満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ハスクバーナ  ×
  • ドゥカティ  ×
  • ヒョースン  ×
  • TRRS  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
3.86
走り
4.71
ルックス
5.00
メンテナンス
3.69
積載性
2.40
とりまわし
4.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.80点
  • ユニークなデザイン、軽量コンパクトボディにそこそこパワフルなエンジン。コーナーリングが最高。積載性ゼロなので、近所のワインディングを含むデイ 【続きを見る】
  • いまだにあまり人とかぶらない。車体が軽いし、街中の加減速では全くストレスを感じない。トルクは薄いが3000回っていれば待ち乗りは十分。
  • クイックシフター。格好いい。軽い。加速。楽しい。タンデム中はタンクのラックにリュック置ける。
  • 見た目もよいですが、走りが良い。取り回しがとにかく軽いので、ひらひら感がとっても運転していて楽しい。とくに低速から中速コーナー続く山道が楽し 【続きを見る】
  • このデザインが良いと思うならば、乗るべきです。走りは、体を引っ張られるくらいの加速感があって、高回転が元気なバイクです。単気筒の振動は、SR 【続きを見る】
  • 新車から3年経ちましたので更新します。デザインについてどのメーカーとも被らないデザインです。ショートテールの北欧デザインが今だに斬新でキスカ 【続きを見る】
  • 390dukeのエンジンですから、走りに関しては楽しさ満点です。足回りも素晴らしく、全く不安を感じません。近距離ツーリングが主ですので、満足してま 【続きを見る】
  • 見た目(デザイン)については、大変満足。走りについては、車体の軽さもありとても軽快です。(取り回しも楽です)日帰りツーリングがメインですが、街中 【続きを見る】
  • とにかく加速が大変良く、乾燥重量170キロ程度で取り回しがとにかく軽いです。ブレーキ性能も文句無しです。
  • なんといっても独創的なスタイル!シングルエンジンの小気味よい振動とサウンドもGOOD!乾燥車重150kg、ショートホイールベースで軽快なフットワーク 【続きを見る】
  • ユニークなデザイン、軽量コンパクトボディにそこそこパワフルなエンジン。コーナーリングが最高。積載性ゼロなので、近所のワインディングを含むデイ 【続きを見る】
  • いまだにあまり人とかぶらない。車体が軽いし、街中の加減速では全くストレスを感じない。トルクは薄いが3000回っていれば待ち乗りは十分。
MONSTER 937

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,320,000 〜 ¥1,902,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

MONSTER 937/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.31
走り
4.31
ルックス
4.56
メンテナンス
3.13
積載性
2.31
とりまわし
4.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.14点
  • ニュートラルステア。独特なエンジン音、サイレンサー換えたからか派手な(状況によっては短所か)アフターファイヤー音。1000kmの初回点検を終え高回転 【続きを見る】
  • 足つきが良く軽い。低速から高速まで力強い。キャブ車みたいに定期的に乗らなくてもいい燃費がいい デバイスが色々あり細かい調整が出来る
  • やはりLツイン。そして、トラリスフレームではなくなりましたが、レースからのフィードバックは初代と同じ。電子制御もあって走りは軽し不満なし。
  • とにかく小さい。250と同じくらいで、しかも軽い。これまで乗ってきたどのバイクよりも取り回しが良い。よって通勤でのハードなすり抜けが楽にできる 【続きを見る】
  • ニュートラルステア。独特なエンジン音、サイレンサー換えたからか派手な(状況によっては短所か)アフターファイヤー音。1000kmの初回点検を終え高回転 【続きを見る】
  • 足つきが良く軽い。低速から高速まで力強い。キャブ車みたいに定期的に乗らなくてもいい燃費がいい デバイスが色々あり細かい調整が出来る
PANIGALE V2

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,800,000 〜 ¥2,811,100
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

PANIGALE V2/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.11
走り
4.78
ルックス
5.00
メンテナンス
2.11
積載性
1.56
とりまわし
3.22

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.50点
  • 20周年記念モデルらしいスペシャルな格好良いカラーリング。なぜか外国人にウケが良く、よく話しかけられる。トップブリッジにシリアルナンバーが刻印 【続きを見る】
  • 最新パニガーレの「顔」に惚れ込んでしまった!勿論フラッグシップの「スーパーレッジェーラ顔」に。この顔、他は現行のV2かV4しかありません。最新 【続きを見る】
  • カスタムしなくても改造車に乗ってるような楽しさがある。下道ツーリングは気温15℃以下なら快適に過ごせるが、それ以上は基本的に高速を使うべ 【続きを見る】
  • かっこいい!以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。50文字以上って、、、それ以上何が必要でしょうか?
  • 360度どこから眺めても飽きの来ない観た目Lツインエンジンとデスモドロミックが奏でるドカティ独特の鼓動ミドルクラスと同等のコーナーリングの軽さ 【続きを見る】
  • とにかくかっこいい。オートシフターがEBCなどの電子制御でとても乗りやすくなりました。所有欲を満たしてくれるバイクですね。
  • 20周年記念モデルらしいスペシャルな格好良いカラーリング。なぜか外国人にウケが良く、よく話しかけられる。トップブリッジにシリアルナンバーが刻印 【続きを見る】
  • 最新パニガーレの「顔」に惚れ込んでしまった!勿論フラッグシップの「スーパーレッジェーラ顔」に。この顔、他は現行のV2かV4しかありません。最新 【続きを見る】
  • カスタムしなくても改造車に乗ってるような楽しさがある。下道ツーリングは気温15℃以下なら快適に過ごせるが、それ以上は基本的に高速を使うべ 【続きを見る】
STREETFIGHTER V4 S

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥2,250,000 〜 ¥3,131,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

STREETFIGHTER V4 S/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.58
走り
4.88
ルックス
4.83
メンテナンス
3.00
積載性
1.54
とりまわし
3.96

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.60点
  • どの角度からみても欠点がなく、誰がみても美しいというデザイン、質感の高さ(Triumphもかなり細部まで質感は高いですが、それ以上に隙がない)。( 【続きを見る】
  • ドゥカティとは思えないほどコーナリングがし易い。V4エンジンのパルス感が良い。良い意味で4気筒に乗ってる感覚がなく、飛ばさなくても満足感が高い 【続きを見る】
  • 音はうるさいが、各操作系統が上質でソリッドの為非常に乗りやすい。ブレーキタッチ、クラッチの繋がり、ミッションタッチ、スロットルワーク全て不満 【続きを見る】
  • カーボンホイールによるフットワークの軽さ。STM乾式クラッチのつながり。カーボンウィング、フロントフェンダー等カーボンパーツ。リゾマアルミス 【続きを見る】
  • 足回りは電子制御の前後オーリンズ、ブレーキはブレンボ。バカなタクシーの爺さん運転手が追い越し車線から客を捕まえるため急に進路に侵入してきたの 【続きを見る】
  • パワーとライトウェイトコーナーリング性能最新の電子制御ルックス全てをもっている。ツーリング性能以外は。
  • とにかくよく走る!見た目も良くてマットブラック塗装が好きな自分としては満点です。とても200馬力超えのマシーンとは思えない扱いやすさも高ポイン 【続きを見る】
  • ・旋回性能が高くバンク中アクセルONで車体が安定し自由度の高いハンドリング・低速域も扱いやすい上に高速域まで一気に突き抜けるような加速感・トラ 【続きを見る】
  • パニガーレV4とほほ同じ動力性能、コーナリング性能!なのにアップハンでラクチンなポジション。ワインディングではパニガーレV4等のSSより安心し 【続きを見る】
  • 独特のスタイルで、国産車には無いかっこよさがある。SSと同じエンジンだが、アップハンドルで姿勢が楽で疲れにくい。
  • とにかく軽いSSと比較してもひけを取らない速さ。コーナリング性もいいし音もV4 ながらドカティサウンドでいい感じです。電子制御満載でエンジンパワ 【続きを見る】
  • どの角度からみても欠点がなく、誰がみても美しいというデザイン、質感の高さ(Triumphもかなり細部まで質感は高いですが、それ以上に隙がない)。( 【続きを見る】
PANIGALE V4 S

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥2,108,000 〜 ¥3,757,100
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

PANIGALE V4 S/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.45
走り
4.71
ルックス
4.73
メンテナンス
1.95
積載性
1.45
とりまわし
2.59

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
  • (1)V4サウンドが気持ち良い。(2)車体の剛性感。 ※以前乗っていたZ1000とは比較にならんです。(3)コーナリングの安定感。 ※どんな速度でも曲がれて 【続きを見る】
  • イタリアのメーカーはデザインが圧倒的に良い(個人的に)高速道路を使った巡航が楽電子制御機能満載で、安全かついろいろ変化を楽しめるエンジンサウン 【続きを見る】
  • 乗ってて楽しい乗らないと伝わらないと思いますカッコイイ電子制御のお陰で全然ピーキーじゃないので、扱いやすい
  • とにかくカッコいい、速い。誰でも早く走れるし、ラフなライディングもコンピュータが補助してくれるので人間の性能は問われません。
  • (1)V4サウンドが気持ち良い。(2)車体の剛性感。 ※以前乗っていたZ1000とは比較にならんです。(3)コーナリングの安定感。 ※どんな速度でも曲がれて 【続きを見る】
  • イタリアのメーカーはデザインが圧倒的に良い(個人的に)高速道路を使った巡航が楽電子制御機能満載で、安全かついろいろ変化を楽しめるエンジンサウン 【続きを見る】
TE250

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,045,091 〜 ¥1,385,000
バイクタイプ:
オフロード/モタード/海外メーカー/レーサー/競技用

TE250/ハスクバーナ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.35
走り
4.65
ルックス
4.68
メンテナンス
3.90
積載性
1.74
とりまわし
4.18

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.32点
  • 2ストサウンド、車両の軽さ、そして加速流石最新型のインジェクションを搭載した2ストエンジンは昔の2ストと違い弱点を克服して燃費もリッター20以上 【続きを見る】
  • とにかく軽い速いカッコイイ 現代の2ST それ以上にイイところなんてない 結局はレーサーです。 
  • 圧倒的なパワーと扱い易さ。最新技術のインジェクション2st。何と2stなのにアイドリングスタートができます。KTMのリンクレスリアサスペンションより 【続きを見る】
  • ジャービスと同じバイクに乗っている、つまりカッコイイ! エンデューロチャンピオンと同じマシーンなのでそれだけのポテンシャルがある!
  • カッコいい!イタリアンデザイン!4stなのに軽い。凄くよく動くKYBフォーク。自分には勿体ないメオレプリカ。。
  • やっぱり2スト楽しい マップの書き換えでどんどん進化 分離給油は楽チン 軽いバイクは気持ちいい オンロード専用なので今のところメンテナンス費 【続きを見る】
  • パワーあって、乗りやすい
  • カッコイイです。サスが良いです。車体が軽い。セルが付いている。パワフルなところ。シートが簡単に外れる。
  • レサー 低速からの太いトルク 
  • デザインサブフレーム剛性身に余るパワー
  • ・完成されていて、ノーマルでも十分すぎるほど遊べる。・2stですが、低速トルクもしっかりある。・4stトレールモデルより車重が軽い。・転倒しそうな 【続きを見る】
  • 超軽量! 戦闘的なスタイル強靭な脚回り
  • 2ストサウンド、車両の軽さ、そして加速流石最新型のインジェクションを搭載した2ストエンジンは昔の2ストと違い弱点を克服して燃費もリッター20以上 【続きを見る】
  • とにかく軽い速いカッコイイ 現代の2ST それ以上にイイところなんてない 結局はレーサーです。 
  • 圧倒的なパワーと扱い易さ。最新技術のインジェクション2st。何と2stなのにアイドリングスタートができます。KTMのリンクレスリアサスペンションより 【続きを見る】
燃費
3.32
走り
4.27
ルックス
4.73
メンテナンス
3.38
積載性
2.78
とりまわし
4.31

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.04点
  • 見た目がとにかくカッコイイ オンロードタイヤにしても十分な走りをしてくれる 風防つければ高速も安定の走りで疲れません
  • 暴力的なトルク、高速でも無問題。加速も凄まじい。超軽量級で扱いやすい。オールラウンダーとはまさにこのこと。ドノーマルだとしてもシャープなスタ 【続きを見る】
  • とにかく軽くメーター周りもスッキリしているので運転していて気持ちがいい。セパハン化によって前傾姿勢となり見た目は向上したが、腰痛持ちの身とし 【続きを見る】
  • 車輌本体価格が120万円以下のお値打ちなDucatiですが、軽快な走りはさすがDucati。足つきも良く、車体重量も190kg以下で取り回しに困ることはありませ 【続きを見る】
  • 軽さとシンプルさが何より良い! レトロな雰囲気の割に、スリッパ―クラッチやDRLも装備され、新しさとの融合が上手く出来ている。軽くて、バイク 【続きを見る】
  • ・名車(と信じて疑っていない)Monster796ベースの空冷エンジンの味。・軽さと足つきの良さ。取り回しはほんと楽。・クラッチがとにかく軽い。
  • 空冷Lツインのフィールが抜群。軽いしハンドル切れ角もあって取り回しが楽。燃費が良くてリッター20キロ走ってくれる。カスタムパーツも多く楽しみ。 【続きを見る】
  • 軽くてコンパクトなので、取り回し足つきは最高。シンプルな見た目が気に入っています。シートの座り心地もVERSYSとは雲泥の差です。250からの買い替 【続きを見る】
  • 見た目・金属タンクの質感・トルク感・接地感(安定感)・素直に曲がってくれるところ大きいタンク、広いシートのため工夫すればけっこう積載できる
  • ・軽くて取り回し良好・見た目とにかくカッコ良い・どこからでも気持ち良く加速してくれる・輸入車にしてはカスタムパーツが豊富に出ている
  • スタイルはティアドロップ型のタンクと空冷のLツインがレトロ感があり、現代にあって逆に新しさを感じる。エンジンは低回転から高回転までドゥカティ 【続きを見る】
  • 扱いやすい!乗っていて楽しい!走り出しからドゥカティのエンジン音がワクワクさせてくれる。ドゥカティSSのようなエンジンではないのでやさしさのあ 【続きを見る】
  • 見た目がとにかくカッコイイ オンロードタイヤにしても十分な走りをしてくれる 風防つければ高速も安定の走りで疲れません
  • 暴力的なトルク、高速でも無問題。加速も凄まじい。超軽量級で扱いやすい。オールラウンダーとはまさにこのこと。ドノーマルだとしてもシャープなスタ 【続きを見る】
  • とにかく軽くメーター周りもスッキリしているので運転していて気持ちがいい。セパハン化によって前傾姿勢となり見た目は向上したが、腰痛持ちの身とし 【続きを見る】
燃費
3.33
走り
4.25
ルックス
4.83
メンテナンス
3.09
積載性
1.55
とりまわし
3.92

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.67点
  • とにかく見た目がカッコいい!毎日乗っても飽きないビジュアルで満足です!通常走りでも安定して走り、高速でも危ない場面はなく安心して乗ってられま 【続きを見る】
  • キビキビとした走りでパワーもあるため、クイックに運転できます。400cc帯ですが高速に乗っていてもパワー不足は感じません。見た目は他と被らないの 【続きを見る】
  • 類を見ない外観当クラスにおいて国産にはない豪華装備・アシストスリッパークラッチ・クイックシフター(上下共)・WPサスペンション、BYBREブレーキ 【続きを見る】
  • 優秀な足回りとブレーキ、そして軽さ、ショートストロークの単気筒らしい良く回るエンジン、最高速こそ伸びませんがそこに至るまでの加速感は国産の現 【続きを見る】
  • シンプルで独創的なスタイリングに飽きがこない。このクラスにしては細かいところの質感がとても高い。400CCクラスでは国産4メーカーを圧倒するトルク 【続きを見る】
  • とにかくかっこよくて、他人のバイクが羨ましくない。車体が軽くコーナリングが軽快。パワーも自分には充分過ぎる程で、特に高速が走りやすくなりまし 【続きを見る】
  • 車体が軽く、とても挙動がクイックです。ヒラヒラと動く感じですが、一切攻めた乗り方はしないのでどうでしょう。回せばそれだけ答えてくれるエンジン 【続きを見る】
  • 見た目がカッコいい。ワインディングをゆっくり走れるので、風景を眺める余裕が生まれる。アイドリングストップ標準装備。魔改造してサーキットに持ち 【続きを見る】
  • とにかく見た目がカッコいい!毎日乗っても飽きないビジュアルで満足です!通常走りでも安定して走り、高速でも危ない場面はなく安心して乗ってられま 【続きを見る】
燃費
4.18
走り
4.73
ルックス
5.00
メンテナンス
3.27
積載性
1.73
とりまわし
4.27

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.29点
  • とにかくスタイリッシュで格好いい。街中やワインデイングは得意で、かなり楽しく颯爽と走れる。ツーリングに出かけても人と被ることがなく、同じバイ 【続きを見る】
  • 軽くて取り廻しが楽。加速感が良い。皆さんが言っていますが、普段同じ車種を見掛けない。サービスマニュアルが手に入らない。あるのかな?欲しいなぁ 【続きを見る】
  • 過激な特性と注目を浴びるルックス、アクセルを捻ると爆発的な加速でぶっ飛びます!予想を遥かに上回る凄いマシーンですよ。
  • 1000km乗って慣らしが終了したので、少し回転上げ走ってみました。慣らし中は、前乗っていたセローとあまり変わらない感じでしたが、さすがに690c 【続きを見る】
  • この排気量で単発。トルク感もじゅうぶんあって楽しくなるバイクでした。あまり同じバイクを見かけないから、ツーリングでハスク同士すれ違ってお互い 【続きを見る】
  • やはり車重の軽さとパンチの効いた加速。峠ではSSにも引けを取らない走りが出来ます。過去ドゥカティの1000ccに乗っていましたが、それよりも速いです 【続きを見る】
  • 上り坂でもぐいぐい上ります(リアスプロケを3丁あげてます)13Lも入るのでツーリングでも重宝します
  • 軽い!シングルの加速感、イタリアンハスクから変わっての白、黄色、青を基調としたカラーリング。ハスクバーナの知名度が一部にしか広まってない故の 【続きを見る】
  • 車体が軽い。半乾燥重量145kgと250ccバイク程の車重に74馬力のエンジン。SSバイクには負けるけれど、十二分にパンチのある加速をするので街中や峠が楽 【続きを見る】
  • デザインはとても美しいと思う。KTM製品の後発にレースバイクメーカーが作っただけあって、付き詰めたセッティングや気のきいたワンポイント改造が 【続きを見る】
  • とにかくスタイリッシュで格好いい。街中やワインデイングは得意で、かなり楽しく颯爽と走れる。ツーリングに出かけても人と被ることがなく、同じバイ 【続きを見る】
  • 軽くて取り廻しが楽。加速感が良い。皆さんが言っていますが、普段同じ車種を見掛けない。サービスマニュアルが手に入らない。あるのかな?欲しいなぁ 【続きを見る】
燃費
4.00
走り
4.67
ルックス
4.67
メンテナンス
3.33
積載性
3.33
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
FE250

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥680,000 〜 ¥1,460,000
バイクタイプ:
オフロード/モタード/海外メーカー/レーサー/競技用

FE250/ハスクバーナ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.30
走り
4.75
ルックス
4.85
メンテナンス
4.40
積載性
1.95
とりまわし
4.45

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.54点
  • 軽いし、馬力もある。さすがエンデューロレーサー。値段が高いですが、使ってるパーツが違うので致し方無いかと思います。
  • 250とは思えない力強さ♪見た目がスマートでキレイな色🩷登録可能なのでナンバー付けて走れます…
  • タイヤがオフロード専用タイヤなのでアスファルトの上では結構気を使いますが、いざダートに入るとグリップ力最高かな?まだ初心者なのであまりわから 【続きを見る】
  • 最高!とてもじゃないけど、性能を使いきれません!サスペンションがめっちゃいい!下手くそでも、それなりに走れてしまう。低速も粘りますよ
  • 基本ハードエンデューロで使用軽くてよく走る燃費も28ぐらいは普通にでる文句なしの見た目(※個人の意見です)
  • ・デザイン良し ・かっこいい・パワーがあってきついなという時もグングン進んでくれる・軽い(乾燥重量105.5Kg?) ・セルで楽チン始動・トルクフル  【続きを見る】
  • とにかく足周りが絶品。取り回しも軽い!ギャップ等に突っ込んでもしなやかに動きライダーに不安を感じさせない。エンジンもマイルドありながらしっか 【続きを見る】
  • とにかく扱いやすい。低速トルクの鬼。そのわりに回すと結構なパワーだから、流石レーサーって感じ。あと意外に燃費がかなりいい。2hレースでも給油い 【続きを見る】
  • 軽さと低速域のパワーの凄さ、カッコよさ。
  • 色々
  • 軽いし、馬力もある。さすがエンデューロレーサー。値段が高いですが、使ってるパーツが違うので致し方無いかと思います。
  • 250とは思えない力強さ♪見た目がスマートでキレイな色🩷登録可能なのでナンバー付けて走れます…
NORDEN 901

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,439,200 〜 ¥2,059,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

NORDEN 901/ハスクバーナ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.33
走り
4.50
ルックス
4.83
メンテナンス
3.80
積載性
4.00
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.67点
  • 見た目は北欧独特のスタイルデザインでおしゃれです。走りはKTM譲りのエンジンを積んでいるので申し分ありません。エクスペディションモデルはある 【続きを見る】
  • 豊富な電子制御と乗り心地の良いサスペンション、軽量かつ低重心で、丸目ヘッドライトの洒落た外観ながら、荒れた林道を余裕で走破できる能力。長距離 【続きを見る】
燃費
3.00
走り
4.67
ルックス
5.00
メンテナンス
2.33
積載性
2.33
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
94.50点
  • 見た目、パワー性、軽さ、最新的なテクノロジーなどなど。特にパワーに至っては、1200cc前後のバイクの中では最新レベルではないか。
燃費
3.50
走り
4.70
ルックス
4.90
メンテナンス
2.60
積載性
3.00
とりまわし
3.30

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.86点
  • 【外見】パニガーレに近いデザインが非常にカッコいい。国産の大型スポーツツアラーは外見をここまでSS系に寄せていない。【ポジション】自分は中肉中 【続きを見る】
  • スパルタンで美しい姿、オーリンズ前後サスにブレーキはブレンボという高級部品で固められ所有する喜びを感じる。日常からの脱出に最適。とはいえきつ 【続きを見る】
  • スポーティながら長い時間乗っても疲れない。見た目がだいぶパニガーレに合わせており、前世代よりかっこよくなっている。純正に思えない音がしっかり 【続きを見る】
  • (前車SuperSport939Sとの比較です)・DRL実装とヘッドライトのフルLED化・TFTカラーインパネの搭載・車体側センサーの強化・油圧クラッチ採用 【続きを見る】
  • 【外見】パニガーレに近いデザインが非常にカッコいい。国産の大型スポーツツアラーは外見をここまでSS系に寄せていない。【ポジション】自分は中肉中 【続きを見る】
  • スパルタンで美しい姿、オーリンズ前後サスにブレーキはブレンボという高級部品で固められ所有する喜びを感じる。日常からの脱出に最適。とはいえきつ 【続きを見る】
DesertX

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,688,000 〜 ¥2,635,100
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

DesertX/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.50
走り
4.50
ルックス
4.25
メンテナンス
2.00
積載性
3.50
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.00点
  • ・純正タイヤのスコーピオンラリーSTRの場合 オンロード性能が意外に良い・燃料満タンで350km走れる・人と被らない
  • 要はアドベンチャーバイクはオールラウンドツアラーなので行きたい所全て楽して安心に走れる。更にエンジンが最高!!ドゥカティ伝統のSS系Lツインの 【続きを見る】
燃費
3.29
走り
4.25
ルックス
5.00
メンテナンス
2.57
積載性
1.86
とりまわし
4.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.25点
  • 長所はやはりデザインでしょう。大まかな外見から細部の作りこみまで素晴らしいです。一言でいえばデザイナーズバイクです。黒を基調としたデザインが 【続きを見る】
  •  デザインが全てを物語ります。カッコイイバイクに乗りたい人、何でもカタチから入る人、ファッションまでトータルコーディネートしたい人にはうって 【続きを見る】
  • 趣味でツーリング行くのに乗ってます。走りは、トルクがあり、日本の行動で走る分には何一つ不満はない。見た目は、言葉はいらないでしょw
  • デザインのみです。他を見てはいけません。デザインのみです。他を見てはいけません。デザインのみです。他を見てはいけません。デザインのみです。他 【続きを見る】
  • 長所はやはりデザインでしょう。大まかな外見から細部の作りこみまで素晴らしいです。一言でいえばデザイナーズバイクです。黒を基調としたデザインが 【続きを見る】
  •  デザインが全てを物語ります。カッコイイバイクに乗りたい人、何でもカタチから入る人、ファッションまでトータルコーディネートしたい人にはうって 【続きを見る】
燃費
3.38
走り
4.63
ルックス
4.88
メンテナンス
2.63
積載性
1.88
とりまわし
3.88

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.20点
  • なんといってもかっこいい変態バイク。初モタードですが、なんといっても走りがめちゃめちゃ楽しい。 普通に乗る分にはSSほど気負いが無く、比較的気 【続きを見る】
  • 乗ってて楽しい、街中走ってるだけでもワクワクする見た目がカッコイイ。実物見るとバイクがデカい。シート高が高いこともあり乗車時の視点が高く視界 【続きを見る】
  • デザインが素晴らしい。電子制御も一通り揃っている。一旦走りだせばなんでもできる気(あくまでも「気」だけ)がする。低回転からパワーとスピードの 【続きを見る】
  • ・大幅に改善された足つき性(162cmでも片足ですが問題なく乗れます)・燃費良し(下道15km/L、高速26km/L)※2019年8月、夜間&下道高速割合1:9、 【続きを見る】
  • なんといってもかっこいい変態バイク。初モタードですが、なんといっても走りがめちゃめちゃ楽しい。 普通に乗る分にはSSほど気負いが無く、比較的気 【続きを見る】
  • 乗ってて楽しい、街中走ってるだけでもワクワクする見た目がカッコイイ。実物見るとバイクがデカい。シート高が高いこともあり乗車時の視点が高く視界 【続きを見る】
燃費
3.33
走り
4.50
ルックス
4.83
メンテナンス
3.80
積載性
1.50
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.00点
  • しなやかな乗り味で乗りやすい。低速トルクもまずまず。回して乗ることを楽しめる。軽量な車体はダートでのリカバリーが容易だ。高シートでも何とかな 【続きを見る】
  • 軽い、上手くなったと錯覚する位素敵な足廻り。パワーバンドに入ってからの加速はSSでは感じられない感覚。
  • 低速トルクましまし、坂の途中でもモリモリ加速します。軽量な車体は取り回し抜群。TE250よりもひらひらと軽く感じます。思いのほか低回転域はマイル 【続きを見る】
  • ダートでの走破性能がピカイチ。パワーも丁度良く乗れてる感じが嬉しい。軽いので扱いがとても楽。  
  • しなやかな乗り味で乗りやすい。低速トルクもまずまず。回して乗ることを楽しめる。軽量な車体はダートでのリカバリーが容易だ。高シートでも何とかな 【続きを見る】
  • 軽い、上手くなったと錯覚する位素敵な足廻り。パワーバンドに入ってからの加速はSSでは感じられない感覚。
燃費
4.27
走り
4.64
ルックス
4.91
メンテナンス
3.45
積載性
2.64
とりまわし
3.82

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.50点
  • アドベンチャー系なら問題ないが、ツアラーやSS系だと砂利道すら状況によっては厳しい場面も多いが、気軽にどこにでも入って行けるのは行動範囲が広が 【続きを見る】
  • 13Lタンクで25km/L位走るので300kmを越える航続距離。オプションタンクを追加すれば、もう+100kmはいける!(購入はまだ考え中)シートとステップの位置 【続きを見る】
  • ルックスは最高。取り回しが重く、転倒から引き起こすときは全身全力で挑みます。MSTラリーカウルは中々格好良いです。
  • ・ともかく軽快、250cc並みの車重で700ccのパワー。・サスストロークがあるので、ちょとやそっとのガレやジャンプで底着きしない感がある。・スリムで 【続きを見る】
  • 見た目、軽さ、燃費、オフロードの走破性どれも満足。高速道路も風さえなければ飛ばせる。キャリアも給油口をふさがないものを買えば積載も問題なし。
  • カッコいい!速い!軽い!の三拍子!!十分なパワー、質のいい足廻り、見晴らしのいいポジション、どこを取っても最高!見た目以上に軽快に走ります。 【続きを見る】
  • 用途・近場から長距離のツーリング、ハードエンデューロに使用走り・トレール並の軽さで70馬力文句なしの走りをしてくれる見た目・シコイ
  • ビックオフとしては、非常に軽い車体。セロー並。それでいて凄まじいパワーと、恐ろしく太いトルク。これを超えるトレールバイクは、もう二度と出るこ 【続きを見る】
  • レスポンス良くきびきびと回るエンジンでどこからでも豊かなトルクが溢れ出る。しなやかによく動く足まわり。最高のスタイリング。690ccで74馬力にし 【続きを見る】
  • 試乗会で2016年モデルに乗って見た。一般道だったので真価は分からなかったが、普通に乗り易かった。燃費も良く航続距離が長いのでロングツーリングに 【続きを見る】
  • アドベンチャー系なら問題ないが、ツアラーやSS系だと砂利道すら状況によっては厳しい場面も多いが、気軽にどこにでも入って行けるのは行動範囲が広が 【続きを見る】
  • 13Lタンクで25km/L位走るので300kmを越える航続距離。オプションタンクを追加すれば、もう+100kmはいける!(購入はまだ考え中)シートとステップの位置 【続きを見る】
Multistrada V4 S

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥2,720,000 〜 ¥3,525,000
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

Multistrada V4 S/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.50
走り
4.25
ルックス
4.25
メンテナンス
3.50
積載性
4.50
とりまわし
3.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.33点
  • 小柄な体格からシートの高いアドベンチャー系は諦めていましたが、なんとかなるサイズです。 比較的軽量でキビキビ走れます。
  • 楽なポジション。低回転からとても扱いやすいエンジン。レーダークルコンがとにかく楽。同じバイクとめったにすれ違わない。エンジン音、排気音がうる 【続きを見る】
  • コーナリングランプがついてるし、とにかくどんな場面でもライトが明るい。シートもそうですが、スカイフックサスペンションとも相まって、乗り心地は 【続きを見る】
  • まだ納車したばかりですが、積載性、走破性、疲労軽減、パワー感は期待通りです。前方のスクリーンも可変式で、風を受けたい時と受けたくない時のいず 【続きを見る】
  • 小柄な体格からシートの高いアドベンチャー系は諦めていましたが、なんとかなるサイズです。 比較的軽量でキビキビ走れます。
  • 楽なポジション。低回転からとても扱いやすいエンジン。レーダークルコンがとにかく楽。同じバイクとめったにすれ違わない。エンジン音、排気音がうる 【続きを見る】
燃費
3.27
走り
4.82
ルックス
4.82
メンテナンス
2.20
積載性
1.55
とりまわし
3.55

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.75点
  • 比較的お手軽にドゥカティのL2を楽しめる。ワインディングが兎に角楽しい。純正とは思えないサウンド。アクセルオフ時のアフターファイアー音が病みつ 【続きを見る】
  • ・軽快なコーナリング・個人的に好きな見た目・軽くて取り回しが非常に楽・空力特性が良いのか意外に高速道路の巡航が楽
  • やっぱりツーリングは姿勢が楽(SSに比べて)なので疲れも違います。同じエンジンでギヤ比も同じはずなのに発進時のトルク感が改善されていて959だと 【続きを見る】
  • 848と比較して渋滞にはまっても熱くない電子制御が素晴らしく渋滞でもモード変更で特にアクセルに気を使うこともなく気楽に乗れます。スリッパークラ 【続きを見る】
  • SF1098の時とは比べて電子制御がてんこ盛りのため、用途によって出力が調整できるのでとても乗りやすく感じました。見た目も先代同様にカッコよくてと 【続きを見る】
  • 比較的お手軽にドゥカティのL2を楽しめる。ワインディングが兎に角楽しい。純正とは思えないサウンド。アクセルオフ時のアフターファイアー音が病みつ 【続きを見る】
PANIGALE V4 R

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥4,999,000 〜 ¥4,999,000
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

PANIGALE V4 R/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
2.20
積載性
1.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.50点
  • リッターバイクで16500rpm以上回るこのエンジンのためにRを購入したと言えます。フルエキを装着した重量感はミドルクラスほどの軽さです。
  • パワーは十分ですが故障も十分ありレースの為の練習走行でトラブルが起き参戦する事が毎回出来ない為現在ではこのマシーンでは参戦してません。
燃費
4.00
走り
4.75
ルックス
4.88
メンテナンス
3.88
積載性
2.50
とりまわし
4.63

このモデルのオーナー評価

総合評価
67.50点
  • 見た目は最高に格好良いです。2台前にモンスター696プラスに乗っていたので、ドゥカティに抵抗はありませんでした。(空冷で夏にめっちゃ熱いのも承知 【続きを見る】
  • ヘッドライトのフルLED化に加えて、フルスロットルはLEDウインカー・DQS・テルミニョーニサイレンサーが標準搭載。第一世代よりはハンドルが 【続きを見る】
  • とにかく軽い!
PANIGALE V4

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥2,572,900 〜 ¥2,572,900
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

PANIGALE V4/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.50
走り
4.38
ルックス
4.50
メンテナンス
2.00
積載性
1.38
とりまわし
2.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.00点
  • パーツやメンテの情報がネットでそれなりにあること。パーツが豊富で盆栽が捗る。サーキットには行きませんが峠道や高速を走ると気持ちよさそう。
DIAVEL 1260

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,757,800 〜 ¥2,180,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

DIAVEL 1260/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.75
走り
4.92
ルックス
4.83
メンテナンス
2.33
積載性
2.00
とりまわし
3.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.83点
  • やっぱりパワーがすごい特にテルミのマフラーに変えれば爆音+パワーget!今まで一番いい2気筒の音がするから、もう4気筒嫌いになるほどいいですよ。で 【続きを見る】
  • 最新の電子制御も装備され、ルックス、パワー、取り回し、安全性、いずれも満足しています。たまに長距離を走りますが、クルコン、クイックシフターは 【続きを見る】
  • 生活上の移動手段およびツーリング兼用。峠にも対応する走り。クルーズコントロールを装備している。圧倒的存在感がある。
  • オーリンズ前後サス、LEDヘッドライト、上下クイックシフター、クルコン、燃料計、色々進化していて大満足。
  • ようやく初回慣らしが終わりました。相変わらず足廻りはとても良いです。特に道路の細かな凹凸などでも車体が安定していて疲れません。とても乗りやす 【続きを見る】
  • 足つきも良くバットマンみたいな見た目が好き!鬼のトルク!速い!長距離ツーリングでもシートも厚く楽です、腰痛持ちの私でも1日で500km走れました。
  • マッチョなデザインが良い。太いリアタイヤ(240)も迫力がある。リアタイヤの太さ・車重(WET240kg)の割に軽い操作性でワインディングも十分楽しめ 【続きを見る】
  • デザインがGood!クラス最大幅240/45/17のリヤタイヤが迫力のリヤビューです。ネイキッドでもクルーザーでもない唯一無二のバイクです。車重があるの 【続きを見る】
  • やっぱりパワーがすごい特にテルミのマフラーに変えれば爆音+パワーget!今まで一番いい2気筒の音がするから、もう4気筒嫌いになるほどいいですよ。で 【続きを見る】
燃費
4.00
走り
3.80
ルックス
4.80
メンテナンス
2.80
積載性
2.20
とりまわし
3.40

このモデルのオーナー評価

総合評価
72.50点
  • 取り回しが軽い。気負わなくても気軽に乗ることができる。好き嫌いはあると思いますが、スタイルが抜群、人と滅多に被らない。駐車中、ハスクバーナの 【続きを見る】
  • ハスクバーナと言うブランドイメージな良さとヨーロピアンなスタイリング。乗車姿勢はアップライトでシートも柔らかく楽チンです。

27位 PANIGALE V4 SP/ドゥカティ

PANIGALE V4 SP

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

PANIGALE V4 SP/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
2.00
積載性
1.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
93.00点
  • 眺めるだけでもアドレナリン全開!!疾走る💨彫刻品、工芸品ドライクラッチ&クイックシフターの相性抜群バシバシ決まる!ブレーキの効きが半 【続きを見る】
燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
5.00
積載性
3.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
99.50点
  • 軽いのはもちろん、250ccにはない300cc独特のトルクとパワー。ものすごく扱いやすく、あらゆるシーンでの武器になる。そしてなんと言っても分離給 【続きを見る】
Multistrada 950

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥891,000 〜 ¥1,530,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

Multistrada 950/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.67
走り
4.56
ルックス
4.89
メンテナンス
2.78
積載性
4.00
とりまわし
3.56

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.00点
  • なんといってもこのGPホワイトのカラーリング!特別カラーではないけど2021年式の950Sにのみ採用されたカラーのはず。1年だけの採用で日本にはあまり 【続きを見る】
  • 高速はクルーズコントロールもあり安定していてとても快適Lツインのエンジンはエキサイティングでマフラー音の音圧もすごく、上下オートシフターでワ 【続きを見る】
  • アドベンチャー系なのに走りがロードっぽく攻められる。狭い道でも軽く一発でUターンが決められます。扱いやすい。
燃費
4.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
5.00
積載性
-
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
1 〜 30 件を表示
  • 1
  • 2

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

    ハスクバーナ、ドゥカティ、ヒョースン、TRRS他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る