽さがあり、低速域も扱いやすく初心者の方にもおすすめ出来るバイクです。吸排気をいじれば、五千回転から始まる獣 【続きを見る】
  • スタイル。自分の体型に合っているライディングポジション(街乗りとミドルツーリング向け)。回すと痛快な加速。独特なエンジン音!
  • RC24特有の音と端正で整った容姿が昔から大好きだった。(が、縁がなく長らく自分の物にはならなかった)180°クランクのV型、カムギヤトレインの独特 【続きを見る】
  • NRのようなデザインとNACAダクト
  • 音がいい
  • V4・プロアームフルパワー化すると気持ち良く高回転まで回ります(笑)リミッターカットも部品いりません。
  • V4独特のトルク特性で加速が気持よく、パランスのとれたライディングポジションで長距離移動も苦なく走ります。
  • 昔思ったほど乗りやすくなかったが、なじんでくるととても乗りやすい。輸出用マフラーを付けたところパワーもアップしたが、それより高回転のフン詰ま 【続きを見る】
  • ・むちゃむちゃかっこいい・ずっとのってきたのもあるが V型エンジンのどこどこ感が いい・カムギアトレインはうるさいが、まあいい。
  • ◇プロアームリアタイヤがすぐに外せる。何よりも見た目が(^_^)/◇意外に燃費が良い!通学(17~19km/l)峠 (15~17km/l)ツー(19~23km/l)
  • 知る人ぞ知る、AMAスーパーバイク選手権常連優勝車です。スタイル、性能ベストバランス!日本のフルカウル白バイ元祖、その性能の高さは言うまでもあ 【続きを見る】
  • V4サウンドしっとりと落ち着いた乗り味突出した長所は無いが、街中・高速・ワインディングどんなシチュエーションでもそれなりに楽しくそれなりに快適
  • 当時の大型にしては200キロを切る軽さがあり、低速域も扱いやすく初心者の方にもおすすめ出来るバイクです。吸排気をいじれば、五千回転から始まる獣 【続きを見る】
  • スタイル。自分の体型に合っているライディングポジション(街乗りとミドルツーリング向け)。回すと痛快な加速。独特なエンジン音!
  • RC24特有の音と端正で整った容姿が昔から大好きだった。(が、縁がなく長らく自分の物にはならなかった)180°クランクのV型、カムギヤトレインの独特 【続きを見る】

212位 シルクロード(CT250S)/ホンダ

シルクロード(CT250S)

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/ビンテージモトクロス

シルクロード(CT250S)/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.92
走り
3.67
ルックス
4.42
メンテナンス
3.75
積載性
3.92
とりまわし
4.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.63点
  • 直進安定性よし。旋回性能よし。燃費よし。見かけによらずスーパーコーナリングマシン。何も意識せずただ流すだけでタイヤの端までズルムケ。油断して 【続きを見る】
  • 1981年製で大切にされていなかったであろう個体の割に元気でした。山に行って小川に落ちて逆さまになってもすぐにエンジン掛かりました。
  • もっさりしたスタイルだが、他にはない個性がある。今人気のレトロスタイルのスクランブラー。~60km/h、~4000rpm弱位でダダダッと走る時のフィーリン 【続きを見る】
  • 純正タンデムシート(輸出仕様)
  • すべて最高
  • トコトコ林道ツーリングにはオススメ。小高い丘や防火帯を走破出来ます。エンジンもXL250S(初期型XL)のエンジンなんで、少々のトレイルがイケる車です 【続きを見る】
  • 古代 シーラカンス スタイル
  • 全て!
  • オンオフを問わずに何処でも走れる!案外走破性はよく、寝かしてアクセル捻れば林道でもよく曲がってくれます普通に林道を走るには充分ですレトロでク 【続きを見る】
  • 悪路より 舗装路の方が軽快に走れる 
  • 直進安定性よし。旋回性能よし。燃費よし。見かけによらずスーパーコーナリングマシン。何も意識せずただ流すだけでタイヤの端までズルムケ。油断して 【続きを見る】
  • 1981年製で大切にされていなかったであろう個体の割に元気でした。山に行って小川に落ちて逆さまになってもすぐにエンジン掛かりました。
燃費
4.43
走り
3.86
ルックス
4.50
メンテナンス
3.71
積載性
1.62
とりまわし
4.57

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.58点
  • 小さくて、とにかく目立つバイクですし…小さい利点を生かした小回りや…街乗りの様なチョイ乗りする形での利用目的では、最高なバイクな上に、更には…駐車 【続きを見る】
  • なるべく純正チックに
  • 目立つ.思ったより乗りやすい。
  • さすが!HONDAの横型エンジン!面白い。
  • NSR50の足回りに変えはしましたが、175cmの自分が乗っても程よい小ささで走りやすいバイクです。また、モンキーとNSR50のパーツをいいとこどりできる 【続きを見る】
  • 小さくて、とにかく目立つバイクですし…小さい利点を生かした小回りや…街乗りの様なチョイ乗りする形での利用目的では、最高なバイクな上に、更には…駐車 【続きを見る】
燃費
3.20
走り
4.20
ルックス
4.80
メンテナンス
3.40
積載性
2.60
とりまわし
3.60

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.75点
  • エンジン
  • エンジン
  • それまで250にしか乗ったことがなかったので、400のパワーに驚いた。
  • 初めて乗った(買った)バイクだったのでとにかく乗れることが楽しかったです2人乗りも乗りやすかったです
  • エンジン
  • エンジン

215位 CRF250F/ホンダ

CRF250F

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/レーサー/競技用

CRF250F/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.67
走り
4.67
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
2.33
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 望んでいた通りのバイクでした。優しい。扱いやすい。空冷なのでラジエターが無くて汚れや破損を気にしなくていい。多少のヒルクライムなら楽々登れる 【続きを見る】
  • オフは走りやすい、スタイルがいい、レーサーではなく、ダートバイクの行動仕様なので、楽しいと思います。
  • Fiは燃費も良く、レース中の標高の変化や温度に素早く対応する。旋回能力は現行crf250より高い性能面
燃費
4.20
走り
3.95
ルックス
3.83
メンテナンス
3.52
積載性
3.52
とりまわし
4.40

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.34点
  • たまに通勤、ツーリングで引っ張り出す。それなりに触ってあげていれば始動もスムーズ。(僕のAX-1はチョークを基本引くが)フレームがガッチリしていて 【続きを見る】
  • 取り回しが楽で、軽快に街乗り、ツーリングに使用出来る。 エンジンもよく回るので、高速道の移動も苦にならない。
  • 車体重量が軽く取り回しが楽で、足回りも軟らかく乗り心地が良い、また多少のオフロードでもこなせるので至って便利です
  • まずは見た目。バイク屋さんの手による白黒モディファイが気に入ってます。昔から長くバイクを乗ってる人ほど二度見する謎バイクになっています。水冷 【続きを見る】
  • とにかく「軽い!」ので扱いやすい。地元房総の「竹岡林道」をコイツで走破できたのは、この軽さのおかげででした。
  • ・250ccの割に極めて元気なエンジン なのでバイク屋で計測したら実測30psありました。以前乗っていたDR-Zが実測34ps、不調だった2ストのLANZAなんて 【続きを見る】
  • エンジン:DOHCで高回転でガンガン回して乗れるヘッドライト:ツインライトはCBR250レンズに取り替えH4化→LEDライトに換装し爆光。夜道も安心ですサス: 【続きを見る】
  • 取り回しが楽モタードライクで操縦性が良い燃費が良い(25-30 km/L)頑丈で良く回るエンジン一周回って格好いい気もする
  • 約20年、週5日、通勤(15km)、使用しました。軽い、速い、XL250なんかと比べれば、コンパクト。エンジンはすばらしい、メーター振り切り(11000rpmく 【続きを見る】
  • Degreeと同じ高性能エンジンで高回転型なので高速走行でも不安が無いシートがキーで外せるやけに燃費が良い販売当時は不人気車なので性能の割に中古車 【続きを見る】
  • 何といってもそのスタイルです。ディアルパーパスっていうんですか?斬新なスタイルにぞっこんです。
  • ざっくり云えば、、モタードスタイル。w
  • たまに通勤、ツーリングで引っ張り出す。それなりに触ってあげていれば始動もスムーズ。(僕のAX-1はチョークを基本引くが)フレームがガッチリしていて 【続きを見る】
  • 取り回しが楽で、軽快に街乗り、ツーリングに使用出来る。 エンジンもよく回るので、高速道の移動も苦にならない。
  • 車体重量が軽く取り回しが楽で、足回りも軟らかく乗り心地が良い、また多少のオフロードでもこなせるので至って便利です
燃費
3.50
走り
3.70
ルックス
4.50
メンテナンス
3.80
積載性
2.80
とりまわし
4.10

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.22点
  • 全体的に満足してますサウンド 中排気量のマルチ感 昔白バイだったのも納得ノーマルに域は脱してますが お気に入りの一台です。
  • 軽くてパワーもあるし乗りやすい42年大事にして乗っています
  • コーナリング性能は現代のバイクと比較しても秀逸だと思う。足付き、重さ、取り回しの良さは還暦近くなっても問題なく扱える。このあたりが長く乗れる 【続きを見る】
  • エキパイの造形美空冷4発、キャブ車、丸目1灯ウィンカーを点けると「ピー、ピー」とブザー音が鳴るとこ速度警告灯が赤く光るとこ日本人の体格に合わせ 【続きを見る】
  • 超希少車!(750FOURよりも玉がなく激レア)初年度1974年式 550FOURフルオリジナル-絶滅危惧種-
  • いつでもセル一発で始動、よく走り、よく曲がり、よく止まる、実にホンダらしい優等生です。CB750も以前所有しておりましたが、やはり日本人体型に合 【続きを見る】
  • マイナー車種!!静かなる??男のCB550徳利、4本マフラー
  •  なんといっても4本だしマフラー。細部の質感も非常に高いです。現代のバイクにはないオーラが漂っている所がイケテル!
  • 全体的に満足してますサウンド 中排気量のマルチ感 昔白バイだったのも納得ノーマルに域は脱してますが お気に入りの一台です。

218位 MD50 (郵政カブ)/ホンダ

MD50 (郵政カブ)

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ビジネスバイク

MD50 (郵政カブ)/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
2.67
ルックス
5.00
メンテナンス
4.67
積載性
4.33
とりまわし
4.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 取り回しも良いし積載性も抜群。低燃費。私の主に乗っているMD50は20~30kgの物を積んだ状態で脅威の燃費100km以上を叩き出している。そして何よりも頑 【続きを見る】

219位 XL250/ホンダ

XL250

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

XL250/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.31
走り
3.63
ルックス
4.31
メンテナンス
4.02
積載性
3.50
とりまわし
4.10

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.10点
  • トリコロールのビッグタンクと白いオーバーフェンダーが最高です。タンクが21リットル入るので長距離ツーリングでも給油なしで行ける。中低速のトルク 【続きを見る】
  • 国内・海外・場所や気候を問わず、自分の旅を支えてくれた最高のマシンでした。一番の長所は深刻なトラブルも無く、旅を続けさせてくれたタフな機体と 【続きを見る】
  • 23インチフロントホイール、500Sのエラ張りタンク、XRタイプのリアフェンダー、40年前のエンジンにしては、レスポンスが良くトコトコ走りでの不満はな 【続きを見る】
  • とにかく燃費が良かったです。長距離のツーリングだと、45KM/L走りました。取り回しも楽で、メンテナンス性も良かったです。15万キロ乗りました。
  • ビックタンクに取り回しの良い車体。燃費も良く、日本製アルプスローダーの元祖です!
  • オフロード車両でビッグタンク・キャリア・オーバーフェンダー、そしてホンダカラーのトリコロール! 唯一無二の存在です。
  • 迫力ある23インチのフロントタイヤ!
  • ビックタンクでバランスが悪いルックスが個性的。維持費が安い。とりあえず個性的なビンテージオフに乗りたい人はコレです。
  • 軽くて乗りやすい。アフターパーツも当時は結構ありました。貧乏だったので変更箇所は可倒式チェンジペダル/ブレーキペダルとハロゲンヘッドライト、 【続きを見る】
  • タイヤがデカいパワーがないから楽しい
  • 見た目も音も、威圧感がないところ。バランサー無しのシングルですが、振動は少ないです。燃費も30km/hを超えます。
  • 乗りやすいバイクでした。
  • トリコロールのビッグタンクと白いオーバーフェンダーが最高です。タンクが21リットル入るので長距離ツーリングでも給油なしで行ける。中低速のトルク 【続きを見る】
  • 国内・海外・場所や気候を問わず、自分の旅を支えてくれた最高のマシンでした。一番の長所は深刻なトラブルも無く、旅を続けさせてくれたタフな機体と 【続きを見る】
  • 23インチフロントホイール、500Sのエラ張りタンク、XRタイプのリアフェンダー、40年前のエンジンにしては、レスポンスが良くトコトコ走りでの不満はな 【続きを見る】
燃費
3.33
走り
3.94
ルックス
4.11
メンテナンス
4.06
積載性
3.22
とりまわし
4.11

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.62点
  • 50ccなのにデカい!横からの姿だと自分が所有している250ccのバイクと同等かそれ以上!ちゃんと教えるまでは誰も原付だと信じてくれませんNSR50やNS-1 【続きを見る】
  • フルサイズは乗りやすい。速くはないが2stなので楽しく乗れる。タンク容量も多く、距離が稼げる。マイナー車なので物珍しいみたい。オフロードという 【続きを見る】
  • MT50と基本同じEgなのですが トルクフルな走りをします。車格がとにかくデカイ KLX125を横に並べると・・・・
  • デカくて50ccに見えないところが気に入ってます。まだ走れる状態ではないのでこれから色々更新予定です。
  • 少排気量の2st車両なので~とても一生懸命走ってる感じが楽しいwフルサイズオフロードバイクなので視界は良好。絶滅危惧種で今しか楽しめないかも知れ 【続きを見る】
  • 人生初のオフ車
  • 原付だけどフルサイズ タイヤ径でかいのでちょっとガレてても結構いけるフルサイズといえども 軽いのでこかしても何とかなる
  • 50のくせにでかい。
  • フルサイズ乗り心地最高ライトが明るいエンジンパワフル(NSR50のに換装)
  • 2ストパワー最高
  • 50CCでこの車体サイズ!がんばれば100km/hも出せる。
  • 速い・デカイ・何処でも行ける
  • 50ccなのにデカい!横からの姿だと自分が所有している250ccのバイクと同等かそれ以上!ちゃんと教えるまでは誰も原付だと信じてくれませんNSR50やNS-1 【続きを見る】
  • フルサイズは乗りやすい。速くはないが2stなので楽しく乗れる。タンク容量も多く、距離が稼げる。マイナー車なので物珍しいみたい。オフロードという 【続きを見る】
  • MT50と基本同じEgなのですが トルクフルな走りをします。車格がとにかくデカイ KLX125を横に並べると・・・・
燃費
3.00
走り
3.00
ルックス
3.75
メンテナンス
3.50
積載性
2.50
とりまわし
3.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • 当時のHONDAは唯我独尊、我が道を行くとツインのバイクばかり(例外有り)絶賛販売中で只々安かったので(笑)
  • FRPリアフェンダー、とんがりフェンダー
燃費
3.60
走り
3.20
ルックス
3.00
メンテナンス
3.20
積載性
4.00
とりまわし
4.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
70.00点
  • 積載性。2ストならではの加速力
燃費
3.97
走り
4.47
ルックス
4.65
メンテナンス
3.00
積載性
4.69
とりまわし
3.14

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.06点
  • まず、スタイリングが最高!とにかくデカイ!乗りこなしてやるぞ!と意欲をかられる。一発あたり500ccのエンジンはパンチがあり、レスポンスも良い! 【続きを見る】
  • 大柄なのにとても乗りやすい。ひらひらと曲がる。加速もしっかりある。21インチのフロントタイヤのおかげで林道も楽々。タイヤ次第ではかなりの走破性 【続きを見る】
  • 舗装・未舗装問わずしっかり走る。大きいので乗っていて楽。降りてからの取り回しは身長がないと辛いかも。オヤジタンデムで峠は流石にキツいが。(レ 【続きを見る】
  • ビックタンクで1回の給油で600キロぐらい走れます。リアシートとキャリアが平坦なのでキャンプの荷物なども積みやすいです。270度クランク独特のエン 【続きを見る】
  • DCTは想像通り「楽チン」とても満足してます。オフロード走行は考えてないが、林道を駆け抜ける喜びを体感できそう。
  • 舗装路はオンロードバイク並みに走ってくれて、高速走行は非常に安定してます。ダートは、そんなに多くは走ってませんが、ある程度の走破性は、ありま 【続きを見る】
  • 車格を感じさせない乗りやすさ。ツーリング用途では必要にして充分なトルク。カスタムの必要性を感じない装備(クイックシフターは追加したいかも... 【続きを見る】
  • 長距離走行の快適性ビッグタンク&低燃費による航続距離の長さ凄くデカいが意外と軽快に取りまわせるノーマルマフラーでも音量大き目で迫力がある
  • 懐かしくも新しいデザイン。直2エンジンながら270°クランクによりVツインのようなエンジンサウンドが心地いい。
  • 乗っていて超楽です、どこまでも行けそうですグリップヒーターや電源ソケットETCなど標準装備なので助かります。純正マフラーとは思えない排気音。ゴ 【続きを見る】
  • 1 新しいモデルなのでアフターパーツや情報がたくさんある事。2 レギュラーガソリンな所。3 販売店が近いので安心感がある。4 視点が高いので楽5 乗車 【続きを見る】
  • 存在感。走り出すと手の内に収まるような感覚になるトコ。過激さはないが、どこまでも穏やかさが前面にでるような乗り味。
  • まず、スタイリングが最高!とにかくデカイ!乗りこなしてやるぞ!と意欲をかられる。一発あたり500ccのエンジンはパンチがあり、レスポンスも良い! 【続きを見る】
  • 大柄なのにとても乗りやすい。ひらひらと曲がる。加速もしっかりある。21インチのフロントタイヤのおかげで林道も楽々。タイヤ次第ではかなりの走破性 【続きを見る】
  • 舗装・未舗装問わずしっかり走る。大きいので乗っていて楽。降りてからの取り回しは身長がないと辛いかも。オヤジタンデムで峠は流石にキツいが。(レ 【続きを見る】
XL125

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥286,000 〜 ¥286,000
バイクタイプ:
オフロード/モタード/ビンテージモトクロス

XL125/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.14
走り
3.67
ルックス
3.90
メンテナンス
4.15
積載性
2.76
とりまわし
4.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.89点
  • 色物は欠品が多いですが、古いバイクで問題になる消耗品は問題なく長く乗れると思います。6速でタコメーターもついています。シートのクッションも良 【続きを見る】
  • まだ整備中で乗っていません。ブレーキワイヤー固着。シートボロボロ張替え、プラスチックパーツ割れ。タイヤ朽ち果てて、タンクだけはサビ取りして通 【続きを見る】
  • 加速G・減速Gがほとんど無いのですが、アクセルを全開にする癖付け、スピードを落とさないトレーニングになります。
  • 〇125にしては大柄な車体で野性的なデザインが気に入りました。〇楽しい異形、異色メーター。タコメーターは必要ないと思いますが当時初心者の私には 【続きを見る】
  • 気軽に山道を走れるところ。静粛性に優れ、燃費も良い。リアがプロリンクになり、悪路でも問題なく走破できる。
  • 軽い。小ぶりで取り回しが楽。
  • 軽い 燃費がいい 
  • USA仕様XR風になって精悍な顔つき。スラッと長い両足。
  • 非常にスリムな車体。今のXR223に繋がる伝統の名エンジンはひたすら従順で丈夫。後のXL223でホンダがセルフカバーしたスリムなデザイン。
  • 燃費が良くて、走りも結構いけてる。
  • タコが付いてル!
  • 利根川遊水地の凸凹道路では、低速まで粘ってくれるエンジンで、不安無く走れた。楽しい。30年ぐらい昔、XL125Sに乗っていましたが、二本サスよりプロ 【続きを見る】
  • 色物は欠品が多いですが、古いバイクで問題になる消耗品は問題なく長く乗れると思います。6速でタコメーターもついています。シートのクッションも良 【続きを見る】
  • まだ整備中で乗っていません。ブレーキワイヤー固着。シートボロボロ張替え、プラスチックパーツ割れ。タイヤ朽ち果てて、タンクだけはサビ取りして通 【続きを見る】
  • 加速G・減速Gがほとんど無いのですが、アクセルを全開にする癖付け、スピードを落とさないトレーニングになります。

225位 250T/ホンダ

250T

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/アメリカン/クルーザー

250T/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.67
走り
2.67
ルックス
4.33
メンテナンス
3.33
積載性
2.67
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
70.00点
  • イケてはないですが、そこら中イッテます。
  • フォルツァ(ビッグスクーター)だけあって、乗り心地が良いです。疲れもたまりにくいので、長距離も苦ではありません。荷物も載せやすいので、旅をす 【続きを見る】

226位 C200 (ベンリイ)/ホンダ

C200 (ベンリイ)

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク/ビジネスバイク

C200 (ベンリイ)/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.33
走り
3.67
ルックス
4.67
メンテナンス
4.00
積載性
3.67
とりまわし
4.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.67点
  • いかにも60年代ホンダの実用車的なデザインで気に入っています。エンジンの鼓動感も良い感じで乗っていて楽しいです。
  • OHV90cc、スポーツカブの元祖的存在
  • ブレーキ以外の全てが最高!
燃費
4.00
走り
4.60
ルックス
4.80
メンテナンス
3.20
積載性
3.60
とりまわし
3.60

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 車体の特性なのか高速道路での直進安定性は素晴らしいものがあり、多少の横風や外乱にはビクともしません。重さやデカさは走り出せば気にならず、丸一 【続きを見る】
  • シャフトドライブでメンテナンスフリー。同じバイクに乗っている人が少ないので所有感がでかい。安定した走りと、加速力、気になるほどの振動がない。
  • 乗り心地、加速。
燃費
5.00
走り
3.00
ルックス
4.33
メンテナンス
3.00
積載性
3.67
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 普通の形で普通のデザイン。でも、今はこんなバイクは数少なくなってきました。今は中古でしか購入できませんが、自分は新車からずっと大事に乗り続け 【続きを見る】
XL230

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥297,000 〜 ¥598,000
バイクタイプ:
ストリート/オフロード/モタード/ビンテージモトクロス

XL230/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.00
走り
2.82
ルックス
4.64
メンテナンス
4.09
積載性
2.18
とりまわし
4.45

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
  • 空冷シングルの乗り味が昔を思い出させてくれます。レトロ調な装備、前のオーナーさまが樹脂から金属フェンダーに交換してくれていて、いい雰囲気がで 【続きを見る】
  • ・ルックス!(かなりカスタムして変わっちゃったけど)・整備性が非常によい。バイク屋の親父曰く「でかいエイプ」。本当に各パーツへのアクセスが楽 【続きを見る】
  • 見た目(^^)
  • FTR230と同じエンジンで非常に扱いやすい。レトロなスタイリング。
  • とにかくファッションで乗るバイクです!見た目が気に入ったなら乗りましょう。マメにメンテ(オイル交換や注油程度)してやればホンダ車らしく長いこと 【続きを見る】
  •    タンク色が以前乗っていたYAMAHA YA5(スポーツタイプ)   に似てる色だったのでお気に入り。
  • タンク色が自分の初期バイケヤマハ125ゴールデンに似ていたので購入決めた
  • 好みの問題ですが、レトロっぽいところ普通に走ればストレスもない同じバイクに合わない
  • 空冷シングルの乗り味が昔を思い出させてくれます。レトロ調な装備、前のオーナーさまが樹脂から金属フェンダーに交換してくれていて、いい雰囲気がで 【続きを見る】
燃費
2.81
走り
3.44
ルックス
3.88
メンテナンス
3.25
積載性
2.31
とりまわし
3.69

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.67点
  • 汎用性の高さ。まさにオールマイティですね。オフロード以外ならどこでも気持ちよく走れる。エンジンはすごく穏やかでやさしい。低回転でブロロロって 【続きを見る】
  • マイナーなバイクで、あまり見なかった。ツインエンジンの特有のトコトコ感があり、ワインディングでは楽しく乗れた。
  • ゴリゴリスポーツのフレームにアメリカン由来のエンジンを搭載した、ニッチな感じがたまりません。片持ちスイングアームなので、左右からの見た目が異 【続きを見る】
  • 軽い
  • エンジンのマイルドなトコトコ感低回転域からトルクが出ている
  • とにかく乗りやすい。でもそこそこ峠も楽しめる。
  • 乗りやすいの一言!
  • はっきりいってマイナーの所。ネイキッドの走り?の時期のバイクで、それでいて、片側スイングアームにセパハンなど、ルックスと走りのバランスが微妙 【続きを見る】
  • 高めのハンドル設定。 モトクロス上がりの僕にはうれしい。
  • 安い!・軽い!!・速い???
  • 汎用性の高さ。まさにオールマイティですね。オフロード以外ならどこでも気持ちよく走れる。エンジンはすごく穏やかでやさしい。低回転でブロロロって 【続きを見る】
  • マイナーなバイクで、あまり見なかった。ツインエンジンの特有のトコトコ感があり、ワインディングでは楽しく乗れた。
燃費
3.43
走り
4.00
ルックス
4.14
メンテナンス
3.35
積載性
2.71
とりまわし
4.48

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.46点
  • ゆっくり走れば鼓動感が楽しめ、回して走ればトルクが味わえ、物足りないパワーは使い切り感を満たしてくれるところ。
  • 唯一無二のスタイル。今のネイキッドバイクとはどことも似ていない、有る時代から枝分かれした未来の一可能性を具現化したデザイン。壊れる気配すらな 【続きを見る】
  • 650は少ない、エンジン音がアメ車V8っぽくてついつい加速したくなる。純正セパハンはすり抜けで抜群のスリムさ
  • とにかく乗りやすい。足付き良好。α-14Hをはかせるとかなり走りやすくなります。             
  • リアのプロアームは独特ですね。コンパクトで普段使いには最適。中距離のツーリングではエンジンフィーリングが楽しかったです。
  • トルク感最高!
  • 車体が小さい
  • 素直なエンジン特性、二気筒らしい鼓動感、丈夫なエンジン。あと、見た目が異質で面白いかな。
  • 取り回しのよさ。
  • ・軽い、細い、五月蝿くない大人しいデザイン・マフラーはノーマルに限る、デザイン的に・ネイキッドなのにプロアームという見た目・中回転域のパワー 【続きを見る】
  • 師匠がこれでB級まで行った。
  • 軽いし小さいからご近所行きも苦にならない。振動もあまりないので快適。その気になると結構速い。
  • ゆっくり走れば鼓動感が楽しめ、回して走ればトルクが味わえ、物足りないパワーは使い切り感を満たしてくれるところ。
  • 唯一無二のスタイル。今のネイキッドバイクとはどことも似ていない、有る時代から枝分かれした未来の一可能性を具現化したデザイン。壊れる気配すらな 【続きを見る】
  • 650は少ない、エンジン音がアメ車V8っぽくてついつい加速したくなる。純正セパハンはすり抜けで抜群のスリムさ
燃費
3.08
走り
4.08
ルックス
4.24
メンテナンス
3.60
積載性
2.36
とりまわし
4.08

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.17点
  • 何と言っても 見た目!強弱ある、クビレや張り出し!あと色。 同世代でブラックバードや400SFに同じカラーがあるが、赤ベースにもかかわらず落ち着き 【続きを見る】
  • 足付き性が抜群で、直ぐに乗って何処へでも行ける気軽なバイク。全てにおいて軽いバイク。
  • 小回りが利くのでツーリングや街乗りに便利です高速道路での燃費は、約22km/ℓ
  • 250の大きさに600ccのエンジンコンパクトで乗りやすく、パワフルです。
  • ・中途半端さが良い。・フルパワーが楽しい。
  • 進化し続けた最新鋭4世代目ホーネット!
  • 全部がいいのにどことは言えん!
  • 十分なパワー逆車(リミッターがないところ)ネイキッドで倒立サス取り回しがいいPC34との互換性があり流用パーツが多い
  • セパハン!!
  • 取り回しのしやすさ、整備性がとてもいい。
  • 車体が軽い!軽く上まで回る気持ち良いエンジン。10年で2回しか同じバイクとすれ違う事がなかった。
  • ルックス
  • 何と言っても 見た目!強弱ある、クビレや張り出し!あと色。 同世代でブラックバードや400SFに同じカラーがあるが、赤ベースにもかかわらず落ち着き 【続きを見る】
  • 足付き性が抜群で、直ぐに乗って何処へでも行ける気軽なバイク。全てにおいて軽いバイク。
  • 小回りが利くのでツーリングや街乗りに便利です高速道路での燃費は、約22km/ℓ
ドリーム50

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥699,000 〜 ¥1,580,000
バイクタイプ:
ミニバイク/クラシックタイプ/4stミニ/ミニモト

ドリーム50/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.47
走り
3.79
ルックス
4.85
メンテナンス
4.10
積載性
1.46
とりまわし
4.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.75点
  • 個人的に凄くカッコいい見た目。DOHC50ccという、メカニカルなエンジン。乗ってみると速くはないが意外と乗りやすい。
  • 通勤・お散歩で使用。降雨・積雪以外の移動手段としての足。高回転までストレスなくよく回るエンジン。知らない人に良く話しかけられる
  • ツインカムだけあってエンジンのフィーリングはとてもスムーズあとは見た目の割に安定したハンドリング性能のため、案外かなり乗りやすい
  • これは乗ったらもったいないような気がする。中古車販売店で「新車」を買った。動作確認のために10kmほど走りたいといっていたが、あくまでも「新車」 【続きを見る】
  • 高回転まで吹き上がるエンジン、メッキパーツが多く磨きがいのある車体。店先に停めてると、知らない人から良く話しかけられる。低回転時は確かに遅く 【続きを見る】
  • いつまでも眺めていられるデザイン!13000回転している時のエンジン音はたまりません。バイクの乗り方の基本が身につくようなバイク。
  • スタイルは最高!14,000回転は回る世界最小DOHCエンジン!盆栽車両は多いが、乗り回している人が少ないので珍しがられる。
  • 遠出にならない程度のご近所ツーリングで楽しんでます。チャームポイントはロングタンクの見た目と高回転エンジン。8000rpmくらいの音が好きです。
  • どの角度から眺めても最高なルックス。信号待ちでオジサンによく声をかけられた。ヒュンヒュンと高回転まで気持ちよく回るDOHCエンジン。
  • ホンダが記念モデルとして販売された50ccクラシックレーサーレプリカです。かっこいいのはもちろんですが、この形の意味や歴史を知るともっと愛着がわ 【続きを見る】
  • タケガワ89ccにボアアップ オイルクーラー リヤショックチェリーアーニー ドライブスポロケット16丁 リヤスポロケット チェーン ヘッドライ 【続きを見る】
  • 全てにおいて満足しています。
  • 個人的に凄くカッコいい見た目。DOHC50ccという、メカニカルなエンジン。乗ってみると速くはないが意外と乗りやすい。
  • 通勤・お散歩で使用。降雨・積雪以外の移動手段としての足。高回転までストレスなくよく回るエンジン。知らない人に良く話しかけられる
  • ツインカムだけあってエンジンのフィーリングはとてもスムーズあとは見た目の割に安定したハンドリング性能のため、案外かなり乗りやすい

234位 MBX50/ホンダ

MBX50

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

MBX50/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.31
走り
4.15
ルックス
4.08
メンテナンス
3.77
積載性
2.31
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.70点
  •  原付50ccとしては立派に見える車格、でも取り回しは楽々。水冷2スト、7.2馬力、メーター振り切り。バイクの楽しさを教えてくれた初所有バイク。
  • 吹け上がりの良いエンジンで,原付の中ではかなり加速が良かった。車格が大きく,乗っていて楽しかった。どこに行くにも乗っていく,貴重な「足」とし 【続きを見る】
  • 車格・直進安定性
  • 50に見えない大きさ
  • 2stならではのトルクバンドbフルサイズの原付なので長距離ツーもこなせるbbカスタムすればするだけ答えてくれるbbb
  •  原付50ccとしては立派に見える車格、でも取り回しは楽々。水冷2スト、7.2馬力、メーター振り切り。バイクの楽しさを教えてくれた初所有バイク。

235位 CB-1/ホンダ

CB-1

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

CB-1/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.94
走り
4.59
ルックス
4.18
メンテナンス
3.41
積載性
3.18
とりまわし
3.76

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • カムギアトレイン!シンプルな見た目他車部品流用が容易他はまだ組み上がってないので分かりません。
  • カムギアモノサス鋼管ダイヤモンドフレーム57ps(新型NC42に追い付かれた)
  • 速いところ
  • レプリカ全盛の時代からネイキッドへ移行するときのモデルなので、馬力もトルクもありエンジンもCBRのものでしたので、よく走りました。
  • CBRと同じエンジンで、回るわ速いわで、それはそれは気持ちの良いバイクでした。
  • ・集合管の造形・ややこもった音  ・コンパクトボディ                         
  • 乗っている人が少ないQ車なので見知らぬ人と話が盛り上がる初心者でも乗り易いネイキッドタイプなので、比較的軽量で取り回しも楽です。燃費も大体20k 【続きを見る】
  • そこそこパワーがある年式は古いがいろいろ流用が効く
  • 軽くて取り回しやすさ、峠では、今のCB400SFには負けないのではエンジン音は子供たちに言わせるとスーパーサイヤ人の音
  • 珍しい。速い。
  • 単車はセパハン前傾!
  • あまり人気は出なかったものの、まさに名車!
  • カムギアトレイン!シンプルな見た目他車部品流用が容易他はまだ組み上がってないので分かりません。
  • カムギアモノサス鋼管ダイヤモンドフレーム57ps(新型NC42に追い付かれた)
  • 速いところ
燃費
3.85
走り
4.03
ルックス
3.76
メンテナンス
3.88
積載性
3.47
とりまわし
4.29

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.31点
  • 当時を忍べる貴重なバイク。取り回しがいい。教習車としてもスクールで使われたバイクで、癖がない乗り味。高回転型のエンジン、もう一つエンジンを足 【続きを見る】
  • とにかく(価格が)安い、(シート高が)低い、(自転車感覚で)扱いやすいと初心者しゃ足つきの不安な人にはお手軽でお勧め!
  • 安定感は以前乗っていたビッグスクーター並の良さで,良くも悪くも安心感の有るバイク.さすがは教習車.今では絶対に実現不可能な125cc2気筒エンジンは 【続きを見る】
  • 4サイクル・ツインエンジンで、燃費が良い。高出力・高回転の割に、耐久性が良い。維持費が安い。手入れがしやすい。ツインキャブで加速は抜群に良い 【続きを見る】
  • ホンダCBサウンド。小さいながらもCBの名を冠す名機。13000回転以上、無理なく回ります。とても20年以上前のバイクとは思えない吹け上がり、サウンド 【続きを見る】
  • 125ccであるがトルク・馬力十分あり良く回ってくれるエンジンだ。ただし回転数5000~6000以上でのお話、古い車両になっているのであまり見かけないのが 【続きを見る】
  • 125で2気筒、今は見ることはないモデルです。12,000回転までギュイーンと回るエンジン、250並みの車格古いとはいえ、なかなか良い感じです。ミッショ 【続きを見る】
  • 静かなエンジン、質感が良かったです。高回転までスムーズに回り、エキゾーストノートも気に入ってました。絶対パワーは少なく、同じ排気量で2サイク 【続きを見る】
  • 回した時の音の良さ。航続距離の長さ。原付クラスではあまりないサイズの大きさ。ノーマル状態での維持費の安さ。流用部品を探す楽しみ。中華部品が無 【続きを見る】
  • 中速から高速回転がいい。
  • 初めてCBの名を冠したCB92以来の歴史のあるツイン。発進はスクーターに負けるが、高回転まで回せば気持ちの良い排気音。快速快音の原二ツイン。車重は 【続きを見る】
  • 125cc 二気筒エンジンと12000rpmまで回る高回転エンジン本田サウンドで古きCBの咆哮を全身で堪能できるバイクです2連装キャブで古い設計だけどエンジ 【続きを見る】
  • 当時を忍べる貴重なバイク。取り回しがいい。教習車としてもスクールで使われたバイクで、癖がない乗り味。高回転型のエンジン、もう一つエンジンを足 【続きを見る】
  • とにかく(価格が)安い、(シート高が)低い、(自転車感覚で)扱いやすいと初心者しゃ足つきの不安な人にはお手軽でお勧め!
  • 安定感は以前乗っていたビッグスクーター並の良さで,良くも悪くも安心感の有るバイク.さすがは教習車.今では絶対に実現不可能な125cc2気筒エンジンは 【続きを見る】

237位 CB600F/ホンダ

CB600F

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

CB600F/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.67
走り
4.33
ルックス
4.33
メンテナンス
3.00
積載性
3.33
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

238位 RTL300R/ホンダ

RTL300R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
レーサー/競技用/トライアル

RTL300R/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
4.65
走り
4.04
ルックス
3.81
メンテナンス
3.35
積載性
3.42
とりまわし
4.15

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.14点
  • ヘルメットが入るので、近所の買い物レベルなら積載量も問題ない。日本ではウケないデザインなので、なかなか盗まれない。パッと見がスクーターっぽい 【続きを見る】
  • ツーリングに行くとリッター70キロ走ったりする。そのくせキビキビ走れる。一番元気が良かった頃のタイホンダエンジンらしいですねこれ。気軽に200キ 【続きを見る】
  • スペック的には125の中では非力な方だが、実際に走らせると思った以上に快速。燃費も街乗りでリッター55km以下になったことが無いくらい高燃費! カブ 【続きを見る】
  • 安い、早い、17インチ。                                                            【続きを見る】
  • ツーリングに行くと案外楽しい。 神奈川から京都まで2往復したが 快適だった。原付なのでバイパスで出されてしまうところがあるのが困る 燃費はツ 【続きを見る】
  • 125ccでAT限定でも乗れる。タンク容量も5Lあり、燃費が50kmを切ることがない。カブにはない収納スペースがシート下にある。
  • 燃費が良い(60km/h以上)。時速80キロ以下での走行では何ら不満はない。メットインの恩恵は大きい。
  • タジマエンジニアリングで力を増すための吸排気ポート加工してもらった(新車時に)。加工前がどうなのかわからないが、力あり、燃費よく、乗り心地も 【続きを見る】
  • 50ccのリトルカブより排気量が大きい125ccの分、気づけば60km/hに到達する余裕の出力と4速ミッションのおかげか?自分が乗ったリトルカブより燃費は良 【続きを見る】
  • カブなのにメットインがある
  • 自動遠心クラッチも2段なので、半クラ使えばMT車のように変速できて楽しい。燃費が街50/旅65km/Lと大満足。その気になれば100km/h巡航できる。
  • 燃費良し街中で52km/L、ツーリング60km/L超え長距離走っても音を上げないエンジン。(オイル選択は重要)その気になれば一桁国道バイパスで4輪の流れに 【続きを見る】
  • ヘルメットが入るので、近所の買い物レベルなら積載量も問題ない。日本ではウケないデザインなので、なかなか盗まれない。パッと見がスクーターっぽい 【続きを見る】
  • ツーリングに行くとリッター70キロ走ったりする。そのくせキビキビ走れる。一番元気が良かった頃のタイホンダエンジンらしいですねこれ。気軽に200キ 【続きを見る】
  • スペック的には125の中では非力な方だが、実際に走らせると思った以上に快速。燃費も街乗りでリッター55km以下になったことが無いくらい高燃費! カブ 【続きを見る】
燃費
3.71
走り
3.31
ルックス
3.47
メンテナンス
3.07
積載性
3.46
とりまわし
4.18

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.00点
  • 軽い、取り回しが楽、意外と加速がいい。燃費もそこそこ。シートを開ければすぐに給油口にアクセスでき、給油口のふたもただ回せばとれる&閉められる 【続きを見る】
  • ステップが平ら! 近年平らなのがないような? 基本買出し号なのでこれだけはゆずれません。あとは丁度良い大きさ♪125でこれ以上大きなのは、いろい 【続きを見る】
  • 軽い。PCXが130キロ台だが、スペイシーは110キロ台。エンジンが静かで、アイドリング時以外は振動がこない。シートのできが秀逸で、おしりがいたく 【続きを見る】
  • まだ動く リトラかっこいい
  • ちゃんと走ります。
  • ふつう
  • 125ccは初めてでしたが、やはり原付の30km制限を気にせずに車の流れに乗れるのは良いですね。燃費も、車に比べると圧倒的に良い。日常レベルのメンテ 【続きを見る】
  • 明るいライト.H4.あとでHIDにしようかとおもったけど,ハロゲンで十分明るかったのでそのまま乗っていた.メンテさえすれば,いつまでも乗れそうな 【続きを見る】
  • ◎安かった!!各所の手直し(補修)が必要だったが、補修部品を考慮しても安く上がった。◎アフターパーツがほとんど無いから散財を防止できる!◎デザ 【続きを見る】
  • 刀III型を除いて唯一のリトラ♪
  • 頑丈
  • 壊れない。買い替えを考えさせない程そこそこ走る。
  • 軽い、取り回しが楽、意外と加速がいい。燃費もそこそこ。シートを開ければすぐに給油口にアクセスでき、給油口のふたもただ回せばとれる&閉められる 【続きを見る】
  • ステップが平ら! 近年平らなのがないような? 基本買出し号なのでこれだけはゆずれません。あとは丁度良い大きさ♪125でこれ以上大きなのは、いろい 【続きを見る】
  • 軽い。PCXが130キロ台だが、スペイシーは110キロ台。エンジンが静かで、アイドリング時以外は振動がこない。シートのできが秀逸で、おしりがいたく 【続きを見る】
211 〜 240 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。