満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ヤマハ  ×
  • ベータ  ×
  • TM  ×
  • SWM  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
3.00
走り
1.78
ルックス
3.22
メンテナンス
3.44
積載性
3.22
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
56.25点
  • セルなしの旧型で新車なのに安かった。車体は大柄で乗りやすかった。流れるようなラインで品の良いデザイン。自転車に比べ行動範囲が格段に広がった。
  • スタイルがいい感じでした当時はたくさん走ってましたから人気だったと思います
  • なかなか速い
  • 最近のスクーターに比べると極めてコンパクト♪「小さいバイクだ!」と近所の子供のウケも良いです。またキャリアがついていれば、メイトのフロントバ 【続きを見る】
  • 懐かしいデザイン
  • セルなしの旧型で新車なのに安かった。車体は大柄で乗りやすかった。流れるようなラインで品の良いデザイン。自転車に比べ行動範囲が格段に広がった。
燃費
3.17
走り
3.71
ルックス
4.50
メンテナンス
3.50
積載性
2.33
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • 俺と一歳しか変わらないのに、壊れるところがない!(笑)モリモリ下から持ち上げてくれるようなパワー感。

213位 SM125R/SWM

SM125R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/海外メーカー

SM125R/SWM の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
5.00
積載性
3.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
  • ・デザイン・車格が250と同格・タイヤの種類が選べる・回して乗れるので、楽しい・タコメーターがある(サイドバーとモードで数値表示も可)

214位 techno250/ベータ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/トライアル

techno250/ベータ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.50
走り
4.17
ルックス
4.33
メンテナンス
4.17
積載性
1.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
76.67点
  • 〇旧車にしては、パーツの調達がまだ、容易かもしれません。2023/01/31現在では(リヤキャリパー関連は除く)。〇現行車種が使用している、フロントブレ 【続きを見る】
  • めちゃんこキックが固い。焼き付いてるかと思っちゃいました。取り回しは抜群で、前に進むも後退するも意のままです。
  • 軽い 足つきが良い

215位 XV1900 ストラトライナー/ヤマハ

XV1900 ストラトライナー

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

XV1900 ストラトライナー/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.20
走り
3.60
ルックス
4.80
メンテナンス
2.40
積載性
5.00
とりまわし
1.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.50点
  • 購入時からライダーバックレスト、タンデムバックレストが付いており、タンデムでも非常に快適に乗れているようです。大型クルーザーといえばHDしか見 【続きを見る】
  • まずデザインですよね。逆スラントしたヘッドライトから始まり、ローロングな流れるようなスタイル。どっかり座ってゆっくり走っても疲れないエンジン 【続きを見る】
  • ・以外といい燃費(街乗り17〜8km、高速21〜2km)・高速走行時の安定性・まず人とかぶらない!!!
  • 馬力があるので安定性が高い。サイドバッグ二つに通勤の荷物が全て収まる。車体とヘッドライトがでかいので、普通のバイクよりは対向車や側道からの車 【続きを見る】
  • 購入時からライダーバックレスト、タンデムバックレストが付いており、タンデムでも非常に快適に乗れているようです。大型クルーザーといえばHDしか見 【続きを見る】
  • まずデザインですよね。逆スラントしたヘッドライトから始まり、ローロングな流れるようなスタイル。どっかり座ってゆっくり走っても疲れないエンジン 【続きを見る】

216位 SR250/ヤマハ

SR250

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
クラシックタイプ

SR250/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
2.00
ルックス
3.00
メンテナンス
4.00
積載性
2.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • 34年前のバイク生産1年程で消えた幻??的な?バイク!乗っている人がいない!

217位 FZR400R/ヤマハ

FZR400R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/絶版名車(1980年〜)

FZR400R/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.50
走り
4.75
ルックス
4.63
メンテナンス
2.88
積載性
2.25
とりまわし
3.57

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.75点
  • インラインフォーの甲高い音が最高だった
燃費
4.00
走り
3.50
ルックス
4.50
メンテナンス
4.00
積載性
3.50
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • ザ•スタンダードバイク。走りも取り回しも燃費も全てが75点位、クセは無いけど通勤くらロンツー、ワインディングまで使い勝手が良いバイク。日本 【続きを見る】
  • 軽い 早い 当時は奇抜なフロントマスク
  • ・全体のルックス&素敵なセンターアップマフラー マフラーがアクラボに変更されており、重心の高さも多少軽減。・軽く取り回しし易い600cc。 Nはカ 【続きを見る】
ビラーゴ400

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

ビラーゴ400/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.72
走り
3.00
ルックス
4.22
メンテナンス
3.50
積載性
2.28
とりまわし
3.83

このモデルのオーナー評価

総合評価
68.85点
  • 1 綺麗で完璧なデザイン2 コンパクトで200kg以下と軽量なので色々と楽3 低重心4 脚付きの良さ。5 フカフカのシート6 電気式リザーブ切替え装置7 43ps 【続きを見る】
  • 他に無いデザインシャフトドライブ他人と被らないアメリカンタイプでは軽くてコンパクトな車体で駐車スペースを取らない不便過ぎて逆に便利さなんて必 【続きを見る】
  • やっぱスタイル!唯一無二な存在!そして400ccのクルーザータイプの中では軽くて取り回しがラクなんでコーナーの多いとこでも曲がりやすい!
  • ガソリンタンクをシート下にしてまでこだわったスタイル
  • 楽なポジション♪
  • ダミータンク故のスモールタンク。スタイル抜群。
  • 限定仕様のブラック仕様でスタイルは最高でした。
  • 400ccなのにとても軽い!足つき性が良いので取り回しも安心!
  • 3年間Virago400を乗っているが、一度もVirago400に行き会ったことがない。始めのころは、よほど不人気な車種と思っていたが、最近では、他にない自分 【続きを見る】
  • ◆フォルムがサイコー!!◆400ccビラーゴはあまり街で見かけない。◆いまどきのアメリカンより軽くて取り回しが楽ちん。◆40馬力。◆シャフトドラ 【続きを見る】
  • 1 綺麗で完璧なデザイン2 コンパクトで200kg以下と軽量なので色々と楽3 低重心4 脚付きの良さ。5 フカフカのシート6 電気式リザーブ切替え装置7 43ps 【続きを見る】
  • 他に無いデザインシャフトドライブ他人と被らないアメリカンタイプでは軽くてコンパクトな車体で駐車スペースを取らない不便過ぎて逆に便利さなんて必 【続きを見る】
燃費
4.03
走り
4.46
ルックス
4.46
メンテナンス
2.89
積載性
3.40
とりまわし
3.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.50点
  • 意外と乗りやすい、そしてよくも悪くも目立つ。子供ウケを意外とするので、出先でいろいろとあるかもしれない。
  • 最近の尖った近未来的なデザインじゃなく曲線美なデザインが気に入ってます、走りは逆車フルパワーと言うことでパワフルでよく走ります。
  • 当時私が乗っていたバイクの中では1番ハイパワー。そこそこ軽量。デザインは好きです。ブレーキは良く効く。
  • 加速が自分とのチキチキレース!(はたしていいところなのか?)現代にはないssとツアラーの中間的デザイン!パタパタねる!
  • F1並みのcd値R1の先祖!はえぇ。
  • 同じバイクを見たことがない。若者は新車と思っているみたい。
  • デザインが美しい、これ何?って言われるほどレア、眺めて悦に入ってます、峠走っても不満なく手放す気もありません
  • ・燃費:自分のはレギュラー仕様で、20km/リットルを下廻らなく、タンク容量も20リットルと大きく、満タンで400km近くまで無給油走行可能。・エンジン 【続きを見る】
  • 他にはないグラマラスなシートカウル形状
  • 全て
  • 見た目より軽く速い!\(^o^)/
  • 速い!:145hp、フルカウルなので高速巡航性抜群。軽い!:198kg、SS並みに軽く、メガスポほど重くない。安い!:40万~、中古リッタースポーツでは破 【続きを見る】
  • 意外と乗りやすい、そしてよくも悪くも目立つ。子供ウケを意外とするので、出先でいろいろとあるかもしれない。
  • 最近の尖った近未来的なデザインじゃなく曲線美なデザインが気に入ってます、走りは逆車フルパワーと言うことでパワフルでよく走ります。
  • 当時私が乗っていたバイクの中では1番ハイパワー。そこそこ軽量。デザインは好きです。ブレーキは良く効く。
燃費
4.00
走り
3.00
ルックス
5.00
メンテナンス
2.00
積載性
2.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
TDR80

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

TDR80/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.90
走り
3.97
ルックス
4.30
メンテナンス
3.38
積載性
2.50
とりまわし
4.70

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.96点
  • 2018年まではサーキットで走ってましたが今は街乗り、峠、ワインディングを流してる感じです 現在マロッシのボアアップキットのおかげで250cc単気 【続きを見る】
  • 引張れば100くらい出ます。よく走っていると、車に煽られます。車体が小さいからバカにしてるんですね。そんな時は、2つ落としてフル加速するんです。 【続きを見る】
  • 車格のわりに窮屈さが無く意外とロングに走れる!(身長178)根強いファンが多く流用パーツ情報も豊富なのが良い。ノーマルでも低速から高速までスム 【続きを見る】
  • 12インチミニの中では大柄で乗りやすい。
  • TDR250とTDR80ともに、スタイルがいい
  • チョイ乗りに十分なパワーと車体
  • ツーリングバイク
  • 2ストエンジンの特徴であるパワーバンドの気持ちいい加速感軽くて小さいのでどこにでも入って行けるカウルがあるので体への空気抵抗は少ない
  • 保険料安い前後ディスク2stデュアルパーパス
  • 古い車体ですが元気に走ってくれてます
  • 載っていいた頃でも希少なマシンでした。
  • 結構速い。今思えば腰高で、ミニモタードのはしりか・・・私のは最初からオンタイヤ(しかもK300GPだったと思う)で何しろ遊べた。前後ディスクブレー 【続きを見る】
  • 2018年まではサーキットで走ってましたが今は街乗り、峠、ワインディングを流してる感じです 現在マロッシのボアアップキットのおかげで250cc単気 【続きを見る】
  • 引張れば100くらい出ます。よく走っていると、車に煽られます。車体が小さいからバカにしてるんですね。そんな時は、2つ落としてフル加速するんです。 【続きを見る】
  • 車格のわりに窮屈さが無く意外とロングに走れる!(身長178)根強いファンが多く流用パーツ情報も豊富なのが良い。ノーマルでも低速から高速までスム 【続きを見る】

223位 XT1200ZE スーパーテネレ/ヤマハ

XT1200ZE スーパーテネレ

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

XT1200ZE スーパーテネレ/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.97
走り
4.10
ルックス
4.37
メンテナンス
3.28
積載性
4.39
とりまわし
2.84

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.46点
  • バイクの種類が全く違うので当たり前ですがポジションがとても楽チンですパニアがあるので荷物は大量に持つことが出来ます(笑)サスペンションが電動な 【続きを見る】
  • デカイから目立つ。GSアドベでも見劣りしない。アドベと比較して、無駄な維持費がかからない事。トータルで考えると、こちらに軍配が上がった。
  • ZEなのでサス調整が、ディスプレイを見てスイッチ一で出来るのが楽です。ポジションも楽な正立状態、またスクリーンが大きくて風の影響がとても少な 【続きを見る】
  • 見た目はもちろん、燃費、装備。23Lタンクは給油回数が少なくてとても良い。青い自車と、相棒の白テネレと国内各地を走りまわる爽快。
  • エンジン→…まあ速くはないけどエンジンのあらゆる回転域が楽しめます。ノッキングぎりぎりの低回転で「どどどどどど」とアメリカンみたいな2気筒クル 【続きを見る】
  • デザイン電子制御満載電動調整サスペンションシャフトドライブヘッドライトとポジション球、ナンバー灯以外全てLED純正グリップヒーターなので、ハン 【続きを見る】
  • 110馬力 シャフトDr EFIぐりぐりっとしたEgフィール でも高速巡航ではVツインのほうが良いかな
  • どこでもいける
  • サイドパニアケースが標準装備やタンクが23リッターと大容量で長距離も安心、T/Sモードでゆったりとパワフルな走りの選択ができて楽しい。ABS標準装備 【続きを見る】
  • 走っているときは重さを感じさせない軽快なところ。高速道路の巡航はかなり楽ちんです。
  • カッコイイ!!
  • 長距離乗っていても疲れません
  • バイクの種類が全く違うので当たり前ですがポジションがとても楽チンですパニアがあるので荷物は大量に持つことが出来ます(笑)サスペンションが電動な 【続きを見る】
  • デカイから目立つ。GSアドベでも見劣りしない。アドベと比較して、無駄な維持費がかからない事。トータルで考えると、こちらに軍配が上がった。
  • ZEなのでサス調整が、ディスプレイを見てスイッチ一で出来るのが楽です。ポジションも楽な正立状態、またスクリーンが大きくて風の影響がとても少な 【続きを見る】
TW125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク/ストリート/ダートトラック

TW125/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
3.67
ルックス
4.33
メンテナンス
4.33
積載性
3.33
とりまわし
4.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

225位 YA-1/ヤマハ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク/絶版名車(〜1979年)

YA-1/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
3.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 古いのに、よく走る。当時、新車に乗った人が羨ましいです。
燃費
3.00
走り
4.08
ルックス
4.83
メンテナンス
3.36
積載性
2.58
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.78点
  • 通勤とツーリングに使ってました、かっこいいし、誰とも被らない、足つきがいいので転ぶ心配がない、高速の巡行スピードも高めでいい
  • この見た目の割に走りが良く、ハンドリングも驚くほどスムーズ。ブレーキ性能も良し!シートの作りが本当に良く、長距離でも尻が痛くならず疲れない。不 【続きを見る】
  • 安定していて乗りやすい。乗ってしまえば重さを感じない。滅多に見かけないからよく声を掛けられる。長時間座ってもシート疲れがない。
  • ロー&ワイド迫力あるスタイル
  • ( ・`ω・´)見た目!
  • アメリカンとは思えないほど走りが良い。滅多に見ない不人気車。。。。
  • 流れるようなスタイリング(マフラーが最高)光り輝くメッキパーツ(磨かずにはいられません)極太扁平タイヤ(そこらの車より太い)加速の凄まじさ( 【続きを見る】
  • 長くて低いところ。そしてゴツイ
  • 低~高回転まで楽しめる。積載力。快適さ。見た目。日本国内での知名度・注目度が低い。
  • ・国内でリッターと言えば、H・Dが人気ということもあり、あまり見ないため異様に目にとまる。・公道で走ってる分には二速、いっても三速で間に合うほ 【続きを見る】
  • 通勤とツーリングに使ってました、かっこいいし、誰とも被らない、足つきがいいので転ぶ心配がない、高速の巡行スピードも高めでいい
  • この見た目の割に走りが良く、ハンドリングも驚くほどスムーズ。ブレーキ性能も良し!シートの作りが本当に良く、長距離でも尻が痛くならず疲れない。不 【続きを見る】

227位 T115/ヤマハ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

T115/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
3.00
ルックス
3.00
メンテナンス
2.67
積載性
3.67
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • 乗り出し20万と破格。これにつきます。中身的には110ccのカブなどと同じですが、実質その半額で買えます。タイヤが17インチでフロントもリアもディス 【続きを見る】
  • 安くて使い勝手も良い。洋服のように使える。同車両を見かけない。期待以上に走る。ギアポジ表示付き。
  • スクーターの様なルックスながら4速ギア付きでチェーンドライブなのでホンダのカブに近い感じ。街乗りではパワー不足感は無い。中国製なので激安!
燃費
3.00
走り
5.00
ルックス
3.50
メンテナンス
3.50
積載性
1.00
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • どこでも走破できそうな能力を秘めてる。後はライダーの技量次第
燃費
3.67
走り
3.04
ルックス
3.71
メンテナンス
3.52
積載性
4.54
とりまわし
3.83

このモデルのオーナー評価

総合評価
73.57点
  • 一番は積載量で次にメンテのやりやすさ走行時の安定感。後は個人的な意見ですがルックスが私の好みです、もっと世間一般に言うカッコいいバイクはいっ 【続きを見る】
  • 原付にしては大きい
  • 燃費がよく荷物もタップリ積めてすごく頑丈
  • フロントが12インチで他のスクーターに比べると格段に安定性があり荷物積載時も安定してる!
  • 過積載OK
  • 大型リアキャリア直線基調のシャープなデザイン純正装備のサイドスタンド飾りっ気のないホワイトのボディ大容量フューエルタンク
  • 積載量がスゴい!買い物に重宝します( ´ ▽ ` )ノ
  • 配達に便利
  • 3AA(Bw's)エンジンなので、部品を流用してパワーアップ。50ccとしては色々と豪華なフレームやホイール。
  • 積載性も良く重心が低いおかげか、安定性は良く走るのが楽しいです。タイヤが太いのも他の原付より安定性に貢献しているなという感じが。
  • 屋根とボックス黄色ナンバー
  • 前後12インチ(Gアク用)+270mmRショックに変更でF.Rを固めて車高も上げて倒し易くしました。
  • 一番は積載量で次にメンテのやりやすさ走行時の安定感。後は個人的な意見ですがルックスが私の好みです、もっと世間一般に言うカッコいいバイクはいっ 【続きを見る】
  • 原付にしては大きい
  • 燃費がよく荷物もタップリ積めてすごく頑丈

230位 XJ6ディバージョンF/ヤマハ

XJ6ディバージョンF

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー

XJ6ディバージョンF/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.57
走り
4.00
ルックス
4.43
メンテナンス
3.43
積載性
3.71
とりまわし
3.86

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • 数値的には、サンダーエースの198キロ、R1の178キロに比べ、一番重い車重ですが、全く逆で、トリッカー感覚で走れます。 ヤマハハンドリングの凄さを 【続きを見る】
  • スムーズな加速で気を抜くとすぐ法定速度を超えますそして静か特に癖はなく長距離ツーリングも楽だと思います。
  • 直列4気筒、フルカウルでアップハン、シートも低い。海外モデルなのでフルパワー。でも扱いきれないほどではない余裕のミドルクラスということ。
燃費
3.00
走り
4.67
ルックス
4.33
メンテナンス
4.00
積載性
1.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
76.67点
  • 以前TLR200に乗っていたが比べ物にならない程トルクがありサスもストロークが多く乗りやすい。
  • 軽い。
  • エンジン
燃費
3.40
走り
4.33
ルックス
4.50
メンテナンス
4.00
積載性
1.50
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
74.50点
  • ホンダの450と比較して、鋭いピックアップとハイパワーに大満足!

233位 XT400アルテシア/ヤマハ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

XT400アルテシア/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
3.50
ルックス
3.50
メンテナンス
3.75
積載性
3.50
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.25点
  • これなら大抵の所に行ける
  • ヨーロッパ向けのXT600Eがベースのせいか、ライポジが大きい。私はガタイがでかいので助かる。腰が楽になるようにアンコ増しした。燃費もいい。巨体の 【続きを見る】
燃費
4.67
走り
2.83
ルックス
5.00
メンテナンス
4.33
積載性
5.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.00点
  • 他に無い独特のスタイル。前後キャリアとガード類,デカい泥除け、目立つ黄色。ヤマハ車にしてはシブい外観、左右サイドスタンド付き、どんな道でも前 【続きを見る】
  • ・ラフに積載できます・オフ車にしてはかなり乗りやすい部類・必要最小限のメーター周り・何かと便利な装備付き・ぶっ倒しても外装に傷1つ付かない強 【続きを見る】
  • 超絶不人気車。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
  • ほかにないスタイル!何しろ荷物がたくさん積めてオフが走れる!12V仕様。セル、キック併用。フロント21インチ。(国内向け19インチ)大きいシート。 【続きを見る】
  • 積載性はバツグン!どこでも行けそう・・・
  • ・ギア比がハイギアードで山道、野っ原には強い。・余計な装備のワイルドなデザインがアウトドア魂に火をつける。・分厚いシートで疲れにくい。・車重 【続きを見る】
  • 街中で走ってるところを見たことが無い。燃費がいい
  • 他に無い独特のスタイル。前後キャリアとガード類,デカい泥除け、目立つ黄色。ヤマハ車にしてはシブい外観、左右サイドスタンド付き、どんな道でも前 【続きを見る】
  • ・ラフに積載できます・オフ車にしてはかなり乗りやすい部類・必要最小限のメーター周り・何かと便利な装備付き・ぶっ倒しても外装に傷1つ付かない強 【続きを見る】

235位 RD125/ヤマハ

RD125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

RD125/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.14
走り
4.29
ルックス
4.57
メンテナンス
4.29
積載性
2.71
とりまわし
4.71

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.00点
  • 6000~9000までの加速 本当はそんなに早くないのに早く感じる
燃費
-
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

237位 GTR125/ヤマハ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:

GTR125/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
4.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • testtttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt1.〜 2.― 【続きを見る】

238位 スーパージョグZ/ヤマハ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:

スーパージョグZ/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
1.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 加速、最高速、燃費、維持費、スタイル、間違いなく世界NO1の原スクだと思います。2ストバイクの生産中止はそれまでの技術蓄積も含め残念でなりません 【続きを見る】
  • 部品が安い

239位 XZ400/ヤマハ

XZ400

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

XZ400/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.25
走り
4.00
ルックス
4.50
メンテナンス
2.50
積載性
2.50
とりまわし
1.75

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.00点
  • ハーフカウルであったが、とにかく高速ツーリングで疲れない。また、赤白のツートンは非常に目立つ。ツーリングクラブを作り(約30名)連泊のツーリン 【続きを見る】
  • 水冷Vツイン400cc、回せば回るし低速トルクもある。シャフトドライブでほぼメンテナンスフリー。角ばった未来的なデザインも(当時は)イケてた。
燃費
5.00
走り
3.75
ルックス
4.00
メンテナンス
3.50
積載性
2.75
とりまわし
4.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 何と言っても一番の長所は燃費の良さですね。リッター40キロを下回った事が有りません。以前乗ってたジクサー150と変わりません。空冷単気筒エンジン 【続きを見る】
  • コスパが良い。250CC空冷単気筒の良さが活かされたバイク。低回転の粘りがあり、発進・低速が扱いやすい。
  • とにかく燃費が良いリッター40km/lを超える。癖が少なく、安心して走れる。見た目がゴツイのが良い。センタースタンドがあるので、チェーン清掃が楽。
  • 250cc単気筒ということもあり低回転からトルクフルで走ってくれます。エンジンはセローと一緒でメンテナンスもしやすい。おまけにオイルクーラーま 【続きを見る】
  • 何と言っても一番の長所は燃費の良さですね。リッター40キロを下回った事が有りません。以前乗ってたジクサー150と変わりません。空冷単気筒エンジン 【続きを見る】
  • コスパが良い。250CC空冷単気筒の良さが活かされたバイク。低回転の粘りがあり、発進・低速が扱いやすい。
211 〜 240 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。