満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • スズキ  ×
  • トライアンフ  ×
  • レオンアート  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる

181位 マローダー125 (GZ125)/スズキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

マローダー125 (GZ125)/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.17
走り
2.67
ルックス
3.33
メンテナンス
3.67
積載性
3.00
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
70.00点
  • 原付と思えないスタイル大容量タンクと燃費のよさからくる航続距離の長さ(400kmはいける)
  • 自由に改造できるよ
  • 8年経ちましたが、最近のガソリン高騰で、マローダーの燃費の良さと、経済性に改めて感謝しています。通勤で片道35キロ乗ってますが、燃費はリッタ 【続きを見る】

182位 AMERICA/トライアンフ

AMERICA

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

AMERICA/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
3.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
3.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.50点
  • ・ほとんど見かけない車種で希少性があり、行く先々で声をかけられた。・タンデムには最適な車格を有しており、自分の用途には合っていた。・メッキが 【続きを見る】
燃費
3.25
走り
4.13
ルックス
3.50
メンテナンス
3.38
積載性
3.38
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.50点
  • シャフトは快適!!押し歩きも軽く、跨ったまま足で移動出来ます。雨が降ってもチェーンの油や錆を気にしなくて良いのでストレスにならない。加減速時 【続きを見る】
  • 取り柄の無いのが取り柄?楽チンツーリングバイク。シャフトの癖も気にならないし。回すと速い、でも急かされない。
  • 軽い、楽しいドコドコ感
  • ビッグツインらしい低速トルクと優れた走行安定性。VT250よりスリムな車体。
  • のんびり乗るには良いバイク。とにかく楽でした。
  • 低速からモリモリのトルク。ロードバイクなのでDR650よりは遙かに安定。特に高速はしっとり感があって気持ちよい。ほとんど見かけない。
  • シャフトは快適!!押し歩きも軽く、跨ったまま足で移動出来ます。雨が降ってもチェーンの油や錆を気にしなくて良いのでストレスにならない。加減速時 【続きを見る】
  • 取り柄の無いのが取り柄?楽チンツーリングバイク。シャフトの癖も気にならないし。回すと速い、でも急かされない。
  • 軽い、楽しいドコドコ感
THRUXTON 900

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥798,000 〜 ¥1,299,100
バイクタイプ:
クラシックタイプ/海外メーカー/カフェレーサー

THRUXTON 900/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.39
走り
3.89
ルックス
4.67
メンテナンス
3.53
積載性
1.67
とりまわし
2.89

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.79点
  • 気持ちいいエンジンの回り方、見惚れてしまう質感とデザインの良さ。回せば伸びのあるエンジンで気持ち良い。体力が許す限り一生このバイクで良いと思 【続きを見る】
  • デザイン 各部の高級感 ゆっくりでもストレスを感じない 開ければそれなりに速い 2000以上ならストレスなく加速する 
  • 乗りやすい、取り回しが良くて車体が軽いのもいい。また、燃費が約20リッターなのもまずまずかな!走りは低速から高速までトルクがある感じがしないの 【続きを見る】
  • スタイルがクラシカルでエンジンも結構パワフルコーナーもひらひら感があり楽しいエンジンサウンドも躍動感も良いトラクションの掛かり方が凄く楽しい 【続きを見る】
  • バイクだけ眺めててもあんまりそそられないけど、街中のガラスに映る自身が乗車した姿をみたら「中々大人」って感じがする。
  • 余り人が乗っていない。
  • スタイル。中古で購入だが自分流に合うのと出会った。自分流にコツコツ改良しています。
  • スタイル 結構走る
  • ヒンクリーだけど本物トライアンフ!意外と故障知らず
  • 純正メーターの角度
  • 見た目がクソカッコいい!!なかなか速い!走っててまったく同じバイクを見かけない程の希少車(不人気車)ww
  • やっぱりカフェレーサーをイメージさせるデザイン!!
  • 気持ちいいエンジンの回り方、見惚れてしまう質感とデザインの良さ。回せば伸びのあるエンジンで気持ち良い。体力が許す限り一生このバイクで良いと思 【続きを見る】
  • デザイン 各部の高級感 ゆっくりでもストレスを感じない 開ければそれなりに速い 2000以上ならストレスなく加速する 
  • 乗りやすい、取り回しが良くて車体が軽いのもいい。また、燃費が約20リッターなのもまずまずかな!走りは低速から高速までトルクがある感じがしないの 【続きを見る】
燃費
3.22
走り
4.33
ルックス
4.56
メンテナンス
3.67
積載性
4.33
とりまわし
4.11

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.60点
  • 走り出してしまえば、とにかくラク。スクリーンの防風効果が最高に良い。ほぼ無風見た目の割にパタパタ倒れて軽快に走れる。見た目はバチくそカッコい 【続きを見る】
  • ポジションが楽、ロングツーリングでも疲れにくい。エンジンも中低速のトルクが厚く扱いやすい。パニアケースなどを付けると積載性が大幅アップする。
  • サイドパニアケースやラゲッジラックの取付により、ロングツーリングにも対応できる積載が可能。660cc3気筒エンジンの軽快な走り。車重が200kg程で街 【続きを見る】
  • アップハンドルで上体がほぼ直立になり、体に負担がかかりにくいのがとにかくいいです。ペダル位置も兄弟車トライデント660より少し前寄りに設定され 【続きを見る】
  • 乗りやすい,スルスル走る3気筒である。街乗りでも大きさを感じないし,ツーリングでは余裕があると思う。
  • ・とにかく軽いのでキャンプ道具をフル積載しなければ 取りまわし,引き起こしが楽。・思った以上に低速トルクがあり乗りやすい。・輸入車にしてはお 【続きを見る】
  • ・見た目がかっこいい・乗りやすい、程よいパワー・大型の中では軽い・3気筒サウンド・サイドパニアレール内蔵で無しでもスッキリ・かっこいい
  • 走り出してしまえば、とにかくラク。スクリーンの防風効果が最高に良い。ほぼ無風見た目の割にパタパタ倒れて軽快に走れる。見た目はバチくそカッコい 【続きを見る】
  • ポジションが楽、ロングツーリングでも疲れにくい。エンジンも中低速のトルクが厚く扱いやすい。パニアケースなどを付けると積載性が大幅アップする。
燃費
2.40
走り
2.80
ルックス
4.20
メンテナンス
3.00
積載性
2.25
とりまわし
4.60

このモデルのオーナー評価

総合評価
66.67点
  • ボアアップで54ccに改造、黄色ナンバーのEPOなんて他に乗っている人がいないので目立つ。・・・・・・・・・・・・・・
  • 意味があるのか不明だが、5速リターンのエンジンで常に全開で走行することができ、大型バイクにはない楽しみがある。車体も小さく小回りが良いので気軽に小道に 【続きを見る】
  • 乗ってて幸せ。
  • 限界が低いので、直ぐに滑り出すが、カウンターを当てながらコーナーをクリアするまるで漫画の世界を身近に経験出来た。
  • ボアアップで54ccに改造、黄色ナンバーのEPOなんて他に乗っている人がいないので目立つ。・・・・・・・・・・・・・・
  • 意味があるのか不明だが、5速リターンのエンジンで常に全開で走行することができ、大型バイクにはない楽しみがある。車体も小さく小回りが良いので気軽に小道に 【続きを見る】

187位 GN50E/スズキ

GN50E

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

GN50E/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.67
走り
3.00
ルックス
3.00
メンテナンス
3.67
積載性
2.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 実物は写真以上に大柄で立派。リミッターなんぞ積んでいない時代の原付なので、そりゃ速かったです(今の50ccと比較して)
  • 7馬力で90キロ近く出た。アメリカンタイプで大型に見えた。リアのコンパクトな物入が簡易なツールや合羽などを入れられた。

188位 ヴェクスター125/スズキ

ヴェクスター125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

ヴェクスター125/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.75
走り
3.25
ルックス
3.50
メンテナンス
2.75
積載性
3.50
とりまわし
4.08

このモデルのオーナー評価

総合評価
72.10点
  • よく走るし燃費が良い
  • 燃費のみ。
  • 50ccクラスのサイズで燃費はあまり良くないが、良く走る。ファミリーバイク特約でカバーされるのもありがたい。駆動系の改造で普通のバイクに変身する 【続きを見る】
  • 燃費・斜め前方からの姿・オヤジ仕様なんで盗難確率が少ない・マニアック仕様
  • 燃費と取り回しの良さですね~。まぁ取り回しと言っても、ボディサイズがこのサイズですから当たり前なのかも知れませんが。。。
  • 原付2種では一番かっこいい
  • 夜のイルミネーションがばっちり!!ガトリングマフラーはルックス最高!!
  • よく走るし燃費が良い
  • 燃費のみ。
燃費
3.94
走り
3.77
ルックス
4.65
メンテナンス
2.23
積載性
2.61
とりまわし
3.10

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.57点
  • シングルなのによく回るエンジン。意外と運動性が高い。そして何より奇抜なデザイン。2度と出てこなそうで、所有欲を満たしてくれる。
  • この近未来的なスタイルに一目惚れして購入しました。それに大柄な車体の割に高速走行も余裕で、とても乗り易いバイクです。下道ツーリングは最強です 【続きを見る】
  • 独特のスタイルが好き。足つきが良好。大きさの割によく走る。目立つし、あまり見ない。高速道路も100km程度で走れば快適。下道でのツーリングは最高
  • スピードを求めるバイクではないので、のんびり走るのにはいいですね。あれだけすり抜けしてたのに、すり抜けする気も起きません。デザインが出来上が 【続きを見る】
  • ジェンマの長所としては購入したほとんどの人はスタイルにひかれたのだと思いますが、実際に乗ってみると、乗り味が素晴らしいです。高速では低重心と 【続きを見る】
  • なんといってもスタイルでしょう。ビクスクのなかで変わった形。200kを超える巨体なので加速性能は気にしていません
  • 意外とアクセルワークに素直、重量感たっぷり。タンデムでの会話が成り立つシート位置は他のスクーターやいわゆるバイクには無い。
  • 完全に見た目です。カワイイ4連メーター、未来形のデザイン、割と加速も速いし可愛い♪赤色が大好きなんです^^
  • スタイルの一言でしょう。
  • ガンダムファンには!痛車にしか見えないかもしれない…
  • 低重心、モノサス、スタイル
  • 中古車ですけど2013年ワンオーナーほぼ傷なし、整備記録有り、走行少ない。
  • シングルなのによく回るエンジン。意外と運動性が高い。そして何より奇抜なデザイン。2度と出てこなそうで、所有欲を満たしてくれる。
  • この近未来的なスタイルに一目惚れして購入しました。それに大柄な車体の割に高速走行も余裕で、とても乗り易いバイクです。下道ツーリングは最強です 【続きを見る】
  • 独特のスタイルが好き。足つきが良好。大きさの割によく走る。目立つし、あまり見ない。高速道路も100km程度で走れば快適。下道でのツーリングは最高
RA125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

RA125/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.11
走り
4.10
ルックス
3.60
メンテナンス
4.20
積載性
3.20
とりまわし
4.10

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.40点
  • ワークスモトクロッサーのレプリカとして非常にコストのかかったであろう125cc専用軽量車体は今でも色褪せない。240mmのサスストローク、アルミスイン 【続きを見る】
  • オフロード界のガンマと言われていたようです。仮面ライダーバトルホッパーのベース車両でもあります。サイレンサーの構造上オイル跳ねがあります。物 【続きを見る】
  • パワーがある。
  • 意外に走る!!
  • 125ccなのにこのパワー感。幹線道路でもストレスなく走れます。リヤサスの動きもなめらかで林道も軽々と走破。車体のサイズの割には車重も軽く取 【続きを見る】
  • 2ストらしい加速が魅力
  • 当時オフロードのガンマと呼ばれただけあって、85年あたりのRMそっくりの構成になっている。個人的にポイントが高いのが125なのにアルミリム、アルミ 【続きを見る】
  • 2st!コレに限る!息子が2輪の免許 取得したため復活します。早く乗れるようにしなきゃ。(/´△`?)
  • その気になれば250ccクラスの走りが出来る!
  •  燃費が良くて、走りもいい。   高速は通れないけど、有料道路は安い。  一発始動! エンジンが焼き付くまではね・・・(;_;)
  • ワークスモトクロッサーのレプリカとして非常にコストのかかったであろう125cc専用軽量車体は今でも色褪せない。240mmのサスストローク、アルミスイン 【続きを見る】
  • オフロード界のガンマと言われていたようです。仮面ライダーバトルホッパーのベース車両でもあります。サイレンサーの構造上オイル跳ねがあります。物 【続きを見る】
ハイ

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付スクーター

ハイ/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.13
走り
4.38
ルックス
4.44
メンテナンス
3.63
積載性
1.88
とりまわし
4.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.50点
  • よくおじさんに話かけられます。注目度バツグンです。カラーがイカしてます。 加速もよく気に入ってます。
  • 軽くて加速がいいスタイルもザ・昭和って感じが気に入ってます。やっぱり50ccは2ストじゃなきゃ!!!
  • 加速は、2サイクルエンジンで…まずまず良かった上に取り回しも楽な上に、当時のスクーターでは…珍しいモノトーンカラーで、ハイR同様にリアスポイラーも 【続きを見る】
  • 速かったです。
  • 2万だったところ
  • 当時のスクーターレースはこれじゃないと勝てませんでした。
  • バカッ早でした♪
  • 当時のスクーターの中でも比較的パワフルに走る方で、スクーターレースに出てみたり長距離ツーリングにチャレンジしたり、当時は色々無茶をやりました 【続きを見る】
  • 加速がいい。未だ人気の車両。何しろ軽いのでアクセルを開けるとウイリーします。整備性も意外と良いので弄るのは楽ちん。
  • 2スト50cc!カラーリング!
  • よくおじさんに話かけられます。注目度バツグンです。カラーがイカしてます。 加速もよく気に入ってます。
  • 軽くて加速がいいスタイルもザ・昭和って感じが気に入ってます。やっぱり50ccは2ストじゃなきゃ!!!
燃費
4.40
走り
4.00
ルックス
3.80
メンテナンス
3.60
積載性
3.80
とりまわし
4.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.25点
  • 最近の125CCスクーターの中ではコンパクト。個人的にスクーターは利便性が命だと思っているので、コンパクトさは非常に重要。
  • 原付の手軽さと排気量に見合った走りで快適に乗ることが出来る。
  • 全体的にイケイケっす!!(?

193位 ジェンマ125/スズキ

ジェンマ125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

ジェンマ125/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.29
走り
2.57
ルックス
4.86
メンテナンス
3.43
積載性
2.86
とりまわし
3.86

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.00点
  • 〇 なによりデザインがいい。ベスパPXをそっくりコピーしたルックスが、コンプライアンスの緩い昭和を感じられるバイク。パクリだろうがかっこいい。 【続きを見る】
  • 可愛らしいですが、そこそこ走る。今にはないデザインが良いです。一生懸命走るのではなく、ゆっくりマッタリ走りたいので
  • 原付II種スクーターの軽い取り回しで扱いやすい。ペスバやランブレッタのようなレトロ調なデザインがとてもかわいらしい。4サイクルエンジンで静か。
  • リヤシートを外した時の積載能力はビジネスバイクを除けば絶対にナンバーワンです。
  • ルックス 三速AT
  • 〇 なによりデザインがいい。ベスパPXをそっくりコピーしたルックスが、コンプライアンスの緩い昭和を感じられるバイク。パクリだろうがかっこいい。 【続きを見る】

194位 ジェベル125/スズキ

ジェベル125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

ジェベル125/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.52
走り
3.04
ルックス
3.38
メンテナンス
4.43
積載性
3.41
とりまわし
4.46

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 舗装林道を走っても平均40km/lの省燃費の為、500km超えの航続距離&標準的体格でも両足ベタ着きなので気になった脇道を片っ端から探検できる。
  • とにかく安い。修理費用も安い。保険も安い。フルサイズ125ccオフの新車がXTZ125しかない今、古いバイクでありながら純正部品の残っているジェベルを 【続きを見る】
  • 規制前でなんやかんやパワーのあるエンジン。コカしても壊れないし壊れても直しやすい。峠に行こうが街乗りしようが30km/Lは割らない燃費。芋臭い見た 【続きを見る】
  • 4ストなので2ストと違い、低回転でもトルクがあるので安心感がある。燃費がいい。デュアルパーパスなのでオフ車だが座ってお尻が痛くならない。
  • 125ccでも案外頑張ってくれる。非力ながらに頑張っている感じがいい純正部品がまだまだ出ることは安心
  • オフロードはどこにでも行けて、しかも125は維持費も安い!オンボロでもリッター30キロ!125クラスにしては、車体が大きくて良い。ライトも大きくて、 【続きを見る】
  • 維持費が安い。軽くて取り回しが楽
  • 大きさ
  • 40km/l近い燃費と大容量タンク。経済性は最高です。
  • 燃費がいい、軽い、面白い
  • ジェベルは丸目ライトですが初期型なので角目ライトのジェベルです。SXのセル付きバージョンってとこです。
  • 維持費があまりかからないので長く乗れる。
  • 舗装林道を走っても平均40km/lの省燃費の為、500km超えの航続距離&標準的体格でも両足ベタ着きなので気になった脇道を片っ端から探検できる。
  • とにかく安い。修理費用も安い。保険も安い。フルサイズ125ccオフの新車がXTZ125しかない今、古いバイクでありながら純正部品の残っているジェベルを 【続きを見る】
  • 規制前でなんやかんやパワーのあるエンジン。コカしても壊れないし壊れても直しやすい。峠に行こうが街乗りしようが30km/Lは割らない燃費。芋臭い見た 【続きを見る】

195位 SPEED TRIPLE/トライアンフ

SPEED TRIPLE

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

SPEED TRIPLE/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.34
走り
4.72
ルックス
4.69
メンテナンス
3.06
積載性
2.31
とりまわし
3.78

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.33点
  • エンジンが素晴らしい。トルクは凄いあるので街中は楽ですし、高回転はとても回る。態勢も楽で、とても乗りやすいバイクなので誰にでもオススメです。 【続きを見る】
  • すべてです。強いて挙げるなら見た目と走りとても個性的でありまとまっていて、とにかくかっこいい。カスタムも幅が広いので自分オリジナルを作れる。 【続きを見る】
  • 早い。パワフル。乗りやすい(動いてるとき)カッコいい(現行型よりこっちがいい)
  • 初期のインジェクションの割に2千回転以上回ればトルクが有って乗り易いエンジン。T595よりエンジン・電装・配線等の品質が向上している。1.電装、配 【続きを見る】
  • 国産車にはないデザイン。見る人はカッコ悪いかもしれないが、乗ってみると見方が変わると思う。かなりのジャジャ馬さが良い。
  • よく回ってどこからでも加速するエンジン。4発でもなく2発でもないトリプルエンジンの楽しさを教えてもらいました。
  • エンジン特性・排気音・デザイン
  • トリプルエンジンの独特なパルスと力強いフラットトルク。
  • マッチョなスタイル。
  • セクシーなフレームワーク3気筒の独特なサウンド当時は、外車では珍しかった二つ目のネイキッド峠での機動性
  • 通行人が必ず振り返る妙なエンジン音。2千弱からもりもりと湧き上がる鬼トルク。見慣れると可愛い2つ目玉。
  • かっこいい!低速からパンチのある加速、3気筒音最高!コーナー楽しい!直線も楽しい!5万キロ以上走っているがノントラブル。
  • エンジンが素晴らしい。トルクは凄いあるので街中は楽ですし、高回転はとても回る。態勢も楽で、とても乗りやすいバイクなので誰にでもオススメです。 【続きを見る】
  • すべてです。強いて挙げるなら見た目と走りとても個性的でありまとまっていて、とにかくかっこいい。カスタムも幅が広いので自分オリジナルを作れる。 【続きを見る】
  • 早い。パワフル。乗りやすい(動いてるとき)カッコいい(現行型よりこっちがいい)
燃費
-
走り
-
ルックス
3.00
メンテナンス
3.00
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
  • 排気音はCBX400Fに負けない位良い音がする。外見のヨシムラカラーが映えますね。走りについてはまだ修理が完了してないのでそのうちインプレします(^^ 【続きを見る】
燃費
3.11
走り
4.11
ルックス
4.22
メンテナンス
3.00
積載性
3.22
とりまわし
3.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.63点
  • アンコ抜きしてないけど足付きがとてもいいと思います。 なにげにギアのポジションランプがあるのがいいですね。油温計もあります。エンジンのフケ上 【続きを見る】
  • 買ったときは、デカいナナハンで、ギアポジション表示や燃料計も付いてて、ハロゲンライトとか、ダブルディスクブレーキとか、ANDFとか、フルトラ点火 【続きを見る】
  • 小振りで、足つきもいい。空冷のエンジン音と焼ける臭いは古い人間には嬉しい。 16インチのフロントホイールは曲がり方が妙にクイックで懐かしい。  【続きを見る】
  • 燃費23km/l くらいでした。バランスがいいのか、取り回しが良く、実際の重量より軽く感じたと思います。(あの頃は体力があった笑)スロットルのレス 【続きを見る】
  • ・大人が乗ってもはずかしくない落ち着いたスタイル。・ある意味四気筒とは思えない、素晴らしく味のあるエンジン。・F16、R17の足回りは、リアの扁 【続きを見る】
  • 回しても良しピーキーな特性、いかにもフロント16インチ+ANDFの旋回性能、スーパースポーツ的なスタイル、要するに全部!
  • 30年の思い入れがあるので、余計に格好良く見えてしまう。「スズ菌バカ」?ポジションが非常に楽。四輪車の後ろに付いてもボーっと乗っていられる。純正部品 【続きを見る】
  • アンコ抜きしてないけど足付きがとてもいいと思います。 なにげにギアのポジションランプがあるのがいいですね。油温計もあります。エンジンのフケ上 【続きを見る】
  • 買ったときは、デカいナナハンで、ギアポジション表示や燃料計も付いてて、ハロゲンライトとか、ダブルディスクブレーキとか、ANDFとか、フルトラ点火 【続きを見る】
燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
4.67
メンテナンス
3.50
積載性
1.67
とりまわし
1.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 見た目はとってもカッコいいです。音もトルク感も、さすが900のツインという感じです。上の伸びも良いし、エンジンは楽しいです
燃費
4.09
走り
3.36
ルックス
3.91
メンテナンス
3.82
積載性
3.55
とりまわし
4.45

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • このバイクを検討している方はコストパフォーマンスを視野に入れているはずです。車体価格は約20万円ほど。税金は当時1,600円/年 (現在は2,400円)2 【続きを見る】
  • とりあえずの第一印象(後日書き直します)●とにかく足つきが良い。車種によっては原二スクーターより足つき良い。●実はギアポジ付き●最初からリアキャ 【続きを見る】
  • 平均40km/Lを超える燃費。それでいて幹線道路の流れに乗れるだけの馬力があります。キャブレター式の単気筒エンジンというシンプルで弄りやすい構造の 【続きを見る】
  • 価格の割によく走ってくれる。4ストシングルのネイキッドなのでエンジン回りの整備がしやすい。スクーターとは比較できないが、街乗りには十分。買い 【続きを見る】
  • スタイルがスポーツ車タイプで良い。操縦性が極めて良い。コーナーラインを素直にトレースできる。リーン中にスロットルをオン・オフしても乱れること 【続きを見る】
  • 懐かしいバイク
  • 昔懐かし旧車感 中国スズキの欧州仕様逆輸入車
  • シフトインジケータがついている
  • 他人と被らない
  • 「スズキにこんなバイクあったっけ??」
  • キャブだけど燃費がいい(45キロ程度)。近距離ツーリングでは楽しい。維持費が安い。タンクが大きく航続距離が長い。
  • このバイクを検討している方はコストパフォーマンスを視野に入れているはずです。車体価格は約20万円ほど。税金は当時1,600円/年 (現在は2,400円)2 【続きを見る】
燃費
3.31
走り
4.64
ルックス
4.57
メンテナンス
3.71
積載性
2.88
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.89点
  • モトクロッサーなので全てがスゴい初めて大型バイクで路上に出たときのような衝撃だった。これに乗ったらセローに戻れねぇって思った黄色が好き
  • カッコいい、速い。これを書いてる時点でまだ10時間程しか乗っていないので答えようがない。カッコいい(大事な事なので二回言った)
  • ・エアーサスペンション(セッティングが楽で乗り心地がイイ!)・不人気(コース等に行っても圧倒的に台数が少ないので他人と被ることが余り無い。)
  • タンクがアルミなのがいい!
  • FIの始動性の良さ。高回転型のエンジン。
  • 他社と比べて壊れないエンジン。
  • インジェクションでエンジン始動ラクチン。もちろんコケてもカブらない。純正のアルミタンクがカッコイイ!他メーカーと比べコーナリングも軽くスパス 【続きを見る】
  • モトクロッサーなので全てがスゴい初めて大型バイクで路上に出たときのような衝撃だった。これに乗ったらセローに戻れねぇって思った黄色が好き
  • カッコいい、速い。これを書いてる時点でまだ10時間程しか乗っていないので答えようがない。カッコいい(大事な事なので二回言った)

201位 BONNEVILLE800 T100/トライアンフ

BONNEVILLE800 T100

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
クラシックタイプ/海外メーカー

BONNEVILLE800 T100/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.50
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
2.50
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.00
走り
4.50
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
5.00
とりまわし
2.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • どこに行っても目立つ迫力!ウワッ!デカッ!言われまくりです。とにかく珍しいバイクなので、皆さん不思議そうに近寄ってきますwww
  • ド迫力のボディとド迫力のエンジンとド迫力のタイヤそれらに裏打ちされた圧倒的な長距離クルージング能力元がデカすぎるせいで荷物をいくら積んでも苦 【続きを見る】
燃費
3.50
走り
4.00
ルックス
4.00
メンテナンス
3.50
積載性
3.00
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 加速はバツグンです。車重も軽くて取り回しも楽でした。運動性能はかなり良いと思います。それからかなり希少車で意外と目立ちます。
  • V型エンジンの下からのトルクは、乗りやすく素晴らしい。2気筒エンジンなので車重も軽いため、取り回しも楽です。よくV型2気筒はエンブレが効きすぎて 【続きを見る】

204位 STREET TRIPLE R LOW/トライアンフ

STREET TRIPLE R LOW

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

STREET TRIPLE R LOW/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.18
走り
4.82
ルックス
4.45
メンテナンス
3.36
積載性
1.91
とりまわし
4.64

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • まず見た目のインパクトが強い。他の人と被らない。エンジンの咆哮が気持ちいいです。750クラスなのに250とほぼ変わらない車重で取り回しも楽だしメー 【続きを見る】
  • 300キロ以内の日帰りツーリング想定。 2000rpmでも粘るエンジン。クィックシフター、トラクションコントロール有り。 設計思想が新しいのではないか 【続きを見る】
  • 絶賛慣らし運転中ですが走りに於いてCBR650Fを遥かに上回る性能があります!またブレーキも純正でブレンボのラジアルマウントキャリパーを装備してお 【続きを見る】
  • 車重が軽く、取り回しが良いので、ちょっと乗るということでも、ためらいなく出庫できるのが便利。また、RSという上位グレードもあるが、中古購入は一 【続きを見る】
  • まず見た目のインパクトが強い。他の人と被らない。エンジンの咆哮が気持ちいいです。750クラスなのに250とほぼ変わらない車重で取り回しも楽だしメー 【続きを見る】
  • 300キロ以内の日帰りツーリング想定。 2000rpmでも粘るエンジン。クィックシフター、トラクションコントロール有り。 設計思想が新しいのではないか 【続きを見る】
燃費
5.00
走り
3.50
ルックス
5.00
メンテナンス
4.50
積載性
2.50
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 200ccのエンジンですが林道でも癖がなく低速でグイグイガレも走って行きます。燃費も良いのでオススメです。

206位 ウルフ250/スズキ

ウルフ250

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

ウルフ250/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.27
走り
4.64
ルックス
4.73
メンテナンス
3.33
積載性
1.92
とりまわし
3.88

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.43点
  • バブル時代、馬力規制が有名無実な最後の年、1988年。この時に作られたレーサーレプリカRGV250Γのネイキッド版。最高の性能、最高のスタイリング。超 【続きを見る】
  • 見た目がかっこいい。軽くてとりまわしがいい。乗ったことのある他の2ストと比べて整備性はまだマシ。ガンマの部品が付くので擬似カウルレスガンマが 【続きを見る】
  • 構造が比較的シンプルなので、キャブの清掃やセッティング、エンジンばらしなど一通りやってみた。このバイクのおかげで整備をかなり勉強できた。V型 【続きを見る】
  • 排気音がホンダやヤマハとは異なり個人的には好き。7000回転からの加速が痺れる。車重が軽いので扱いやすい。
  • なんと言っても2stが大好きなのでパワーバンドの加速感!爽快の一言!免許取った17歳の頃から大好きなスタイリング!26年越しにやっと巡り合えましたw 【続きを見る】
  • ネイキッドなのでラフに乗れるしメンテが楽ですアップハンにして楽な姿勢で乗れますドノーマルだけど下手な大型を簡単にロックオンできます!過激なパ 【続きを見る】
  • パラ2とはいえやっぱり面白いこのころの250は速いです。
  • まんまレーサーフレームです。
  • パワーバンドに入った時の加速がたまらないです。同時に所有しているNS250よりも低速トルクもあり乗っていて楽しいですね。
  • 時代的に非常に解りづらいコンセプトで不人気ながら、兄弟に人気だったRGV−Γがあるので純正、中古のパーツが比較的に豊富。速い。安っぽさが無く、作 【続きを見る】
  • 軽い、軽くて速過ぎる!
  • 速い、信号ダッシュ最速
  • バブル時代、馬力規制が有名無実な最後の年、1988年。この時に作られたレーサーレプリカRGV250Γのネイキッド版。最高の性能、最高のスタイリング。超 【続きを見る】
  • 見た目がかっこいい。軽くてとりまわしがいい。乗ったことのある他の2ストと比べて整備性はまだマシ。ガンマの部品が付くので擬似カウルレスガンマが 【続きを見る】
  • 構造が比較的シンプルなので、キャブの清掃やセッティング、エンジンばらしなど一通りやってみた。このバイクのおかげで整備をかなり勉強できた。V型 【続きを見る】
燃費
3.25
走り
2.75
ルックス
3.00
メンテナンス
3.75
積載性
3.25
とりまわし
3.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
65.00点
  • 当時は先進のDOHCエンジンで、鈴木独自のANDF(アンチノーズダイブフォーク)が搭載されていたマシン。
  • 族車仕様にされがちなゴキだが、ウチは完全なノーマル状態であり、その丈夫さと乗り心地の良さは圧倒的快楽である。ただ長く倉庫在庫になっていたため 【続きを見る】
  • 長所や満足している所って、このバイクの何処を探しても何ひとつなかった。面白味のないバイク。まぁ安いから仕事用に乗り回していただけ。
  • とにかく燃費がいい(ツーリングで33キロ/リッター)下から上までパワーバンドが広い。街乗りでぶん回しても27キロ/リッター走ってくれる。250DOH 【続きを見る】
  • ハンスムート作GS650G譲りの抜群のネイキッドスタイルと初期型のシンプルなカラーリング。空冷2発は整備も楽で維持費も安く,余計なものは一切付いて 【続きを見る】
  • 当時は先進のDOHCエンジンで、鈴木独自のANDF(アンチノーズダイブフォーク)が搭載されていたマシン。
燃費
4.17
走り
3.92
ルックス
3.92
メンテナンス
3.58
積載性
3.17
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.29点
  • 大きな車体からくるゆったりとしたポジション、ウインドプロテクションの効果が大きいハーフカウル、下から扱いやすいエンジン。パワーは無いので加速 【続きを見る】
  • コスト(安いがそれほど安っぽくはない)初スズキ(中国産だが特に気にならない)大柄(乗っててポジションが楽)特性(低ギアのトルクがあり発進が楽 【続きを見る】
  • ・高燃費で懐に優しいです(最大で35.9km/lでました)・250ccクラスにしては重いほうですが、取り回しは難しくありません・低速トルクが強いため発進時 【続きを見る】
  • 燃費が良い、セミカウルが大きくてポジションも楽なので長距離でも疲れにくい、低速トルクが太い
  • ツーリングに最適、エンジン回せばパワフル
  • 大きな車体からくるゆったりとしたポジション、ウインドプロテクションの効果が大きいハーフカウル、下から扱いやすいエンジン。パワーは無いので加速 【続きを見る】

209位 RG125/スズキ

RG125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

RG125/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.27
走り
4.27
ルックス
4.36
メンテナンス
3.73
積載性
2.73
とりまわし
3.36

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.33点
  • 2stドッカンパワーでの加速感。パワーバンドに入ってからは公道では持て余す。軽い車体でひらひらと倒せるのはとても素敵。シングルのため整備も楽。
  • 加速!!
  • ストレス発散には良い乗り物。125なので田舎の農道では綺麗に吹け切ってくれます。小型自動二輪でパラツインは中々無いです。
  • モモンガァァァを超えたあとのドッカンパワーがやばいですねw調子にのってるとそのうち死にそうなので自重しますw
  • 改造次第で純正6速吹け切りまではでるメーターレッド手前で170kmGPSで165kmギア比的にそこまでだけど意外にすぐ出るので馬力的にはまだ出せそう。軽快 【続きを見る】
  • 排気量125 レーサーレプリカは稀。今では全くと言っていいほど見かけないけど、当時は125はガンマで決まり。走りも良い。装備も良い。整備も125だから 【続きを見る】
  • 125ccには見えない車格!2st単気筒のサウンド!VJ22そっくりのルックス!やっぱレプリカはかっこいい!
  • 峠の上りでも下りでも400ccについて行けるし、振り回せるしサイコーの相棒★VJ21~22Aの流用が可能!
  • ● 2stなトコ。● 125ccの割には、そこそこ走る。● 同じ車両を殆ど見かけない。で、何よりスズキなトコ。(これ重要w)
  • 2stドッカンパワーでの加速感。パワーバンドに入ってからは公道では持て余す。軽い車体でひらひらと倒せるのはとても素敵。シングルのため整備も楽。
  • 加速!!
  • ストレス発散には良い乗り物。125なので田舎の農道では綺麗に吹け切ってくれます。小型自動二輪でパラツインは中々無いです。
燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
4.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
181 〜 210 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。