満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ホンダ  ×
  • ハスクバーナ  ×
  • スノーモービル  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる

241位 XLX250R/ホンダ

XLX250R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

XLX250R/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.50
走り
3.67
ルックス
3.67
メンテナンス
3.67
積載性
3.00
とりまわし
4.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.25点
  • 走り心地が良い。振動が力強さを醸し出していい感じです。ハイギヤードにしたので、ツーリングで40km/L走ります。
  • 単気筒で燃費の良さはピカイチだったと記憶する。L/30kmは走った。
  • 自分的にスタイルがカッコいい。エンジンも癖が無く乗りやすい。
  • デザイン。私の美感で頂点に位置づけられているXLX。特にヘッドライトカウルのかっこ良さは渋すぎる。それとRFVCツインキャブ。低速からトルク感に溢れ、セ 【続きを見る】
  • 走り心地が良い。振動が力強さを醸し出していい感じです。ハイギヤードにしたので、ツーリングで40km/L走ります。
  • 単気筒で燃費の良さはピカイチだったと記憶する。L/30kmは走った。

242位 250T/ホンダ

250T

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/アメリカン/クルーザー

250T/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.67
走り
2.67
ルックス
4.33
メンテナンス
3.33
積載性
2.67
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
70.00点
  • イケてはないですが、そこら中イッテます。
  • フォルツァ(ビッグスクーター)だけあって、乗り心地が良いです。疲れもたまりにくいので、長距離も苦ではありません。荷物も載せやすいので、旅をす 【続きを見る】
燃費
4.64
走り
4.04
ルックス
3.84
メンテナンス
3.40
積載性
3.40
とりまわし
4.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.14点
  • ヘルメットが入るので、近所の買い物レベルなら積載量も問題ない。日本ではウケないデザインなので、なかなか盗まれない。パッと見がスクーターっぽい 【続きを見る】
  • ツーリングに行くとリッター70キロ走ったりする。そのくせキビキビ走れる。一番元気が良かった頃のタイホンダエンジンらしいですねこれ。気軽に200キ 【続きを見る】
  • スペック的には125の中では非力な方だが、実際に走らせると思った以上に快速。燃費も街乗りでリッター55km以下になったことが無いくらい高燃費! カブ 【続きを見る】
  • 安い、早い、17インチ。                                                            【続きを見る】
  • ツーリングに行くと案外楽しい。 神奈川から京都まで2往復したが 快適だった。原付なのでバイパスで出されてしまうところがあるのが困る 燃費はツ 【続きを見る】
  • 125ccでAT限定でも乗れる。タンク容量も5Lあり、燃費が50kmを切ることがない。カブにはない収納スペースがシート下にある。
  • 燃費が良い(60km/h以上)。時速80キロ以下での走行では何ら不満はない。メットインの恩恵は大きい。
  • タジマエンジニアリングで力を増すための吸排気ポート加工してもらった(新車時に)。加工前がどうなのかわからないが、力あり、燃費よく、乗り心地も 【続きを見る】
  • 50ccのリトルカブより排気量が大きい125ccの分、気づけば60km/hに到達する余裕の出力と4速ミッションのおかげか?自分が乗ったリトルカブより燃費は良 【続きを見る】
  • カブなのにメットインがある
  • 自動遠心クラッチも2段なので、半クラ使えばMT車のように変速できて楽しい。燃費が街50/旅65km/Lと大満足。その気になれば100km/h巡航できる。
  • 燃費良し街中で52km/L、ツーリング60km/L超え長距離走っても音を上げないエンジン。(オイル選択は重要)その気になれば一桁国道バイパスで4輪の流れに 【続きを見る】
  • ヘルメットが入るので、近所の買い物レベルなら積載量も問題ない。日本ではウケないデザインなので、なかなか盗まれない。パッと見がスクーターっぽい 【続きを見る】
  • ツーリングに行くとリッター70キロ走ったりする。そのくせキビキビ走れる。一番元気が良かった頃のタイホンダエンジンらしいですねこれ。気軽に200キ 【続きを見る】
  • スペック的には125の中では非力な方だが、実際に走らせると思った以上に快速。燃費も街乗りでリッター55km以下になったことが無いくらい高燃費! カブ 【続きを見る】
燃費
3.41
走り
3.94
ルックス
4.17
メンテナンス
4.00
積載性
3.35
とりまわし
4.06

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.62点
  • 50ccなのにデカい!横からの姿だと自分が所有している250ccのバイクと同等かそれ以上!ちゃんと教えるまでは誰も原付だと信じてくれませんNSR50やNS-1 【続きを見る】
  • フルサイズは乗りやすい。速くはないが2stなので楽しく乗れる。タンク容量も多く、距離が稼げる。マイナー車なので物珍しいみたい。オフロードという 【続きを見る】
  • MT50と基本同じEgなのですが トルクフルな走りをします。車格がとにかくデカイ KLX125を横に並べると・・・・
  • デカくて50ccに見えないところが気に入ってます。まだ走れる状態ではないのでこれから色々更新予定です。
  • 少排気量の2st車両なので~とても一生懸命走ってる感じが楽しいwフルサイズオフロードバイクなので視界は良好。絶滅危惧種で今しか楽しめないかも知れ 【続きを見る】
  • 人生初のオフ車
  • 原付だけどフルサイズ タイヤ径でかいのでちょっとガレてても結構いけるフルサイズといえども 軽いのでこかしても何とかなる
  • 50のくせにでかい。
  • フルサイズ乗り心地最高ライトが明るいエンジンパワフル(NSR50のに換装)
  • 2ストパワー最高
  • 50CCでこの車体サイズ!がんばれば100km/hも出せる。
  • 速い・デカイ・何処でも行ける
  • 50ccなのにデカい!横からの姿だと自分が所有している250ccのバイクと同等かそれ以上!ちゃんと教えるまでは誰も原付だと信じてくれませんNSR50やNS-1 【続きを見る】
  • フルサイズは乗りやすい。速くはないが2stなので楽しく乗れる。タンク容量も多く、距離が稼げる。マイナー車なので物珍しいみたい。オフロードという 【続きを見る】
  • MT50と基本同じEgなのですが トルクフルな走りをします。車格がとにかくデカイ KLX125を横に並べると・・・・
燃費
4.45
走り
3.54
ルックス
3.61
メンテナンス
4.25
積載性
3.20
とりまわし
4.63

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.67点
  • 低速のトルク感、手軽さ、単気筒の音とフィーリング、取り回しの良さ、燃費の良さ(街中32~ツーリング42km)、オイルフィルターレス、のんびりツーリン 【続きを見る】
  • 低速域の粘り。タンクが10Lで航続距離長い。オフ車の中ではライトが明るい。取り回しがとても軽い。オイル量が1Lなのでお財布に優しい。
  • 他には無いスマートなスタイリング。ホンダが作ったセロー。でもマウンテントレールにはなり切れずに、長く作られる事は有りませんでした。
  • べた足でリカバリーが簡単で乗りやすい。パワーやトルクも手頃で扱いやすく低速でも乗りやすい。      
  • トルクフル,軽い,乗りやすいってだけでも長所だとは思うのですがホンダの隠れた名車?(迷車?)ということで、知ってる人は「良いバイクだね」って言 【続きを見る】
  • ステンレスカバーのついたマフラーがカッコ良かった。初期型97年モデル赤の在庫を98年に買ったので、安かった。
  • 軽くて取り回しがいいところ。軽くて、サイズ管も良く気負ういつようが全くないところ。全体的に満足してます。下道トコトコツーリングが最高に楽しい 【続きを見る】
  • 軽くて取り回しが楽ちんで気軽に乗れる。燃費がいい(約40km/L)低速の粘り。足つきは良いですよ。
  • 見た目のスタイリッシュ。
  • 軽く取り回しがよく、構造がシンプルなので自分でほとんどのメンテナンスをできる。外装パーツ類、灯火類がタフというかこけても壊れない!年式から想 【続きを見る】
  • 軽いとりまわしと粘るエンジン
  • 軽快、エンジンが安定
  • 低速のトルク感、手軽さ、単気筒の音とフィーリング、取り回しの良さ、燃費の良さ(街中32~ツーリング42km)、オイルフィルターレス、のんびりツーリン 【続きを見る】
  • 低速域の粘り。タンクが10Lで航続距離長い。オフ車の中ではライトが明るい。取り回しがとても軽い。オイル量が1Lなのでお財布に優しい。
  • 他には無いスマートなスタイリング。ホンダが作ったセロー。でもマウンテントレールにはなり切れずに、長く作られる事は有りませんでした。

246位 XL125R/ホンダ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

XL125R/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
3.00
ルックス
3.00
メンテナンス
4.00
積載性
1.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

247位 CBF1000F/ホンダ

CBF1000F

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー

CBF1000F/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.30
走り
4.27
ルックス
4.18
メンテナンス
2.91
積載性
4.18
とりまわし
3.73

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.22点
  • スタイル高級感、所有感※全角50文字以上でご記入お願いいたします。購入を検討する人が参考にします。
  • スタイル。ディラーとしてのレッドバロンの安定感。私にとっては、頼りになります。大変気に入っていましたが、仕事の都合で手放しました。
  • 何と言ってもこの見た目に惚れました!2010年式からカウル周辺が特にカッコ良くなってますね。走行風も全然気になりませんし、防風性能は非常に高いで 【続きを見る】
  • 普通のバイク!乗り易い。個人的にはルックスなんだけど
  • ・245kgもあるとは思えない取り回しの軽さ。・高速時の燃費が速度による変化が少ない。(でもやっぱり100km/h時が一番いいかな)タンク容量が20リッタ 【続きを見る】
  • なんといっても、ツアラーの割には軽い事。そしてSSのエンジンをデチューンした物の割には、急かさないエンジンフィール。
  • CBR1000RRのエンジン。回すとカタログ数字以上に元気にパワーが出ている気がする。かなり希少車。ポジションがネイキッドだけに楽、シートも 【続きを見る】
  • スタイル高級感、所有感※全角50文字以上でご記入お願いいたします。購入を検討する人が参考にします。
  • スタイル。ディラーとしてのレッドバロンの安定感。私にとっては、頼りになります。大変気に入っていましたが、仕事の都合で手放しました。
NC700X

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥438,000 〜 ¥598,000
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

NC700X/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.82
走り
3.71
ルックス
3.93
メンテナンス
3.41
積載性
4.52
とりまわし
4.06

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.79点
  • ツーリング燃費がとても良いので、14Lタンク容量がちょうどよく思えるところや、前後片側ブレーキなので手入れがしやすい事
  • トップケース付いててもスタイルの崩れないアドベンチャーっぽいデザイン。マスの集中と異常なまでに倒れたシリンダーの配置で低重心のエンジン配置の 【続きを見る】
  • 見た目は戦闘機のようで、シャープな感じ。本来燃料タンクのあるところが収納になっているのはありがたい。パーツも多く出ているので、修理は容易。取 【続きを見る】
  • 燃費が良く、シングルブレーキのためコスパがいい。ダートやちょっとしたガレ場なら車高が高いので結構行けます。
  • 燃費のよさに感動。山道をグングン上っても 30km/L 。街乗りでは、26km/L 。運転の技術を磨けばもっとよくなるかなぁ。
  • 純正ローダウン仕様で安心の足つき重心が低く、168cm短足でも楽に乗れる。メットイン・スペースがいろいろ便利だった。燃費も抜群です
  • 長距離ツーリングに向いている。燃費がいいいろいろ入る
  • 取り回しが楽で、乗りやすい
  • 中古で買った時点で純正フルパニア仕様だったので、凄まじく荷物が乗る。タンデムで二人分のキャンプ道具と、タンデマーのヘルメットまで積載できる。 【続きを見る】
  • メットイン燃費トルクはそれなりにあるので加速十分重心低く取り回しやすい
  • 装備が最初から充実していた。モリワキ・マフラーまで。ETCも便利だし、ナビも十分な性能があります。
  • 楽に移動することに特化したツアラー。尖がった挙動がまったくない。流れをリードできる適度なパワー。真夏の信号待ちでもエンジン熱はそれほど熱くな 【続きを見る】
  • ツーリング燃費がとても良いので、14Lタンク容量がちょうどよく思えるところや、前後片側ブレーキなので手入れがしやすい事
  • トップケース付いててもスタイルの崩れないアドベンチャーっぽいデザイン。マスの集中と異常なまでに倒れたシリンダーの配置で低重心のエンジン配置の 【続きを見る】
  • 見た目は戦闘機のようで、シャープな感じ。本来燃料タンクのあるところが収納になっているのはありがたい。パーツも多く出ているので、修理は容易。取 【続きを見る】

249位 GL1100ゴールドウイング/ホンダ

GL1100ゴールドウイング

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

GL1100ゴールドウイング/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
4.50
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
4.00
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
  • どっしり重量感のある見た目とは裏腹に走り出してしまえばとても軽快なハンドリングで乗りやすいリッター22.5キロの燃費の良さ他者と被らない速さはな 【続きを見る】
  •  水平対向4気筒エンジンがボトムヘビーで、直進安定性がありとても乗りやすかった。風防がでかく疲れない。

250位 NSF250R/ホンダ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ

NSF250R/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.67
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.33
積載性
1.33
とりまわし
2.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
94.50点
  • とても速い
燃費
2.43
走り
3.43
ルックス
4.29
メンテナンス
3.00
積載性
2.43
とりまわし
2.86

このモデルのオーナー評価

総合評価
67.00点
  • 用途:村内移動走り:なんとなく2stの加速をする。見た目:悪くない。低い車高、ディッシュホイル、ディスクブレーキ、ワイドハンドル、メッキパー 【続きを見る】
  • 速度・ルックス・・
  • やはり50ccには見えない大きさと外見!外見は渋めに決めてもなかなかのものですよ…
  • 原付50CCなのに車体が大きいので乗り心地がいい!!
  • 用途:村内移動走り:なんとなく2stの加速をする。見た目:悪くない。低い車高、ディッシュホイル、ディスクブレーキ、ワイドハンドル、メッキパー 【続きを見る】
  • 速度・ルックス・・
燃費
3.40
走り
3.40
ルックス
4.00
メンテナンス
3.80
積載性
3.00
とりまわし
3.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • CB750Fに似たデザイン。当時の400ccクラスの中では飛びぬけて先進的なデザインだった。中低速トルクがあり、癖が少なくて乗りやすかった。
  • 安いw
燃費
3.87
走り
3.71
ルックス
4.00
メンテナンス
3.26
積載性
2.44
とりまわし
4.03

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.16点
  • CBX125カスタムは5速だがCBX125Fは6速である。125ccで6速って欧州仕様じゃないんだから…‥バブリーな時代の産物ですな~。
  • ロケットカウルの好みはあるだろうが、今となってはダサカッコイイ。アルミブーメランコムスターホイールも良き。17馬力のRFVCエンジンはよく回り最高 【続きを見る】
  • (1)初心者向け?で取り回しやすい。(2)ダサイ外観と旧車であるとこが好き。(3)125ccでDOHCな凝ったエンジンも好き。(4)車検なし、税金2,400円、任意 【続きを見る】
  • とにかく回るエンジン、空冷とは思えないぐらいスイスイ回る。ライポジが優しくてシートも厚いので、遠乗りも苦にならない。高速域でも安定して走って 【続きを見る】
  • 水没車の為に使える部品がほとんど無く、エンジンを始めとしてほとんどの部品を中古品や社外新品に交換しました。それだけに愛着があります。
  • ◎スペックが素晴らしい。当時は不人気車だったかもしれないが今では希少。基本的には丈夫でオーバークオリティ。◎125CCとは思えない高性能。市街地か 【続きを見る】
  • ビンテージ感が溢れる
  • GB250は排気量2倍で、自分は高回転まで使い切れない。CBX125カスタムのRFVCエンジンは高回転まで回せるので楽しい。そして自分の車体はエンジンのかか 【続きを見る】
  • cbx400fインテグラの流れをくむ、ブスカワ的なロケットカウル。1万回転位回るエンジン。16インチフロントタイヤは素直に曲がってくれる。
  • オールペンした赤白ツートンカラー
  • 燃費がいい車の流れに何とかのれる軽い
  • 80年台の技術が詰まっている感じがし、125ccという小排気量なのにそこそこの馬力と出力!
  • CBX125カスタムは5速だがCBX125Fは6速である。125ccで6速って欧州仕様じゃないんだから…‥バブリーな時代の産物ですな~。
  • ロケットカウルの好みはあるだろうが、今となってはダサカッコイイ。アルミブーメランコムスターホイールも良き。17馬力のRFVCエンジンはよく回り最高 【続きを見る】
  • (1)初心者向け?で取り回しやすい。(2)ダサイ外観と旧車であるとこが好き。(3)125ccでDOHCな凝ったエンジンも好き。(4)車検なし、税金2,400円、任意 【続きを見る】

254位 CRF150F/ホンダ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
レーサー/競技用

CRF150F/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.50
走り
4.50
ルックス
4.75
メンテナンス
5.00
積載性
3.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 取り回しが楽!扱いやすい!
  • かわいい。
燃費
3.84
走り
3.82
ルックス
3.71
メンテナンス
3.16
積載性
4.18
とりまわし
4.45

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.69点
  • それなりに大きいのに車重が軽い。250スクーターにしては取り回しがとても楽。シート下容量は40Lだけど荷室の形状から結構モノが入る。防風性が素晴ら 【続きを見る】
  • 流麗なスタイル、シート高さが低いので足つき性が良く!車体重量の軽さ、ウインドスクリーンの高さで走行風の巻き込みが少ない!!
  • 気がつくと手元に来て早5年、自賠責もまた5年の更新(^_^) 47000キロ走ったが絶好調ォ〜!! ♪───O(≧∇≦)O────♪燃費良し!渋滞のすり抜け良 【続きを見る】
  • 加速の良さ、取り回しの楽さ、ともに抜群!近所の買い物や通勤通学にはもってこい。ウィンドシールドが大きくて雨の日も快適に走行できます。
  • とにかくタフなエンジン。タンデムでストップ&ゴーの街中でも、高速を走っても変わらない燃費(30km/L).。変速機や走行モードなど余計な装備が無いの 【続きを見る】
  • 後ろの純正のBOKも付けてたので積載量がとにかく半端なかった☆ ('-^ )b10キロのお米がシート下に楽にはいるスクーターで重宝です☆ ('-^ )bドノーマ 【続きを見る】
  • 積載量がとにかく半端ないです☆ ('-^ )b
  • 大きさと重量
  • ・250なのにコンパクトな車体で取り回しラクラク。・防風効果が高く長距離もラクラク・一日中乗っていても痛くならないシート・加速、巡航とも過不足 【続きを見る】
  • このクラスでは普通かもしれないけど、ポジション、ハザードが標準なのがいい積載性も満足のレベル
  • 250ccスクータでは小型な方なので取り回しが良い
  • あまり走ってない広いトランクのおかげで手ぶらで乗れる
  • それなりに大きいのに車重が軽い。250スクーターにしては取り回しがとても楽。シート下容量は40Lだけど荷室の形状から結構モノが入る。防風性が素晴ら 【続きを見る】
  • 流麗なスタイル、シート高さが低いので足つき性が良く!車体重量の軽さ、ウインドスクリーンの高さで走行風の巻き込みが少ない!!
  • 気がつくと手元に来て早5年、自賠責もまた5年の更新(^_^) 47000キロ走ったが絶好調ォ〜!! ♪───O(≧∇≦)O────♪燃費良し!渋滞のすり抜け良 【続きを見る】

256位 CBR600RR レースベース車/ホンダ

CBR600RR レースベース車

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
レーサー/競技用

CBR600RR レースベース車/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
4.25
ルックス
4.67
メンテナンス
3.00
積載性
2.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • さすがレーサー軽い、切り返しが楽、Fiセッティングも楽。差し込み径合えばいろいろなサイレンサーが試せる。
燃費
3.17
走り
3.54
ルックス
3.85
メンテナンス
3.08
積載性
2.46
とりまわし
3.92

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.50点
  • 元祖『RR』な点。メットインすらない、フロアボードのバックステップなフットレストなど、スパルタンなデザインに惚れてましたwカラーリングも黒/銀& 【続きを見る】
  • エンジンが初期型DIOと同じAF18E♪バンク角は浅いが、レーシーなマフラー♪精悍なスタイルとカラーリング(SEEDカラー)最終モデルのRRはエ 【続きを見る】
  • 昔の原付は速かった。
  • Dioじゃないとこ
  • メットアウト。純正2眼ヘッドライト。エンジンは丈夫なAF-18系。
  • 当時は、速いバイクだったが、知人のジョグやらチャンプに置いてけぼりだった。親には、リードを進められたが、免許取得が周りと遅かったせいで、当時 【続きを見る】
  • 元祖『RR』な点。メットインすらない、フロアボードのバックステップなフットレストなど、スパルタンなデザインに惚れてましたwカラーリングも黒/銀& 【続きを見る】
  • エンジンが初期型DIOと同じAF18E♪バンク角は浅いが、レーシーなマフラー♪精悍なスタイルとカラーリング(SEEDカラー)最終モデルのRRはエ 【続きを見る】
  • 昔の原付は速かった。

258位 リード100/ホンダ

リード100

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

リード100/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.05
走り
3.69
ルックス
2.93
メンテナンス
3.41
積載性
4.00
とりまわし
4.07

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.52点
  • 壊れない
  • よいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよい 【続きを見る】
  • 普段街乗りするだけならメンテが楽。絶滅危惧種の2stのパワーが好きな人にはおすすめかも。でもキャブだから環境に左右されるので、いきなり調子悪く 【続きを見る】
  • ノーマル燃費35km(後期トルクカムカム、WR14gx6)
  • 今や貴重な2スト。車両を維持するだけでも価値があります。持っている人はスクラップにせず、頑張って乗りましょう。
  • 前ブレーキを握ると後ろブレーキも一緒にかかる。
  • 今はなき2スト。
  • いろいろ良い点がありますが、一番は収納力・積載力かな。
  • 軽い
  • LEADは安らぎ♪ フロントフォークのスライドメタルが内と外にちゃんとある所(NSR50には無いW)
  • メットイン広い!!
  • 2ストの100cc。力ありますねー。出足が鋭いwというかアクセルを少々開けると怖いですwwwトコトコどころじゃありませんwwwww
  • 壊れない
  • よいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよい 【続きを見る】
  • 普段街乗りするだけならメンテが楽。絶滅危惧種の2stのパワーが好きな人にはおすすめかも。でもキャブだから環境に左右されるので、いきなり調子悪く 【続きを見る】

259位 CB600F/ホンダ

CB600F

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド

CB600F/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.67
走り
4.33
ルックス
4.33
メンテナンス
3.00
積載性
3.33
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
CBR1000F

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー

CBR1000F/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.16
走り
4.10
ルックス
4.27
メンテナンス
3.19
積載性
2.48
とりまわし
2.62

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • ・逆輸入車なので同色が少ない・高速道路では余裕の走り・安定性が有るので長距離ツーリングでも疲れにくい・トリコロールカラーで目立つ
  • 最近、観ることが無い希少価値があるバイク。知る人ぞ知る、幻の名車。逆輸入車フルパワーで、なかなかの優れモノ。良タマは少なく、フルカウル、フル 【続きを見る】
  • シートが柔らかくツアラーとして高速は楽チンで、荷物も積みやすく、良くできていると思います。古臭いデザインですが、整然として気に入っています。 【続きを見る】
  • 足つき最高!高速クルーザー。マイナー車。
  • とにかく大きい!カウルの効果と、DCBSの連動ブレーキが絶大で、超高速域でも風の影響を受けませんし、そこからのブレーキングも凄かった。
  • 結構スピードが出る。これぞ大型バイクという車格。フルカバードボディーは今では貴重。小雨ならカッパ無しでも結構行ける
  • ・安定性抜群(特に高速)・意外とワインディングも楽しめるコーナリング性能・人馬一体感覚の操縦性・2灯ヘッドライト、2灯尾灯、DCBS装備等による安 【続きを見る】
  • スタイリングですな(=ω=)ウム
  • 軽い 加速いい 曲がる
  • やはり当時最速、フルパワーってところでしょうか?全く出した事ないですが・・・。
  • 未だにイケテル。どうもカナダ仕様らしいです。
  • めったに見かけない車種。Pで休憩していると声をよくかけられます。老いた体を鍛えさせてくれる重たい車体。未だ最強長距離ツアラー。当時のマイナー 【続きを見る】
  • ・逆輸入車なので同色が少ない・高速道路では余裕の走り・安定性が有るので長距離ツーリングでも疲れにくい・トリコロールカラーで目立つ
  • 最近、観ることが無い希少価値があるバイク。知る人ぞ知る、幻の名車。逆輸入車フルパワーで、なかなかの優れモノ。良タマは少なく、フルカウル、フル 【続きを見る】
  • シートが柔らかくツアラーとして高速は楽チンで、荷物も積みやすく、良くできていると思います。古臭いデザインですが、整然として気に入っています。 【続きを見る】
燃費
4.00
走り
3.80
ルックス
4.80
メンテナンス
2.80
積載性
2.20
とりまわし
3.40

このモデルのオーナー評価

総合評価
72.50点
  • 取り回しが軽い。気負わなくても気軽に乗ることができる。好き嫌いはあると思いますが、スタイルが抜群、人と滅多に被らない。駐車中、ハスクバーナの 【続きを見る】
  • ハスクバーナと言うブランドイメージな良さとヨーロピアンなスタイリング。乗車姿勢はアップライトでシートも柔らかく楽チンです。
燃費
3.97
走り
4.47
ルックス
4.65
メンテナンス
3.00
積載性
4.69
とりまわし
3.14

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.06点
  • まず、スタイリングが最高!とにかくデカイ!乗りこなしてやるぞ!と意欲をかられる。一発あたり500ccのエンジンはパンチがあり、レスポンスも良い! 【続きを見る】
  • 大柄なのにとても乗りやすい。ひらひらと曲がる。加速もしっかりある。21インチのフロントタイヤのおかげで林道も楽々。タイヤ次第ではかなりの走破性 【続きを見る】
  • 舗装・未舗装問わずしっかり走る。大きいので乗っていて楽。降りてからの取り回しは身長がないと辛いかも。オヤジタンデムで峠は流石にキツいが。(レ 【続きを見る】
  • ビックタンクで1回の給油で600キロぐらい走れます。リアシートとキャリアが平坦なのでキャンプの荷物なども積みやすいです。270度クランク独特のエン 【続きを見る】
  • DCTは想像通り「楽チン」とても満足してます。オフロード走行は考えてないが、林道を駆け抜ける喜びを体感できそう。
  • 舗装路はオンロードバイク並みに走ってくれて、高速走行は非常に安定してます。ダートは、そんなに多くは走ってませんが、ある程度の走破性は、ありま 【続きを見る】
  • 車格を感じさせない乗りやすさ。ツーリング用途では必要にして充分なトルク。カスタムの必要性を感じない装備(クイックシフターは追加したいかも... 【続きを見る】
  • 長距離走行の快適性ビッグタンク&低燃費による航続距離の長さ凄くデカいが意外と軽快に取りまわせるノーマルマフラーでも音量大き目で迫力がある
  • 懐かしくも新しいデザイン。直2エンジンながら270°クランクによりVツインのようなエンジンサウンドが心地いい。
  • 乗っていて超楽です、どこまでも行けそうですグリップヒーターや電源ソケットETCなど標準装備なので助かります。純正マフラーとは思えない排気音。ゴ 【続きを見る】
  • 1 新しいモデルなのでアフターパーツや情報がたくさんある事。2 レギュラーガソリンな所。3 販売店が近いので安心感がある。4 視点が高いので楽5 乗車 【続きを見る】
  • 存在感。走り出すと手の内に収まるような感覚になるトコ。過激さはないが、どこまでも穏やかさが前面にでるような乗り味。
  • まず、スタイリングが最高!とにかくデカイ!乗りこなしてやるぞ!と意欲をかられる。一発あたり500ccのエンジンはパンチがあり、レスポンスも良い! 【続きを見る】
  • 大柄なのにとても乗りやすい。ひらひらと曲がる。加速もしっかりある。21インチのフロントタイヤのおかげで林道も楽々。タイヤ次第ではかなりの走破性 【続きを見る】
  • 舗装・未舗装問わずしっかり走る。大きいので乗っていて楽。降りてからの取り回しは身長がないと辛いかも。オヤジタンデムで峠は流石にキツいが。(レ 【続きを見る】
燃費
4.33
走り
3.50
ルックス
3.50
メンテナンス
4.33
積載性
3.67
とりまわし
4.83

このモデルのオーナー評価

総合評価
76.00点
  • カブ系エンジンはカスタムパーツが豊富で、不満なところを解消する楽しみがある。dax風マフラーでもPC20セットで最高速80km/9500rpmまで伸びた。パワ 【続きを見る】
  • 世のシャリー愛好家からは見向きもされない角目、プラスチックフェンダーなど。でも奥様方の実用車として設計されているので、足つきもよく、シートは 【続きを見る】
  • カスタムペイント、ホイール、エンジンなど全てです。第2回カスタムコンテスト
燃費
4.17
走り
3.50
ルックス
4.00
メンテナンス
3.83
積載性
2.83
とりまわし
4.83

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.00点
  • 暑くても寒くても調子が変わらないエンジンはさすがの一言。スリムな車体でひらひら曲がれます。峠のブラインドコーナーで後ろの大型バイクをあっとい 【続きを見る】
  • 身長150cmでも足つきに不安がない数少ないネイキッドバイクです赤色タンクと赤色フレームはLDモデルだけなのでレア感もありモンスターっぽく見えなく 【続きを見る】
CB72

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/絶版名車(〜1979年)

CB72/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.57
走り
3.57
ルックス
4.86
メンテナンス
3.43
積載性
2.43
とりまわし
3.71

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.29点
  • ルックス古い割りには良く走る同年代では比較的パーツが入る旧車の割に乗りやすい排気音ほとんどの部品が鉄製バンザイ(ケンカ)メーター
  • 抜群のスタイルとサウンド。
  • ルックス古い割りには良く走る同年代では比較的パーツが入る吸排気音Y部品のシングルシート付きほとんどの部品が鉄製バンザイ(ケンカ)メーター
  • 重さ、バランス!
  • メーターバイザー
  • ルックス古い割りには良く走る同年代では比較的パーツが入る旧車の割に乗りやすい排気音ほとんどの部品が鉄製バンザイ(ケンカ)メーター

266位 NUDA900/900R/ハスクバーナ

NUDA900/900R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

NUDA900/900R/ハスクバーナ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.13
走り
4.75
ルックス
5.00
メンテナンス
3.13
積載性
1.71
とりまわし
4.57

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.86点
  • 900のツインエンジンはパンチのあるエンジンでフィーリングはオフのレーサーに乗ってる感じF800Rと兄弟車ですがエンジンは別物ですよ最高です。
  • 優れたデザイン。パワフルなエンジン。ポジションさえ適正化すれば街乗りに不満はありません。音も元気がよくてノーマルで十分満足できます。
  • 他に類のないスタイル。弾けるようにパンチのあるエンジンと、軽量な車体、剛性感たっぷりの足回りでキビキビ飛ばせる!ちょっと他にはないバイクです 【続きを見る】
  • 通勤には十分。あまり見ない(爆)「これ、どこのバイクとよく聞かれる。」自分ではとても走りやすいほうかと思う。
  • なんといってもデザイン
  • 900のツインエンジンはパンチのあるエンジンでフィーリングはオフのレーサーに乗ってる感じF800Rと兄弟車ですがエンジンは別物ですよ最高です。
燃費
4.60
走り
4.20
ルックス
4.00
メンテナンス
3.80
積載性
3.20
とりまわし
3.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.00点
  • 直進が安定しているので余裕がある感じ、通勤には十分です。たまに長距離のりたくなります。フロントタイヤが大きいので段差なども不安定になりません 【続きを見る】
  • ゆったりのんびり流しながら走るのに最適。
燃費
5.00
走り
3.33
ルックス
3.33
メンテナンス
3.00
積載性
5.00
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.50点
  • 燃費が良く満タンでおとなしく走れば、400km走るシート前のボックスは、電源付きで非常に便利DCTは移動が楽ちん
  • DCTなのでとにかく楽。はじめはつまらないかなと感じたこともありましたが、乗っていくうちにこのバイクの完成度の高さに気付き始めました。うまく 【続きを見る】
燃費
4.67
走り
3.50
ルックス
4.33
メンテナンス
4.50
積載性
2.80
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • CRーVに乗る♪キタコのSE2-PROが組んであるそう。タイプDなとこ♪なんてたって原2♪
  • ・燃費はめちゃくちゃいい!・カスタムパーツが多い!・ディスクだからよく止まる!
燃費
4.63
走り
3.50
ルックス
4.00
メンテナンス
2.63
積載性
3.13
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
76.67点
  • 低燃費(リッター40km)なのに、大容量タンク(13リットル)!満タンで軽く500キロ以上走るので、丸一日走り回ってもガス欠にはなりません!!振動が 【続きを見る】
  • 大きい割には軽くて取り回しが楽(自分の方に倒し掛けても押し戻せる、反対側でもある程度は大丈夫)ニーグリップがやりやすい運転しやすい意外とかっこ 【続きを見る】
  • 安い。大きく見える。燃費がいい。メーターがデジタル。ヘッドライトとポジションがLED。足付きいい。タンクでかい。車の保険のファミバイ特約でイケ 【続きを見る】
  • スタイル、上々。125ccスクーターならシグナスと、いい勝負?燃費良い。この値段で燃料噴射。キャブレターでは無い。LEDライト。耐久性未知数。 【続きを見る】
  • 車格が大きく250と同じくらい。125シングルなのに振動が少ない。LEDライトがとても明るい。スプロケをハイギア化(Fスプロケ)したので燃費55km/L超え 【続きを見る】
  • 低燃費(リッター40km)なのに、大容量タンク(13リットル)!満タンで軽く500キロ以上走るので、丸一日走り回ってもガス欠にはなりません!!振動が 【続きを見る】
241 〜 270 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

    ホンダ、ハスクバーナ、スノーモービル他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る